• ベストアンサー

警察官の言葉で疑問

よく警察24時とかのテレビ番組で、警察官の発言を耳にすることと思います。 そこで疑問です。 よく「早急に現場到着されたし」とか「応援要請されたし」みたいに「されたし」をよく使っているように思います。 これは何故ですか? 責任の所在をはっきりさせないお役所的な発想でしょうか? 「命令」との区別なんでしょうか? なんだかまどろっこしいなぁと感じました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.5

責任の所在をはっきりさせないお役所的な発想ではありません 指揮・命令権が無い場合に「されたし」が使われます。 警察官が現場で他の警察官の応援を求める場合など、本庁や所轄署、指令センターの警察官に命令をしているのではなく依頼をしているにすぎません。 「されたし」となった場合は判断はそれを受けた者にゆだねられ、「応援されたし」に対して「応援できない」と返信することも可能です。 「○○されたし」とする理由は、 最下位の巡査から上位の警部クラスに伝える場合も多く、命令系統がはっきり決まっている組織の中で、下位の者が上位の者に命令や指図することが出来ないからです。 また、現場警察官が上位階級の警察官であっても、指令センター係員の階級に関わりなく指令センターが上位であるとされています。従って現場からセンターへは「○○されたし」となります。 逆に、110番通報などで通信指令センターから指令を出す場合などは、権限を持って現場(上位から下位)に指令するので「○○に急行せよ」と指示します。    また捜査などで指揮命令系統がはっきりしている場合は「されたし」とはせず、「せよ」「付け」などの命令になります。  

tempotempo
質問者

お礼

とても素晴らしく、的を射たご回答をありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思います。 ただ、それが、『責任の所在をはっきりさせないお役所的な発想』だと疑わないですが。 「せよ」は、さすがに上役に対してつかいにくい言葉ではありますが、現場がそのくらいの判断と責任を持つことができないなんて、悪しきお役所の慣例ではないかと感じています。 本当にご丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

#1です。たびたびすみません。 やはり、そういう「語感」の問題でしたか。 >「せよ」 >と言えない警察官、何かわけがあるのでしょうか? 「語感」で言えば「せよ」と「されたし」は全然違うと思いませんか? 「せよ」は純粋に命令で、しなければいけない、他のことを考える余地なし という感じですが、「されたし」は「して下さい」ですから、質問文の例で 言うと「早急に現場到着されたし」は「早く現場に行って欲しいんだけど、 途中で事故をおこしては当然だめだし、道が混んでいるかも知れないし、 パトカーといえども守らなければいけない規則はあるし、そういう諸事情 あるなかで、最善を尽くして、早く」ということですよ。  「大至急現場に急行せよ」であれば、誰の車でも飛び乗って、サイレン 鳴らすとかの手続きなんか無視して、踏み切りの遮断機折ってでも行け、 って感じになります。もちろん、実際そうはしないと思いますが、言葉 の感覚で言えばそうなると思います。  すくなくとも、「せよ」は上級者から下級者にしか言えませんが、 「されたし」はそれ以外も使えます。だから、実際にどのように運用され ているかどうか詳しくはありませんけど、「せよ」は「しろ」ですし、 「されたし」は「よろしくどうぞ」です。だから「命令」じゃないのか、 というと命令じゃないのでしょう。「応援要請されたし」は命令じゃない ですしね。これは「応援を頼んで下さいね」という意味になりますから、 命令じゃないですね。言葉の守備範囲というか適用範囲が違うので、 「せよ」だと責任逃れというのは、残念ですがちょっと違うと思います よ。  「語感」というのは人それぞれ持っているものでしょうからもちろん そういうふうに感じるという感覚を否定するつもりはありません。

tempotempo
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「早く現場に行って欲しいんだけど、 途中で事故をおこしては当然だめだし、道が混んでいるかも知れないし、パトカーといえども守らなければいけない規則はあるし、そういう諸事情あるなかで、最善を尽くして、早く」 ですよね。 解ります。まぁ、そこが責任逃れの風潮のような気がしたということです。 ご丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「たし」は、「たい」と同意語で、元々は「いたし」の頭母語の「い」が 脱落したもの、話し手の願望を表し、また「される」は「する」の敬意語、 よって、「・・されたし」は、「・・して下さい」、何も間怠っこしくないです。

tempotempo
質問者

お礼

「せよ」 と言えない警察官、何かわけがあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

セサ せさ 【名詞】 《士官俗》 先任参謀のこと。せんにんさんぼう。俗語というよりも、半公式語というべきである。もともとは、信号(手旗信号もしくは無線)の文字数を少なくするための略号符に由来するらしい。信号で「セサラ」とあれば「先任参謀、来艦されたし」の意味である。 軍艦などで使われている用語ですが、「されたし」は来て欲しいという意味もあり、旧時代から残る言葉と考えるとよいかもしれません。

tempotempo
質問者

お礼

ありがとうございます。 旧時代から残る責任逃れ的な言葉なんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>よく「早急に現場到着されたし」とか「応援要請されたし」みたいに >「されたし」をよく使っているように思います。 「されたし」というのは「して下さい」という意味ですよね。事件の現場 や、移動中の車内では静かな聞き取りやすい環境ではないでしょうし、か つては無線は不安定で雑音が多いものだったので、「して下さい」ではな く短く「されたし」を使っているのではないでしょうか。また決まり切っ た言い方にすることで、100%聞き取れなくても用が足りるし、聞き間違 いなども防げます。そのためにそういう言葉遣いにしているのだと思いま す。 >責任の所在をはっきりさせないお役所的な発想でしょうか?  この場合あまり関係ないのでは。通信を記録しておけばどこから出た 話しなのかはまぎれようがないはずですから。  >なんだかまどろっこしいなぁと感じました。  上記の理由で、むしろ逆かと思われます。 本当は、あまりそういう番組を見たことがありませんが、ある組織内の 独特の用語や通信手段の都合による省略などで日常語とは違う表現とい うのはあるもんで、それが便利だから使われ続けているということは、 あると思います。

tempotempo
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう言われましても「されたし」は、どうしても責任逃れに聞こえてしまうんですよね。「せよ」だとダメなんでしょうか。 誰が発言したのか特定できても「されたい旨は伝えましたが、せよなんて言ってませんけど・・・」と弁明できる余地を与えているような気がしてなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性警察官の行動について

    警察モノの撮影が趣味という友人S子に、ある動画を見せてもらいました。S子宅のアパート裏の駐輪場での出来事を上階から撮影した動画です。それを見て疑問に思ったことがあるので、下らない質問かもしれませんが知りたいのでお聞きします!(1)(2)(3)で表示しています!なお時期は不明ですが、女性警察官が3人とも防弾着の下に青い半袖の制服を着ていたので、夏だと思います。 (動画の内容) 駐輪場でスカートをはいた若い女性が中年男の手をつかみ、「パンツ盗撮された!」と叫んでいた。やがて女性警察官2人が白バイで現場に到着。男が女性の手を振り払って逃げようとしたが女性警察官2人が男の両手をつかみ、捕獲。そのまま現場に引っ張っていき尋問を開始。あとからもう1人が駆け足で現場に到着。男は両手をつかまれながら、何やら大声で叫んでいた。 やがて女性警察官の1人が男のボディーチェックを開始。半袖短パンの男の体を素手で丁寧にチェック。ここで、服の上から触るのは分かりますが、ビックリしたのは女性警察官が男の短パンの中に手を突っ込んで、パンツの上からお尻を触ってチェックしていたことです!男の場合は男性の警察官がやるものと思っていましたが、女性警察官がやることも珍しくないのでしょうか?(1) そして女性警察官が男のパンツの中からスマホを見つけてつかみ出し、中身をチェック。ここで女性警察官が男にスマホを見せて「パンツ、映ってます」「これ、パンツですよね?ちゃんと見てください」などと確認させていたんですが、そばに被害女性がいるのに盗撮された下着を見せて大丈夫なんでしょうか?(2) そして盗撮を認めたのか男が「家族が崩壊する!お願いだから許してください!」と叫んで暴れ出した。しかし女性警察官2人が両側から男の腕をガッチリ抱えて取り押さえた。しばらくすると男は「放せ!」と何度も叫んでますます激しくもがいたが、女性警察官たちも「絶対に放しません!」「どうして私たちに捕まってるか分かってます?」と大声で喝を入れていた。結局、男がもがけばもがくほど女性警察官2人も一層きつく取り押さえていたので、男は逃げられる隙が全くなかった感じでした。 しばらくしてようやく男が暴れるのを諦めてうなだれると、もう1人の女性警察官が手錠を取り出して男に手錠をはめた。そして女性警察官2人が同じように男を抱えて取り押さえながらどこかへ連行。もう1人が女性に寄り添って被害現場で事情聴取。終わると現場から姿を消した。 いったん動画が終わり、それからS子によると2時間くらいして、また女性警察官2人が男を抱えて取り押さえながら現場に連行してきて事情聴取を開始。動画は途中で止まっていますが1時間くらい女性警察官たちは尋問したり写真を撮ったりしていたみたいです。動画の最後は、事情聴取を終えた女性警察官2人が暴れる男をガッチリ抱えて捕まえながら、どこかへグイグイ引っ張っていき、しばらくしてなぜか別の男性警察官2人が白バイを取りに来るところまでです。どうやら男を捕まえた女性警察官2人が取り調べをしていたみたいですが、こういうのは男性は男性ということではなく捕まえた警察官が取り調べをするものなのでしょうか?(3) よろしくお願いします!

  • イラク人質事件の「自己責任」

    人質になった方のテレビに出演されての発言についてなのですが。 自己責任とはどういう意味なのでしょう? 私は、 政府の退去命令を無視してイラクへ行ったのだからそこから先のことは自分で責任を持つ、たとえ殺されようともそのことを政府の責任にはできない。 と、考えていたのですが。 自己責任の意味、間違ってるでしょうか?

  • 夫が捕まりました。明日警察に行きます。

    夫が捕まりました。明日警察に行きます。 20代妊婦です。 昨日質問した内容の続きです。 当番弁護士さんに依頼しようと思ったのですが、夫の会社の責任者から連絡があり、 当番弁護士=国選だから、依頼するだけ無駄だといわれてしまいました。 その責任者さんが、彼が捕まっている(この場合逮捕というのでしょうか?)警察署に行き、 すぐには帰れないと言われたと、私に伝えてくれました。 また、その刑事さんが私が来たら話しますと仰っているとも聞きました。 なので、すぐに電話して、明日の夜警察署に行き、色々聞くつもりです。 しかし、心配な事、疑問がいくつかあります。 (1)夫が連れて行かれた時に、刑事さんが『この人は奥さんに黙ってる事がたくさんある』と言っていました。 余罪があるということでしょうか? (2)私が不用意に発言した場合、夫に不利になったりしますか? (3)何か差し入れをもっていって、受け取ってもらえますか? (4)明日警察署に行って、夫と会えますか? (5)私は何を聞くのがいいのでしょうか? 特に、(2)と(5)を知りたいです。 *夫の罪は、推測ですが、前に仲良くしていた女性のキャッシュカードをとっていたのだと思います。 部屋から、証拠(?)として、その女性のキャッシュカードを押収(?)されたので。 昨日から、精神が不安定気味になってきています。 夫がやった事は悪いことだとわかっています。 それでも、少しでも早く夫に会いたいのです。 ひとつでもわかる方、よろしくお願いします。

  • 骨伝導で法をすり抜けられるでしょうか?

     TBSの情報番組を見ていたら、とうとう3月から自転車法改正により、イヤホン装着での自転車運転が罰金5万円以下の対象となるらしいです。  しかし、こう思われている方は多いと思うのですが、やはり自転車で走行しながら音楽を聴きたいんです。そうなると、これも考えている方は多いと思うのですが、「骨伝導なら耳ふさがないジャン」という発想です。    今度改正される法改正では骨伝導はアウトなんでしょうか?。  具体的に問い合わせたいんですが、こういう質問はどの役所に聞くべきなんでしょうか?。以前に警察に問い合わせた時は何を聞いても「まだ志向前なんでわかりません」と対応されたもので困っています。

  • ザーサイの作り方

    以前、あるテレビ番組で、ある歌手が、中国でザーサイを作っている現場を見たら食べる気がしなくなる、と発言していました。それ以来、いったいどんな製造方法なのだろうと気になってしょうがありません。だれか教えて下さい

  • 警察官の不可解な行動を刑事告発可能か

    わたしは、車両同士の追突事故の被害者です。進行中にコンビニ駐車場から出庫してきた車両に横から追突されました。脳震盪を起こし失神したので、救急車を要請しました。 救急車が到着し、救急車の中に収容された時点で意識もはっきりし会話ができる状況でした。 そこへ警察官が現場に到着し、私に免許証の提示を求めてきました。私は、免許証を提示しながら、出来れば病院に行きたい旨を伝えましたが『ちょっと待って』と言いながら、免許内容を記載していました。更に 車はどうするのかと質問されました。意味がわかりませんでした。救急搬送されようとしている人間に向かっていうことではないと思いましたが、コンビニの駐車場にでもいれて置いてください。と言うと、コンビニの承諾を自分で取れと言い出したのです。この警察官の行動はいかがなものでしょう。 また、治療を終えてコンビニの駐車場に車を取りに行った時 車内が物色された痕跡がありました。ダッシュボードが開けっ放しになっていて、車検書や自賠責保険証書などが後部座席に放置されていました。後部座席においてあったゴルフウエアーの入ったバックも開けられた痕跡がありました。この状況を事故を担当する交通課の警察官に伝えたところ 地域課課長と名のる人間から 車検書を確認したと連絡がありました。後部座席に車検証書が放置されていていたと言うと『 しまうのを忘れたと 、そりゃーすまんかったな』と言われました。 この警察官の行動は、職務を超えているのではないでしょうか? 私の承認なく私のバックの中身を見ることはできるのでしょうか? この行為をどこへ告発すれば良いでしょうか 公安委員会監察には、提訴しようと思います 監察は信用できますか 教えてください

  • 警察 事故

    ふと疑問に思ったのですが、警察車両と事故を起こしてしまうパターンてありますよね? よく聞くのが交差点内で 点灯パトカー(赤信号侵入)と自分がぶつかるパターンかなと思うのですが あれって、例えばパトカーがウーウーいってない時(表現が下手ですみません)に ぶつかったら普通の車両同士の事故のような処理?違反点数?になるんですか? コンビニ(路地とか)から出てきたパトカーと自分の車がぶつかったり 逆に曲がり角や一時停止先でパトカーにぶつけられちゃった時はどうなるんですか? 相手はパトカーだからやっぱり9割10割こっちの責任? あと、密着警察24時とかで家宅捜索に行く時に乗ってる車とか 「〇〇容疑者が今!自宅から署に連行される模様です!」って時に乗せられてる車とか パッと見でわからない警察車両ってあると思うんです ただのミニバン(ノアとかセレナでしょうか?) に乗ってる時 あれって、今から容疑者宅に向かう時とか今現在犯人や被疑者を乗せてる時でも ウーウー言ってないですよね? あの場合はお仕事真っ最中でも緊急車両には区分されないんですか? 傍から見たら普通車と区別つかないよなーなんて思うんですが… そういう車とぶつかっちゃった時でも、 相手がお巡りさんだったら警察車両にぶつかったんだから一方的にお前が悪い!って言われちゃうのかな?なんて思ったり… 実際はどうなんでしょうか? 分かるかたがいたら教えてください!

  • 新規事業を提案しやすい環境について

    小規模、中堅会社において、新しい事業というものが 現場の声としてあがってくるというのは 理想的な組織だと思うのですが・・・ 現実的には、なかなかそうはいきませんよね。 発想力の問題もあるでしょうし、責任感の問題もあるでしょう。 もちろん、組織的な要因が最も高いと思います。 そこで、組織として自由な発送の 新規事業の提案が可能な方策をご存知の方、実際に行っておられる方 お知恵をかしていただけませんでしょうか? 一般の社員にいたるまで、自由な発想で(陳腐であっても) 発言できるには、どのような環境がもとめられるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 刑事訴訟法についての問題です。わかる方教えて下さい。 

    刑事訴訟法についての問題です。わかる方教えて下さい。  2009月9月9日午後2時ごろ警視庁A警察署に意味不明な内容の電話がかかってきた。 さこでA署の警察官数名は薬物で酪酊してる者がいるかもいしれないと思いパトロールを始めた。 このうち警察官MとNはパトカーで警ら活動を行っていたところ、線路内に立ち入り歩いてる人物Xを発見した。 パトカーを停め、Mがパトカーを降りXのもとへ向かいNも追従した。同日午後2時20分頃、MおよびNはXを線路内で呼び止めようとして声を掛けたところXは線路を走り出した。 Mらは直ちに署に応援要請を行うとともに、自らも走ってXを追走した。 Xは線路上を500メートル走り、踏切から出て路地に入っていったところ、同日午後2時30分頃、応援要請を受けて駆け付けたA署の警察官Oに発見された。 その直後Xを追走していたM、Nも現場に到着し、Xは3人に囲まれた。 このときXは長ズボン、長袖姿で青白く警察官らに薬物使用の疑いを抱かせた。 警察官らは、Xらに対してその場で質問することができるか。 また、警察署等に場所を移して質問することができるか。 警察官M、NはXを逮捕することはできるか。 警察官OはXを逮捕することができるか。 警察官らは、Xに対して薬物使用の疑いを抱いている場合、どのような措置をなすことが考えられ、許されるか。 (適用すべき条文は。 判例の立場はどうなっているか。 学説を示しているか。)

  • 公務員や行政の機関はなぜCMを使わないのか?

    ふとした疑問なんですが、警察や消防や救急といった、市役所と いった公務員で行政サービスにあたる、機関はなぜCMなどで もっと積極的にPR活動をしないのでしょか? 特に警察などは、テレビ番組などで活躍してPRはしてますが、 不祥事が多いのも事実だと思います。決して良いイメージは もてません。現場の警察官はがんばってるでしょうが、イメージ はよくありません。 日頃から、警察なら防犯や最近の犯罪の傾向など注意するべき点 なども要約してCMで積極的にイメージアップしたほうが良いと思うの ですが、どう思いますか? 普段から、どんな活動をしているのかよくわからないのでは、 正直、いざというとき色々不安も感じます。 こういう、行政への不満を個人的に投書できる所などあれば 教えていただきたいと、おもいます。お願いします。