• 締切済み

ExelのVBAでダブルクォートをセルに埋めるには?

文字列の中にダブルクォートを入れるにはどうするのでしょうか? C言語であれば、\" と書くところですが。 ダブルクォートを2つ続けると、Exel上で見ると期待どおりに表示されますが、 テキスト形式に保存してからファイルをみると、ダブルクォート2つ入ってます。 エクセルでデータベース管理をし、VBAでそれを編集して、 HTMLを自動生成するようなツールを作成したいのですが、 ダブルクォートをテキストに吐き出せなくて困っています。

みんなの回答

回答No.1

管理者より: 同等の質問があるのでそちらをご参照下さい

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=335299

関連するQ&A

  • ExelのVBAでダブルクォートをセルに埋めるには?

    文字列の中にダブルクォートを入れるにはどうするのでしょうか? C言語であれば、\" と書くところですが。 Range("A1") = "<img src=""" & DataName & "."">" 、のように、 ダブルクォートを2つ続けると、Exel上で見ると期待どおりに表示されますが、 テキスト形式に保存してからファイルをみると、ダブルクォート2つ入ってます。 エクセルでデータベース管理をし、VBAでそれを編集して、 HTMLを自動生成するようなツールを作成したいのですが、 ダブルクォートをテキストに吐き出せなくて困っています。

  • ExelでHTMLタグを含むセルに勝手にダブルクォートがついてしまう

    ExelのVBAでHTMLを自動生成しようとしています。 どうにも規則性がみつけられないのですが、 タグによっては、テキストに出力した際に、勝手にセル全体に ダブルクォートがかかった状態で出力されます。 おそらく、そのテキストをExelで読み直したときに、セルがHTMLタグを 無視するようにそのような仕様になっているものと想像しますが、 これは抑止できないのでしょうか?

  • ダブルクォート、シングルクォート、\について

    こんにちは。 PHPでメールフォームを作ったのですが、2つ問題点があります。 1.テキストフィールドにダブルクォートで文字を囲んで送信すると入力された情報が返されず、何も入力されていないメールが送られてきます。 2.シングルクォート、\をいれると前に\がついてしまいます。(こんなカンジ→\'\\)フォームはHTMLで作成しています。確認画面のフォームにstripcslashes($_POST[name])をかけておりブラウザ上だとシングルクォートと\は除去されているのですが、メールだと除去されてません。 ダブルクォート、シングルクォート、\が付いた文字列をPHP・HTMLにどのように記述すれば、メールにきちんと送られるようになるのでしょうか?

    • 締切済み
    • PHP
  • HTMLは、シングルクォートかダブルクォートか?

    HTMLで、<img src="images/spr2002.gif" width=130 height=130 border=0 alt="写真"> などクォート文字列がよくでてきますが、文法的にはシングルクォートかダブルクォートのどちらでもOKなのでしょうか? 大抵のHTMLエディタではダブルクォートを採用している事が多いようですが、私的には、PerlやPHPのprint文などでクォート文字列をエスケープする必要がないので、シングルクォートが良いような気がするのですが、みなさん、どちらが望ましいと思われますか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • EXELよりVBAを使ってTXTを書き出すとき

    VBA初心者です。 データをテキスト形式に書き出す際、同じ行のものを一列に書き出したいのですが、あるバイト数を越えると出来上がったテキストデータに改行が入ってしまいます。 それをなんとか解消したいのですがどうしたらよいでしょうか? EXELは2000を使っています。どなたかよろしくお願いします。

  • EXELよりVBAを使ってTXTを書き出すとき

    VBA初心者です。 データをテキスト形式に書き出す際、同じ行のものを一列に書き出したいのですが、あるバイト数を越えると出来上がったテキストデータに改行が入ってしまいます。 それをなんとか解消したいのですがどうしたらよいでしょうか? OSはWIN-XP、EXELは2000を使っています。どなたかよろしくお願いします。 (VBの方でご協力いただいた方は重複してしまうかもしれませんが申し訳ありません。)

  • 文字列中のシングルクォートにエスケープシーケンスは必要?

    C言語でダブルクォートで囲まれた文字列内で使われる、「\」で始まるエスケープシーケンスがありますよね。例えば、 「\n」 ⇒ 改行 「\t」 ⇒ タブ 「\"」 ⇒ ダブルクォート 「\\」 ⇒ バックスラッシュ などですが、C言語のリフェレンスを見ると「\'」(シングルクォート)や「\?」(クエスチョンマーク)なども載っていました。でもこれらの文字は、実際はエスケープシーケンスを使わなくても、ちゃんとコンパイルされ表示もされます。 「'」や「?」をC言語の文字列内で使うには、公式には「\」が必要なんでしょうか?

  • VBAで「,」⇒「.」へ置換後、タグ区切りでテキスト保存したい。

    VBAで「,」⇒「.」へ置換後、タグ区切りでテキスト保存したい。 お世話になっております。 VBAで下記を行いたいと考えております。 全体の流れとしては、テキストを読み込み⇒エクセル上で編集⇒テキスト保存です。 そのエクセル上で編集⇒テキスト保存で悩んでおります。 編集した複数のシートを、個別にタブ区切りのテキストファイルに保存したいと考えております。 出力する際に、小数点の「,」⇒「.」に変換します。 ※小数点を「,」として利用しています(海外対応) 編集するシートは全てのセルが文字列形式になっており、列も行も読み込むテキストによって可変なので、統一されているわけではありません。 最終行はA列ではなくB列でカウントします。 全てのセルに値が入っているわけではなく、空白もあります。 また、各セルには「0.00000」や「02.24」等の数値も入っており、数値形式にしてしまうと0が消えてしまうので、全てのセルを文字列形式として編集しています。 なお、小数点以下の桁数も可変です。 つまり、小数点が「,」となっているのを「.」になおし、タブ区切りのテキストファイルとして保存したいのです。 出力する際に、いったん別ブックに保存⇒不要なシートを削除⇒タブ区切りで保存はできたのですが、自分があまりVBAに詳しくないせいか、これでは文字列形式で保存されなかったため、シートを新規ブックにコピー⇒タグ区切りで保存に変更しました。 しかし、これではcells.replace ~で置換すると、「00,000」が「0」になってしまいました。 ※「22,222」等は問題ないのですが……何故かは分かりませんでした。 ファイルとしては20000万行~25000行程度です。 列としては40列前後になります。 あまりVBAには詳しくないので、まとはずれな事を言っているかもしれません。 何か良い方法はありますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • フローチャート作成ツールを教えてください

    テキスト記述からフローチャートを生成するツールを探しています。 記述形式はC言語でも、そのツールの独自形式でもかまいません。 フリーもしくは安価なものがいいです。 いいツールをご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • Excelに、ダブルクォーテーションで始まる文字列を貼り付けると、ダブルクォーテーションが消えること

    Excelで、ダブルクォーテーションで始まる文字列をセルに貼り付けたときに ダブルクォーテーションが消えるのですが、 Excelってもともと(標凖的な動作として)そういうものですか。 (F2キーを押すなりして)編集状態にして貼り付ければ、ダブルクォーテーションのついたまま貼り付くのですが、 私はセルを選択して貼り付けただけでも大丈夫だと思っていました。 「文字列を貼り付ける」というのは、例えばテキストエディタ上にあるものを手作業でコピーして貼り付ける、ということです。 「ダブルクォーテーションで始まる文字列」と言っても、 ダブルクォーテーションが3つ以上あったときに消えるのは、最初の1組(2つ)ですね。 しかし、 "AAAA"""BBBB のような場合には、なぜか AAAA"BBBB になるのです。 (ちなみに、この文字列を、質問直前の質問内容確認の画面(IE)でコピーしてExcelに貼り付けたときは、違います。) どのような規則に基づいてダブルクォーテーションが消えるのかも疑問です。 このような仕様になっている理由はなんでしょうか。 また、Excelに文字列を貼り付けるという操作を頻繁に行うため、 できれば、編集状態にしなくても、 セルを選択して貼り付けするだけで、そのままダブルクォーテーションも貼り付いてほしいのですが、 そのためにはどうすればよいのでしょうか。 「セルの書式設定」で、表示形式を文字列にすればよいと思ったのですが、だめでした。 セルには文字列を入れるだけで、数式を入れたりしません。 (数式としては扱ってほしくない、という意味です。) Excelは2000です。

専門家に質問してみよう