• 締切済み

離婚について悩んでいます2

hanasakikoの回答

回答No.4

私は、回答にはならないのですが…0808Sevenさんと同じ状況なので、つい書き込みしてしまいました。役に立たなくて申し訳ないのですが…  私は、結婚して、3年目で、もうすぐ30代も卒業となっていく年齢です。子供が欲しくて、紹介で結婚したのに、新婚旅行からずっとセックスレスで、苦しくて、離婚を考えてますが、私が仕事をしてないので、家も借りれないですし、親には、帰ってくるなと言われてるし、本当に悩んでばかりで、小さいお子さんを見るとつい『いいな~』と、いってしまうようになってしまいました。 先日は、ストレスから急性胃炎になり救急車で病院に運ばれまして、何の為に生きてるのかわからなくなって、このサイトで同じような悩みを持ってる人の意見を参考にさせていただいてます。 女として生まれたいなら、我が子をこの手に抱きたいですよね!ハアー苦しいですね…頑張りましょう。 また、胃が痛んできました…

関連するQ&A

  • 離婚について悩んでいます

    はじめまして 他で相談できなくてよろしくお願いします。 私は30代後半になります。 旦那とは8年目になります。 結婚生活の中でほぼセックスレスでした。 早い結婚ではなかったので子供のことも考え何度か話を出してみました。 その時は同意するものの、なかなか積極的になってもらえず随分悩んだりもしました。 が仲が悪いわけでもなく私も仕事も忙しく今まで過ごしてきました。 ただ結婚生活で旦那はとても頑固な人で自分の気が向かないことはやらないため、ほぼ私が譲ってきたように思えます。 それでもあまり気にしないように(でも実は無理をしていた)過ごしてきました。 そして、今になって「子供は必要ない。実は前から思っていた。」と言われ・・・。 今まで大体の事は我慢してきましたが、この一言で私はもう我慢するのはやめようと思い離婚を考えるようになりました。 理由は、当然他にも色々ありますが。 何度が話し合いをするようになりました。 この年齢で離婚する事に不安はとてあります。 旦那は浮気をしている訳ではなく、暴力や借金もありません。 でも長年のセックスレスはスキンシップができないく、とても悲しいことでした。 話し合いの中で旦那は離婚はしたくない。 セックスレスに関しては、全部自分が悪い君は悪くないと言います。 だからと言って自分を変えるつもりもないようです。 今まで通り私が譲り我慢する生活はできそうもありません。 強引に離婚を進めるのは私の我儘でしょうか?

  • 離婚について

    離婚届を近々出しに行こうと思っております。なぜ離婚に至ったのかは、セックスレス、性格の不一致です。 セックスについては何回も話し合いをしており、最終的にお前に魅力がないと言われ、私も諦めの気持ちと悲しい気持ちそして男としても見れなくなり、そんな発言をしたにも関わらずある日求めてくるようになり、私が今度は拒否する形になってしまいました。どうしてももう旦那とすることができないんです。情はありますが、気持ち悪いと思ってしまうんです。 また、性格の不一致に関しては、話し合いがなかなかできない事です。 例えば、旦那はお酒を飲んだ後用事があると飲酒運転をします。どんなに注意しても治らないんです。私も注意する言い方が悪いのかと考えたりしましたが、何回も同じ事を注意して疲れてしまい、とても厳しい口調になってしまいます。 話し合いができないため、私自身の話もしようと思わなくなり、それに気づかない旦那が食事の時仕事の話をする為聞いているだけでした。食事以外はほとんど会話はありません。 暴力、浮気、借金はありません。 ただ、まだ離婚するかどうかも決まってない状態の時に700万程の買い物をしたことや(これは反省しているようです)、生活していく上で何でも私が決めなければいけないこと、別居もしましたが、私がセックスを拒否するからと生活費も全部貰えず、私の貯金を切り崩して生活してる状態です。 旦那は、セックスレスが不満で離婚したいと考えているようで、セックスさえしてくれれば離婚はしないで済むと言っています。子供もいますので、セックスをしないだけで離婚なんてそれだけで?と思ってしまいますが、どうしても出来ません。 ただ先程も言ったように、情はありますが旦那と一緒に生活してて何を楽しみに生きていったらいいのか分からなくなりますし、男性として好きじゃないのです。 今まで離婚はすると決断してきたのですが、いざ離婚届を出そうだ思うと訳の分からない感情になってしまいます。 でも離婚しなかったら、同じ事の繰り返し、旦那に優しくしていけるとも思えないです。 こんな事で離婚するのはやはりおかしいのでしょうか。

  • 離婚言い出したら?

    こんにちは。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2758298.htmlで 相談させていただいたものです。 スキンシップレス&セックスレス、旦那の使い道の不明確な 借金、生活における価値観の違いなどで、旦那に対する愛情や 思いやりがなくなってしまったので離婚を考えています。 そこで質問ですが、「自分から離婚を切り出すと、慰謝料を 払わないといけなくなる」と親戚が言うのですが、本当でしょうか?

  • 赤ちゃんが小さい離婚について。

    赤ちゃんが小さい離婚について。 赤ちゃんは6ヶ月です。私25歳、実家は遠く義実家が近いです。最近離婚話がでました。もう私はこれから一生やっていく自信がないので子供と第二の人生を歩みたいのですが不安です。 旦那は一回り以上離れています。離婚歴ありです。 離婚の話が出たので養育費などを切り出しました。しかし私の両親は養育費をあてにしてるのなら覚悟が足りないと言われました。確かに子供を1人で育てていけるか不安です。でも赤ちゃんが小さい内は保育園に預けたくもなく働けなくてお金がないです。赤ちゃんが小さい内は両親が負担すると言っています。やはり養育費を貰わなくても1人で育てるという覚悟がなければ子供を立派には育てていけないでしょうか。優柔不断な自分が情けないです。

  • 離婚問題

    私は、付き合って10年で2年前に籍を入れた旦那がいます。 3か月前から別居生活をしています。 5年前からセックスレスということも含めズレた道を歩いてきた結果だという気がします。 初めは、お互いを見つめなおして必要かどうかを確認しようってことで前向きな感じでおりましたが、私が出した答えというのは離婚でした。 旦那は、私の必要性をわかっていただけてやり直そうと言ってくれていましたが、私の気持ちは離れていくばかりでした。 しかし、旦那の気持ちに応えて私も前向きに考えて歩かないとと思って別居2か月目にまた一緒に住もうと私から言いました。どうもこうもこうしないことには前に進まないと思った決断でした。 そう決断したにも関わらず、私はまた後ろ向きになり夫婦をやり直すことに拒否したままでした。 そんな状態を旦那も理解はしていてくれてたものの、私はまたやっぱり離婚した方がいいんじゃないかとか切り出していました。 旦那は、そう揺れ動く気持ちを察していたので、一緒に住むのも延期してくれていました。 そして、しばらく会わない時間がありました。 その時間は私にとってとても余裕のある時間に感じて、やっと本当に大切なものがわかった気がしました。 いろんなことがあって、不満もいっぱいあったけど旦那ともう一度やり直してみたいと初めて心の底から思いました。 それの気持ちを伝えた時にはすでに遅く、旦那は離婚した方がいいという気持ちにき切り替わってしまいました。 こんなすれ違い・・・ 私にはもうどうしていいかわかりません。 私の優柔不断に旦那はつき合えなくなりますよね・・・ 何かいいアドバイスがあればよろしくお願い致します。

  • 離婚すべき?

    結婚3年目です。半年前から実家に戻り結婚生活について考えています。最大の原因はセックスレスですが、その他ふたりの価値観の違いを埋めることが出来ず悩んでいます。私は結婚前の距離感で付き合い続けたいと思っているのですが、旦那は戻ってくるか全く縁を切るかしかないというスタンスです。旦那への未練があるので、なかなか離婚へふん切れないのです。いったいどうしたらいいのでしょうか?半年間考え続けていても堂々めぐり・・・。旦那との話合いもいつも同じ内容です。離婚してひとりで新生活を送るための努力をすべきか、よりを戻して家族をつくっていく努力をすべきか、アドバイスいただけませんか?

  • 妻より離婚・別居を言われてしまったら??

    妻が精神不安定な状況になりました。原因は夫の私との喧嘩と積み重ねた夫婦生活です。 少なからず、離婚・別居など小さい子供2人いることから、極力両親離れないで、生活する事を優先してきました。 積み重ねる話し合いをし、前向きに気持ちも向き、スキンシップも行えるようになってきました。 しかし、夫婦での話し合いをした翌日には、「辛い」「やって行く自信が無い」「苦しい」という言葉が出てきます。 妻も前向きに話を進めて行くことを考えている反面、押さえられないマイナス(離婚)の意思が出てきてしまい、現在精神不安定な状況となっております。 不安定時にも幾度無く話し合いを試みましたが、結果少しではありますが、回復しているように見受けられるようになったのですが、心のマイナスを打ち消すには、時間も必要であると思いますが、ほかに何かあればご教授頂きたいと思いまして、こちらへ投函致しました。 特に同じような「旦那へ離婚をしようと思っていた・した」方々や情緒不安定になったことのあるご経験者からのアドバイスを頂きたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 離婚するしかないのでしょうか?

    27歳 ♀です。現在結婚して2年半、付き合ったときを含めると4年半になります。子どもはいません。 子どもがいないと言うのは、そもそも結婚する前からセックスレスでした。結婚する前から同棲はしてましたが結婚してからsexをしたのは覚えている限り2回だけです。 周りから子どもはまだ?って聞かれるようになり、そもそもセックスレスなんて恥ずかしくて誰にも相談出来ずにいました。 このままじゃいけないとはずっと思ってました。でもお互いに子どもについて口に出すことはなく、旦那もsexに誘ってくるわけでもなく、もちろんあたしも誘ったりはしませんでした。 セックスレス以外は誰がどう見ても仲がいい夫婦。ですが、いちゃいちゃするような仲のよさではなく友達のようなそんな感じでした。離婚の話が出る前は旦那にそれらしい前兆もなく、毎日仕事終わったら帰宅してご飯を一緒に食べて、休みの日はお出かけしたり、本当に普通でした。 離婚の話が出たきっかけを作ったのはあたしです。1週間前にlineで(lineなんかで話すようなことではないと思います)将来の子どものことどう考えているか?って聞いたんです。 そしたら、〇〇と距離を置こうと思っていると。まさかの返答に愕然としました。 お互いのために離婚を考えていると言われました。頭が真っ白になりました。 原因を聞くと、俺は子どもは絶対欲しい。けれどおまえとはもうそんな行為をしようと思えない。そう思うようになったのはもう随分前からで、sexをしなさすぎて誘うタイミングがわからなくなった。嫌いじゃないけど今さらもう出来ない。 そう言われた日あたしはアパートに残されて旦那は距離を置いて考えたいと実家に帰りました。どれぐらい距離を置くのかもわからず先が見えず1週間過ごしました。 昨日旦那から今日の夜話に来るからとメールがきました。1か月くらいは距離を置くんだろうと思っていたため、あまりに早い決断にも唖然としました。答えはやっぱり離婚しようでした。 駄目なところは直すし、夜の生活もあたしが努力する。せめて1か月は頑張るチャンスが欲しいって言いました。でも旦那の意志は固く、何を言っても駄目でした。 今までセックスレスだったのはお互いわかっていました。 でも話し合いなど一度もしたことありません。なのに、話し合いもせず、いきなり離婚って一方的すぎませんか?ただのカップルなら、一方的な別れってありえると思います。でも結婚して夫婦なんだから、納得いかないことはとことん話し合ってお互い努力して、それでも駄目なら離婚するっていうならわかるんです。 なんでこうなる前に言ってくれなかったのか聞いたら、言うタイミングがなかった。と言われます。努力する機会も与えてもらえない。 あたしは絶対納得出来ないんです。 でも旦那があたしとそういう行為はもう出来ないって頑なだから、もう無理なんですか? あたしは旦那からのsexの誘いを拒み続けたわけでもなんでもありません。 ちなみに旦那は今年の2月、精巣腫瘍のため手術をしました。睾丸を片方とる手術をしました。5年は再発の可能性があり、抗がん剤治療を始めると2年間は子作りが出来ないと言われました。2年経ったあとでも、精子を作る能力が完全に復活する保証もないと言われました。もし最悪それで子どもが出来ないという結果になったとしても、あたしは離婚なんてみじんも考えていませんでした。 周りの友達にも相談しましたが、離婚の決断が早いこと、セックスレスについてお互いに努力をしようともしない、だから他に女がいるんじゃないかって言われます。セックスレスだったんだし、可能性はあると思います。でも今年始めに250万7年ローンを組んで車を2人で買ったり、家を建てようと本格的に話が進んだりしてました。土地を見に行ったり、家の設計図を書いてもらったり仮審査をしたりもしました。あたしが言い出したのではなく、車も家も旦那からです。家の話は4月ぐらいの話です。本人に確認もしました。(女がいるとして、認めるわけはないと思いますが)毎日の生活の中でも怪しいなんてことなかったです。お金も全てあたしが持っていて、毎日1000円を渡すような感じです。家計簿つけてるからレシートも毎回くれてましたし、お釣りももらってました。友達とご飯を食べに行くときや物を買うときその分お金も渡してました。 すみません。初めて質問するので言いたいことがまとまらず、今思いつくことを書き出しました。セックスレスってどちらか一方が悪いんですか?お互い悪いと思うんです。だから、努力をする機会もなく、離婚することは絶対嫌なんですが、客観的に見てもう無理ですか?

  • 離婚について・・・

    私の従姉妹の話なのですが、従姉妹は24歳の女性で結婚4年目です。従姉妹の旦那さんは35歳とほとんど一回り離れています。 昨日、従姉妹からTELが有り、「離婚したい・・・」と相談されました。 離婚したい原因は ○ 思いやりを感じなくなった ○ セックスレスであり、子供が欲しいのに協力してくれない ○ 価値観が合わない・・・ etc これらのことが4年間の間に貯まってしまい、とうとう生理的に受け付けなくなってしまった とのこと。 一緒の洗濯機で洗濯するのも嫌になってしまったようです・・・ 旦那さんに浮気の気配はまったくないし、経済的にも満たされており、出来れば以前のようにうまくやって行きたいが、以前のような感情が戻るとは思えないとのこと。 私からしてみれば、従姉妹は週に2回は実家に帰り、夜遅くまで帰らなかったり、お金を際限なく使ってしまったりと従姉妹の旦那さんにも言い分がありそうで・・・ なので第3者を立てて一回話し合いをしてみてはどうか とアドバイスしました。 ですが私も結婚の経験はないし、まったく自身がありません!私以外には相談できない ということなので、みなさん教えてください! 1)第3者をたてて話し合いをする場合、どのような人を第3者にすればいいのですか?お互いの親戚も頼めないし、共通の平等に判断のできそうな友人もいないとのこと。こういった場合家庭裁判所におねがいするものなのでしょうか? 2)離婚しないですむ方法はないのでしょうか? やっぱり離婚するしか解決策はないのでしょうか?? 私からみると従姉妹が離婚に踏み切れないのは、今の生活(経済的に満たされている生活)を手放したくないだけのような・・・ 従姉妹の旦那さんも不満はたくさん有りそうなのですが、離婚を考えているかはわかりません。 難しいです!!アドバイスお願いします!!

  • 離婚するか迷う

    結婚4年目の31歳の女です。 子無しで、子供は望んでいません。 離婚したい理由はセックスレスが原因です。 結婚して数回セックスしただけで、ずっとレスで(旦那に拒まれてる訳ではなく、相性が合わずしなくなった。話し合いましたが解決せず)すごくモヤモヤしてます。 性格的な相性はよく、一緒にいて居心地はいいので離婚するか悩みます。 旦那と離婚の話し合いを半年前からしてますが、向こうも悩んでいるらしく進展してません。(旦那は子供が欲しく、私は欲しくない等で別れるべきか悩んでるみたいです。(性格的な相性はいいので離れたくはないらしい)) このまま結婚生活送るべきか悩みます。 好きって気持ちはあるので... 似たような悩みがある方はどう解決しましたか? 経験談やアドバイスあればお願いします。