• 締切済み

2007年 秋ドラマ 期待度調査!

そろそろ秋ドラの季節です。以下の問いにお答えください。 I:観たいドラマと期待度(10点満点) II:最近のドラマについて一言 おねがいします。 

みんなの回答

noname#101705
noname#101705
回答No.2

I:観たいドラマと期待度(10点満点) 『暴れん坊ママ』→9 (コメディー&子どもモノが大好きなので) 『オトコの子育て』→9 (同じくコメディー&子どもモノが大好きなので) 『SP』→9 (夜枠ですが、岡田くんファンなので(笑)) 『ハタチの恋人』→9 (ラブコメ大好きなので) 『ガリレオ』→7 (月9だし、刑事モノ&東野圭吾が好きなので。) 『スワンの馬鹿』→6 (ホームコメディーが好きなので) 『働きマン』→6 (マンガも人気だし、菅野美穂ちゃんが好きなので) 『ジョシデカ』→6 (刑事モノが好きなので) という感じです。 その他のドラマも、“観たい”という程ではありませんが、一話は大体チェックするつもりです。 II:最近のドラマについて一言 マンガが原作のモノが多すぎて、手を抜いている気がします。 内容も、そこそこ面白いのはたくさんあるけど、すごく面白い、って言うのはとても少ないです。 きっと視聴率を気にしすぎて、同じようなキャスト、同じようなストーリー、一話完結で、万人受けするようなモノしか作れないのかなぁと思います。 海外ドラマは大好きなので、何で日本ではあんなに面白いドラマがないのか不思議です。

k-ashiya
質問者

お礼

そんなに見るんですか!僕はせいぜい3つですよお。 点数は統計に使わせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#44748
noname#44748
回答No.1

I、「相棒」。期待度は8です。シーズンを重ねるごとにダメになるドラマが多い中、このドラマは前回のシーズンはかなり良エピソードが多く、SPだった最終回のオチもとても良く今度劇場公開される映画の布石もあるらしく楽しみです。 II、絶対にダメとは思わないですが、なんか似たようなドラマやリメイクや続編などばかりでオリジナリティーのあるものが少ないと思います。特に「モップガール」なんか「トゥルーコーリング」とそっくりな内容ですし、「プロポーズ大作戦」は「バタフライエフェクト」でしたし・・・。オマージュやリスペクトというのは単なるいい訳に過ぎないと思います。あと漫画が原作が嫌いな人も多いとは思いますが、個人的に漫画は読まないのでドラマ化されてはじめて知ることが多いのでこの点については特に批判的なことはないです。一言ではなく多言で申し訳ないです。

k-ashiya
質問者

お礼

漫画の実写化は僕も原作知らずで見るのでふーんという感じですが・・・ 8点!期待率計算に使わせていただきます。 ご協力ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2015年冬ドラマでお勧めは?

    時間に余裕が出来てやっと秋ドラマを見終わりました… 個人的に良かったのは... 1位「Nのために」→個人的に、秋ドラマ文句なしの1位!! 暗いドロドロ系が好きですが、サスペンス要素も入っていてとても楽しめました! 2位「さよなら私」→永作博美と石田ゆり子が大好きなのもありますが、この枠のドラマは個人的にツボです! 3位「ファーストクラス」→シーズン1がとても面白かったので期待しましたが、ドロドロ感が薄れていてそこまで面白くはなかったです… 次点「なし」 他にも、「地獄先生ぬ~べ~」「すべてがFになる」「ダークスーツ」「キャロリング」など観ましたが秋ドラマは上記の1位.2位がダントツでした! その前の夏ドラマは、 1位「昼顔~平日午後3時の恋人たち」 2位「家族狩り」 3位「同窓生 人は3度恋をする」 次点 「聖女」 が良かったです。 個人的にベタな恋愛とサスペンスやシリアスな話が好きです。 でも、「あまちゃん」などの朝ドラには興味がありません。 医療物や刑事物は飽きました…(ドクターXも興味が沸きませんでした…) これらをふまえて2015冬ドラマのお勧めを教えてください! 絶対に観るのは、(1話は必ず観る) 「マジすか学園4」→1は一番面白かったですが… 「デート~恋はどんなものかしら?~」 →最近の杏が好きだから。 「ゴーストライター」→私の好きなジャンル? 「美しき罠~残花繚乱~」→期待!!! 「セカンド・ラブ」→NHKのセカンドラブは好きでしたが… 「徒歩7分」→NHKに期待!!! リストにしたら2015冬ドラマも面白そうで絞りきれません… しかし、忙しいので一話を観て決めたいとも思います。 ※医療物と刑事物は飽きました…(特殊な物は観たい) ※東海テレビの昼ドラは元々好きなので除外します(「シンデレラデート」は観ていて面白かったです)

  • 2014年秋ドラマでお勧めは?

    時間に余裕が出来てやっと夏ドラマを見終わりました… 個人的に良かったのは... 1位「昼顔~平日午後3時の恋人たち」→個人的に、夏ドラマ文句なしの1位!! 当初は同窓生と1位争奪戦だったのですが、こちらはW不倫+吉瀬美智子!ということで、ハラハラドキドキ胸キュンが好きな私は感情移入!そして斉藤工がカッコよすぎて… 2位「家族狩り」→当初は1位の予定だったのですが、昼顔がすごすぎて… でも、途中まで犯人が分からないのと不気味な感じが、胸キュンの次にサスペンス好きな私としては大満足でした! 「アリスの棘」と同じく大好きです! 3位「同窓生 人は3度恋をする」→松岡昌弘が大好きで稲森いずみも好きなので、胸キュン感も含めて最終回前までは1位2位争いがすごかったですww でも、最終回のあっけなさとか、子供達が可愛そうになってきちゃって… 次点「聖女」→3位争いで迷いましたが、昼顔ほどのインパクトが足りませんでした… 婚約者と既婚者では大違い!!! 他にも、「金田一少年」「GTO」「ペテロ」「若者たち」など観ましたが、夏ドラマは上記の4つがダントツでした! ただ、評判の良い「HERO 2」は1を観てないので候補に入ってませんでした。 でも1話だけ観ました! 森山直太郎が好きという理由だけで… その前の春ドラマは、 1位「プラトニック」 2位「アリスの棘」 3位「BORDER」 次点 「ファーストクラス」 が良かったです。 個人的にベタな恋愛とサスペンスやシリアスな話が好きです。 でも、「あまちゃん」などの朝ドラには興味がありません。 医療物や刑事物は飽きました…(ドクターXも興味が沸きません…) これらをふまえて2014秋ドラマのお勧めを教えてください! 絶対に観るのは、(1話は必ず観る) 「さよなら私」→ドラマ10は好物で、今回は出演者が好きな人ばっか! 「ファーストクラス」 →前回、すごく良かったので今回も期待! 「地獄先生ぬ~べ~」→原作マンガを昔読んでたので… 「すべてがFになる」→雰囲気は好きだが… 「キャロリング クリスマスの奇跡」→ハクバの王子の三浦貴大×優香が再び!三浦貴大が好き♪ 「Nのために」→私の好きそうな暗い感じ!! 「株価暴落」→半沢直樹のパクリのような感じだがとりあえず1話を… 「ママとパパが生きる理由」→青木崇高が好きというだけです… 「アニメ 寄生獣」→原作マンガが大好きなので番外編として。。。 リストにしたら2014秋ドラマも面白そうで絞りきれません… とりあえず、それぞれ1話を観てみたいと思います! ※「信長協奏曲」は小栗旬好きだけど内容は??? ※「MOZU seazon2」は1で挫折のため興味がありません ※医療物と刑事物は飽きました…(特殊な物は観たい) ※東海テレビの昼ドラは元々好きなので除外します(「ほっとけない魔女たち」は観ていて面白いです) 「蒼の海」ですが、面白かったけど、いったい沖縄を何往復しているんだ!と突っ込んでしまいましたww

  • 2007年夏ドラマの感想アンケート!

    2007年の夏ドラマが終わりました。 さて!以下の要領で、アンケートを行いたいと思います。 I: 1.見たドラマ(複数可) 2.見たドラマについての感想(1で複数回答の方はそれぞれ) II: 自分が見たドラマで一番面白かった・感動したもの(あればで結構です) よろしくお願いしま~す。 僕は… I: 1.「花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~」 2.どちらかというと冗談のきついドラマですが、毎週はらはらしながら見られました。これで堀北真希ちゃんも視聴率挽回!? II: 「GOOD LUCK!」   あれは結構視聴率高かったでしょ。飛行機の話だったし。

  • ジャニーズ 知名度大調査!

    ジャニーズについて世間でどれだけ知られているかを調査します。お礼はちゃんとします。 以下の問いに答えてください。 I:ジャニーズについて(Jr.を含めて・複数選択可) 1.全く知らない。 2.名前だけなら 3.数人(名前) 4.まあまあ(名前) 5.かなり(名前) 6.全員(名前) 7.数人(顔) 8.まあまあ(顔) 9.かなり(顔) 10.全員(顔) II:ジャニーズについてどう思うか (自由回答) 僕の場合は… I:4+8 II:ジャニーズは結構あこがれて応募する子が多いようです。しかも学業の上で芸能活動ということだから、私学じゃ無理でしょう。 といったとこです。 お願いしま~す!

  • 数学の質問です。

    この問題の解き方がわかりません・・・ (1)A,B,C,の3つの問題がある。 i 3問全て間違う確率 ii 1問につき10点として30点満点とする時、得点の期待値 (2) 51人の団体において、誕生日が同じ人はいるか。 ア ほとんどいない  イ 少なくとも1組いる。 i ア、イのどちらが適するか理由とともに答えよ (3)A,B,C,D,Eの5つの問題がある。 i 1問を正解する確率 ii 3問を正解する確率 iii 全問不正解の確率 iv 1問につき10点として50点満点とした時の期待値 全部で7問あります。どなたか回答宜しくお願いします^^

  • 韓国ドラマ、最終話の終わり方が良い作品は?

    韓国ドラマを見ています。 ひとつ気になる(気にいらない)点があります。それは最終話の終わり方がどうも私には気にいらないのです。 最も気にいっていた「秋の童話」の終わり方は、いままでドラマにのめり込んでいて、終わり方も期待していたのに、100%期待を裏切られました。「春のワルツ」「夏の香り」「ごめん愛してる」「恋愛時代」「威風堂々な彼女」などです。「フルハウス」「怪傑春香」はよかったと思いますが…。 皆さんはどのように思われますか? ※ドラマがつまらないということじゃありませんので、誤解しないでください。

  • 期待させるのは…

    今好きな男性は子供好きのようです。 私は子供が産めません。彼はそのことをおそらく知りません。 彼は最近、私のそばにきては、幸せそうなのですが、例え私に告白しても、そのことを告げたとき、かなりガッカリするんだろうな、と。 それでも、私を愛する…とドラマのような展開を期待したいですが。 彼が子供なしの生活は考えられないと言い、私が傷つくのは大です。 後から期待はずれな思いを彼にさせるなら、また、私自身も傷つくのがわかっているなら、まだ思いを遂げないうちに彼を遠ざけたほうがよいのでしょうか。  前回、満面の笑みで近づいてくる男性に対し、同じような恐れを感じていたため、何度も退ける態度をとり、結果彼は別の女性と結婚してしまいました。残念な気持ちとそれで良かったという気持ちになりました。

  • これは期待してもいいですか?

    ここ半年程、職場で気になっている人(以下・Aさん)がいるのですが、殆ど話したことはありません。 つい最近、職場の仲の良い(Aさんとは友人関係)人から会話の途中にいきなり 「Aと付き合っちゃえば?」と言われました。私はAさんが気になっているとは一言も言った事がありません。 その時は適当に流しておいたのですが、また数日後に 「Aと付き合っちゃえよ」と言われました。 これは、期待してもよいのでしょうか? 未だ、自信が無くてなかなか話すことが出来ません。 Aさんから声を掛けられることもありません。 Aさんは彼女はいないし、あまり女性に自分から話し掛けるタイプではないそうです。 わかりづらい文章ですいません。

  • 波動の問題

    以下の問題なのですが、問1で平方根を使ってよいとあるのがよくわからないです。 スネルの法則だけ考えるのではだめなのでしょうか。 問題  x市の沖に図のような高さ1.0mの段差がある。段差を境界にして北の海をI、南の海をIIとする。Iの海はIIの海よりも深く、その水深が2.0mであった。Iの海面を入射角θ1度で伝搬してきた波が段差を通過した後、屈折角θ2度でIIの海の海面を伝搬した。以下の設問に答えなさい。 問1 Iの海面を伝搬してきた波の速度をv1としたとき、IIの海面を伝搬する速度v2をv1を使って表しなさい。ただし、平方根はそのまま使ってよい。 問2 θ1がπ/4radのとき、θ2を求めなさい。

  • 「読書の秋」という表現を英語ではどういうのか?

     この表現についてインターネットで調べたところいくつかの疑問点が出てきました。皆様からのアドバイスが頂ければ幸いです。質問は以下の3点です。 (1)まず、「読書の秋」というような概念が、アメリカをはじめとする英語圏にもありますか。(自分で調べた範囲では、アメリカにはないそうで、アメリカでは読書と関係ある季節は「夏」らしいのですが、どうしてでしょうか・・・? (2)「読書の秋」を英語で表現してみました。 a) Autumn of reading books b) Reading books in autumn この訳例について、コメントしてください。また、もっといい表現があったら教えてください。 (3)日本では「~の秋」みたいな言い方よくしますが、英語でこれに類する表現はあるのですか。知っている方、いらっしゃいましたらぜひ教えてください。

日本国憲法についての質問
このQ&Aのポイント
  • 日本国憲法について詳しい方にお願いします。以下の3つのうち正しいものを教えてください。
  • ① 「立川反戦ビラ事件」で、最高裁は、自衛隊のイラク派遣反対のビラを自衛隊東立川駐屯地の官舎に投函した被告人らを住居侵入罪で処罰することは違憲であると判断した。
  • ② 「外務省機密漏洩事件」で、最高裁は、外務省女性事務次官と関係をもった後、沖縄返還協定に関する非公開文書を持ち出して見せてほしいと依頼した被告人の行為は、取材活動として社会観念上是認できないので、秘密漏示そそのかし罪に該当すると判断した。
回答を見る