• ベストアンサー

フェリチンについて

一般に鉄欠乏性貧血といわれるとHBの値が低いことを指しますよね。自分はHBは正常なのですが、フェリチン(貯蔵鉄)だけが極端に低いです。フェリチンだけが低い場合に貧血のように顔色が悪くなったり、だるくなったりといった症状はありますか?じぶんはスポーツをしているのですが、最近、休んでも疲れが抜けず調子が悪いです。フェリチンが原因ということはありますか?特に、同じようにフェリチンだけが低いといったことを経験したことのある方のご回答をお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数52

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dearwoman
  • ベストアンサー率67% (19/28)
回答No.1

フェリチンとは体内の貯蔵鉄、つまり鉄の倉庫ともいえます。ちょなみにHbは酸素や栄養分を運ぶので貧血にはあまり関係しません。 血を作るときの流れとしては、フェリチン→トランスフェリン(鉄を運搬するもの)→血清鉄となります。この血清鉄が骨髄で赤血球のHb合成に用いられるわけです。 つまり体内の鉄が不足していく過程で最初に減少するのは貯蔵鉄であるのです。貯蔵鉄が減少しトランスフェリンへの鉄の供給が低下すると血清鉄が減少し始めるわけです。なのでフェリチンが少ないとその分鉄濃度が落ち貧血になるんです。  

nakinaki12
質問者

お礼

今までの中で最も納得のいご説明でした。ありがとうございました。自分は本格的に陸上の長距離をしているのですがここ半年間慢性的なだるさに悩まされていました。内科に血液検査にいってもフェリチンが低いだけ(HBは正常)では関係ないといわれ、なぜ走れないのかずっと悩んでいました。やはりフェリチンの値が低いことが少なかれ原因になっているのですね。

その他の回答 (3)

  • Dearwoman
  • ベストアンサー率67% (19/28)
回答No.4

このサイトの「貧血とフェリチン不足」を読んでみてください。 きっとこれから質問者様の役にたつはずです。 http://www.sysmex.co.jp/astrim/seminars/2003/toyooka/01.html

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3

貯蔵鉄との言葉のようにこれだけが低下している状態であればある程度貧血Hbは改善しているでしょうからこれだけが原因と考えるのは不自然でしょう(貯金はなくても当面の生活費があれば普段当たり前のことはできる) 他の生活習慣を含めて考えてみてください フェリチンが不足するような栄養摂取の偏りなどは改善すべきかもしれません

参考URL:
http://www.j-milk.jp/white/8d863s0000041wou.html
  • yuura22
  • ベストアンサー率40% (42/104)
回答No.2

以前極端に記録が低下し調子が悪かったので、勧められて検査したところ Hbは正常値だったものの、フェリチンが低く鉄剤を処方されました。 以降、定期的に検査しています。 徐々に調子が悪くなるため、なかなか原因(スポーツ貧血)が掴みにくかったです。 某高校陸上部のHPで詳しく説明されています http://www.mental-tr.com/eiyouindex.html

nakinaki12
質問者

お礼

ありがとうございます。自分もいろいろなサイトを調べてきたのですが、フェリチンがスポーツの調子に関係するかは賛否両論ですよね。しかし、今回のように同じ状態を体験したことのある方のお話を聞けると大変手がかりとなります。やはりフェリチン不足は少なからず影響はしていますよね。ちなみにフェリチンが上昇してから調子はあがってきましたか?

関連するQ&A

  • 貧血とフェリチン

    フェリチン不足でも鉄欠乏性貧血の症状(顔色が悪い、だるいなど)はでますか?自分はHBはいつも正常なのですが、フェリチンが低いです。スポーツをしているのですが、慢性的な疲労感に悩まされています。他にも特にHBは正常なのにフェリチンが低いという方がいましたら、体調などを教えてください。このことについてご存知の方がいたら少しでも何か教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 貧血、フェリチン

    鉄欠乏性貧血でした。30代前半です。フェリチンが9で、鉄剤を飲んで30まで上がりました。疲れやすいのや眠いのが治るかと期待していたのですが、良くなった実感がないです。 もう少し鉄剤を飲んで数値を上げたら変わることってあるでしょうか? 基準値に達しているから問題ないと病院では判断されていますが、インターネットっで調べるとアメリカではもっと基準値が高いとか40は無いといけないとかいう文章もありました。

  • 貧血・基準値内でフェロミア100mgは多いですか

    鉄欠乏性貧血で、フェロミア錠(50mg)を飲んでいます。 いつもの病院ではヘモグロビンと血清鉄のみですが、 最近、別の病院ではじめてフェリチンを見てもらったら、5.9(正常値5~152)でした。 ヘモグロビンは正常、血清鉄は基準値ギリギリです。 どちらの医者も基準値をクリアしているから大丈夫と言いますが、 どうにも生理時の貧血症状がひどいので、もっとフェリチンを増やしたいと思っています。 そこで質問です。 1.フェロミア50mgの摂取を1日1回から2回(100mg)に増やしたら過剰でしょうか?   次に医者に行くまで、フェロミアのストックが結構あるもので…。   フェリチンを早く増やしたい気持ちもあります。 2.フェリチンは一桁でも大丈夫なのでしょうか?理想の値はどれくらいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • フルタイド 軽く息苦しい 上側の喉が痛い

    咳喘息でフルタイドという吸入薬を3か月以上続けているのですが、最近軽く息苦しくなって水を飲みこむときに上側の喉が痛くなることがありますが、何か心当たりはありませんか? やはりフルタイドの副作用か何かなのでしょうか? 飲んでいる薬はリリカ1日300mg、ノイロトロピン1日4錠、フェキソフェナジン塩酸塩錠(アレグラのジェネリック)、フェロミア1日2~4錠です 実は以前もリリカやノイロトロピンを飲み始めると息苦しくなったりもしていたのですが、フェロミア飲み始めて呼吸が楽になってきた気がしました 恐らくフェロミアによってフェリチン値が高くなることで鉄欠乏性貧血の症状である息苦しさが改善されてきたのだと思います 私は初めに神経内科で血液検査をしたときは貧血と鉄は異常なしでフェリチンは極端に低かったのですが、これはインターネットによると潜在性鉄欠乏ということで鉄欠乏性貧血の症状が出てもおかしくない状態とのことですから

  • 貧血・フェリチンの値について

    はじめまして。私は32歳の男性です。 昨年10月初めに健康診断でHgb5.6という結果になり、かかりつけ医で鉄剤を注射した後、血液内科を紹介されました。 RBC:325 Hgb:6.9 Hct :23.7 MCV:72.8 MCH:21.1 MCHC:28.9 PLT:52.0 RDW:18.2 Fe:10 フェリチン:21 という結果で鉄欠乏性貧血と診断されました。鉄剤としてフェルムカプセルの内服を始め、上部消化管・下部消化管内視鏡検査と小腸エコーをしましたが出血は認められず、今年1月の採血では RBC:415 Hgb:13.0 Hct:37.1 PLT:30.4 Fe:58 フェリチン:58 という結果になり、2月末まで鉄剤を服用して治療終了となりましたが、3月末より動悸を感じたためかかりつけ医で採血した結果、Hgb5.9となっていました。 出血が無いのに短期間でこんなに下がるのはおかしいと思い、専門医に質問したところ「出血無いのにおかしいね。鉄剤飲まなきゃ駄目だよ」と返答されました。専門医に処方された分は飲みきりましたし、今後はかかりつけ医に処方して貰いなさいといった指導も無かったため困惑しています・・・。 2月末まで鉄剤を服用していましたが、現在フェリチンの値は2で治療開始時より下がっています。数値状は鉄欠乏性貧血には違いないと思いますが、原因が解りません。出血以外に何らかの疾患は考えられないのでしょうか?

  • 血清フェリチン値の国民調査で新しい調査のもの

    日本人の性別・年齢別フェリチン値がどのくらいなのかを知りたいのですが厚生労働省の資料「国民健康・栄養調査報告」で調べてみても平成21年度より以降はフェリチン値が載っていません。 ヘモグロビンではなく体内に貯蔵できる鉄のフェリチン値で知りたいです。 厚生省以外でフェリチン値を調査した平成21年度よりも新しい資料などは何かありませんでしょうか。 自分で調べても見つけられませんでした。

  • 貧血について

    貧血についてお伺いいたします。 50代後半の女性です。 若いころから貧血と診断されていたため、貧血に伴う諸症状が現れたら鉄分を継続して3カ月ほど飲むのを習慣にしていました。しかし鉄分を飲んでもヘモグロビンが12を超えたことはありません。 最近鉄過剰症が気になりフェリチンを調べてもらいました。結果は134と多めです。 よって鉄欠乏症ではないといううことだと思います。 ヘモグロビン11、赤血球数365、MCV100、肝機能の数値は正常範囲です。この結果から悪性貧血の可能性はないのでしょうか? その場合、精密検査をしたほうが良いのでしょうか? ご教示ください。 最近疲れ気味なので気になり質問いたしました。

  • 同じ症状のあるかたでおしえてください

    そもそもSLEなんですが昨年検診をうけたら鉄欠乏貧血でひっかかりいまでも検査数値MCV 77.2、MCH24.9。主治医も鉄欠乏と診断Hbが13あるので貧血の対象にはならないとの ことでした。よく息切れしたり酸欠のような症状が時々でています。 このままほっといても大丈夫かお聞きします。よろしくお願いしします

  • アトピー性皮膚炎と鉄欠乏性貧血

    アトピー性皮膚炎の患者には鉄欠乏をきたしている者が多いという情報がありました。 私も実際,周りの人と変わらない食生活を送っているにも関わらず,貧血状態は小球性低色素性で血清鉄低値,TIBC高値,UIBC高値,フェリチン低値のいわゆる鉄欠乏性貧血があり大変気になっています。 アトピー性皮膚炎と鉄欠乏性貧血の関連性について,詳細をご存知の方,是非回答をお願い致します。

  • 病院に行くべきでしょうか?

    現在高2の女子です。 高校に入ってからなぜか氷を食べるのがやめられなくなり、1日に異常な程の氷を食べてしまいます。 インターネットで色々と調べた結果、氷食症というものだということが分かりました。氷食症は鉄欠乏性貧血の合併症ということで、つまり血中の鉄分不足が原因で氷を食べてしまうという異食症の一つらしいのです。 鉄欠乏性貧血の症状に「疲れやすい」「持久力の低下」「耳鳴りや目眩がする」などがあり、その症状全てに今自分が当てはまっています。氷を食べてしまうのもそうです。 私は部活もしていて(運動部です)、ランニングなど頻繁にあるのですが…最近息切れがひどく、少しの距離を走るのもとても苦しいです。無理すると、顔色がとても悪くなってしまいます。。 このような症状なのですが、やはり早く病院に行った方がいいのでしょうか? 私と同じ経験がある方、鉄欠乏性貧血などに詳しい方など回答いただけたら幸いです。m(__)m よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう