• 締切済み

英語の文法の参考書

とにかく基礎固めをしたくていろいろ友達やらに聞いているのですがより多くの意見を参考にしたいためこのサイトに書き込ませてもらいました。 今私が使っている英語の参考書は「システム英単語ver2」「安河内の超基礎固め英文法」と高校の補講で使った基礎的な参考書です。それでよく友達とかに聞くとみんないろいろな参考書をつかっており自分もこれらの参考書がそろそろ終わりそうなので新しいのを買おうと考えています。 そこで皆さんにお尋ねしたのですが、良い参考書はないでしょうか?それとももう文法はやらないで構文やイディオムや長文をやったほうがいいのでしょうか?

みんなの回答

  • kyabata
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

高校三年生のものです。 『Next stage』がいいと思います。文法問題が1000問以上収録されていて、本当に基礎的なものからイディオム、発音、アクセント諸々まで網羅しています。私の学校でも使っていますが、本当にクオリティが高いですね。

noname#46689
noname#46689
回答No.2

こんにちは。 私は1理系人間で英語については門外漢です。しかし受験時人並みに英語の勉強をしました。経験から… >「安河内の超基礎固め英文法」と高校の補講で使った基礎的な参考書です…自分もこれらの参考書がそろそろ終わりそうなので新しいのを買おうと… なぜ新しい物を始める必要が有るのですか? その必要性を質問者様は説明できますか? 私なら… 今やっている英文法の参考書を4,5周やりますね。新しい文法書には手を出しません。質問者様は今やっている参考書を良くて半分程度しか頭に残っていないはずですー平均的な受験生はだいたいこんなものですー 3,4周やることによって内容の90%以上が消化できるはずです。英文法なんてそれで十分と考えます。 具体例を… 質問者様が受験する大学で英文法の穴埋め問題が20点出題されるとしましょう。普通にやっていれば60%の12点は確保できます。運が良ければ80%の16点。その差はわずかに4点ですよ。たった4点の為に多大な労力を掛ける理由が分かりません。時間の大いなる無駄と思います。申し訳ないのですが。できの悪い人間に限って文法の穴埋め問題にこだわる傾向がありますね。そんな時間があったら長文読解の練習をやってください。 私はかつて、長文読解を軽んじていた次期がありました。全ての英文は単語と文法で構成されている。だから「英単語と文法さえやれば長文なんて読める理屈だ」と大変誤った考え方をしていました。その後長文読解を中心にした勉強で、英語の偏差値は大変上昇しました。長文を読むために英文法やったり単語覚えたりしていると意識を切り替えました。 そのように意識を切り替えると英語の実力は飛躍的に伸びると信じて疑いません。 最初に申したように、英語の門外漢です。話半分でお願いします。

回答No.1

一点だけ。 >それとももう文法はやらないで構文やイディオムや長文をやったほうがいいのでしょうか? 同時に学べるようにしたほうが、効率がいいのでは?と思います。 ただ・・・今現在、適した本があるかわかりませんが。

関連するQ&A

  • センター英語

    センターを控えた受験生です。 英語というのは ・単語 ・文法 ・イディオム ・語法 ・長文 であると思い、 ・単語  システム英単語 ・文法  面白いほど取れる英文法 ・長文  ビジュアル解析 と、やっていますがイディオムと語法の参考書でいいのは無いでしょうか? NEXTSATGEでしょうか?

  • 英語の参考書について

    やっと、「安河内のはじめからていねに(英文法)」「システム単語長ベーシック(英単語)」が終わったので、もう少し難しい文法書(仲本の英文法倶楽部)と問題集(スクステージ もしくは、シリウスジュニア)をやろうと考えています。 英語がもの凄く苦手な私には、シリウスジュニアとネクステージではどちらの参考書の方が良いでしょうか? あと、まだ長文を全くやってなく、全く読めない(過去のセンター問題が)状態なのですが、お勧めの長文の参考書があったら教えてください。よろしくお願いします。 仲本の英文法倶楽部 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4896806328/qid=1126864153/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-8545271-8635458 ネクステージ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/434243010X/qid=1126864119/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-8545271-8635458 シリウス ジュニア http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010316454/qid=1126864189/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-8545271-8635458

  • 英文法の参考書について 

    英文法の参考書について  ※理系 高校3年生です 偏差値40代の人が英文法を勉強するにはどんな参考書を使えばいいでしょうか? 今まで勉強はテスト前だけしかしてなかったので、 英文法の基礎をあまりわかってない気がします 大体偏差値55くらいの学校へ行ければいいなとおもってます NextStageかForestという本を買おうと思っていますが独りでできますか? 何だかレビューなど見ていると基礎が出来てないと解けないとあるので・・ 単語はシステム英単語で充分ですよね?

  • 英語の参考書について

    英語の参考書について 何度もお世話になってます 慶應経済、商志望の高二です。 河合で偏差値60で 参考書は 単語王、速読英熟語、頻出英文法語法1000、基礎英文解釈の技術100をやっています 構文は即ゼミ3(英語頻出問題集)か解体英語構文を迷って 解体英語構文でいくことにしました。 予定では 単語王を極める 1000の次はファイナル緑、赤やる。 基礎英文解釈の技術100の後はポレポレやる。 の予定なんです。 後、熟語は速読英熟語をやってますが 解体英熟語と難易度や数が違っていて、迷ってます 解体もやった方がいいんですか? 構文は解体英語構文極めて 英頻で演習でいいですか?

  • 新高3生の受験英語勉強計画

    はじめまして。来年度から新高3生のものです。 最近受験に意識が向き始めたのですが、英語はやけに参考書が多く、 とても決められません。 とりあえず私案(といっても複数の方の情報を参考にしただけですが。)を晒すので、削除・追加・変更すべき点などあれば参考にさせて頂きたいと思います。 参考として、僕の偏差値は代ゼミ記述式で偏差50でした。 英語はセンター、国立後期、私立受験に必要になるので完璧とは言わないものの、センター80%くらいは取れるようになりたいと思っています。 ○英語 超基礎がため・わかる英文法 ↓ システム英単語Ver2(単語)+ネクステージ(文法・イディオム) ↓ 解体英語構文(構文)+解体英熟語(熟語) ↓ 速読英単語必修編(長文) ↓ 過去問演習 ※リスニング対策で速読英単語必修編のCDを使用 ネクステージの語法や会話表現は他教科との兼ね合いで時間に余裕があればこなしたいと思っています。 解釈に関してはやったほうが良いのでしょうか? ビジュアル英文解釈というものしか知らないのですが・・。 こういった質問は正しいのか疑問ですが、不快に思われたら申し訳ないです。

  • 偏差値50からの英語の参考書のイメージ。

    偏差値50からの英語の参考書のイメージ。 浪人早稲田志望です。今からこなすのは 《単語熟語》 (1)単語王 (2)河合英熟語1001 (3)・速単上級(多読も兼ねる) 《文法語法》 (4)安河内のはじてい (5)・ネクステ(+補助…フォレスト、補助…世界一わかりやすい英文法) (6)会話問題のストラテジー (学部対策) (7)・軽く問題演習(独立した文法問題はでないので《構文》 (8)新英語の構文150(理解暗記) 《解釈》 (9)基本はここだ (10)ポレポレ 《長文読解》 (11)佐々木和彦の面白いほどわかる (12)大量の問題演習(過去問含) 進めていく中で多少変更もあるとは思いますが、これらのイメージの参考書を今から2月19日までにこなせば入試までに入試で7~7.5割の得点をとる英語のレベルに到達しますか? ※進めていく順番と番号は関係ありません。

  • 大学受験の参考書!!

    今私は単語(シス単)と基礎文法(安河内の超基礎)しかやっておりません。(予備校には行っているのですが)それでまた新しい基礎的な文法の参考書を買おうと思っています。私の考えとしては文法の基礎は固めたほうがいいのでは?と思っております。 そこで聞きたいのですが、 ・もう文法はやらなくていいのでしょうか? ・やるなら何ていうの参考書がおすすめでしょうか?できれば理由も添えて頂けると嬉しい限りです。 ・もう文法やってる場合じゃないなら何をやればいいのでしょうか?また、その時おすすめの参考書はなんでしょう? ・友達には「西きょうじ」の参考書を次はやるといいよ言われたのですがどうなのでしょうか? 英語の勉強法がいまだに定まらない私にアドバイスお願いします。

  • 英語の参考書

    使いやすい英語の参考書を教えてください。 単語、熟語、文法、構文、英文読解、英作文 なんでも結構です。 ちなみに大学入試レベルです。 宜しくお願いします。

  • 英語の参考書等の選び方

    偏差値40の底辺高校に通っている高2男子です。 進学先(学科等)も決まらず、模試等も一切受けていません。 英語は、英単語もあり早々に勉強を始めた方が良いと聞き、英語の勉強を始めようと思ったのですが、参考書・問題集・長文集・英単 など様々な種類・レベルがあり、高校生活が始まって初めて買うもので戸惑っています。 中学レベルの単語・文法・長文は、理解出来ていますが、高校レベルとなると自信がありません。 そこで、皆様にお聞きしたいのですが・・・・ 高校レベルの参考書・問題集等、【基礎】から始まる問題集 又は センター試験の問題・対策集 でお薦めな書籍はありますでしょうか? 問題集・参考書・英単語何でも構いません。 皆様の意見を参考にし、選びたいと思っております。 取りあえず、具体的な進学先(学科等)は決まっておりませんが、偏差値55前後の4年大学を目指しています。

  • 英語の参考書について

    大学受験まであと一年の高校二年です。 英語の勉強をするにあたり、使う参考書についてアドバイスを頂けたら嬉しいです。 点を取るにあたっては、単語、文法、解釈が中心になると思うんですが、どのような参考書を用いればいいでしょうか。 単語はターゲットと速単でやるとして、文法はネクステ・アップグレードのような試験に突出しているのか、旺文社の基礎英文法問題精講のどちらをやればいいでしょうか。 それと解釈、読解についてはどのような参考書をどのような順ですればよいでしょうか。解釈教室や基礎英文問題精講や基礎長文問題精講を知っています。 ちなみに当方、駿台で英語偏差値60、京工か東大理1を狙っています。文法が若干抜け始めていて、単語量でカバーしてる感じです。