• ベストアンサー

扶養控除内から社保加入

夫の扶養から抜けると、再度戻るのに面倒だという意見があります。 年末までおよそ2ヶ月で今から社保加入条件のところで就業すると 夫の扶養抜けなくてはいけないのですか? いま仕事を探している状態ですが、夫の会社にはすぐに申告しなければいけないでしょうか。 10月からフルタイムで働いても103万円に満たないですが、社保に加入したら住民税も引かれるのでしょうか。 希望しているお仕事の派遣会社が就業1日目から社保加入を義務づけられています。 仕事を辞める可能性もあるので、しばらく夫の扶養から外れないでいる事も可能でしょうか。 ※社保・年金は重複すると思いますが・・・・ ご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>夫の扶養から抜けると、再度戻るのに面倒だという意見があります。 たとえ1ヶ月単位で扶養を出入りすることがあっても、社員のご家族が扶養に入りたいと思われるのは当然ですし、利益がありますので、 事務処理が面倒などという理由でいやな顔をする事務担当なら本末転倒していると思います。 社保加入は法律で加入条件が決まっていますので、加入しなければなりません。 いろいろ理屈をつけて加入させまいとする会社が多いですから良心的な会社ですね。 今年の収入は130万に満たなくても月収で108333円を超えているのではないでしょうか? これは年収に直すと130万を超え(残り3ヶ月の合計ではありません。)マスので、たとえ社保加入でなくてもご主人の扶養に入ることはできません。 住民税の支払期間は6~5月です。今納付がないときは来年の5月まで払う必要はありません。 今年の収入によって納付が必要になったときは、来年の6月から控除されることになります。 ご主人の扶養を外れたくないときは、たとえことし残り後3ヶ月でも、月額108333円以下の範囲で働くことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • monzou
  • ベストアンサー率61% (189/307)
回答No.2

基本的には、本人が加入するとかしないとかを選択するってことではなく、条件によってどうなるかが決まるということになります。 もし、フルタイムで働いたとしたら、当然ながらその会社の社会保険(厚生年金、健康保険、雇用保険)の被保険者になりますので、必然的にご主人の扶養からは抜けます。 重複加入はできませんので、ご主人の会社には当然すぐに申告しないとなりません。 (年金手帳返してもらったり、健康保険組合の退会してもらったりという手続きがあります) ちなにみ、103万円というのは、それ以上働くと所得税がかかるという分かれ目になります。 つまり今年は所得税は払わなくてもいいけど、来年は払うことになります。 住民税に関しては、今年は所得税がかからなければ、来年の住民税徴収はありません。 でも来年に103万円以上働けば、再来年の6月から徴収されます。 社会保険と所得税と住民税はそれぞれ別物ですので、ごちゃごちゃにならないように理解したほうがいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

重複加入は出来ません。 社会保険に加入すると重複はすぐに分かります。 賃金が支払われる状態になったときに扶養を抜けなければなりません。 住民税はどちらの場合も納めなければなりません。 まともな会社なら社会保険加入は当然です。 雇い主の負担分を逃れるために社会保険に加入しない企業がありますがろくな企業じゃありません。 再扶養が面倒なのは税金の計算を何度もやり直さなければならないので経理の負担が大きくなるからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会保険証加入と夫の扶養の保険証について

    保険証について質問させて下さい。私は今主人の扶養に入っています。 そこで仕事をしようと派遣で紹介をされた仕事は三ヶ月の短期の仕事でした。 派遣では二ヶ月と一日を過ぎるフルタイムの仕事の場合は、 最初に社会保険加入の義務があるので手続きをしないといけないと言われました。 そうなると今入っている主人の扶養は抜けないといけないですよね? しかし短期の仕事なので三ヵ月後の仕事終了後にまたフルタイムの仕事に就けるかは、 そのときにならないとわからないです。 もし見つからなかったら私はまた主人の会社に頼んで扶養に入れてもらうしかないのですが、 (自分で国保を払うのはキツイので)扶養の手続きをしてもらったばかりなのに、 三ヶ月足らずで出たり入ったりするのはとても気が引けますし無理です。 そこで聞いた話なのですが、扶養に入っている方の保険証はそのままにしておいて、 もう一枚社保も手続きをして2枚持ち、社保は加入してるだけで使わない。そして三ヶ月後に仕事が終了し、 次が見つからない場合には社保は解約し、元々入っている扶養の保険証を使い続ける。 または、三ヵ月後に仕事が見つかった場合、新しい仕事で130万が超える…という時に扶養からはずれればいい。 重複?してるところなどは確定申告で申告し調整すると聞きました。 そのように社保と扶養の健康保険証をしばらくの間2枚持ちでも問題は無くかつ可能なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 夫の扶養から抜けて社保加入する日付で損得ありますか

    これまで夫の扶養に入っていましたが、派遣で新しい仕事が決まりそちらで社保加入することになりそうです。 社会保険料は日割ではなく前月給与分を翌月に控除されると思うんですが (↑違ってたら訂正お願いします)、 加入日付によって損だったり得だったりすることってありますか? 具体的には今月28日から派遣先での就業が始まる予定なのですが、4日しか就業しないのに 1ヶ月分控除されてしまうのはもったいないので4月1日からの就業に変更してもらったほうが 得なのかなと考えてしまったんですが。。。 社会保険についての知識が乏しいので、詳しい方いらっしゃったら教えてください。 また私の場合扶養から抜けての加入になるので、夫の会社の扶養から抜ける手続きも 必要になるんですが、その場合も月末近くの中途半端な日付よりも月初から抜ける手続きの 方が良いのかなとも思ってます。 宜しくお願いします。

  • 扶養控除等申告書について。

    姪の事で相談です。 姪は現在、派遣で働いています。 今までは、一社の派遣会社で働いていたので、そこで年末調整をして貰っていたらしいのですが、 今年、転居した地方では一社ではやっていけなかったので、複数派遣会社から短期の仕事をして繋いだらしく、 今回初めて自分で確定申告するのだそうです。 そこで、今まで一社でやっていたのでよく分からず、扶養控除等申告書を各会社に提出したらしいのです。 本来、一社にしか提出できない扶養控除等申告書を重複して提出してしまった場合、確定申告時にはどうなるのでしょうか? ダブって扶養控除等申告書を提出している事は、確定申告時に分かるのでしょうか? 自ら税務署の方に報告した方がよいのでしょうか?税金等はどうなるのでしょうか? あと、重複期間とは、ダブって就業していた期間のことですか?それともダブってお給料の入る月のことですか? 姪から相談を受けましたが、私も詳しく分からないので質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 扶養→就業日から社保加入まで期間があく場合の保険

    お世話になります。 5/25から、派遣社員として働いています。 社保は6月からの加入になると派遣会社に言われています。 それ以前は夫の扶養に入っていました。 年収が130万を越える見込みがある時点で扶養を外れなければならないことは認識していますが、約一週間のみ、扶養のままでいさせてもらうことは一般的にやはり不可能なのでしょうか?事情を考慮して頂けたりするものなのでしょうか…

  • 扶養から外れたのですが・・・

    今年の8月までは夫の扶養に入り、扶養範囲内の仕事をしていました。 そして、9月から転職してフルタイムの仕事をすることになり、扶養を外し社会保険に加入しました。 そこで、質問です。 (1)夫の扶養に入っていた期間(1~8月)の国民年金と健康保険料を遡って払わされる、なんてことはないでしょうか? (2)同じく1~8月の夫の給料の扶養手当を返さなくてはいけない、なんてこともないでしょうか・・・? (3)扶養を外して、会社の社会保険に加入したのですが、結局今年の年収は103万に届かないことに今更ながら気づきました。社保加入したのに103万以内であることで、年末調整とかその他もろもろで何か問題はあるでしょうか? よろしくお願いいたします。 (ちなみに夫は国家公務員です)

  • 扶養から外れた後の手続き

    去年の4月から派遣職員として働き始めました。 この時の契約は日数が少なく社保に加入できず 雇用保険のみの加入でした。 会社員である夫の扶養に入っていたのですが 収入が130万を超えた為、夫の扶養から外れる手続きを夫の会社にお願いしていたところ今年の4月1日付けで外れました。 今年の4月からは派遣の契約をフルタイムにし 社保に加入しました。夫の扶養から外れたことによって健康保険被扶養者(異動)届け(控え)は もらったのですがこの後は区役所の年金課に行ってなにか手続きするものはあるのでしょうか? 厚生年金を払うようになるので何か手続きが必要なのかと不安になりました。 他にも夫の扶養から外れ、社保に加入するにあたり何か必要な手続き等があれば教えていただきたいのです。 どうか宜しくお願いします。

  • 社保の扶養から就職して新たに社保加入となったとき。

    探しても同じような方がいらっしゃらず、質問させていただきます。 今まで夫の扶養に入っていました。 先日、仕事の面接にて、出来れば扶養範囲外勤務の契約社員になってほしいと言われました。もちろんその場合は社保加入となります。 ただ、私は目の病気で特定疾患受給者証をもらっています。病院には年に一回の経過観察(受給者証の更新)のみで、視力は矯正しなければなりませんが、あまり下がっておらず、日常生活にも支障はありません。病院にも相談したのですが、もし気になる症状が出てきたら通院したらいい、また、できるときに仕事はした方がいいとのことでした。 そこで質問なのですが、新たな就職先に就職した際、前の保険証(夫の扶養の時)の情報は新たな保険証に引き継がれるのでしょうか?病院名や病名は会社にわかってしまうものですか?病院名は聞いただけだとビックリしてしまうような病院名なので… ちなみに今は健康保険組合の扶養、おそらく次も会社独自の健康保険組合だと思います。 よろしくお願い致します。

  • 短期派遣就業で社保加入、その後について…

    昨年より専業主婦となり、主人の扶養に入っております。 最近になり、仕事を探し始めたところ、7/1開始で、3ヶ月もしくは4ヶ月(延長なし)のフルタイム派遣就労が決まりました。 (臨時ですが、業務内容がスキルアップに繋がると考え、お話を受けました) 派遣会社の社保加入は、8月分からとの事です。 また、4ヶ月就労したとして、収入は70万~80万となる予定です。 終了後すぐに希望職種の仕事につけるか不明なので、再び扶養に入る事を前提にしての質問です。 (1)派遣終了後、即自、主人の社保に加入することはできるのでしょうか?  (雇用保険の失業給付を受ける手続きをしなければ、可能なのでしょうか?) (2)主人の年末調整時、配偶者控除等に対し、影響はあるのでしょうか? 配偶者控除や特別配偶者控除を受けたのも昨年のみで、調べても、よくわかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 社保と扶養について

    難しくてよく分からないため、 ご存知の方教えてください。 今まで、ずっと主人の扶養に入っていました。 今年の6月から8月まで、週5で仕事を始めた為、 就職した会社の社保に加入していたのですが、 その間主人の扶養を抜ける手続きをしていませんでした。 8月で仕事を辞めたので、 また主人の扶養に入りたいのですが、 手続きせずに持っていた扶養の健康保険証をまたそのまま使っても良いですか? 会社の健康保険証は返却します。 よろしくお願い。

  • 途中から加入した扶養控除は・・・?

    今年の5月に派遣として仕事をしてますが、 所得税の多さに驚いて、以前こちらで質問した際に 扶養控除の申請をしていないことに気がつきました。 派遣会社に伝えたら すべて自己申請で、申請して無いものは年末調整の対象外となり、とりあえず申請書を送付してくれるとの言われてました。 5月から扶養控除をしてない数か月分の 差額は年末調整の時に返ってくるのか、 それとも自分で確定申告をした方が、お得なのでしょうか・・・。 今まで別の派遣会社がにいましたが 社会保険まですべて、言ってくれたので助かりましたが 最近の派遣会社はすべて自己申請らしいです。 会社まかせじゃいけないことなんでしょうね・・・。

このQ&Aのポイント
  • 再起動した際に表示されるアプリのインストール確認について
  • PhishWallクライアントについての疑問
  • 再起動時の時間を短縮する方法について
回答を見る