• ベストアンサー

二等辺三角形の等しい辺の辺の求め方について。

解らなかった問題 1)底辺の長さが6cmで、面積が15cmメーターの二等辺三角形がある。等しい辺の長さは何cmか。 2)1辺の長さが8cmである正三角形の面積は何cmメーターか。 この2問が解らなかったのですが、解答は1)が√34(34は√の中)で、2)が16√3(3が√の中)でした。 わかる方解き方教えてください!

noname#39759
noname#39759

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77845
noname#77845
回答No.5

#2です。 間違えました~! 2) 4√3は高さですね。 底辺8cm高さ4√3cmの三角形なら 面積=8×4√3÷2 =16√3 ですね。 m(_ _)m

noname#39759
質問者

お礼

わざわざありがとうございます!

その他の回答 (4)

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.4

正攻法でいくなら、どちらも合同な直角三角形2つに分けて、 三平方の定理を使います。 1)面積と底辺から高さが5   すると、底辺が3、高さが5の直角三角形ができますから   あとは三平方の定理で。 2)底辺が4斜辺が8の直角三角形の高さを求めれば、   あとは面積を求めるだけ。 ちなみに、3辺の長さをa,b,c、s=(a+b+c)/2とすると 三角形の面積はsqrt(s(s-a)(s-b)(s-c))なので、 これに放り込めば楽勝ですが…

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%85%AC%E5%BC%8F
noname#39759
質問者

お礼

ヘロンの公式というものがあるのですね。 使ってみようと思います。 回答ありがとうございました!

  • bonta-02
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.3

二等辺三角形の高さをxとして 1)6×x×二分の一=15より  x=5  三平方の定理を使って  x2乗=3の2乗+5の2乗  x=√34 2) 正三角形を半分だけ見て   1:2:√3だから   高さが4√3になって   8×4√3×二分の一で16√3      ではないでしょうか。   間違ってたらごめん。

noname#39759
質問者

お礼

合っていると思います。 回答ありがとうございました!

noname#77845
noname#77845
回答No.2

1) 底辺が6cmで、面積が15cm^2なら 面積=底辺×高さ÷2 なので 15=6×高さ÷2 高さ=5(cm) が判ります。 高さ5cmと底辺の半分(4cm)で出来る直角三角形を考えると三平方の定理から斜辺の長さが求められます。 斜辺^2=(5^2+3^2) =(25+9) 斜辺=√34 2) 一辺の長さが8cmの正三角形の時は、斜辺が8cmで底辺が一辺の半分(4cm)が作る直角三角形の高さが全体の三角形の高さになります。三平方の定理から 8^2=高さ^2+4^2 高さ^2=64-16 =48 高さ=√48 =√(4^2×3) =4√3 が正解ではありませんか?

noname#39759
質問者

お礼

すいません。 ルール違反だと知って締め切ろうと思ったらみなさんの回答がありました。 せっかく分かりやすい回答をしてくださったので ありがとうポイントを与付しておきます。 回答ありがとうございました!

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

分かりますけど・・・ http://faq.okwave.jp/EokpControl?&tid=607824&event=FE0006 とはいえ、この回答の補足欄に、あなたの考えなどを補足すればセーフだと思いますが。

noname#39759
質問者

お礼

分かりました。私の質問は課題丸投げという形で違反なのですね。 この質問は三平方の定理なんですよね。私は中三なのですが、三平方の定理をまだ学校で教えてもらっていなか ったのでこの質問の解き方がまるで分からずこういう質問になってしまいました。 しかし、OKWaveにこのようなルールがあったとは知りませんでした。 ルール違反はルール違反なのでこの質問を締め切り家族に聞いてみますね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 直角二等辺三角形の辺の求め方

    直角二等辺三角形の底辺が106センチメートルの場合、底辺じゃない辺の長さって何センチになりますか? 家具の大きさを知りたいんですけど、寸法を見ても、知りたいところの長さが分からなくて…… よろしくお願いします。

  • 直角二等辺三角形の一辺

    底辺が61cmの直角二等辺三角形の一辺を求めたいのですが… 公式は1:ルート2とわかっております。 実際の数字を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 二等辺三角形の面積について。

    二等辺三角形の面積について。 斜辺が8センチ、底角が75°の二等辺三角形の面積なのですが、高さと底辺はわからないです。 式のたて方を教えてください

  • 二等辺三角形の底辺の長さを求めれますか??

    二等辺三角形で、二等辺の辺の長さが分かれば、底辺の長さも分かりますか? 分かるのであれば、その公式もよろしくお願いします。

  • 中学3年数学 関数の問題について。

    こんばんは。 下の問題が分かりません・・・なので解説付きで教えてください!! 1  等しい2辺がxcmである直角二等辺三角形の面積ycm² 2  底辺が1辺xcmの正方形で、高さが9cmの正四角角錐の体積ycm³ です。 宜しくお願いいたします・・・!   

  • 三角錐の表面積

    頂角が45度、一辺が8cmの二等辺三角形(底辺はわかりません)4つと正方形(一辺=2等辺三角形の底辺)を使った正四角錐の表面積の面積の出し方を教えてください。 これは高校数学でしょうか?数学を勉強してから相当時間が経過しているため、なるべく簡単な解説をいただけたらと思います。 また参考になるサイトをご存知でしたら是非教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 三角形の一辺の長さを求める式

    例えば二辺の長さは70cm x 70cmの板を二等辺三角形に切った場合の1辺の長さを求める式をお教え下さい。

  • 辺の長さを教えてください!

    図において、△ABC、△DBEはいずれも∠B=90°の直角二等辺三角形であり、点Eは辺AC上にある。2点A、Dを結んでできる四角形ADBEの面積が10平方cmであるとき、辺BCの長さを求めよ。 という問題です。どうがんばっても解けません。教えてください。お願いします。

  • 中学数学 三角形の面積の求め方と三平方の定理

    三平方の定理を使った、三角形の面積の求め方について教えてください。 一辺が6cm、の正三角形の面積を求める場合、 真ん中に垂直に線ABを引いて(直角三角形が2つ)と考え、三平方の定理に当てはめると、 3の2乗+線ABの2乗=6の2乗になり、線AB=3√3になる。 三角形の面積は底辺×高さ÷2なので、6×3√3÷2になり、 面積は9√3cm2になるという問題で疑問があります。 三角形の面積は底辺×高さ÷2なので、単純に6×6÷2=18cm2ではないのですか? 直角三角形も、2等辺三角形も、正三角形も、 どんな三角形でもこのやり方で計算が出来たと思うのですが、 9√3と、18と答えが違うのはどうしてでしょうか。 9√3=√27で、18は=324になるので、9√3=18ではないですよね。 同じやり方で円錐の体積を求める計算があるのですが、同じようになってしまいます。 何か思い違いがあるのだと思いますが、何を思い違いしているのかわかりません。 なぜこうなるのか易しく教えてください。

  • 二等辺三角形の底辺の長さを弦、辺a+辺bの長さを弧とした場合の高さの求

    二等辺三角形の底辺の長さを弦、辺a+辺bの長さを弧とした場合の高さの求め方を教えてください。ペーパークラフト作りの為です。