• ベストアンサー

大学、そして大学院の質問

今、大学の受験生です。将来は院に行って数学の勉強をしたいと思っています。 本当なら京都大学を受けて、そのまま院に行くのがベストなんですが、成績の問題、そしてもう浪人できない状況から京都大学をもしかしたら諦めなければならないかもしれません。 そこで例えば、神戸大学、大阪大学、名古屋大学など、レベルを少し下げて大学に行き、院は京都大学で、というのは難しいことでしょうか? 僕は兵庫県に住んでいまして、神戸大学も視野に入れています。文系の大学なので不利だ、とか色々情報があればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.5

親戚に他大学から京大の大学院に行ったのがいます。 ですから別に不可能ではないと思いますが、そもそも今からそれを心配して意味があるのかどうかを考えるべきでしょう。 例えばあなたが研究する内容によっては阪大や名大の方がいいという場合だってあるわけですし、今から京大の院に行けるかどうかを心配しても仕方がないでしょう。 ここで他大学から京大の院には行けないと回答されたとしても、じゃあ京大に行きます、というわけにもいかないでしょう。今は一番良さそうな所に合格できるように頑張る事の方がはるかに重要です。 なお、阪大や名大から京大の院に行くようなケースは学歴ロンダリングなどとは言わないでしょう。他大学からの院進学はロンダ、ロンダと話題になりますが、誰でも行けるわけではありませんし気にする必要もありません。入ってから何をしたかの方がはるかに重要です。

check-pen
質問者

お礼

あなたにそうゆって頂いて本当にその通りだと思いました。 今すべきことは受験、というのを考えたくなかったのかもしれません。 本当にありがとうございました

その他の回答 (6)

  • worldkun
  • ベストアンサー率32% (40/125)
回答No.7

こんにちは。 まず、大学院進学ですが、これは他大学からでも京大の院に入学することは可能ですし、毎年結構な人数入学しています。文部科学省も他大学からの入学者を増加させるべきだとしてきてますしね。 ただ、入試に有利になるのは京都大学からの内部進学者です。まぁこれはどこの大学院でもそうでしょうが・・・。面接とかで学部の教授が推してくれたりしますからね。

noname#39420
noname#39420
回答No.6

京大の院に行くには、自分の努力次第で可能になるので、大学は京大にこだわる必要はないと思うが、京大院・数学系は京大生でもそのまま行けるというレベルではない。 大学入試(理系・前期に関して) 京大、阪大:2次試験重視 神戸大:センターと2次の配点の割合が半々。2次の問題は標準的。

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.4

京大理の院入試は日本で一番難しいですよ。 もともと京大生は勉強しないのですが、おそろしく要領がいいです。 最少の勉強量で合格点を必ず取ります。 また、理学部人は「趣味=勉強」ですので、傍から見たら勉強しているようでも、 彼らにとっては遊んでいるのと同じです。 そういう意味で「勉強していない」のです。 いづれにせよ、勉強は必要ですので頑張って下さい。

check-pen
質問者

お礼

僕はまだ受験数学をやっているので趣味では全然ないのですが、将来そうなれたらなと思っています。 結局は京大に入るのが僕にしても理想であるので今から必死で頑張ります。 ありがとうございした

  • s24031t
  • ベストアンサー率16% (21/124)
回答No.3

他大学の大学院を受験するというのは、情報が入りにくいという意味で厳しいです。でも、全く門戸が開かれていないわけではありません。 それと、京都大学の大学院は厳しい事で有名です。現在、某国立大学で教授をやっているF氏は、京都大学理学部出身であるにも関わらず、京都大学大学院理学系に合格できず、1年院浪したのですが、それでも合格できず、第二志望の工学系に入学したそうです。博士前期2年間は、工学系で我慢(?)したそうです。博士後期は、海外に留学して理学系を研究したそうです。 神戸大学は文系・理系両方あるはずです。神戸大で勉強というのもいいと思いますよ。(興味があるテーマがあればですが。)

check-pen
質問者

お礼

同じ大学だとてっきりほとんどの人がいけるのかと思っていました。 答えて頂いたことも参考にして受験しようと思います。 ただ今は受かることだけを考えて勉強しようとさらに強く思いました。 ありがとうございます。

  • sand-dune
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.2

無理ではないけど、内部生より不利な状況なのは火を見るより明らか。得られる情報量が違う。 っと言っても、内部生がそんな勉強しないので、京大に入るよりは京大院に入る方が簡単だと聞きます。 ただ、学歴ロンダと言われる可能性あり。 そこら辺を自分でどう思うかですね。 院に来たけどやる気は無いし、たいしたこと無ければ、「あぁロンダなんだ」って思われてしまうかも。 やる気があって本人の実力もあれば、外部だろうが教授も歓迎してくれるんじゃないでしょうか? むしろ僕なら、尊敬すると思います。 僕は学部生なので正確なところは分かりませんが。 ただ、研究テーマなど残ったものをやらされる、とかいう噂を聞いたことはあります。 噂の域を出ないとは思うのですが、聞いたことがあることは事実です。 というか、阪大に行けるなら京大も現役で来れないことは無いと思います。 なんにせよ、どうしても京大の院に行きたいならその気持ちで京大に現役で受かるのがベストです。

check-pen
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱろ京大に行くのがベストですし、今から必死でやることに決めました。 ありがとうございます。

回答No.1

兵庫の人ですか。 私は兵庫の高校に行ってました。 京大志望な訳ですね。 質問については、難しいは難しいでしょうが、決して出来ないことじゃないと思います。 神戸大学も悪くないと思います。 あいにく、友人で神戸大に行った人がいないので詳しいことは言えませんが、良いと思いますよ。

関連するQ&A

  • 大学選びについて

    私は現在高校2年生の大阪府民です。 高校1年生の時から志望大学を大阪市立大学の 法学部にしていました。私の今の成績では妥当な志望校だと言われました。 しかし、私は将来東京で働きたいと思っているのですが、大阪市立大学では東京での就職にとても不利であると聞きました。 なので神戸大学の文学部にしようかと思ったのですが、正直神戸大学は今の成績では無理です。しかも二次試験に数学があるので、数学が苦手な私にはとても不利です(市大は数学なし) 関関同立も考えたのですが、お金がとてもかかるので親に行きたいとは言いづらいし、東京での知名度以外にあまり魅力を感じません。 どうすればいいかとても迷っています。 どうかアドバイスや意見をお願いします。

  • 大学受験に関して

    大阪大学を受けるか、神戸大学を受けるか迷ってます。 学部は、両者とも経済部です。 ボーダー(境界線)は、大阪大学に達していますか、浪人なので無理は出来ません。大学としての差が、あまり無いのであれば可能性が高い神戸大学を受験したいと思います。どう思われますか?

  • 理系の私立大学2回生です。

    理系の私立大学2回生です。 まだ少し先の話なんですが就職するか院受験するかで迷っています。 就職するにしても調べてはいるんですが具体的なイメージが湧きません。 また院受験する場合今の大学の院には行きたくありません。 現役時代、自分が落ちた国立大の院を目指したいと思います。 しかし、そうすると落ちる可能性も大きくなると思います。 院受験で浪人すると就職するときに不利になるとも聞いたことがあります。 今の気持ちは就職に傾きかけています。 就職・院受験のメリット・デメリットを教えて下さい。 分かりづらい文章ですがよろしくお願いします。

  • 理系は大学受験で手を抜いてもいい。

    理系はいいですよね、大学受験で手を抜いても四年後の院進学で難関大の院にいけばそれでいいんですから。近畿大学あたりから京都大学に院で進学する人は多くいるし。 文系はよほどのことが無い限り、院進学はデメ リットが大きいです。 大学受験で手を抜きまくっても、院進学でどうにでもなるという点からみても、理系の方が得ですよね?

  • 大学院

    ある地方大学の工学部電気科の3年生です。お世辞にも成績は良いとは言えず、せいぜいが中くらいな私ですが、大学院で学びたいことがあります。親も賛成してくれ、現在他大学も視野に入れつつ必死に勉強している最中です。 そこで質問なのですが、 (1)学部での成績はどこまで院試に影響を及ぼすのか?  「合否の判断は成績と、院試の結果で総合的に評価する」とあり、成績がどこまで影響してくるかが非常に不安です。就職では有名企業で成績での足きりがあるそうで、それは大学院にも同様に当てはまるのでしょうか?それとも大学受験と同様に、推薦でない限り成績は大して重要視されないのでしょうか?  (2)他の大学を受ける場合、成績の影響は同じなのか?  大学院受験の際には、各大学の偏差値に合わせて大学時代の成績を換算したりするんでしょうか?  例) 東大生の優の価値 > 地方大学生の優の価値

  • 1浪の大学受験について

    こんにちは 私は現役で神戸大学(文系)に落ちて、浪人が決定しました。 今年は、京都大学を目指そうと思っています。 理由として、現役で受かった友達がいる神戸大学を自分が1浪して受けると、自分のほうがその友達よりも学力が低いということを公に認めることとなり、自分と同程度と思っていただけあってそれがかなり辛いのです。友達だけど、負けたくないという感じです。1浪で京大に受かれば、やっと現役神戸と同程度というのが私の見解です。 私のこのような考え方はおかしいのでしょうか? また、浪人してランクを上げるというのは案外普通のことなんでしょうか? 皆さんにご意見を伺いたいと思います。

  • 大学?or浪人?進路について。

    案の定、京都大学前期後期滑ってしまいました。 しかし、知り合いにすすめられた大阪工業には受かりました。 そこで進路について悩んでいます。 1.このまま大阪工業へ行って卒業し京大院試験を受ける。 2.浪人して再受験する。(もちろん院試験も受けます。) 3.編入学する。 私は工学部なので3の選択肢は高専生でないと無理みたいなので1,2のどちらかです。(3については工学部規程でちょっと疑問点があるので教務課に聞いてみます。) 「偶々知り合いから浪人生は就職に響く」と聞いたもので現役でこのまま突っ走ったほうがいいのかなと思っています。 自分では浪人して再受験したいのですがいざ就職となって浪人ということが影響するとなれば困るなと思うので少しアドバイスを貰いたいです。

  • 京都大学大学院への進学について

    大学で日本語学を学ぶ2回生です。お世話になります。 京都大学大学院の行動文化学専攻・言語学専修に 興味を持っております。 他大学他学部、加えて出身が二流大学からの受験となることが、 大きな不利となるかどうかを伺いたく、質問いたしました。 大学での成績は、60%以上の科目で秀(=90点以上)が付いております。 ただし今年の4月から一年間(三回生は所属大学に在籍扱い)を 大学派遣で英語圏へ留学するため、 院試にむけての準備が帰国する4回生の4月からになること、 また卒業論文(日本語学分野)も同時進行になることが予想されます。 浪人せずの合格は無謀な試みでしょうか。 また京都大学大学院、行動文化学専攻・言語学専修について、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 どんなことでもかまいませんので教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 京都にはなぜいい大学が多いのですか?

    関西の三都である大阪、京都、神戸のうち、京都市は最も人口が少なく、京都府の人口も300万人以下で、更には他の主要都市から最も距離が離れているイメージがあります。 京都自体は歴史や伝統のある都市で非常に魅力を感じますが、上に挙げたように条件は他の都市と比べて悪いのにもかかわらず、いい大学がたくさんひしめいているのはなぜでしょうか?逆に言えば大阪や兵庫になぜ魅力ある大学が少ないのでしょうか? (例えば京大は阪大、神大より上だと思いますし、関関同立・産近甲龍のうちそれぞれ2校は京都です。京都府立医大も難関医大だと思います) また、これらの大学は京都や奈良、滋賀からの通学は便利だと思いますが、関西の人口の大半を占める大阪(北部以外)と兵庫からの通学はやや不便です。大阪や兵庫出身のほとんどの学生は通学時間が長くかかっても下宿することなく1時間以上かけて京都まで通うのでしょうか?

  • 情報系の大学院

    情報系の大学院 私はコンピュータが好きで情報系の大学院でネットワークを勉強したいのですが、自分が文系という事で行けるかどうか不安です。特に数学があまり得意ではなく、理系の人と比べると引け目を感じてしまいます。それに院試ではやはり数学を試験科目としているところがほとんどで不安はさらに増すばかりです。 そこで情報系の大学院に受かった人に聞きたいのですが(理系文系問いません)、院試に向けてどのくらい数学を勉強したでしょうか?そしてやはり大学院でも数学を使う場面は多いのでしょうか? 回答の方お願いします。