• 締切済み

民事再生後の履行義務について

取引相手先が、民事再生を行い90%カットで成立残りを10年にて分割支払いで決定、その会社は、存続営業中、しかし、決定額の9割カットの分割金3年間は支払われたのですが、その後は支払いが無く、これは、民事再生を利用しただけで、実質全額カットに近い行為では?教えてください!民事再生決定後に履行はしなくても法律的におとがめは、無いのですか?

みんなの回答

  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.1

 相手方が任意で払わなければ、強制執行をするしかありません。再生債権者表は確定判決と同一の効力を有しますので(民事再生法第180条第2項)、強制執行に必要な債務名義になります。  一定の要件を満たす場合は、裁判所に対して再生計画の取消しを求めることができます。 (再生計画の取消し) 第百八十九条  再生計画認可の決定が確定した場合において、次の各号のいずれかに該当する事由があるときは、裁判所は、再生債権者の申立てにより、再生計画取消しの決定をすることができる。 一  再生計画が不正の方法により成立したこと。 二  再生債務者等が再生計画の履行を怠ったこと。 三  再生債務者が第四十一条第一項若しくは第四十二条第一項の規定に違反し、又は第五十四条第二項に規定する監督委員の同意を得ないで同項の行為をしたこと。 2  前項第一号に掲げる事由を理由とする同項の申立ては、再生債権者が再生計画認可の決定に対する即時抗告により同号の事由を主張したとき、若しくはこれを知りながら主張しなかったとき、再生債権者が同号に該当する事由があることを知った時から一月を経過したとき、又は再生計画認可の決定が確定した時から二年を経過したときは、することができない。 3  第一項第二号に掲げる事由を理由とする同項の申立ては、再生計画の定めによって認められた権利の全部(履行された部分を除く。)について裁判所が評価した額の十分の一以上に当たる権利を有する再生債権者であって、その有する履行期限が到来した当該権利の全部又は一部について履行を受けていないものに限り、することができる。 4  裁判所は、再生計画取消しの決定をしたときは、直ちに、その裁判書を第一項の申立てをした者及び再生債務者等に送達し、かつ、その主文及び理由の要旨を公告しなければならない。 5  第一項の申立てについての裁判に対しては、即時抗告をすることができる。 6  第四項の決定は、確定しなければその効力を生じない。 7  第四項の決定が確定した場合には、再生計画によって変更された再生債権は、原状に復する。ただし、再生債権者が再生計画によって得た権利に影響を及ぼさない。 8  第百八十五条の規定は第四項の決定が確定した場合について、前条第四項の規定は再生手続終了前に第四項の決定が確定した場合について準用する。

460usagi
質問者

お礼

早々のご回答を頂きましてありがとうございました。如何したら良いか迷っておりましたので心強く今後に対応できると思います。

関連するQ&A

  • 民事再生法

    教えて下さい。 うちの会社の従業員がサラ金等の借金で困っており、やむなく民事再生法で新しく施行されたばかりの給与所得者再生という手続きを裁判所に申し立てするしか方法がないようです。 裁判費用や弁護士費用で約60万円ほどかかるそうです。また、保証人をもらっている債務が100万円あり、民事再生を申し立てると保証人に請求が行くらしくて、これについては対象からはずすとのこと。 これらの費用合計160万円を会社から貸してもらえないかという相談を受けたのですが、調べれば民事再生法では債務は五分の一にカットされるとか。 つまり、彼に対する貸付金も30万くらいにカットされて残り130万円は会社への支払い義務がなくなってしまう?のです。 どうすればいいのでしょうか? 残り五分の四を彼から確実に払ってもらう方法はないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 民事再生法

    取引先会社が今年の九月に民事再生法を申請し受理されました。 来年の4月に裁判所からの決定が下りるとのことでしたが、時期が早まり来年の1月には決定が出ることになりました。 裁判所からの決定が早まるということは、一般的には良いこと(会社存続)ですか、それとも悪い事(会社解散)のどちらなのでしょうか? 会社からの説明がなくわからないので心配です。

  • 民事再生による貸金削減

    人にお金を貸していたのですが、民事再生の決定を受けて、貸した金額の 80% が削減されました。残り 20% を 48 ヶ月の分割返済となりましたが、この 80% は、確定申告時に、控除を受けることは可能でしょうか。

  • 民事再生が反対で進まない場合

    民事再生法による再建についてテキストをみていて思ったのですが、債権者は、基本的には全額返済してもらいたいと思っていると思います。会社が無くなろうが関係ない、という立場ではないでしょうか。しかし会社が存続できなくなるほど、回収しきろうとせずに、自身の債権の一部を諦めてでも、会社の再生を希望するのは、取引先として、今後、自社に利益を生み出してくれるだろうという期待からなのでしょうか。それであれば、今後の取引を予定していない会社であれば、会社がつぶれてでも、完全に取り立てたいと考えると思います。このへん具体的にどんな感じに、当事者の思惑はなっているのでしょうか?

  • 個人民事再生について

    私は2年ほど前に個人民事再生手続きを行い、免責が決定しその後は滞りなく弁済をしております。 ここで質問なのですが、弁済期間中に株式取引で信用取引を行っても問題はないのでしょうか? また、もしダメという事でしたら、弁済終了後でしたら信用取引を行っても問題ないのでしょうか? 知らずにやってしまい、免責取り消しにでもなってしまったら今までの支払いも水の泡となってしまいます。 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 会社の民事再生

    民事再生での質問です。 民事再生する際、気になることなのですが、 銀行融資の返済や支払手形などは再生債権になるとのことで、申し立て~計画履行までは一旦弁済中断になるとのことですが、機械設備のリース物件の支払いはどうなるのでしょうか? 再生債権として支払いは停止するのか、解除意思があっても物件を返却するまで共益債権として支払いは継続するのでしょうか? また、もし再生債権となるなら支払い停止後、必要な設備だけは使えるのでしょうか? また、土地・建物の賃貸契約の場合、単に契約解除意思だけではなく、現状復帰してからでないと契約は解除できないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 個人民事再生について

    2年前に個人民事再生の手続きを行い、 支払いも残すところあと一年となりました。 そこでふと、考えたのですが、支払いが終了した時点で何か手続きは必要なのでしょうか? それと、よく信用情報は7年で消えるとのことですが 民事再生の場合はどの時点から7年なのでしょうか? 決定から?それとも支払い完了から? 最近結婚もし、生活も改め、マイホームを目標にしているのですがとても気になっています。

  • 民事再生法の適用について教えてください。

    現在 1200万円の住宅ローンを抱えています。 お恥ずかしい話ですが、支払いが行き詰まり民事再生法の適用を考えています。調べたところ民事再生法を個人で適用する場合は 債務の20%を3年または5年で返済した場合 残りの債務は免除になるときいたのですが・・・・もし 住宅を900万で売却した場合 残りの300万について民事再生が適用されるのでしょうか? また 贅沢な話かもしれませんが 住宅を手放さずに民事再生法の適用はできないでしょうか?住宅を手放さないで 民事再生が適用できた場合も上記のような 債務の免除をしていただけるのでしょうか?

  • 個人民事再生で

    個人民事再生の清算価値保証で退職金の1/8が90万円、生保・学資保険の解約金が、280万円あった場合、支払うべき債務は90+280=370万で3~5年の分割と考えれば良いのでしょうか? この場合、住宅ローンが、9万/月+6.2万/5年分割として、15.2万/月の支払いは手取り32万(家族4人)の私には無理な計画なので、民事再生の手続き、棄却され自己破産となるんでしょうか? カードローン残高、680万です。

  • 民事再生等法的整理となった場合の退職について

    民事再生等法的整理となった場合の退職について 現在、勤務している会社が法的整理へ向けカウントダウンです。多分、民事再生手続きをとるとおもうのですが、スポンサーがついても、現経営陣が刷新されなれば、再建は難しいと思っています。民事再生申請後、再生への不安や現処遇(すでに賞与全額カット、基本給2割カット、昨年3月からほぼ休み無し。1日15時間労働)の改善がなされないことを理由として退職を申し出た場合、会社都合として認められるでしょうか? また、民事再生後、退職金規程等の改定前であれば、会社都合による退職金支払の満額を請求できるでしょうか? さらに、そのような申し出をした場合、人事規程改定前であれば、有給消化は可能でしょうか? 退職金に関しては、適格年金制度ととっていて、退職給付積立金もあったかとおもいますので、優先債権として保護されると認識していますが、この認識で間違いないでしょうか? 上場会社である上、子会社の役員となっておりますので、面と向かって相談できる先がありません。 質問が多く、恐縮ですが、ご回答頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。