• 締切済み

学校の生徒間で起こった恐喝、暴行、セクハラをイジメと表現するのはおかしいと思う

学校の生徒間で起こった恐喝、暴行、セクハラをイジメと表現するのはおかしいと思う。何かイジメと言う言葉を使ってオブラートに包んでしまっている気がするんです。犯罪行為とイジメは区別する必要があると思うのですがどう思いますか?

みんなの回答

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.11

現在メディアで「いじめ」と呼ばれているものは、 (1)主に学校での人間関係をステージとして (2)力関係に差がある者の間で (3)長期あるいは継続的に行われる (4)人権侵害行為 と理解しています。 警察が乗り出せば恐喝や暴行の解決には良さそうですが、実際には被害者が被害届を出さないという問題があり、単純ではありません。 犯罪行為でなくても教育的に問題があれば指導の対象であり、ある程度力量のある指導者が関われば、事態が好転し、加害者・被害者双方が成長できる場合もあります。 校長や生徒指導の責任者が必ずしも十分な指導力を持っている場合ばかりではないのがつらいところですが、それを言えば、警察の事情も似たような部分があると思います。 「いじめ」と犯罪行為はイコールではありませんが、もちろん重なる部分もあり、どちらが深刻でどちらが大したこと無いという問題ではないと思っています。

回答No.10

こんにちは。 いじめはとてもひろい概念だとおもうので、 そのいじめのなかで出てくる(浮かんでくる)やりとりのなかから、 犯罪行為として認定されるべき行為・不作為が含まれているんだろうとおもいます。 逆に言えば、いじめには犯罪の母体になる側面があるから、 はっきりと認定される犯罪よりも、厄介な面があるんだろうとおもいます。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.9

少年保護の観点から生まれている言葉ですね。 子供だから大人の犯罪名で出さないようにした言葉。 本来は表向きは虐めであって、中身は犯罪だと言う事を言う事が前提なのですが、表向きだけが肥大しているようになっていますね。 しかも、大人になってまで使っている。 「いじめ」とはガキが使う用語であって大人が言うべき言葉じゃない。 いじめと言う連中は自分がガキだという証明。とすれば多少変わってくると思うのですがね。 表現的には間違ってはいません。 ただ、誰でも使って良い言葉ではない。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.8

いじめを犯罪行為と認識していない、または、いじめが犯罪行為につながると いう認識のない貴方のほうに問題ありですね。 虐めであろうが、悪戯であろうが、法に抵触すればすべて犯罪行為です。 あなたは法に抵触していないものを「イジメ」と定義づけたいようですが イジメの延長線上に犯罪行為があることをあなたはわかっていますか? 「イジメ」という言葉のイメージや語感だけで考えていてはダメですよ。 イジメであろうが、恐喝であろうが、暴行であろうが、セクハラであろうが やっちゃいけないものはやっちゃダメだし、法的に抵触するものは すべて犯罪行為として裁かれるべきです。 また、 >犯罪行為とイジメは区別する必要があると思うのですがどう思いますか? ということは、「イジメを犯罪として扱ってほしくない」というあなたの意思の表れだと 私には感じますが、まさか、あなたはイジメを日常茶飯事の当たり前のことのように 思っていらっしゃるのでしょうか? 私個人は法律が許すならイジメも犯罪行為として処罰の対象にしてほしいくらいですよ。

piis111
質問者

補足

>あなたはイジメを日常茶飯事の当たり前のことのように思っていらっしゃるのでしょうか?  はい。そうです。だから出来るもはなんとか無くなって欲しいと思っています。女子の間で多いシカト、仲間外れ、聞えよがしに言っている悪口などは犯罪行為で逮捕してもらうのも難しいそうですが恐喝、暴行、セクハラ、器物破損、窃盗などは何とかなるんじゃないかと。学校内で起こるこれらの事が犯罪として認められ警察が今よりも学校に介入してくればケジメもつき今より少しだけ学校が平和になるんじゃないかと思っています。

  • KOOL_Lv30
  • ベストアンサー率14% (9/63)
回答No.7

逆に聞いてみたいです。 では、イジメとは何を指すのでしょうか?と。 学校の生徒間(時には教師も含み)で起こった恐喝、暴行、セクハラ他諸々の総称をイジメと云うのだと私は認識しています。 イジメという言葉でオブラートに包んでいる?犯罪より軽い? 否、断じて否。 その認識こそが間違っていると思います。 いじめにも沢山の種類というか方法がありますね。 例えば、殴る蹴るとか罵詈雑言なら傷害罪や名誉棄損、侮辱、脅迫といった犯罪の名称が明らかなものもありますけど、 たとえば、集団によるシカト行為とかになると、どの罪に値するのかというと悩んでしまいますね。

  • neko_noko
  • ベストアンサー率45% (146/319)
回答No.6

確かにその通りだと思います。 ついでに言うと、イジメには、「学校内の問題であって、学校内で処理するべきもの」というニュアンスが含まれてる気がします。 一方、恐喝、暴行、セクハラと言うと一般の犯罪なので、学校だけでどうこうするものじゃないですね。 時には警察や司法が出てくる必要があります。 被害者からすれば、自分の味方になってくれるか分からない学校にすべてを任せるより、 外部の手を借りた方が問題解決には有効な場合も多いはずです。

noname#76764
noname#76764
回答No.5

いじめと、恐喝・暴行・セクハラは別物です。 ひっくるめていじめと言うから、罪が軽減されていると思う。

  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.4

全く持ってその通りだと思います。 もし子どもが、同級生に恐喝されたら学校なんてスルーして、絶対に警察に訴えてやると思ってます。イジメで片付けられる問題じゃないですよね。

回答No.3

その通り。 恐喝です。 りっぱな犯罪でしょう。 ごまかすな、と言いたい。

回答No.2

立派な犯罪です。 虐めとは違います。 実直な私には考えられない出来事が出ているのは 日本人の形式主義の弊害だと思います。

関連するQ&A

  • 虐め(暴行、強要、恐喝)

    大津の中学生自殺で様々な問題が浮上し、教育関係者の襲撃が起きてしまいました。虐めなどは、昔からあったという文言を改めて言われても、それが子供同士の問題と放置するには、あまりにも歪み、凶悪化していて、通常の社会人が同じようにされれば、全て刑法に触れる重大な犯罪行為です。 例えば、交通事故で人を車でひいた場合、加害者は何よりも被害者の人命救助を優先しなければならない義務があります。ひき逃げをした場合は、重罪に問われます。それが、閉鎖的で不透明な学校の中で行われた犯罪が、単なるいじめと言い替えられ、自殺の練習は「自殺教唆」など、目の前で犯罪が行われているにも関わらず、生徒が助けを求めて担任に訴えている事実や他生徒からの通報があったにも関わらず、日常的に無反応な教師の態度とそれをよしとした教育委員会は、人命救助の義務違反ではないのかと思います。社会問題となって襲撃事件も起きて、関係者は不誠実で人間としてのけじめ(謝罪)もなく、逃げようとする態度を世論は許してくれないでしょう。何の処罰もなく、のうのうと多額の退職金やボーナスを貰い、生徒の死を目の前にしても、自分達を正当化するばかり、加害者や被害者を作る前に、本当に子供達を腐った教育から守るにはどうしたら良いか、ご意見を下さい。

  • 学校での「いじめ」という問題について

    学校でのいじめというのはなかなか子供が周りに言いたがらないのですが、では大人の世界で同等の事はおそらく「○○ハラスメント」と言われ、被害者最強です。被害者は相手を追い込むことができるから喜んで被害を公開し、バンバン当局に訴えます。録音やその他の証拠を収集すれば何百万もの慰謝料をふんだくれるし、相手を社会的に抹殺することも可能です。 実はいじめという言葉をやめて大人の社会と同じハラスメントという言葉で統一すればいいのではありませんか。 そもそもいじめという言葉には”被害者側がいじめられる弱さを持っている”という意味を含んでいます。そんな事本人が言いたいはずはありません。 でもハラスメントは純粋に加害者側の加害行為だけをさす言葉です。それなら被害者側としてはとても言いやすいです。 ハラスメントというのはいろいろな類型があるように多種多様な手段があります。なかでもいじめに対応するのは大体はパワーハラスメントだと思いますが、あれは明確に犯罪行為です。 同じくいじめも大勢の前で悪口を言えば侮辱罪や名誉棄損罪だし、机に落書きされれば器物損壊だし、歩いているときに足をひっかけられれば暴行罪だし、ノートや教科書を隠されれば明確な窃盗罪です。これがいじめとか言われているのが正直理解できません。 もういじめという言葉をやめてはいかがでしょうか? 学校関係者はなぜいつまでもいじめなどというおかしな言葉を使い続けるのでしょうか? やはりいじめられる側に理由(=落ち度)があると言いたいのでしょうか? 髪をつかんで顔を机に押し付けるのは明らかに暴行罪です。大人ならじゃれてるとかふざけてるとか通じません。会社なら上司か総務が絶対に当事者を呼んで事情を聴きますよ。なのに、暴行を加えて、その際に悪意があったとはっきりした場合でも先生とやらがちょっと口で何か言っておしまいっておかしくないですか。学校関係者って子供本人が警察へ行って事件化しないと事の重大性がわからないのでしょうか? 現在いじめと言われている行為の中でかなりの部分は昔からあるいじめとは違って犯罪性のあるパワーハラスメントです。この犯罪性のあるパワーハラスメントといじめを混同し続けるからいつまでたっても問題がちっとも改善しないのだと思います。 これがこの問題の根本ではないかと思いますが、いかがですか。

  • 学校のいじめ

    学校のいじめって犯罪として 取り扱った方が良いんじゃないでしょうか? 先生たちはいじめを知っても自分たちで何とかしようとせず、 警察に通報して対応を任せて加害者の生徒は犯罪者として、 鑑別所などに送致して矯正的な教育をするという制度があれば、 いじめも無くなっていくんじゃないでしょうか? この際、加害者の生徒には犯罪者として いじめの前科が付くという事になれば みんなそれを恐れて いじめをしようとしなくなるんじゃないでしょうか?

  • 学校はどのようなとき、いじめを認めるのでしょうか?

    東京都の清瀬市で中学2年の女子生徒がいじめを受けたとほのめかす遺書を残して自殺した問題で、市教育は報告で「女子生徒への悪口があった」としながらも、いじめの確認はできなかったとしています。 いじめかどうかの認知は、数年前、滝川市などで起きたいじめ隠蔽事件を踏まえ、いじめる側にいじめの自覚があるかないか、客観的に見て些細なことかどうかなどといった加害者や教師の立場で判断するのではなく、あくまで被害者の立場に立って考えるべきであり、その際は被害者のつらい気持ちさえ理解すれば足りるため、詳細な事実の確認までは必要ないというふうに改められた経緯があります。 これは人権問題の基本的な対応方針でもあり、セクハラなどの認知にも似たようなところがあります。 ところが、滝川市の事件以降でも高畠高校や今回の清瀬市の事件などに共通していますが、ある程度された行為の事実もわかり、また、自殺した生徒が死を選ぶほど、それらの行為をされたことがイヤだったとメッセージを残しているにもかかわらず、あいかわらず学校と教育委員会は、いじめを認めようとしません。 いじめを認めたところで、ただちに賠償責任が生じるわけでもないでしょうに、どうしてここまで、いじめを認めたがらないのでしょうか? 残された家族や友達が不憫で仕方ありません。

  • 学校がいじめを認めません

    高校生1年の息子が突然学校に行きたくないと言い、学校を辞めました。 その後、数か月後にパニック障害等の症状が出るようになり、精神科に通院中です。 そこで、学校に在学中のいじめについて調査を依頼しました。 学校は息子からと、加害生徒から聞き取り調査をし、いじめの実態が分かり、加害生徒は謝罪に来ました。 しかし、学校はいじめを認めません。そこで、県教育委員会に何度も交渉し、いじめを認めるようお願いをしたのですが、教育委員会もいじめを認めず、学校と話し合って下さいと言われてしまいました。 そこで、再度学校と話し合いをしようと校長と教頭に何度も電話連絡をしているのですが、居留守を使っているようで、電話に出ません。 いじめの内容は以下のものです。   (1)お金(ジュース代やパン代)を何度も借り、返さない。貸さないと言ったが、無理やりたかられ     た感じ。   (2)筆入れ(金属製の物)をボコボコにし、蓋の部分に男性性器を落書きし、屈辱的な言葉を書い    た。   (3)背後からいきなり羽交い絞めにし、殴りかかった。その他、暴言暴力があった。   (4)我が家に遊びに来たとき、AKB48の握手券を息子の見ていないところでポケットに入れ     持ち帰った。(盗んで帰った)  以上の事を学校も把握した上で、「不適切な行為はあったが、それをいじめと認知する  には至らない」との回答がありました。 何ともあいまいな表現で、納得できません。 しかも握手券を持ち帰られた時は、私も家にいたのにもかかわらず、盗んで帰った事に私自身も大きなショックを受けています。 文部科学省のいじめの定義は   個々の行為が「いじめ」に当たるか否かの判断は、表面的・形式的に行うことなく、いじめられた児童生徒の立場に立って行うものとする。 「いじめ」とは、「当該児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心理的、物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの。」とする。なお、起こった場所は学校の内外を問わない。 となっており、息子のケースはこれにぴったり当てはまります。 息子は精神的に病んで、現在、家に引きこもっている状態で、将来が非常に不安です。 何とか学校にいじめを認め、謝罪をしてほしいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?     

  • いじめ

    いい加減いじめって言葉を無くすことはできないでしょうか? いじめって内容はすべて犯罪ですよね? 教師はいじめダメですって教えていますって話ますが、いじめって言葉はおかしいです。 メディアもいじめって言葉を使わないようにできないのでしょうか? 生徒にお前がしていることはいじめじゃない暴行、脅迫、強要すべて犯罪だ! 今すぐ警察に連れていく! このくらい強い取り組みをしないと学校内で集団暴行などなくなりません! 子供達に聞いてみた所いじめ=犯罪の認識はないようです。 いじめはいじめ。 暴行しても暴言はいても犯罪の意識はないです、いじめです。 教師やメディア、世間に発信する力のある方々いい加減気付いてください。 いじめは犯罪です、じゃない! いじめって言葉がおかしいことを世の中メディアが学校が政府が芸能人が発信しろ! 皆さんいじめって言葉は必要なんですかね?

  • 「根性焼き」いじめ受ける→学校被害生徒に退学求める

    男子生徒が「根性焼き」などのいじめ受ける→学校側、被害生徒に退学求める…仙台の高校 “腕にタバコの火20回以上”被害届 仙台市の高校2年生の男子生徒が、同級生から腕にタバコの火を20回以上にわたって押しつけられるなどの暴行を受け登校できなくなったとして、6日、警察に被害届を出しました。被害届を出したのは、仙台市内の私立高校に通う16歳の男子生徒です。 家族や支援団体によりますと、男子生徒は、去年11月ごろから同級生4人からいじめを受けるようになり、「根性焼き」と称して腕にタバコの火を20回以上押しつけられたほか、殴る蹴るなどの暴力を受け、先月から学校に登校できなくなったということです。警察は被害届を受理しました。 男子生徒の母親によりますと、今月3日に学校で話し合いがもたれ、同級生がいじめの一部を認めて謝罪したということですが、その後、学校が「腕の傷によってほかの生徒が動揺する」として、男子生徒に対して、6日までに自主的に退学してほしいと伝えてきたということです。 学校は「いじめの有無や退学を求めたかどうかを含めて、現時点でのコメントは控えたい」としています。家族を支援している全国いじめ被害者の会の大沢秀明理事長は、「いじめを受けた側が退学させられるようなことはあってはならない。今後、学校や警察の対応をしっかり見ていきたい」と話しています。 http://www.nhk.or.jp/lnews/sendai/6004089221.html?t=1344247857079 いじめられ、 根性焼きされ、 火傷の跡多数、 傷害事件の被害者なのに、 どうして、 いじめられたほうが、 退学しろと言われるのですか? いじめたほうより、 いじめられるほうが悪いのですか?

  • イジメは犯罪件数としてカウントされてない?

    イジメは犯罪件数としてカウントされてないのでしょうか? 例えば、イジメは恐喝やら盗みを強要させる等多岐に渡る行為が多いですが これらの行為は1つ1つ犯罪としてカウントされているのでしょうか?それとも「イジメ」としてひとくくりにされてるだけなんでしょうか? あるいはイジメ自体、犯罪としてはまったくカウントされていないのでしょうか? (学生のイジメ、社会人のイジメと多岐に渡りますよね?) だとすれば、日本の犯罪件数って統計としてはかなりいい加減に思うのですがいかがでしょうか? (例:学生のイジメ、最近あった神奈川の大和警察署が行ったセクハラ(セクハラというレベルではないと思うが)行為)

  • 学校の苛めに警察は来ない

    学校の苛めに警察を呼べと言う人は本気でしょうか? 生徒が校内で起こした犯罪に警察は介入できないという常識を知らないのでしょうか。 子供の俺でも分かります。こんなことも分からない大人がいることが不思議です。 例えば俺が学校で暴力事件を起こしても警察は来ません。110番しても来ません。

  • いじめ

    1.「いじめ」の言葉を廃止(し、「犯罪」と)するべきだと思いますがどうでしょうか… 法律は少年か成年かで区別されていますが、少年の犯罪行為(又は、不法行為)を"いじめ"とくくり、成年の犯罪行為(又は、不法行為)を"犯罪"と区別する必要性が感じません… 暴行そのほか犯罪行為は一律、犯罪。 犯罪に至らなくても不法行為であれば一律、不法行為。 不法行為に至らなくても、社会通念上の不快を与えていれば、嫌がらせ(ちょっかい)等。 犯罪を見逃せば確実な問題になりますし… 犯罪の計画は共謀罪を適用できるかもしれません。 "いじめ"(、"リスク")という言葉は"犯罪"(、"危険")の言葉を思いにくいですから… 2. 刑法に ・犯罪を予防しなかった場合 ・犯罪から助けようとしなかった場合 ・犯罪を更に加勢した場合 に該当した場合、当該犯罪の正犯とする。という内容の旨を加えても良いと思いますが、どうでしょうか… 警察などは被害届を受理しようとしないし、犯罪が起きないと動かない。 その犯罪が行われ、ただの傍観する者、加勢する者は同罪とすべきです。 仮に、傍観する者のうち、弱くても通報したり、周りに助けを求めたりさえするば、助けようとしたことになります。 絆という割には、惻隠の情に欠けていますし…