• ベストアンサー

自力で行くイスタンブールに アドバイスを下さい

kyonnの回答

  • kyonn
  • ベストアンサー率29% (80/272)
回答No.3

ガイドブックがあまり充実していないとありますが、#2の方も書かれていますが、個人旅行向けのガイドブック、たとえば「地球の歩き方」「ワールドガイド」「個人旅行」などに詳しく書いてありますよ。 イスタンブールは交通手段が色々ありますから、移動にはそう困らないと思います。 一度だけ、乗るべきバスがわからなくて、時間がなかったのでタクシーを使いましたが、メーター制だし安心して乗れました。 いざとなったらタクシーを使ってください。 でも主な観光地はトラムやバス、フェリーなどで十分行けると思います。 皆さん仰るように、せっかくフリーで行かれるなら、ガイドなんてつけないで自由に観光したほうがいいと思います。 物売りの凄まじさって、そうでしたか? 私にはそのようには感じなかったのですが。 もっと凄まじいところを経験しているせいかもしれませんが、全然どうってことないですよ。 日本語に反応しない、曖昧な笑顔を見せない、無表情に無視する(!)こと。さっと通り過ぎればしつこく追いかけてきたりはしません。 よく絨毯屋のことが言われますが、買う気もないのに冷やかしで店に入らないことです。 向こうも商売ですから、日本人は金持ちだと思ってるので高く売りつけようとするでしょうね。 絨毯屋に限らず、こちらが近づきさえしなければ余計なトラブルも起きようがないです。 前回ツアーで行かれたそうですが、今回は前回行ったところは外すということでしょうか? ガイドブックをよく読まれて、興味あるところに行く、それが一番いいのではないでしょうか。 ドルマバフチェ宮殿が見れないのは残念ですね。 それ以外で私が行ったところを列挙してみますので、参考になさってください。 ブルーモスク・アヤソフィア・地下宮殿・考古学博物館・軍事博物館・カーリエ博物館・イスタンブール大学・ベヤズットジャミー・ボスフォラスクルーズ・バレンス水道橋・トプカプ宮殿・ハイダルパシャ駅・ベイレルベイ宮殿、あとはバザールや新市街など買い物がてらブラブラと。 食事はセルフサービス式で気軽に入れる店がいっぱいありますから、一人でも大丈夫ですよ。 店先や街中で売ってるローストしたお肉を薄くスライスしてバケットにはさんだのとか、とってもおいしいです。 試してみてください。

you-ko
質問者

お礼

ありがとうございます♪ ベイレルベイ宮殿に行かれたと言う事は、アジアンサイドを歩かれたのでしょうか?どうでしたか? ドルマバフチェは前回行ってても、もう1度見たいんですが、他に良い所があれば、外しても良いかと・・・・・。 遺跡等も好きなんですが、庶民生活を除くような、ぶらぶら歩きをしたいんデス。 今回は、そう言った目的でアジアンサイドへ渡ってみようかと思ってます。自由に観光するために、ガイドさんを付けたいんですヨ。こちらの行きたいところへ付き合ってくれて、現地語で時には説明・交渉してくれるハズです。ボディーガードを兼ねて…。 マドリッドのプラド美術館に行った時に、やはり専門解説があるとないとでは、深みが違うと実感してからは、ガイドを重要に感じるようになりました。 ハイ!ケバブ美味しかったデス *^-^* ガラタ橋のムール貝のピラフも美味しかったぁ♪ 逆にお奨めしちゃいます!マクドナルドでソフトクリームを食べてみて下さい。濃厚でメチャウマですよ。次回TRYしてみて下さいな。

関連するQ&A

  • イスタンブール午前中だけの自由行動でお勧めの場所を教えて下さい

    来月トルコへ一人参加の旅(添乗員同行のツアー)に参加します。 このツアーの最終日にイスタンブールのみ午前中に自由行動時間があります。 そこでお教え頂きたいのですが、たった午前中だけの短時間ではありますが、有意義にイスタンブールの自由時間を過ごしたいと思います。 女性一人で短時間(3時間程)、この街を過ごすのにお勧めな場所やお買い物場所等をお教え下さい。 お土産も買いたいし、短時間でイスタンブールの町を周れたらいいのですが・・・。 どうぞよろしくお願いします。

  • イスタンブール市内で、トプカプ宮殿⇒カーリエ博物館の

    イスタンブール市内で、トプカプ宮殿⇒カーリエ博物館の 移動時間目安、 もっとも便利な交通手段 を教えて下さい。 距離感、徒歩にした場合何分くらいかかるか、 もお教え頂けますとうれしいです。 また、休館日や入館時間などについて 最新のガイドブック(地球の歩○かた)を参考に色々と見ているのですが、 記載情報信頼度はどれほどのものでしょうか。 冬期に行く予定ですので、ガイドブックでは書いていなかったが休館だった、 あるいは閉まる時間が早かった、などということがないか心配です。 宜しくお願いたします。

  • イスタンブール(子連れ旅行)

    8月9日より8日間、9歳の息子と2人でフリーで旅行に行きます。 昨年の年末には団体ツアーでエジプトへ行きましたが、今回は思うようなツアーがなかったため、航空券のみ手配してあります。 イスタンブールに詳しい方下記の点教えてください。 (1)日本語の通じるホテル ・できれば交通の便の良い、トルコ建築のプチホテルが希望です。 ・予算はツインで1~1.5万程度 ・旧市街が希望です。 (2)魚料理があるお薦めのレストラン ・息子は肉が食べられないのです。 (3)安心できる現地ツアー会社(日本語ができる所) ・カッパドギアの洞窟ホテルに行く予定です。 (4)子供が楽しめる観光地 ・軍事博物館、トプカプ宮殿には行く予定です。 (5)お薦めの両替所 ・最近、円安なのでお願いします。 その他、子連れで注意することがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • カッパドキアの現地ガイドツアー

    こんにちは 6月中旬に嫁と二人で個人旅行でイスタンブールとカッパドキアに行く予定です。(初めてのトルコです) カッパドキアに2日間滞在する予定ですが1日はガイドブック片手に自分たちでカッパドキアを歩き回ろうと思っていますが、1日は現地ガイドツアーに参加したいと思っています。英語は話せるので値段が高い日本語ガイド付ではなく英語ガイド付のツアーを考えています。 そこで質問なんですが、安くて良いツアーを探すためにはどの方法がよいですか? ・インターネットを使い日本で探して予約して行く。  (良いページがあれば教えてください) ・現地で探す。  (お勧め案内所等があれば教えてください) 宜しくお願いします。

  • ヴァチカン美術館

    こんにちは。いつもお世話になっております。 来年1月、ツアーでイタリアに行くことになりました。 午前はガイドさんがついてあちこち連れていってくれるようなのですが、午後は自由時間なのでヴァチカン美術館に行きたいなあ!と思い、いろいろ調べてみました。 ですがどこのサイトさんを見ても「混んでいる」「朝から行ったほうがよい」「閉館時間が早い」など見受けられます。 日によっては閉館時間も違うようです。(来年の閉館時間の予定はまだ載っていなかったです) とりあえず閉館時間はその日によって違うのでおいておいて、午後からヴァチカン美術館へ個人で行くのは難しいでしょうか? やはり朝から余裕をもって行ったほうがいいのでしょうか? よろしければアドバイス、経験談等よろしくお願いいたします。

  • トルコ旅行

    3月にトルコに行きます。 格安旅行のイスタンブール行きの、全くフリーのツアーなんです。ガイドブック片手にいろいろ見てまわりたいと思っています。 そこで何か注意することはありますか。はじめての海外なので、何かアドバイスをいただければと思います。 あと、デジカメの充電はできるのでしょうか。国によって異なるようなんですが・・・。 またイスタンブールからかなり離れた、トロイの遺跡をどうにかして見れないかと考えています。これは可能なんでしょうか。 ちなみに旅行は7日間です。どなたか教えてください。

  • ローマのクイリナーレ宮殿について

    数年前ツアーでローマに行った時、午前中に自由時間が有り、骸骨寺から、たまたまクイリナーレ宮殿に寄り、宮殿内の見学ができましたが、時間がなく、ほんとに駆け足で回ってきました。 宮殿内はどの部屋も素晴しく、豪華でもう一度 ゆっくり見学したく、今回(2月下旬)のツアーで、丸一日、ローマ 自由行動が有り、チャレンジしましたが、ポンペイ展?を開催しており、 宮殿内は2~3部屋しか、入れませんでした。 宮殿は常時公開していないのですか? 来年もう一度イタリア旅行を計画しています。 お分かりの方、よろしくお願いします。 それと、今回のフリー日が、土曜日だったので、クイリナーレの近くの、コロンナ美術館に午前中行ったのですが、方向音痴で見つからず、これも 残念でした。

  • ハワイ イオラニ宮殿 ビショップ博物館について

    おうかがいいたします。 イオラニ宮殿とビショップ博物館を観光しようと思っているのですが、ワイキキトローリーだと時間がかかりそうなので、ワイキキからバスで行きたいと思っています。 バスは、何度かのったことがあります。 その際、イオラニ宮殿までバスで行ったとして、ビショップ博物館までは、やはりバスに乗らないと歩きでは遠いでしょうか? また、イオラニ宮殿またはビショップ博物館辺りで、観光客が行っても気軽に食事できるところはありますでしょうか? イオラニ宮殿もビショップ博物館も、日本語ガイドツアーに参加しようと思っているので、なるべくスムーズな流れで行きたいと思っています。 イオラニ宮殿で日本語ガイドツアー(11:30)に金曜日に参加された方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが、で、戴冠台でのフライデーコンサート(12:00)があるようなのですが、やはりガイドツアーに参加すると見ることはできないのでしょうか? 情報持ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • トルコのガイドブック

    今月の11日から10日間、トルコ旅行に行きます。ツアー内容は、アンカラ→カッパドキア地方→コンヤ→バムッカレ→エフェソス→シリンジェ→イズミール→ベルガマ→トロイ→チャナッカレ→イスタンブール、オプションでベリーダンスショーをつけます。 しかしトルコについてあまり知識がなく、遺跡のこと、料理のこと、土産のことなどが載っているガイドブックが欲しいです!「地球の歩き方」は、一人旅する人用といった感じで、ツアーで行く私にとってはいらない情報が多いように感じます。何かオススメのガイドブックはありますでしょうか?

  • パリでの観光について教えてください

     4月の末からパリへ出かけます。日程を計画しているのですが、所要時間がよくわからず困っています。   午前の開館からベルサイユ宮殿(庭園含む)観光、午後3時~4時ごろにパリへ戻り、ルーヴル美術館<閉館/午後6時>鑑賞、午後6時よりオルセー美術館<閉館/午後9時45分>鑑賞をツアーではなく個人でまわろうと計画しているのですが、時間的に可能でしょうか?  できればどの施設も急がずゆっくりとまわりたいのですが、この計画では無理でしょうか?  ご回答よろしくおねがいします。