変電所の隣の土地で心配なことは?

このQ&Aのポイント
  • 変電所の隣の土地で心配なのは電磁界です。一般的な変電所の電磁界のレベルやその健康への影響を教えてください。
  • 電場と磁場の強さは何に依存するのでしょうか。それぞれの強さについて教えてください。
  • 電界や磁界を防ぐために金属を使うことはできるのでしょうか。また、変電所の鉄筋コンクリートの覆いは電界や磁界を弱める効果があるのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

変電所の隣の土地・・・電磁界が心配です。

ある団地で土地を探しているのですが、変電所の隣にいい土地がありました。 (別に安い訳ではないのですが、日当たりや道路の向きが理想的でした) 変電所といっても、ほとんど建物に覆われており、 外に見えるのは、変圧器1台と何かタンクのようなものだけです。 鉄塔や送電線は見えないので、地下ケーブルが使われているようです。 小さな子供もいるので、心配なのは電磁界です。 次の事項について簡単に教えてください。 1.一般的な変電所の電磁界のレベルはどれほどですか。   また、それは健康にどのような影響がありますか。   (変電所建物から敷地境まで約2メートル) 2.電界と磁界の強さはそれぞれ何に依存しますか。   電圧、電流のどちらに比例するのでしょうか。式でも良いです。 3.電界や磁界は、金属で覆うことで防いだり弱くできますか。   また、変電所が鉄筋コンクリートで覆われていることで、   電界や磁界を弱める効果がありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59315
noname#59315
回答No.12

#5です。 >10μTというのはWHOの言う0.3μTより相当高いですね。 ●WHOでは5,000mG(500μT)が指標となっています。 http://www.kepco.co.jp/emf-k/senmon/who.htm また、国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP)では833mG(83.3μT)を連続暴露制限値に設定しています。 http://www.kepco.co.jp/emf-k/senmon/icnirp.htm >3相で打ち消しあう効果はどれだけあるのでしょうか。 ●3線の間隔が狭ければ狭いほど離れたところから見れば等距離に近いことは言えますね。ベクトル合成ですのでかなり複雑になります。本件は地中ケーブルですので地面の比透磁率も不明です。 やはり実測されるのがいいと思います。 参考までに鉄塔方式では最大でも200mG(20μT)です。 http://www.kepco.co.jp/emf-k/kiso/okisa.htm

fuchsia
質問者

お礼

重ねて詳しい説明を頂きありがとうございました 『3線の間隔が狭ければ狭いほど離れたところから見れば等距離に近いことは言えますね。』というのは感覚的にしっくりきます。 本来なら実測するのがいいのですが、なにせ物件を契約した訳ではないので、電力会社に頼むのもちょっと悪いかなと思うのと、電磁界が一年間で最大になるであろう真夏の電力需要ピークは過ぎてしまって、時機を逸したかなという考えもよぎったりして、ちょっと頼みづらいところです。 不動産屋から電力会社に頼めないか相談してみようと思います。

その他の回答 (11)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

電界と磁界とは、それぞれ2種類あります。  交流の電気で発生する電界は、変動する磁界をもちます。当然変動する磁界も、交流の電界を持ちます。電波のことで、電磁波とも呼びます。  直流の電気で発生する電界は、変化しない磁界をもちます。乾電池で使う電磁石です。  変化しない磁界は、単独で電気の流れは発生しません。電界もありません。棒磁石を考えてください。 >2.電界と磁界の強さはそれぞれ何に依存しますか。 電界(電波の)強度は電力に比例し、距離の2乗に反比例します。  磁界の強さは電流に比例し、その電線からの距離の2乗に反比例します。 >3.電界や磁界は、金属で覆うことで防いだり弱くできますか。  電波、電界は、金属(金網でも可)で覆うことにより遮蔽できます。電子レンジが良い例です。  磁界は、鉄などの磁石につくもので接触させずに覆わないと遮蔽できません。接触するとそれが磁石になり、外に対してはもとの木阿弥です。  基本的に距離の2乗に反比例するので、電磁波を気にする場合は近所の送電線よりも、足元のホットカーペットや電気毛布の方が影響が大きそうです。  書いていて思いましたが、変化する磁界は金網で遮蔽できるのかできないのか、わからなくなってしまいました。

fuchsia
質問者

お礼

ありがとうございました。電界と磁界の違いがよく分かりました。

関連するQ&A

  • 鉄塔も送電線もない変電所は稼動している?

    住もうと思っている物件から360mぐらい近いところに、電力会社の変電所があります。 紙媒体の地図でも「~(東京とか関西とか)電力○○○(町名)変電所」と表示されてるし、実際見に行ったら、看板掲げた古くて小さな変電所がありました。 外から見る限り壁や金網ではっきりと見えませんが、中で人が働いてる雰囲気はありませんでした。 しかし、変電所の近くに鉄塔も送電線も設置されてません。 紙媒体の地図だと変電所の表示はありますが、ネットのGoogleマップを使用した送電線マップを見てもこの付近は鉄塔と送電線は表示されません。 そこで、お聞きします。 ・このような変電所は稼動されてるのでしょうか? ・稼動中なら、近くに鉄塔も送電線もないのにどのような役割をしていますか? 地下に送電線が設置されてるならどの方向に向かって配電されてますか? ・住もうと思っている物件から360m近くにありますが、稼動中の是非にかかわらず、変電所(地下なら送電線も)からの電磁波と低周波の健康への影響はどれ程ありますか? ちなみに、ここで言う影響とは重傷だけでなく頭痛、倦怠、めまいなどの軽症も含めます。 それでもお願いします。

  • 送電線の電磁波の影響

    マンションの近くに高圧の送電線があります。マンションの建物が東西に長く、送電線がマンションの東側を南北に走っています。そのためマンションの東側の端で送電線から水平距離で30m、西側の端で100mぐらいです。電磁場は距離に反比例して減っていくので西側の端なら100mあるからいいかと思っていました。 ただマンションはRC造なのでコンクリの中に鉄筋が入っています。東端の30mのところで送電線の電磁場を受信して、建物の構造を通って西側の端に伝わってくる事によって建物の西側に伝わってきやしないかと少し気になりました。 実際に電場や磁場はコンクリ内の鉄筋を伝わって遠くまで届くものでしょうか?

  • マンションの変電設備から電磁波や音はどれ程出る?

    今マンションを探していて、ネットで見つけたワンルームマンション物件2階の居室下に変電設備があります。 ちなみに、3階と2階の物件がそ れぞれ売りに出されていて、1階はエントランスと数台程度のピロティ駐車場とエントランス反対側に数店舗があり、 変電設備はエントランス入ってすぐ横にあります。 外にある様な大きな箱型ではなく、「変電設備 ~電力 ~借」と書かれた扉のある部屋みたいな感じです。 ちなみに、マンションの変電設備のちょうど向かいの電力会社電柱を見たら隣に鉄管があり 、 電柱一番上の電線から枝分かれされた配電線がその鉄管に入っていて、さらにその鉄管にマンション築年と同じ西暦が書かれていました。 関係あるかは分かりませんが、変電設備に繋がってるのではないかと思いました。 マンションは50戸程の鉄筋コンクリート製のワンルームマンションです。 そこで、↓のブログを見て変電設備と配電線の電磁波の影響が気になりました。 http://blog.livedoor.jp/reginalife/archives/51530019.html そこでお聞きしますが、 1.この変電設備と配電線から出る電磁波と音は、3階と2階の物件でそれぞれどれ程でしょうか? また、それにより長年住んだら健康への影響はどう出ますか? ちなみに、Wi-FiやIH、カーペットは使用せず、携帯は普段は切っていますが、 変電設備は6600Vもの配電線があってさらに24時間365日作動しているので気になります。 あと、鉄筋コンクリート製マンションですが、上下の部屋の境には鉄筋コンクリートは使用してないと思うので 、ちゃんと電磁波や音が遮断されるか気になります。 2.この様なマンションの造りだと、6600Vの配電線と変電された配電線は何階のどの部分を走っているでしょうか? また、7階は7階部分の電線のみですが、2階の部屋は縦に2~7階分の電線が通ってるので、2階の方が電磁波は強いでしょうか? 3.この様な50戸のワンルームマンションだと、変電設備には何本の6600V配電線がありますか? それではお願いします。

  • 電磁波について

    鉄塔から30メートルぐらいの土地を購入して新築しました。建築前と建築後に電力会社の人にきてもらって磁界測定をしたのですが、どちらも0.1~0.2ミリガウス程度でした。2階で測定しても同じでした。この値はほとんど高圧線の影響を受けてないと思われるのですが、高圧線が近くを通っていても磁界が低かったり通ってないところなのに高かったりするのはどうしてでしょうか。よくいい土地だったけど高圧線が近くを通っていたからやめたという話しをネット上で見ます。それを見て思うのですが、いい土地なのに高圧線のせいであきらめたというほど電磁波を気にするのならば、どの土地でも磁界測定をしてから買わないと意味がないのではないかと思うのです。また例えば狭い部屋で、冷蔵庫やテレビに囲まれて寝ている生活を送っている人は電磁波を浴びる量が多いと思うのは間違っていますか?家購入に関して、高圧線がどうのこうのということを言うわりに、リビングが狭くて家電に囲まれた生活を送っている人は結構いるのではないのかと思ったりするのです。電磁波のことを考え始めるとわけがわからなくなってしまいます。支離滅裂なのですが、 この考えに関して意見をお願いします。

  • 電磁波の距離の逆2乗の法則について

    点光源から発せられた電磁波は,距離の2乗に反比例して減衰していくことが知られていますが,フレネル・キルヒホッフの回折積分などでは,距離の1乗に反比例してモデル化されています. これは,エネルギーは,距離の2乗に反比例するが,電界×磁界がエネルギーになるため,電界では,距離の1乗に反比例するという認識でよろしいのでしょうか? お手数おかけしますが,詳しい方,ご教授をよろしくお願いします.

  • 送電線の電磁波の季節変動

    こんにちは 現在送電線近くの土地購入を検討しています。 送電線からは地上距離で40m程度、実際の送電線の高さを考慮 すると約45~50m離れています。送電線は77kV のもののようです。 電磁波が小児に影響あたえるといった話を聞き、電力会社の方に 測定してもらったところ 0.0~0.1mG でした。予想外に小さかっ たです。(実際には地磁気があるので0ではないことは認識して います) ところで測ったのが2月なのですが、実際の電力ピークは夏場に なるとおもいます。磁界強度は電流値に比例すると思いますが 夏場はだいたい冬場の何倍ぐらいかご存知の方いましたら教えて ください。ネットで電力供給(W数)変動みると1.3~1.5倍と 思える資料はみつけたのですがそんなものでしょうか? (電力も電流に比例するので磁界強度は2倍までも行かない?)

  • 電磁力は何かの粒子で出来ているのですか?

    フレミング則は、電流・磁界・力を表現してますが、力は何によって起こっているのでしょうか?  磁界を形成しているのは磁力線なんでしょうけれど、この磁力線と垂直に電磁力は働いていますよね。この力は、何かの粒子が電流の流れている電線に向かって衝突しているからこそ、電線が吹っ飛ぶと考えると上手く説明が付くと思いました。  これは、地球に向かって重力が働いているように、電線に向かって電磁力が働いているのと考えると、全く同じ現象に見えたのです。  更に、光も、波と粒子の性質も持っています。そして、重力も波の性質も持っていると聞いたことがあります。すると、「重力波も粒子?」と思いますし。電界に対して垂直に電磁力が働いているということになれば、電磁力も電磁波であり、電磁波も粒子であれば、粒子が電線に衝突することによって電線が吹っ飛ぶと考えると、フレミングの法則も上手く説明できそうです。  ここで、電線を円の中心として、電線の周りを電界が取り巻いていると考えると、その同心円状になっている磁力線は何らかの粒子の飛んでいる形状を現しているものであると。そうなると、その粒子は普段は同心円状を飛んでいる人工衛星のようなものと言えるのではないでしょうか。  そうなると、電流によって発生した磁界上を周回している粒子が、固定磁石によって追加された磁界によって力の均衡を破られ、その磁界の向きと垂直な電磁力によって電線に引き寄せられ、電流の流れている中心に位置する電線に落下した粒子が電線を弾き飛ばす力が、フレミング則における力に相当すると言う考え方です。  これは、既に、誰かによって証明されているのでしょうか?

  • 電磁波の概念について

    電磁波の概念図で 例えば、電界E_1が発生するとマクスウェルの方程式 rotE=-∂B/∂t⇒B=-∫rotEdt という式により、E_1に対して左ねじの回る向きに磁界H_1=μB_1が発生。  そのH_1により今度は rotH=∂D/∂t⇒D=∫rotHdt という式により、H_1に対して右ねじの回る向きに電界E_2が発生。 というようにして電磁波が伝搬していくように描かれているのですがその式で見れば確かに納得できるんです。  しかし、例えばレンツの法則などを考えたときH_1が増加するのを妨げるようにE_2が発生してそれは左ねじの回る向きに発生しないのは何故なのか疑問です。  rotE=-∂B/∂tではよくてもrotH=∂D/∂tで考えると矛盾するように思えたり。  いまいちこの事実を素直に受け入れれません。 納得のいく説明をお願いします。  

  • 送電線鉄塔に近接した家に住んでいる人に質問

    1年ほど前に団地住人の駐車場になっていた集会所予定地を団地内住人の競売入札の結果、激安で購入しました。集会所予定地だったが、個人所有になったので新築は可能とのことです。駐車場使用の新契約は問題ない様に済ませています。 300坪ほどの児童公園の一角にあるが、送電線鉄塔にも接しているのです。公園と鉄塔に囲まれているので、四方の日当たりは抜群です。そのまま駐車場として継続するにはもったいない気がして、その場所に小さなセカンドハウスを建築するかでずっと迷っています。 激安購入できたのは、鉄塔があるので私も含めて団地住人の購入意欲が低かったためです。団地の中には鉄塔近隣の家もありますが、個別には聞けませんので、送電線鉄塔に接した家に住んでいる人にお聞きしたい。 電磁波による悪い影響が本当にありますか。 セカンドハウス使用が終わったら、あなたの家も含めてその家を借りてもらえますかね。

  • 送電線下での注意事項は?

    知人が154kV送電線の近くに越そうとしています。 (鉄塔から50m, 一番近い電線の真下の土地から40m) 注意すべきことはあるでしょうか。 まず電界・磁界については過去の投稿を読むとそんなに心配しなくてもよさそうですが、気にする場合の基準値はありますか?(V/m, mG) また、木造集合住宅の2Fということなのですが、アースをとれ云々とかありましたらお願いします。