• ベストアンサー

職場でのLAN構築、業者からの見積もりを見て悩み

donaishoの回答

  • donaisho
  • ベストアンサー率20% (38/181)
回答No.3

本来、私は、こたえるべきではないと思うほどにど素人ですが、ただ、単に、つなげるだけなのか、それとも、サーバーをおいて管理監督をするのか、そのあたりがわかると、より詳しい方の意見を聞けそうですね。 ただ、つなげるだけなら、素人でもできます。ルーターとハブを購入したらよいだけですから。 いえ、インターネットにつながっているのでありましょうから、ルーターやハブはすでにあるのではないでしょうか。 とすると、そのLANは、何のため? すでに存在しているようにも思うのですが? だとするとPCの代金を含んでいる?

7ken
質問者

補足

回答ありがとうございます。 LANはPCの台数が増えて配線がごちゃごちゃになるのを防ぐためです。また上記の料金にPC代は含まれていません。すべて工事関係費用のみです。

関連するQ&A

  • LANの構築なんてしたことないです…

    引越しにあたり支社のLANの構築をしろと言われましたが全くの無知です。だいたい50台程度のPCを使用しています。 10台はデスクトップ残りはノートで、ノートは無線LAN、デスクトップは有線を使用する予定です。 ファイルサーバー2台(一台はバックアップ用) 回線はBフレッツです。 おそらくこれでは情報が少ないと思いますが、その上で、 どこを調査すればよいかなどの手順をお教えいただけないでしょうか。

  • 企業のLAN構築について

    新規で企業内無線LAN敷設を、考えているのですが・・・ ノートPC100台、デスクトップ20台、2フロアーの内容で 有線(ケーブル)LANとのメリット・デメリット 工事費用・日数の比較を調べるには何処に聞いたら いいですか? 見積り等の費用を掛けずに出来る方法を 

  • 自動車内での席順。大阪支社社長・名古屋本社専務・他社大阪支社社長

     こんにちは。  新大阪駅から南港に新しくできる2社合同建設のマンション工事現場まで、「大阪支社社長」「名古屋本社専務」「他社大阪支社社長」を乗せ、案内することになりました。5人乗りのセダンに私(運転手、大阪支社勤務)を含めて4人が乗る形です。  この場合、それぞれの席順はどのようにすればよろしいでしょうか。  ご指導よろしくお願いいたします。

  • リフォーム業者の見積りについて

    工事業者の見積りを他の業者に見せてはいけないんですか? 今日、風呂場のリフォームに業者(B社)が見積りを持参しに来ました。 実は前日にも他の業者(A社)にも見積りを提出してもらったのですが、B社がそれを見たいと言うので見せました。 それを側にいた義父に 「そんなの見せるものじゃない」 と叱られたのですが、いけないことですか? ちなみにA社の見積りはB社のおよそ半額。 B社に参考になる意見を聞きたかったし、場合によってはB社をもっと安く値切れて内容の良いものにしてもらい、改めて判断しようと考えたのですが。 他の業者に見積りを見せるっていけませんか? (高い方に他社の安い見積りを見せるのは悪いと思いませんが。 逆に安い方に他社の高い見積りを見せると、足元を見て値上げする恐れがありますが)

  • LAN構築で困っています

    以前までPC3台HDDレコーダ1台でルータ(仮にAとします)が4Portあったので調度良かったのですが1台増えた事によりPortが足りなくなってしまい以前に使っていたルータ(Bとします)を出してきて。 ルータAのLANのPortからルータBのWANのPortに刺してみようと思ったのですがどうもうまくいきません。 どなたか詳しく設定等説明してもらってもよろしいでしょうか? もしくは詳しく書いてあるサイトなど教えてもらえたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • どちらの見積が格安??

    自宅の外構工事に当たり2社から見積りを頂きました。 ただ若干内容が異なるため、A社B社のどちらが良いか 素人ではなかなか判断できません。 もしお詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。 工事内容:境界コンクリート工事 及び 庭土入替え工事 <A社> 境界コンクリート工事: I型基礎 H800 W120 13.5m 248,220円 土入替え工事: 4.5m×5m×10cm  61,200円 <B社> 境界コンクリート工事: L型基礎 H600 W120 12m 227,850円 土入替え工事: 6.2m×5.6m×30cm  162,400円

  • フレッツVPNワイド通信の設定方法について

    お世話様です。 教えて頂ければと思います。 本社にあるサーバー群 192.168.11.xxx(同一ネットワークLAN)に 支社にある1台のPCから、リモートデスクトップ接続を行いたいと考えています。 本社のリモートしたいサーバーのIPアドレスは、192.168.11.30 本社のVPN用に割振ったIPアドレスは、192.168.11.50 支社のPC用に割振ったIPアドレスは、192.168.11.99 この場合、カスタマ・コントロール画面より、 本社(user01)側は、LAN型払い出し 192.168.11.50 / 255.255.255.0 支社(user02)側は、端末型払い出し 192.168.11.99 / 255.255.255.255 と言う設定で大丈夫でしょうか。 本社側は、VPNからのLANケーブルを、ルーターに直挿しするのでしょうか、 それとも踏台PCかルーターが必要でしょうか。 支社側のPCには、直接LANケーブルを挿せば大丈夫と思っています。 支社側のPCのLANは手動で割り当てておく必要がありますか。 それとも、本社と支社では、同一ネットワークLAN体系でなくても大丈夫 なのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • LANを構築したいのですが。

    2台のPCがルーターに直接つながってます。回線はフレッツBの光回線でルーターはNTT東日本からのレンタル品です。インターネットは2台同時に接続できますがフォルダーやプリンターの共有ができません。OSは2台ともXP-2SPです。XPの「ネットワークウィザード」に従って作業を進めてみてもどうしてもLANが組めません。私はPC初心者のためわかりやすい説明で教えてください。

  • 社内LAN構築について

    PC3台とプリンタ2台で社内LANを構築することになりました。 いくつか不明点があるのでご教示いただけませんでしょうか。 PCはXP2台とVista1台、プリンタはレザープリンタ2台です。 Bフレッツ回線が引かれており、NTTのルータが一台あります。 また、HUBが一台あります。 LAN構築における環境条件は以下のとおりです。 1.全PCがインターネット可能にする。 2.全PCが2台のプリンタを使用可能にする。 3.できるだけ配線をスッキリさせたい。 質問(1) 構成は下記のような形を考えておりますが、問題はありませんでしょうか? PC3台---HUB---ルータ---WAN      │     プリンタ2台 ※PC3台、プリンタ2台にはそれぞれ192.168.1.0/24でアドレスを振ります。 それぞれの接続はLANケーブルを使用します。 質問(2) ルータはBフレッツ申し込みによってNTTから送られてきたものなので、設定を変えられるのかわかりませんが、単純にHUBに接続するだけでインターネット環境は使用できるようになりますか? ルータ側での設定は必要になりますでしょうか? 質問(3) セキュリティに関しては、各PCにウィルスバスターなどを入れて置くことを考えております。 問題はありませんでしょうか? 漠然とした質問ではありますが、なにとぞよろしくお願いします。

  • 原価見積の安価な工事金額

    少々わかりにくい質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 Zマーク付き、あるいは同等のビス留め、鋼製火打ち土台の材・工単価として、A社の原価2550円、B社の客向け見積価格は7000円です。 A社は会社も外注の職人さん達も埼玉南部、B社は都内、職人さん達は首都圏です。 A社は原価、B社は一般的な見積という違いはありますが、A社の2550円という原価は「妥当」と考えられるか、ご意見をお聞かせいただけますか? 参考までに、実際の商品名・品番等の例示をA社に求めていますが示してもらえません。偽造Zマークを刻印した商品なども報告されているようで、例えばその種の劣悪な製品を使えばほぼ手間賃のみで2550円という材・工原価が可能ということになるのでしょうか?  同様に、耐力壁(かべ大将) 材・工の単価は、A社25000円、B社80000円(B社はかべ大将施工認可業者に外注するのでやや高くなるとの説明あり)、A社の差替え用防腐土台の材料単価1000円/mというのは不自然に安い価格ではないか、と素人なりに思われるのですが。。。(A社はすべて原価)  この質問の背景の概略説明です。 A社で約3年前フルリフォーム工事をしましたが惨憺たる結果で、現在なお残されている約30項目の残補修工事について、本来であればA社が最後まで施工すべきところですが、当方としては別のB社にお願いする方向です。 当方はA社にその費用負担を求めるために、それら一連の残工事に対するB社の見積を提示しています。そのB社の見積に対して、残工事費用負担を極力低く抑えたいA社は、同等の工事に対する“原価”見積を提出してきたというわけです。素人の自分でも気付いた“細工”については訂正を求めました(改訂前の安い旧価格を記載したり、工事面積や廃材体積などの数字を小さくして計算したり、セットでないと機能しない機器類を本体単体のみしか計上しない等々)。しかし工事原価については、まったくわからないので立ち往生です。価格の妥当性を自分なりに判断できるように、上述の火打ち金物の品名・メーカーなどの例示をはじめ、多くの項目について先方にいろいろ質問していますが、ほとんど回答をもらえません。機器類の値引率などからして業者間の差があり、B社の見積額そのままの費用負担など求めることは不可能であると理解していますが、せめてA社には自分達の手抜き・欠陥工事等の後始末に適正価格で対処してもらえることを希望しています。 上記工事原価は“十分ありうる”安さなのか、あるいは、例えば“安かろう悪かろう”的工事ならありうるものかなど、そのあたりを知りたいと思い、第3者のご見解などをお尋ねする次第です。アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。