• ベストアンサー

ローコスト住宅

昨年、念願のマイホームを建築し住み始めてちょうど1年が経過しました。 引っ越してからは快適な生活が続き、主人と「ローコスト住宅って言われてるけど不満な所は全くないし思い切って建てて良かったね♪」と喜んでおりました。 …が、今年初めて新居での夏を経験したのですがとてつもなく暑い日々が続き、「こんな事って普通??」と疑問を持つようになりました。 建築の知識は全くない私なので、うまく説明出来るか自信がないのですが我が家の疑問についてご助言いただきたいと思います。 我が家の土地は北西道路の角地に建っています。 東側には隣家の納屋のようなプレハブが建っており、我が家とは2m離れています。 南側は総二階の家が建っていて、その建物からは3mほど離れています。西側は道路を挟んだ向かいに家があります。北も同じく道路を挟んで家が建っています。 我が家の建物は東西に長い長方形で、間取りは…(パソコンの数字キーに例えます)7玄関(西向き)、8二階への階段とトイレ、9脱衣所とお風呂、6キッチンとダイニング、5リビング、4和室(と言っても3.6畳の畳コーナー)です。 引っ越した当初は秋だったのですが、外気が20度程の気温でも室内は25度だったりしてほんのり暖かく本当に満足して毎日快適に過ごしていました。冬は昼まではDKの窓(履き出し窓の上半分のサイズ)から日差しが差し、夕方の西日(畳コーナー西側の履き出し窓)でポカポカしていました。リビングの南にも履き出し窓があるのですが隣家で日差しが遮られ全く日が差しませんでした(泣) 実は設計当初、HMが提案した間取りで4が脱衣所とお風呂、9が畳コーナー、5がDKで6にリビングとなっていました。それでも悪くはなかったのですが、西側に駐車場を取ることになっていたので4に和室をもってきて履き出し窓にしたら車から降ろす荷物を家に運び易そうだと感じ、私が4と9の入れ替えをお願いしました。住んでから冬に南から日が差さないのが分かり悲しかったのですが、午後から西日が当たり日没まで明るさを感じられたので、4に和室をもってきた事をとても満足していました。 でも夏になって今年の猛暑を経験し、自分が申し出た変更は間違いだったのでは??と後悔しています…。 こちらの質問の回答で、夏の『西日』の日差しがとてつもなくキツイものだという事を初めて知りました。 それでも西の履き出し窓にたてすを立てかけたりしたのですが、昼過ぎにはLDKがサウナ状態になります。(でもクーラーをかけるとすぐに涼しくなります。設定温度27度くらいで快適です) おまけに風通しがとても悪く感じます。全ての窓を開けてもほとんど風が入りません。風がある時なんかは外の日陰の方がよっぽど過ごし易いです。 9の脱衣所に北に小さな窓があるのですが、風がある時はそこからかなり風が入ってきますが6のキッチンで遮られる為室内まで風は通りません。夏は脱衣所が一番過ごし易いスペースになりました…。 一番疑問なのが、夜に外気が23度くらいに涼しい温度の時でも室内は30度くらいで暑い時がよくありました。 これは単に風通しが悪いから昼の熱気がこもり、暑いのですか? それともローコストと言われるだけあって建物の断熱材がしょぼい(言い方悪くてすみません)から、断熱されなくて暑くなるのでしょうか。 HMはローコスト住宅と言われてますが、一応高気密、高断熱住宅とうたっています。 私はエアコンをあまり使いたくないのでこの夏は扇風機を頼りにしていたのですが、さすがに昼過ぎは子供のお昼寝の時間帯のみ使用していました。 暑くても、風が通ればサウナ状態にはならないのではと思うのですがどうなんでしょうか。夏の暑さはどんな作りのお家でも仕方のない事なのですかね…? もし風通しのよくなる方法、猛暑を涼しく乗り切る方法などもございましたらアドバイスいただきたいと思います。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chirubou
  • ベストアンサー率37% (189/502)
回答No.11

再度 No.6 です。 「ネットで見つけたYKKAPの『イディオス』なら日差しをある程度取り込みつつ遮熱効果が期待出来そう」 拙宅の西側は同じようなカーポートですが、まあ直射日光よりはいくらかまし、という程度なので、あまり期待しない方が良いと思います。私は、カーポートの屋根の上に何かを載せて、夏はもっと遮光しようかと算段しているくらいです。 「…でも我が家の外観が南欧風なので、そこのところマッチするか」 なるほど、南欧風ですか。オシャレでいいですね。だったらいっそのことオーニングを検討されてみてはいかがでしょう?(ご存知でないなら、「オーニング」で検索してみてください)もっとオシャレになって、快適になるのなら一石二鳥だとおもいます。新築したばかりで余裕がないのなら、最初は植物で、余裕ができたらオーニング、という手もあるかと思います。 最後にもう一点。もしサーキュレータのご購入を検討でしたら、購入前に是非、実際に動かしてみて音を聞いてください。拙宅では安物を買ったので、かなり騒々しく、寝る時には止めなければなりません。

sirokuma12
質問者

お礼

再度回答頂きありがとうございます。 効果があまり期待できそうにないですか。 それならホームセンターで買える安価なカーポートに、夏だけ遮熱できそうな物を自分で屋根に細工する方が安上がりですかね。 『南欧風ですか。オシャレでいいですね』…ありがとうございます(*^.^*) 外観に関しては私の一存で決めました。外観は南欧風ですが、LDKは好きなテイストでまとめたら北欧風になってしまいました。まとまりがない我が家ですが、『可愛ければ良し』としています(笑) オーニング、良いですよね。日よけを探している時、実は検討しました。将来的に西側にカーポートを設置する予定でしたので、そうなるとオーニングは必要でなくなってしまうので(高価だったこともあり)安価な洋風たてすを購入いたしました。 友達に相談してみたら「朝顔でも合うんじゃない?可愛いよ」と返ってきましたので、来年度チャレンジしてみたいと思います。 サーキュレーター購入のご助言もありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.13

何回もごめんなさい。 「24時間換気システム」についていろいろ書きましたが、 能力的な絶対ではありません...#9さんの記述が適切と思います。 あくまでも「併用」を前提として考えて下さい。 屋根裏については、いろいろ試してもここだけは冷めなかった から次回試したいと考えています...昔の設計ではここに換気口が あったように記憶していますが、最近は無いんですよ。 この理由は調べてみたいと考えています。 (軒下に通気ボードを使用しているみたいだが...どうだろ?) 当方は農作物の都合もあり、窓だけではなく壁にも立簾をしています。 触ると熱くはないで、室外機にも効果はあると考えています。 カーテン購入なら「相談相手」や「物」に注意して下さい。 すごく高価な買い物をさせられた経験があるので、既成品(ニトリ等) で試されてはいかかでしょうか? 最後にですが「クーラーで涼しくなる」ならいい造りと思います。 それだけ断熱が効いて、外が酷暑でも冷えているのですから。 悪い施工なら「全然室温が下がらない」になるでしょう。 (「すぐ室温が上がる」なら壁断熱(2層壁)の可能性もあります)

sirokuma12
質問者

お礼

再々度回答して頂きありがとうございます。!! 我が家は2階の方が涼しいんですよ~。2階の窓を全部開けると、北から強い風が入ってきて南側のベランダへ抜けていきます。暑い日でも北東の子供部屋はクーラーがなくても過ごせていました。 それなのに下に降りてLDKに入ったとたんムッとした熱気が…。窓を全部開けていても、です。 来年度は熱気がこもる前にクーラーを使って快適に過ごしたいと思います。我慢して限界に達したところで使うより、節電効果があるみたいなので。 よい造りと言っていただけて安心いたしました。 ありがとうございました。

回答No.12

こんにちは。 サッシについてですが、トステムのシンフォニーマイルドとのことですが、このサッシなら問題ないでしょう。断熱性,機密性が良いものです。 ガラスですが、LOW-Eであれば少し前なら見た目でも分かります。薄い緑色だったりシルバーだったりの半鏡面状をしているかも知れません。(今はクリアー色もあるようですが・・・) ただ、LOW-Eは確かに夏の日差しを遮りますが(日射侵入を)、冬の日差しも遮ることを考えるとどんなものかと考えてしまいます。 極端に言うと夏は涼しく、冬は暖かくないということになります。 質問者様が書かれているように、夏暑いときクラーを27度の設定で涼しくなるのであれば、問題ないかと思います。間取りは説明でなんとなく分かりますが、マドとかの位置が分からないのでなんともいえませんが、風の流れが少し悪いのかなーと思われました。

sirokuma12
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 サッシは問題ないですか。ローコスト住宅と言われているので、分からないところで安価な物を使われているかも…と心配しておりました。(単に私の知識不足なのですが) 我が家の窓ガラスは無色透明です。色はついてないのでLOW-Eではないですね~。 残念ですけど、どちらかといえば冬は絶対に暖かい方が嬉しいので冬の日差しまで遮られると聞くとこれで良かったように思います。 我が家は風の流れはかなり悪いと思います。窓がたくさんあれば風が入ると言うわけではないんですね~。勉強になりました。 もし宝くじが高額当選したら、次建てる家は窓の位置まで計算して建てたいと思います。(三軒建てたら満足する家が建つと言うのは本当ですね) ありがとうございました。

noname#256593
noname#256593
回答No.10

ANo.4です。 「オール電化の為電気契約が昼間の時間帯の電気使用が割高になる設定です)なるべくなら使いたくないなぁと…。」 拙宅もオール電化で夏期は日中の電気料金が割高ですが、今年の夏は実験の意味も含めて暑い日は日中もエアコンをつけました。その結果8月の電気料金は11,600円ほどでした。ちなもに電気温水器なのでエコキュートより割高ですね、家によって違うと思いますが高気密高断熱の家であれば、部屋に蓄熱してからクーラーを入れるより日中の熱い時間帯にエアコンを入れて家を熱くしない方が省エネの可能性はあります。 ダイキンのエアコンあたりだと消費電力が概算で分かったりします。 南側に屋根があって床に太陽光が当たらないのであれば、特別カーテンなどの必要はありません。カーテンについては射光でも十分ですが、出来れば家の外側にすだれを付けてください。より効果があるでしょう。遮熱カーテンはリンク先のような物で部屋は暗くなりません。お近くのデパートなどでも取り扱いがあるかと思います。 西側の窓についてはたてすがあれば開けても影響が無いのかな?とも思いますが、気温が極端に暑い場合などは部屋をより熱くする可能性もあるので、いろいろと試してみてください。部屋の中をエアコンで畜冷して外部の熱を遮ると言う考え方もありますよ。 sirokuma12さんの過ごしやすいように、sirokuma12さんの家で色々実験してより良い環境を手に入れて下さい。

参考URL:
http://www.at-life.com/zakka-curtain.html
sirokuma12
質問者

お礼

再度回答して頂きありがとうございます。 我が家は今現在私が専業主婦なので、電気代にはかなり気を使っています…。2歳児がいる為、外が暑過ぎて遊べない時はほぼTVでビデオなどを見せていたので夏の猛暑の時期はTVは一日つけっぱなし状態。 この上クーラーまで使ったら電気代がすごい事になりそうで怖くて使えませんでした…。でも暑い部屋でじっとビデオを見ているのも辛くて。(親子で遊ぼうと思っても体を動かす気にもなれませんでした) さすがに暑い中仕事をしてきた主人にはサウナの部屋は可哀想なので夜はほぼクーラーを使用していました。 それでもこの時期電気代は一万円以上にはなりませんでした。(エコキュート効果でしょうか?) LDKのクーラーのメーカーは偶然ダイキンでした!! そんな機能がついてるなんて全然知りませんでした…。(単にピチョン君のマスコットが可愛かったから選んだだけなんです) 南側に遮熱カーテン、必要ないんですか~。本当は西側の履き出し窓に遮熱カーテンをつければ効果が期待できそうですけど、そちらの窓は和紙っぽいブラインドがついていてカーテンはつけられないんですよ~。畳コーナーでも一応和室的な造りにしたのでそこにカーテンというのも合いませんし…。悩む程にここに畳コーナーをもってきた考えを後悔してしまいます。 今では朝晩は少し冷え込む程涼しくなってしまいましたので、来年度はこちらで教えて頂いた事を取り込みつつ色々と実験したいと思います。 ありがとうございました。

noname#78261
noname#78261
回答No.9

1です。 24時間換気は1時間に室の体積の半分の空気をゆっくりと新鮮空気にかえるためのものです。もともと室内に発生するホルムアルデヒドなどの有害空気をきれいにするという機械です。外の空気を新鮮空気としています。また、熱環境について考慮しているものではありません。 なのでそこに期待しないで下さい。 ガラスは複層ではLOW-Eになってない可能性も高いですね。 デュオPGは寒冷地仕様はわかりませんが断熱サッシではなくガラスが複層でガラスが結露しにくいタイプです。 シンフォニーは断熱サッシです。ガラスはサッシメーカーがいれるものではないので仕様を確認するしかありません。 もしかしたら、居室はシンフォニーその他はデュオかもしれません。 また、遮熱カーテンと遮光カーテンは違います。対策には遮熱を採用すべきでしょう。

sirokuma12
質問者

お礼

再度の回答、ありがとうございます。 24時間換気、分かり易い説明を頂きありがとうございました。 言われてみれば換気がなされていても、外の熱気が室内に入るとなれば熱いままが当然ですよね。 断熱には窓ガラスも重要という事なのですね。 『断熱サッシ』と聞くだけで、普通のサッシより効果が期待できる物だと思っていました。 予算的に一番取り入れやすそうな遮熱カーテンを来シーズンに検討したいと思います。 ありがとうございました!

  • yphkz4063
  • ベストアンサー率23% (34/144)
回答No.8

質問を拝見すると、たぶんそれで普通なのかなと思います。 住宅というものは、すべての部屋で日差しがよいほうがいいのかというと実はそうでもありません。 うちの場合は、過去の経験から北東に日が差さない寒い(?)部屋を故意につくってます。 この部屋は和室で多目的に使っているのですが、涼しいので夏の寝室にも使います。窓ももちろんあるのですが、用意周到でわざわざ換気扇まで付けていてます。 最近の家は、一昔前の住宅の性能と比較すればローコストであろうとも、謳っていなくても高気密、高断熱ですから、このような部屋はあるほうがいいです。 可能であれば部屋の用途を再検討されるのもいいかなと思います。

sirokuma12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 『すべての部屋で日差しがよいほうがいいのかというと実はそうでもありません』…全く逆の考えで家作りをしてしまいました~(悲) 私の住んでいる地域は冬は豪雪&寒冷地なので、夏のことよりどうしても『冬寒くない家』に重点を置いて間取り等考えました。 …なのでLDKはすべて南側に沿っており、北側には脱衣所、お風呂、トイレ、階段、玄関などを配置しました。 変更をお願いする前の間取りのままなら畳コーナーが北になって窓もとれて風が通ったんですけどね~。 でもそうなると冬は南からは日照を望めないので、西日も当たらず朝からしばらくすると薄暗い一日を過ごすことになり…難しい選択です。(今更考えてもしょうがないのですが) 我が家の断熱は普通と言っていただけ安心いたしました。 ありがとうございました。

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.7

あまり触れられていないの補足します。 換気システムについては、換気能力も決められていたと思います。 数値は忘れましたが室内容積を計算して、各部屋からどの程度の 吸気と排気が必要かを明確にしていました。 完成図書にも換気効率の能力明記があり、設計者からも「だから ここに付けさせて貰う」との説明がありました。 ごめんなさい、法律で決められていたか単なる指導だったかは 失念しました...これは別途確認してください。 ここにありましたね。 http://allabout.co.jp/house/housefacility/closeup/CU20030723/index.htm 屋根裏については「屋根が最も焼けて暑くなる場所」だからです。 西日とか関係なく1日中晒されて、しかも通常は換気もありません。 それに熱気は上昇するので、2階がなかなか冷めないなら点検口 (押し入れとかにある)で確認して下さい。 個人的には自然吸気だけでは不十分ではないか?と思います。 (関東ですが)いろいろな物件を過去にも見ましたが、部屋に各1ヶ所、 リビング・ダイニングで各1ヶ所の吸気はあった筈です。 排気は各トイレが標準、場合によって床下または天井裏に追加の 換気システムが多かったように思います。 (兼用なら減っているかも) ホームセンターでも吸・排気の各ファンが売られています。 自然吸気でなくそれ用の使用も検討してみて下さい。 それ以前に「換気システム」の設計を確認すべきですね。 まぁ、売っているならHMにも自信があるのでしょうが、 お住まい地域の風土、(他社も含めた)標準な仕様、 換気システムの決まり、設計内容を確認した方がいいですよ。

sirokuma12
質問者

お礼

再びの回答、ありがとうございます!! ホームセンターでファンが売られているのですか~。さっそく明日近所のホームセンターを見に行ってきます(^0^) 私の主人の弟が今マイホームを建築中なのですが、去年我が家と同時期に家を建てた主人の兄の家の事を「あそこの家の換気口は全部動かないやつだった。あれじゃ24時間換気システムって言わないよね」と言っていました。 その後で気になったので我が家の家の換気口を見てみたら、動く換気口と動かない換気口の2種類あると初めて知った次第です。 屋根裏の換気扇の設置と一緒に、検討したいと思います。 ありがとうございました。

  • chirubou
  • ベストアンサー率37% (189/502)
回答No.6

私も No.4 さんのご回答にあるように、質問者さんの断熱性能は、最近のレベルで特に問題はないと思います。 ちなみに拙宅でも夏は熱がこもります。エアコン28度設定で、室温30度です(夜でも!)。が、シーリングファンで常に部屋の空気が動いていること、湿度が外より低いという2点で、クーラー冷えもなくそこそこ快適です。高断熱は熱がいったんこもってしまうと、どうしようもないという側面があります。拙宅では、夏でも冬でもエアコンは早めに入れて、家の温度をなるべく一定になるようにしています。無理にガマンして暖まってから(冷えきってから)エアコンをいれるより、快適ですし、省エネになると思います。エアコンは電気代がかさむ、という気がしますが、最近のものは省エネがかなり進んでいますので、1日付けっぱなしでも拙宅の場合は、盛夏の電気代の請求は1万円を超えるか超えないか程度です(オール電化ではないです)。 昔の茅葺きの農家などでは、夏でも涼しかった記憶がありますが、このような日本の昔の伝統的な家屋は掃出し窓(?)が圧倒的の大きく、また屋根も大きく茅葺きの断熱性能も高かったので、涼しく感じられたのではないでしょうか。逆に冬はかなり寒かったと思います。 ということで、現代のように掃出し窓が(耐震性のため)大きくできない家では、窓を開けても昔のような風通しは期待できず、いくら断熱性能が高いといっても、風の少ない部屋で暑く感じるのは仕方がないことだと思います。まあ温暖化の影響もあって、昔よりもずいぶんと暑くなりましたからね。また都会だと森が少ない影響もあるでしょう。 ひつつ気になったのは西日対策ですね。すだれでも効果はあると思うのですが、一番効果が高いのは、朝顔やゴーヤのような夏に似合う植物で日除けを作ることだと思います。葉から水が蒸散して単なる日除けよりもずっと涼しくなります。ゴーヤだと食べることも出来るので一石二鳥かも。 ということで、まとめですが、 - 質問者さんのお宅の断熱性能は今時のレベル - 温暖化、都市化の影響で今ではエアコンは必須 - 室内は風がないのでエアコンと扇風機を併用する - 家の温度を一定に保つようにする - 西日対策には植物が効果的 といったところでしょうか。 あ、そうそう窓を開けて風を取り入れる時には、風の入り口と出口を考えて、かならず2カ所以上、開けるようにしてくださいね。そうじゃないと風が通り抜けしませんよ。

sirokuma12
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます!! 最近ようやく猛暑も落ち着き、比較的過ごし易い気候になりました。 夏の西日って本当に暑いですね。 断熱性能に問題がないと聞き安心いたしました。 西日対策はたてすを立てかけていたのみです。 朝顔やゴーヤ、いいですね~。小学生だった頃夏休みの自由研究で絵日記を書いた事を思い出しました。 …でも我が家の外観が南欧風なので、そこのところマッチするかどうか難しいところです。(とっても素敵なアイデアを頂いた事には感謝しております。失礼な事を申しましてごめんなさい。) 南欧風の外観に似合う植物を探してみたいと思います。(朝顔でもいけるかな?) エアコンは電気代がかかるようで使うのを控えていましたが、来年は我慢せず使おうと思いました。 暑い中でイライラした気分で過ごすより、気持ち的にもその方がずっと楽だと感じました。 今は専業主婦なので、昼間家にいる時間が長いのですが来年からは仕事をしたいと思っているのでケチらずクーラーを使いたいと思います。 みなさんからの回答で、ローコストだから暑いわけじゃないと回答頂き安心いたしました。 ありがとうございました。

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.5

はじめまして。 文章読ませて頂き、気になったのが2点。 一点は西側、南側の窓ですが、遮熱LOW-eにされてますでしょうか? 更に、サッシ枠が普通のアルミ或いは薄い樹脂では無いでしょうか? 夏場に窓及び枠を触ってみてください。 相当に熱いかと思います。 たてすを立てかけた窓と何も無い窓を触り比べてみてください。 この場合、ガラスを変えるか、外側にすだれをかけ窓を日陰にするのが一番の対策です。 もう一点が屋根・天井断熱です。 たてすを立てかけたにも関わらずということなので、何処からか熱が入ってきてますね。 壁・屋根など考えられるのですが、壁は日陰になってる部分も多く、 また、北側脱衣室が大丈夫なことを考えると、 屋根断熱が薄いかも知れませんね。 もし天井があるなら、天井内の換気と断熱材の追加でかなりましになると思います。 天井が無い・・つまり、傾斜天井ならば少々厄介ですね。 メーカーさんにご相談されるのが良いかと思います。 ちなみに扇風機ですが、身体に向けて風を当てるのもよいですが、 通風とのことでしたら、窓の外に向けて扇風機をまわすと 違う窓から空気が入ってきます。 FANと同じ原理です。 この夏、拙宅では、夜の寝室ではドアを開け、扇風機を外に向けてまわして過ごしました。 数日それでも耐えられない日がありましたが、直接風を当てるよりある意味心地よく寝れましたよ。 参考になれば幸いです。

sirokuma12
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます!! 最近ようやく猛暑も落ち着き、比較的過ごし易い気候になりました。 夏の西日って本当に暑いですね。 我が家のサッシですが、先程契約書を引っ張り出して調べてみました。(主人は隅まで読んだそうですが、私は貰って初めて目を通しました^.^;) 一応断熱サッシを使っているようです。トステムのデュオPGシリーズ寒冷地シンフォニーマイルドシリーズとなっていました。複層ガラスらしいですが遮熱LOW-Eとは違うものでしょうか?無知ですみません…。(サッシ枠はアルミと樹脂の複合…となっております。) 投稿してからは猛暑が落ち着いてしまったのでサッシがどれほどの熱を持っていたかは分からずじまいになってしまいました。 来年度、確かめてみたいと思います。 屋根、天井断熱ですが、リビングは1階にあるので天井の上は子供部屋になります。 2階リビングに住んでいる友達は「太陽に近いだけあって暑い!!リビングは1階に限る」と言っていたのですが、我が家に限っては2階の方が涼しく感じるくらいでした。 2階の部屋の窓を開け放すと風が通るので、特に北に位置する子供部屋は下のリビングがサウナ状態の日でもエアコン無しでいられました。 それはどうゆう事なんでしょう??やはり単純に『風通しが悪い家』って事なんでしょうかね。 点検の時期がきたら、HMに相談してみたいと思います。 扇風機を窓の外に向けて回す…来年度試してみたいと思います!! 新築する際購入した住宅雑誌に、施主の住み心地などを取材した記事があるのですが「日当たり抜群ですが、風通しが良いのでエアコンはほとんど使いません」とゆうコメントにとても衝撃を受けました。 風通し、あなどれませんね。 みなさんからの回答で、ローコストだから暑いわけじゃないと回答頂き少し安心いたしました。 来年の夏はエアコンをじょうずに使ってしのぎたいと思います。 ありがとうございました。

noname#256593
noname#256593
回答No.4

こんにちは。 この春に新築が完成し住み始めた者です。 sirokuma12さんのお宅はローコストとは言え、高気密高断熱住宅なので文面を見る限りその性能は発揮出来ていると思います。 その根拠は夏以外は快適に過ごしていたと言う事と、夏のエアコンの利きが良いと言うことがあげられます。 まず最初に注意しなければいけないのは、高気密高断熱の住宅は冬場は暖房の熱が逃げにくいのですが、夏も熱篭りして冷房をかけないと熱いと言う事です。 「夜に外気が23度くらいに涼しい温度の時でも室内は30度くらいで暑い時がよくありました。」と言うのは、昼間の熱気が家に篭り家自体の温度が高くなっている為に、外の温度が下がっても室内の気温が下がらないと言う事です。 本当は風が通る窓の配置や間取りが良いのですが、今となってはどうしようも無いので、一番熱の出入りが多い窓の断熱対策を行ってはいかがでしょうか? すでに「西の履き出し窓にたてすを立てかけたりした」との事ですが、他の窓は対策しましたか?窓の外にすだれをかけたり、室内には厚めのカーテンをして日射を遮って下さい。遮熱カーテンなんて物もありますから、部屋が暗くなる事はありません。 西日のパワーは凄いですが、午前の東からの日差しや日中の日差しもかなりのものです。これらを効果的に遮る事で熱篭りを緩和する事が出来ますよ。また一度熱篭り状態になると家全体が熱を蓄えますので、そこから冷やすには大きなエネルギーが必要となります。家の造りや間取りにもよりますが、日中にエアコンをかけて(エアコンが苦手であれば高めの温度に設定)室内に熱篭りさせないと言う手法もあります。 また、棟換気や屋根裏換気が無い様なら導入するとある程度は熱篭りを防げます。 拙宅は小さいながらもSCの家にしたので、夏の熱篭り対策もありますが、今年の夏は暑かったですよ。

sirokuma12
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます!! 最近ようやく猛暑も落ち着き、比較的過ごし易い気候になりました。 夏の西日って本当に暑いですね。 yamyamtake様もご新築されたばかりなのですね。おめでとうございます。 『ローコストとは言え、高気密高断熱住宅なので文面を見る限りその性能は発揮出来ていると思います。』のお言葉、非常に嬉しく思っています。ちゃんと施工されてはいるようでちょっとホッとしました。 エアコンはとても効きがよいです。27度くらいの設定温度でも暑くありません。ただやはり電気代などが気になるので(オール電化の為電気契約が昼間の時間帯の電気使用が割高になる設定です)なるべくなら使いたくないなぁと…。 南側の履き出し窓の上に屋根が付いているので、夏の高い位置にある太陽の日差しは室内には入ってきません。なのでそちらの窓にはとくに熱対策はしていません。 カーテンは遮光カーテンなのですが、遮光と遮熱は違う素材なのでしょうか??風の通りを気にしてなるべく窓は開け放していたのですが、もしかしたら西側履き出し窓は開けずに遮熱カーテンで遮る方法の方が涼しさを得られるのでしょうかね。 みなさんからの回答で、ローコストだから暑いわけじゃないと回答頂き少し安心いたしました。 来年の夏はエアコンもじょうずに使ってしのぎたいと思います。 ありがとうございました。

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.3

素人ですが参考になれば幸いです。 いろいろ書かれていますが、「効率よく涼しくしたい」という 質問なのだと解釈しました...如何でしょうか? まず最初に「高気密、高断熱」だから熱が逃げないのでしょう。 魔法瓶と同じイメージで内側と外側が逆になっているだと思います。 高級HMではどのように設計しているかまでは分かりませんが、 何かあるんでしょうかね...これは分かりません。 簡単な解決法としてはHMに依頼して、屋根裏に換気扇でも 増設して貰うんでょうね...冬に停止させるスイッチ付きで。 気になったのが「換気システム」です。 昨今の高気密住宅では、建築材料に含まれる薬剤中毒に配慮して、 24時間換気システムを装備する義務があったと思います。 (基準値があって設置位置と風量設計をしている筈です) そう考えると、その換気システムが効率よく働いていない可能性 が考えられます...「電気代が無駄」とか言って止めてません? それか排気ファン近くの窓を開けて、風の流れを無駄にしてません? 排気ファンはトイレ、吸気ファンは反対側の居間に設置されます。 途中で窓を開放すると同窓から吸気される事になるので、 それより風上となる部分は空気が循環しなくなり動かなくなります。 (普通は窓とかを開けたくなりますけどね) 後は吸気ファンのフィルターが目詰まっているとかですかね?

sirokuma12
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます!! 最近ようやく猛暑も落ち着き、比較的過ごし易い気候になりました。 夏の西日って本当に暑いですね。 なんかまとまりの無い質問内容になってしまって申し訳ありません。 『効率よく涼しくしたい』…その通りです!愚痴まで混ざって分かりにくくてごめんなさい。 『高気密、高断熱だから熱が逃げない』…なんか嬉しいような悲しいような…(困) きっと通風を考えた設計だったならこんな悩みも皆無なんですよね。 せっかく提案した間取りを、無知な私が考えもせず変更したばっかりにこんな事態になったとしたら家族に申し訳ないです。 『魔法瓶と同じ』…納得です!!そうゆう事なんですか~。 『屋根裏に換気扇を増設』…お金に余裕ができたら検討したいと思います。…その前に屋根裏って換気扇ついてるものなんですか??もしかしたら我が家は初めから付いてないかもしれないです。主人が帰ってきたら確認したいと思います。 換気システムと言われて思い出したのですが、我が家の換気口は動いている換気口と動かない換気口の二種類があります。(排気と吸気で分かれているなんて初めて知りました!) 『24時間換気システム』となっていたので、(私の勝手な思い込みですが)換気口が換気扇のようになって自動で空気を入れ替えてくれていると思っていました。(HMの広告のイラストもそのように描かれていました。) しかし入居して気が付いたのですが、リビングの換気口(2つ)と畳コーナーの換気口はスイッチなどはなく、フィルターがついているだけです。手を入れるとなんとなく風の流れを感じるのですが、こんなのではたして24時間換気システムと言えるのでしょうか。 システムの電源はずっと入れっぱなしです。 ちなみに2階寝室と二つの子供部屋、納戸にはスイッチがついた換気口になっています。普段わずかですが音がしており、スイッチを止めると静かになるので「働いている」実感はあります。 換気口は住んでから一度も点検していません…(汗) 換気口本体に『6ヶ月に一度掃除してください…』と書いてありました。これのせい??明日、掃除したいと思います。 みなさんからの回答で、ローコストだから暑いわけじゃないと回答頂き少し安心いたしました。 来年の夏はエアコンもじょうずに使ってしのぎたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Low-Eガラス

    以前同様の質問をさせて頂きましたが、 質問内容が少々抽象的でしたので具体的な内容で 再度、質問させていただきます。 工務店、リクシルとも曖昧な回答な為、 Low-Eガラスに詳しい方の回答をお待ちしております -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 千葉県北西部 南面の掃き出し窓上に大きな庇有りD800×W3000 2階 軒の出600mm サーモスII-H Low-Eガラス使い分けですが、 西陽の当たる面のみ「遮熱」 その他は「断熱」と考えていました。 年間を通じて冷房よりも暖房の方が4~5倍程度使用する日数が多い為 しかしリクシルのLOW-Eガラス(断熱)の仕様が来年から切り替わります。 (断熱)LOW-E クリア (遮熱)LOW-E グリーン http://webcatalog.lixil.co.jp/iportal/CatalogViewInterfaceStartUpAction.do?method=startUp&mode=PAGE&volumeID=LXL13001&catalogId=8348820000&pageGroupId=2&designID=newinter&catalogCategoryId=&designConfirmFlg=&keyword= 日差しを期待できない北側等は基本「断熱」を使用と言うと意見が大多数ですが 上記リクシルの性能比較によると熱貫流率 (断熱性)がほぼ同等ですが、 数値的に若干「遮熱」の方が優れています。 日差しを期待できない北側等に基本に反して数値的に若干、熱貫流率 (断熱性)が優れている 「遮熱」を使用した方が断熱性は上がるのでしょうか? 個別で考えてみました。 基本的には、以下の考えで間違ってないでしょうか? 1- 南面  掃き出し窓上に大きな庇有り、夏は日差しを遮り冬は日差しを取りいれたいので (断熱)LOW-E クリアを採用でいいのか? 2- 北面  ほぼ日差しは期待できないので遮熱性は考慮せず、断熱性の若干高い (遮熱)LOW-E グリーンを採用でいいのか?  または、断熱性はほぼ同等なので、どちらを採用しても体感できる程大差はないのか? 3- 東面  断熱性はほぼ同等なので 日差しの当たらない時間帯はあまり考慮せず、  午前中の日差しを取りいれたい場合は(断熱)LOW-E クリア  午前中の日差しを取りれたくない場合は(遮熱)LOW-E グリーン   と、午前中の日差し入れる入れないを優先的に考慮して  どちらを採用するか、決定するでいいのか? 4-西面  断熱性はほぼ同等なので 日差しの当たらない時間帯はあまり考慮せず、  午後の西陽を取りいれたい場合は(断熱)LOW-E クリア  午後の西陽を取りれたくない場合は(遮熱)LOW-E グリーン   と、午後の西陽を入れる入れないを優先的に考慮して  どちらを採用するか、決定するでいいのか? お手数お掛けしますが、よろしくお願い致します。

  • 西向きの窓の大きさ 西日対策

    築30年になる我が家の2階の和室をリフォームし 窓を作ることになりました 今は南向きに腰窓というのでしょうか 幅150×高さ100センチ程度の窓がありますが 南側にお隣の3階建ての家が建ち ほとんど光は入らず日中でも暗くじめっとしています 現在 西側のお宅には建物までに広いお庭があるので 窓を作れば光や風が入り気持ちよく過ごせるのではと思うのですが 夏の厳しい西日のことを思うと窓の大きさに悩んでいます 工務店の方は 和室ということもあり見た目にも既存の窓とほぼ同じ大きさの窓がよいのではと言われるのですが 私は見た目よりも使い心地が気になります。キッチンなどにある幅110センチ×高さ50センチ程度の少し小さい窓にしてもそんなにかわりませんか?どれくらいの大きさの窓がよいとおもわれますか? また西日対策として 新しい窓にだけペアガラス(トステムです)にしようかと思うのですが効果はどうでしょうか? すだれをかけたり軒を長めに作ってもらったり西側に窓を作るときの注意点やアドバイスもいただけるとありがたいです よろしくお願いいたします

  • 西と南に植える木

    家の西側と南側に大きめの窓があり、目隠しの意味で木を植えようと思います。 『西』 西日がもろに当たり、風通しは良い 『南』 日当たりが良過ぎる(夏が心配)、風通しは良い 同じものでも、別のものでも良いです。 この環境で育てられる木(西側はなるべく常緑)を教えてください。高さは2mくらいまでで、手入れが簡単で丈夫なものが良いです。 よろしくお願いします♪

  • 「Low-Eガラス使い分け」

    千葉県北西部 南面の掃き出し窓上に大きな庇有り 軒の出600mm サーモスII-H Low-Eガラス使い分けですが、 西陽の当たる面のみ「遮熱」 その他は「断熱」と考えていました。 年間を通じて冷房よりも暖房の方が4~5倍程度使用する日数が多い為 しかしリクシルのLOW-Eガラス(断熱)使用が来年から切り替わります。 (断熱)LOW-E クリア (遮熱)LOW-E グリーン http://webcatalog.lixil.co.jp/iportal/CatalogViewInterfaceStartUpAction.do?method=startUp&mode=PAGE&volumeID=LXL13001&catalogId=8348820000&pageGroupId=2&designID=newinter&catalogCategoryId=&designConfirmFlg=&keyword= 日差しを期待できない北側等は基本「断熱」を使用とほとんど方が言っていらっしゃいますが、 上記リクシルの性能比較によると熱貫流率が「遮熱」の方が若干優れています。 日差しを期待できない北側等に上記「遮熱」を使用した方が「断熱」より断熱性が上がりますか? 「遮熱」を使用した方が断熱性が上がる場合、 南面の掃き出し以外を上記「遮熱」にした場合、何かデメリットはありますか? お手数お掛けしますが、よろしくお願い致します。

  • Low-Eペアガラスの季節ごとの太陽との関係

    現在新築予定でLOW-Eペアガラスを検討中です。 先日トステムの展示会で上記商品の説明を受けました。 効果はすごいなと思いましたが、若干疑問が残りました。 私の素朴な疑問は、夏は効果ありそうですが、夏は太陽がかなりの角度で上から照らすのでほとんど窓から部屋内に入ってこない、逆に冬は太陽の暖かい日差しをさえぎってしまうのではないかということです。 これに対し、説明員の方は、「旭硝子のサンバランスには『高断熱』タイプと『遮熱高断熱』タイプの2つをラインナップしており、冬の暖かい太陽の光を入れたいなら南側の窓に前者の『高断熱』タイプをセレクトして、東西の窓には『遮熱高断熱』タイプを入れるといいです」と説明してくれました。 構造の違いは、ペアガラスの中間層において外と内のどちらのガラスの表面に加工がしてあるかの違いとのこと。それによって熱反射の効果を変えてあるとのことです。 私としては、冬の日差しは入れたいので太陽の光をさえぎりたくはなく、かつ、冬の暖房の断熱効果、及び夏のエアコンの冷気の断熱効果も得たいというのが心情です。 (1)南側の窓には断熱タイプ、東西の窓には遮熱タイプが説明どおりいいのでしょうか? (2)断熱タイプは夏のエアコンによる冷気、及び冬の暖房による暖気の外への逃げ対策に有効なのでしょうか? (3)また、この2タイプのLow-Eガラスの役割は完全に差が出るほど違うものなのでしょうか?旭硝子のホームページを見てもその効果の値を示すものが何も掲載されていませんので不安です。どこかに掲載されていませんでしょうか?日本板硝子の製品は数値が記載されていますが旭硝子は見当たりませんでした。

  • 縦すべり出し窓

    トイレと脱衣室に縦すべり出し窓を取り付ける際の窓の向きについて 周りは建物ありません サッシはサーモスII-H 02607 LOW-E(断熱) 千葉県北西部 1-図面通り 2-脱衣室をトイレの向きい合わせる 3-トイレを脱衣室の向きい合わせる どれが総合的に良いでしょうか? 窓を開けた場合 2-の場合、冬は北風が吹き込む しかし冬は窓開けないんじゃないか? 夏に西風が入りづらい 3-の場合、ガラスを通さず西陽がダイレクトにさす 等々、色々考慮しましたが結論が出ません どなたか、ご教示いただけますか お手数お掛けしますが、よろしくお願い致します。

  • 新築建売購入での日当たりについてどう思われますか?

    新築建売購入での日当たりについてどう思われますか? 7月上旬に50坪程の新築建売物件のオープンハウスを見に行き、日当たりも 問題無かったので、契約し8月中旬に入居して現在に至りますが、1階リビング に今の時期は午前11時からはリビングには日が当たりません。3時半くらいに 西日が当たります。1Fの間取りは東に15畳のLDK、続き間のふすまで西に6畳和室。 リビングを広く見せるために、続き間の6畳和室のふすまをはずしています。ので 3時半からの西日が和室に直にあたり、その明るさでLDKも若干、明るくなります。 家の向きは南西向きで、南南西までには向いていませんが若干、西側に向いています。 南側は同じハウスメーカの同じ間取りの家が建っています。 購入した理由は、北西側に車3台並列駐車できることと南西向きの家だったからです。 南側に家が近くに建っていても冬至が近くになればなるほど、逆に南南西、西側からの 日差しが入るのでそんなに問題は無いのでは?と、思ったからです。 我が家の壁から隣の家の壁まで4Mです。

  • 寒い!!ルーバー窓をどうにかしたい

    高台の西の端の家なので西日が強く、明るく、風通しもいいのです 夏はいいのですが冬が寒い 西側にあるルーバーのすきまから風がかなり入り込んできます 夏は今のままでいい 冬は風が通らず、光は今と変わらず入ってほしい 最初は内側に防風の建具を付けようかと思ったのですが引き出しなどの兼ね合いでそんなスペースがありません 外に付ける何かいいものはないでしょうか? 外壁は普通のサイディングです ルーバー窓は高さ1200、幅400くらい、開いたときのルーバーの出づらは30 枠の周りにスペースは十分ある シーズンごとに取り外したりはめたりという手間はかまわないです 風が防げれば・・・ 光だけは入るように・・・

  • 夏の暑さを和らげる軒やオーニングについて

    新築を設計中です。土地は南東に面した道路、西側は全部畑で夏の日射を遮るものが無いので、夏の暑さ対策を色々考えています。設計士さんは、日差しは外で遮ってもたいして変わらないので、カーテンで十分と言います。 確かにLow-eが入っていますが、外の風があれば窓を開けたいですし、自然換気が好きです。 家の条件 (埼玉県) (1)眺望・プライバシーを意識した2階リビング (2)窓は遮熱Low-e アルミ・樹脂サッシ (3)断熱は発泡ウレタン(アイシネン) (4)屋根は寄棟、軒は720mm(最大設定) 相談事項 夏の日差しは高い位置が降り注ぎますが、720mmくらいの軒があれば2階には直射日光は当たらないでしょうか? 1階はゴーヤなどで対策しようと思います。 720mmでは微妙な場合は、オーニング設置や窓の庇を設置を考えてます。設計士さんからは、汚れのつくオーニングは費用対効果を考えてもお勧めしないと言われていますが。。。 どなたかアドバイス戴けますと大変嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 新築戸建て四畳半和室の窓の大きさについて

    新築戸建て四畳半和室の窓の大きさについて 家を新築することなり、建築申請を間近に控えて四畳半和室の窓の大きさについて悩んでおります。 現状は南側に巾160センチ・高さ天井近く(正確にわかりません)のはき出し窓があり、 西側に同じく巾160センチの腰高窓があります。 和室の隣は東側にリビングがあり、引き戸を開放するとつながる間取りです。 南側は庭に面しており、リビングには巾250センチ・高さ天井近くまでのはき出し窓があり、 和室と同様に明るさを確保できるようになっています。 悩んでいるのは西側の窓の大きさです。 設計した建築士さんは「そのままでもいいのでないか?」と言っているのですが、 私は現状では四畳半にしては窓の占める割合が大きすぎるような気がしており、 西側の窓をもう少し小さくしてはどうかと思っています。 西側は玄関側となり、遮る建物もないので夏は西日による暑さなども気になります。 一階はシャッター付にしているので一番小さくすると巾119センチ・高さ90センチとなります。 もしこのサイズにした場合、見た目をすっきりさせるためには部屋の中央に寄せたいところですが、 窓の左側の壁には筋交いが入っており、寄せてもやや右よりとなってしまいます。 左右、そして高さをどの位置にしてよいものかも悩んでいます。 ちなみに和室は琉球畳を通常9枚敷くところを、6枚中央に寄せて敷き、左右(南北)に板を張ってリビングから見た時に奥行きを感じさせようと思っています。 窓の位置を中央に寄せられないので板と揃わないが残念なところです。 また現状では二階に同じ大きさの巾160センチの窓があり、西側は正面玄関側なので見た目の美しさからすれば窓の大きさが揃っていたほうが格好が良いのでしょうが...。 上下で窓の大きさが違ってもおかしくないでしょうか? 暑さ対策であれば窓をなくすという策もありますが、東側(LDK側)はアパートが隣接しており、 天井付近に巾160センチ・高さ30センチの明り取り&通風用窓が二つあり、 西に抜ける窓はこの和室の窓しかないため、換気の事を考えるとなくすのはどうかと思います。 今度の月曜日には建築申請を出さねばならず、良いアイデアをいただけたら有難いです。 よろしくお願いいたします。