• 締切済み

遠方からの宿泊先

結婚式に参加するのですが、遠方なので宿泊先を用意してもらっています。挙式・披露宴の前にチェックインすべきでしょうか? それとも終わってチェックインしてもいいですか?経験のある方教えてください

みんなの回答

  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.2

こんにちは。 式場とホテルが近いようであれば、早めに現地に到着してチェックイン した方が荷物も置けて良いですよ。 それに、お化粧を直したりできて、長距離の移動から少し気分を落ち つかせて式に出席できるので、気持ちに余裕が出来るのではないでしょうか。 もし、時間ギリギリに現地に入るなら、披露宴が終わってからチェックインに なると思いますが、ホテル到着が遅くなるようでしたら早めにその旨を 伝えておいた方が良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akari20
  • ベストアンサー率23% (94/397)
回答No.1

挙式・披露宴の時間、それから式場と宿泊先の距離にもよります。 どちらでも構わないと思いますよ。 時間的に余裕があって、 尚且つ荷物が多いのであれば先にチェックインすればいいし、 時間に余裕がなかったり、直接宿泊先に用がなければ 全てが終わったあとでいいと思います。 ただ、あまりにも遅くなるようだったら事前に連絡は必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遠方の友人を招待する場合の交通費・宿泊先

    こんにちは。 5月末に結婚式をする予定です。 彼の実家の地元で親戚や親の仕事関係の方々を呼んだ披露宴をし、今私たちが住んでいる県(九州)で友人メインの披露宴をします。全国各地にちらばっている友人が多く、来て頂くにも負担がかかると思い、宿泊先だけでもこちらで用意しようかと思っています。 ですが、全員分となるとちょっと予算が厳しくて…。北海道や東北などから来る友人の分だけ、などというのは失礼になるでしょうか?一般的には遠方の友人に交通費や宿泊先を用意するものなのでしょうか?

  • 披露宴によばれた時の宿泊先は?

    高校の時の友達が結婚する事になり、披露宴に招待されました。 自宅から4時間ほどかかる場所で、披露宴がPM7:00から始まります。 当然、泊まりになります。 披露宴を泊りがけで行く事ははじめてなので、よくわからないのですが、宿泊先はいったいどうすればいいのでしょうか? 友達が用意してくれるのでしょうか? 自分で用意するのでしょうか? それと、結婚祝はどれくらいの金額が妥当でしょうか? 交通費と宿泊費とかかると、かなりつらいです・・・

  • 遠方から来る友人へのお車代と宿泊費について

    2週間後に挙式・披露宴を控えているキャパラドです。 大阪で挙式をするのですが、妻側の友人のほとんどが遠方(主に東京)から来てくれます。 事前にお車代のことは特に言っていないのですが、一人一人に宿泊の希望をとり、15人ほどが宿泊することになりました。 ホテル代は1人あたり10000円から12000円ほどかかります。 本当は全額負担したいところですが、本当に気持ちということで東京から来てくれる人にはお車代として10000円負担しようと思っています。 ただし、遠方で宿泊も希望の場合は宿泊費+5000円にしようかと思っています。 しかしお車代5000円というのもなんだか微妙な金額ですし、予算的にもかなり厳しい状況ではあるので、思い切って宿泊する人にはお車代ナシ でもいいかな、と思っています。 友人の中でも結婚は一番早いこともあり、他の人の例がよくわかりません。 さらに私たちは25歳で、あまり予算もありません。 挙式を二週間後に控えてもまだこのことだけが気になっています。 どうか皆様、若輩者二人にお知恵をお貸しください! お願いいたします!

  • 結婚式の宿泊有無について

    いつもここでは結婚式について質問をさせていただいております。 今回も結婚式に関する質問です。 7月後半に挙式・披露宴を挙げる者(女)です。 挙式の次の日が日曜日で、二次会を行ったとしたら8時終了目安なので、 遠方のゲストは宿泊するだろうということでホテルの予約をしようと思っています。 提携先のホテルにするか、自分たちで他のホテルを予約するかは決まっていませんが、 早めに予約をしておきたいので(埋まってしまったり、早割適用になる関係で) 遠方のゲストに宿泊の有無をお伺いしたいのですが、 まだ招待状も出していない、列席してくれるかもわからない段階で 聞いてもいいのでしょうか。 一応結婚式があることは伝えてあり、参加しますと言ってくれてはいるのですが…。 回答よろしくお願いします。

  • 身内が遠方で配慮する点は?

    友達・身内を含めて披露宴をしようと考えています。 彼女(婚約者)の実家近くで式・披露宴を考えています。その会場から私の身内は遠方になります。遠方の距離を言いますと、約500キロぐらいになります。 私の身内は殆どその遠方からの参加になり、宿泊、交通、着付けなどこちら側が配慮する点があります。 このようなケースで披露宴をされた方、遠方に披露宴に行かれた方、配慮してもらいたかった点や、意外にこんなところに気をかけないとダメなんだとか、上記以外に配慮する点などありましたら教えてください。 あまりこういったことに対して、経験・知識もなく身内が遠い所から来ていただいて失礼のないようにしたいためです。宜しくお願いいたします。

  • 遠方の親族を招いて挙式のみ行いたい

    結婚が決まり、夢だった京都での神前挙式を検討していますが、 挙式参列人数が限られるため、披露宴なしで、式参列も親族のみ を考えています。 お互いの実家は関東、親族はそれぞれ東北と九州に住んでいるの ですが、挙式のみの場合、遠方に住む親族に来て頂くこと (挙式が1時間で終わるのに移動に往復6時間かかる)は、 失礼にあたるのでしょうか? 彼は夢(京都挙式)を叶えようと言ってくれるのですが、 まだ彼の親族にご挨拶もしてないのに、遠方からわざわざ挙式のみ 来て頂くことで心象悪くなるのでは、と不安です。 式の後に食事会程度もしくは小さな披露宴は開くべきですか? ・親族は皆遠方に住んでいる ・挙式参列人数が限られる(三親等全員を呼べない)ため挙式のみ ・改めての披露宴の予定はない ・自分達が住む場所から遠い(準備困難?) なので、そもそも京都での式自体が難しいのかと考え込んでいます。 同様な経験をされた方、アドバイスをお願いします。

  • 遠方の方の披露宴出席でのご祝儀について

    6月に遠方での披露宴に主人と二人で出席します。新郎が主人の友人です。私と主人が出会った時に一緒に居た方で、私たちの結婚式・披露宴にも出席していただき、披露宴では主賓としてスピーチもしていただきました。 届いた招待状に「披露宴前日の宿泊の用意があるので、予定をお聞かせください」と付箋が添えられていました。自分たちでどこか宿泊先を探すつもりでしたのでびっくりしましたが、お言葉に甘えようかと思います。 そこで質問なのですが、 (1)招待状をいただくまでは二人で五万円を考えていたのですが、それで大丈夫でしょうか?現地までは車で行く予定です。 (2)宿泊をお願いしたい旨を伝えるのは、返信はがきで良いのか?そして何と書けば良いのでしょうか? ちなみに私たちの披露宴に来ていただいた時は宿泊代や交通費という形はなく、主賓へのお礼として十万円を包みました。 遠方への出席が初めてで分からない事ばかりなのですが、おめでたい事なので失礼が無いようにしたいと思っております。ぜひご回答をお願い致します。

  • 遠方から来てこの披露宴、あっけないですか?

    国内挙式+披露宴と、海外挙式+国内披露宴(ミニ披露宴)は、 結局同じぐらいの金額がかかるとよく聞きます。 私達の場合は、ゴールドコーストで挙式、シドニー観光の ハネムーンも兼ねています。 2人で挙式だけをして、帰国後、親族のみ(20名程)の披露宴を考えています。 挙式も2人だけだし、披露宴も20名程だし、それでも国内で挙式と披露宴を いっぺんにするぐらいの金額になるのでしょうか? 国内でいっぺんにする場合は、やはり会社関係、友人も呼ぶ事になるので 70~80人規模にはなると思います。 なので、海外挙式を選んだのですが・・・ (海外で親族だけといえば会社の人も呼ばずに済むので) また、帰国後の披露宴では、遠方からも来る親戚にお披露目なので 食事会よりも披露宴っぽく、一般的な披露宴よりは簡単(余興等なし)が希望です。 挙式の様子を流すつもりですが、遠方からわざわざ来てDVDでの挙式、披露宴だけって あっけないのでしょうか?帰国後らしく、喜ばれるにはどういう風にすればいいのでしょうか? 海外挙式をされた方や、出席された方、たくさんの方、アドバイス等お願いします!

  • 友人の交通費・宿泊費について

    来年、関西で結婚式をしようと考えています。 披露宴は行わず、挙式の後に親族だけで食事会をするつもりです。 友人たちは1.5次会と形で招待しようと思っているのですが、 私の実家が遠方(九州)なため、交通費や宿泊費の負担を どの程度までしようか悩んでいます。 また主人の方も友人が遠方に散らばっているので、すべてを 負担しようとしてしまうと大変な額になりそうで… というか、披露宴をしないのに遠方の友人を呼んでしまっても 良いものなのでしょうか? ちなみに、1.5次会の会費は7000円くらいにするつもりです。 よろしくお願いします。

  • 遠方での結婚式日時、お車代で迷っています。

    先週結納を済ませ、夏に結婚式を挙げる予定です。 日時で迷っていて、お力を貸してください。 私は長崎出身、彼は香川出身。 去年彼が地元に転職をし、東京から香川に戻り、私は東京でまだ仕事を続けています。 式場は香川で行う予定で、私の両親、親戚は電車や新幹線を乗り換え片道五時間以上かけて参加していただきます。 友達は東京に住んでいる方が一番多く、飛行機で片道三時間ほどかかります。 候補として、 1:土曜 挙式14時~ 披露宴15時~17時 2:土曜 挙式16時~ 披露宴17時~19時 3:日曜 挙式11時半~ 披露宴12時半~14時半 を考えています。 長旅になるので、宿泊前提で考えています。 ただ、時間が取れない忙しい方もいらっしゃると思うし、夜中にはなりますが日帰りできる1番の時間帯が一番いいでしょうか。 また遠方での結婚式を開催、参加された方はお車代などいくらぐらいでしたでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう