• ベストアンサー

「諸手当」など…社会人の方にお聞きします

就職活動中の大学生です。 社会人の方にお聞きしたいのですが、企業情報について、「諸手当」「休日休暇」という欄があります。 例えば、今志望している企業は、 諸手当:時間外勤務手当、通勤手当、都市手当、家族手当、単身赴任手当 休日休暇:完全週休2日制、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇 とあります。 これらは十分なものと言えるのでしょうか? もしみなさんがこの企業を受けるのであれば、こうした条件についてどんな疑問がありますか?あれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58440
noname#58440
回答No.1

  手当てが多いのは嬉しい事では無いです、基本給の低さを隠す為の手当てとも言えます。 ボーナスや退職金の基準は基本給で手当ては関係ありませんから、支給額が同じなら手当ての少ない方が得です。  

ayuzumi
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 >ボーナスや退職金の基準は基本給で手当ては関係ありません 知りませんでした! なるほど、基本給がしっかりしていれば手当も必要ないですもんね。 私が志望している企業の基本給は、補足も書かせていただいたようにそれほど低くはないので、まだ大丈夫そうです。

ayuzumi
質問者

補足

基本給(初任給)については、他企業と比べても悪くはないです。

その他の回答 (2)

noname#63784
noname#63784
回答No.3

初任給は同業種同学歴であればほとんど横並びなのでさほど気にしないですが 中小企業やワンマン企業、同族企業などですと昇給額が少ないことが多いです 大企業であれば福利厚生に期待できます(退職金支給基準、教育、健保給付など) まずやりがいのある仕事、相性の合いそうな会社かどうかが一番です 普通の会社であれば、質問文にあるような手当と休暇はそんなにかわらないですよね? 内容的には一般的な企業としては最低限の手当、休暇はあるんだなという感じです(十分というよりは普通という感じ) それ以外でよくあるのが 諸手当:資格手当、役職手当、住宅手当、変則勤務手当、出張手当 休日休暇:勤続○年褒賞休暇 都市手当てがあるということは転勤ありですかね また、たまに「完全週休2日制」となっていると祝日のある週は土曜日出勤とか 連続休暇を確保するために年に何日か土曜日が出勤といった会社もありますので 週休二日でも土曜日がかならず休みではない場合があります

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

こんはんは。 人事などで給与計算や給与規程、賃金テーブルなど担当していました。 ご質問の諸手当や休日休暇など充分かと言えば充分かと思いますし、何か足りないと言えば、○○手当など業種や職種などにより違いがあるのも当然かと思います。例えば「住宅手当」「役職手当」や「特別勤務手当」「精勤手当」…や休日休暇などでは「特別休暇」「生理休暇」…など、数えあげたら切りがないくらいありますよね。 肝心なことはそれらの休暇が実際に正しく規程として運用されているのかということの方が重要かと思います。 また上記には「時間外手当」「年次有給休暇」…など労働基準法に基づいて必ず義務付けられている性質のものがありますので、それらも正しく運用されているかというも重要です。 企業の情報や求人の段階において、見た目に充実しているように見えても、何度も「運用」されているかということの方が大切です。 実際の求人内容や募集要項が入社してから事実と相違している場合も多く見受けられます。また手当の名称も会社により違いますので、その内容がとういうものかということも重要でしょう。 また「退職金」などの諸条件も確認された方が賢明かと思います。 基本給を下げて手当で充当し、賞与の計算根拠が低い基本給にするということもあると思いますが、それも会社により異なり当然ですので一概には言えないと思います。 参考程度にでもなれば幸いです。

関連するQ&A

  • 求人の年間休日の計算が合いません

    現在気になっている求人があり、条件が 「完全週休2日(土日)、祝日はローテーションで出勤、GW、夏季、年末年始、有給、慶弔休暇あり。年間休日105日」 となっているんですが、完全週休2日の時点で単純計算すれば年間休日は104日です。祝日が全部出勤だとしても夏季、年末年始の休暇分が合いません。どういうことでしょうか?

  • 求人票の休日についてご質問です。

    求人表についてご質問です。 今転職活動中なのですが。。 土日休みと書いてあるのですが、 週休2日制(土曜・日曜)、月に数回土曜出社有 祝日、GW、夏季休暇、年末年始、 有給休暇、慶弔休暇 ※年間休日106日  と書いてあったのです。これは祝日、GW、夏季休暇、年末年始を合わせての休日なのでしょうか? すみません、わかる方教えて頂けると光栄です。ちなみに給与17万以上 事務職の仕事です。従業員が少なめのアットホームさが良い会社です。

  • 年間休日105日と117日の会社について

    メーカー営業事務、 勤務時間=8:45~17:45 ※残業は月20~30時間位 休日=週休2日制(日曜、土曜※会社カレンダーによる)、祝日、GW、夏季、年末年始、誕生日休暇、有給休暇 ※年間休日105日と、 老人施設受付事務、 勤務時間=9:00~17:30 休日=4週8休(日曜、公休、GW、夏季、年末年始、法人記念日)上記の他に有給休暇、慶弔休暇等あり ※年間休日117日、 上記2つではどちらの方が良いと思いますか?

  • 休日・休暇について

    ある会社の採用情報を見ると、休日・休暇として 週休2日、年次有給休暇、慶弔休暇があるそうです。 慶弔休暇以外の特別休暇が無いということは、 やはりいざという時に困ってしまうでしょうか? 皆さんがこの休日・休暇の条件を見て思うことを教えてください。

  • IT業界の募集要項や勤務条件

    現在内定をいただいてる中堅IT企業の募集要項を見ると、休日のところには土日(完全週休2日)、祝日、年末年始、夏季休暇、結婚記念日休暇 年間休日120日のほかに有給、慶弔休暇とあります。 あと勤務時間は9:00~18:00です。 しかしやはりIT企業は休日も返上と聞きます。 募集要項のところの記載が守られることはないということでしょうか? 募集要項にはこう書いてあったぞと突っぱねることはできないのですか? また、給料や勤務評価など下がってもいいから勘弁してくれといえないのでしょうか? 18:00きっかりに帰してくれとは言わないまでも、せめて21:00、いや22:00くらいには帰してくれないものでしょうか・・? さらに、上みたいなことはここじゃなくて会社に聞けって感じかと存じますが、来月内定者懇談会があります。 それとなく上記のようなことを聞きたいのですが、懇談会の場にはふさわしくないでしょうか? 私は今からでも他業界への就活をするのと、公務員試験勉強を始めています。 ご回答お待ちしてます。

  • 会社の年間休日って何が含まれているのですか?

    就職活動をしている者です。 募集要項の年間休日120日という表記があり、その隣に年末年始4日、フレッシュ休暇5日、慶弔休暇と書かれています。 これは、120日にプラスして9日あり、129日という事なのでしょうか? ちなみに完全週休2日で、祝日は休みではないため(仕事内容上)月1日プラスして休みが取れます。 会社の年間休日というものがそもそもどういうものなのか教えてください。 夏期休暇、年末年始、有給、慶弔、フレッシュ休暇・・・など様々な休暇があると思いますが、どこまで含まれて表記されているものなのでしょうか? 下手な文章ですみません。どなたか教えて下さい。

  • 有給休暇が勝手に使われています

    現在の職場はハローワークで紹介していただきました。 求人票には『完全週休二日 日祝他平日1日 夏季・年末年始 有給休暇10日/年』とありました。 採用となり、いろいろな書類にサインなどをし、いざ働いてみると、 祝日がある週は平日の休暇が出勤になっていました。 ”確かに週休二日だけど、求人票には日祝他平日1日と記載が有ったのに・・・” と、そのときは思いました。(てっきり祝日がある週はお休みが3日あるもんだとばかり) そして半年が経ち、有給休暇を頂くことになりました。 すると祝日がある日の平日休みに強制的に(そこに私の意思はありません) 有給が使われていました。それは毎月毎月で、夏季、年末年始休暇にも 勝手に有給が使われていました。 そして私は自分が希望した有給は一切取れず、 気づいたら有給がなくなっていました。 有給は会社の独断で使ってもいいものなのでしょうか?

  • 求人の休暇について

    面接を受けようと思っている会社があります。 その会社が、求人で出している休暇が、 『月7~8日(シフト制) ※年間休日110日  祝日、夏季、年末年始、有給、慶弔』 になります。 この場合、月7~8日の休みに祝日等も含まれるのでしょうか? 会社のホームページを見ると、わたしが面接する事業部だけは年中無休となっており、祝日は全員休みだと思ってたのですがなんだかよくわからなくて… この件を面接で質問しても大丈夫なのでしょうか? よければ教えてください

  • 年間休日の定義って何ですか

    完全週休2日制(土・日)、年末年始(9日間ほど)、 夏期休暇(9日間ほど)、GW休暇(9日間ほど) *年間休日121日(うち3日連続休暇年2回)、年次有給休暇あり と募集があったのですが、 これだと121日をオーバーする気がします。 もしかして、国民の祝日が休みではないと いうことなのでしょうか。

  • 試用期間の夏季休暇

    私の会社は3ヶ月で有給休暇を取れるようになっており、労働条件通知書に書いてあります。それは、有給化欄に書いてあり、あくまでも有給休暇だと考えておりました。ところが、総務に聞いたところ、試用期間中の私は夏季休暇もとれないと言うのです。夏季休暇については休日欄に書いてあり、定例日の休日として土日、祝日、創立記念日、年末年始、夏季休暇と書いてあります。夏季休暇は三日間自由にとれるようになっていたので、日取りを決めて旅行の予約をとりました。もう出発間近なのでキャンセル料がとられます。納得できないのですが、法律的にはどうなのでしょうか。

専門家に質問してみよう