• ベストアンサー

幽霊が出る物件は実在するんですか?

y-lionの回答

  • y-lion
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.5

幽霊が出るとうわさの部屋は知らないですが 前入居者が首吊りをした部屋になら住んでたことがあります。 ですが、幽霊なんてかけらも見たことがないです。 部屋自体、きれいにクリーニングされてましたし、不快に思うことなんてなにもなかったですよ。 そもそも幽霊なんて存在しないわけですしね。 田舎のほうだと死んだ人がいない家なんてまずないんじゃないでしょうか? そういうところでは常日頃から幽霊が出てなきゃおかしな話ですよね?

関連するQ&A

  • 幽霊が見えて何か良いこと有りますか?

    心霊スポットや廃墟に幽霊見たさに出掛けて行く人達がいますが 幽霊が見えて何か良い事は有りましたか? 後、幽霊が出るのは夏場だけで、 冬の雪の有る時期は寒いので幽霊も出ませんか? 事故物件の中には本当に幽霊が存在する物件が有ると思いますか? 車内で自殺したり、車内で殺人があった車には幽霊が存在すると思いますか? 仮に、車内で殺人や自殺が有った車が安く販売されていたら乗りたいと思いますか?

  • 幽霊って本当にいるんですか?

    幽霊って本当にいるんでしょうか? 科学的に検出されていないから存在しない、もし何十人何百人と同時に目撃したとしても科学的に説明できないから集団ヒステリーで片付けるというのは、科学的にナンセンス過ぎますし、 全世界的に同等の幽霊観があることや、不動産屋さんの知人曰く自殺があった物件で電気が急に消えたり窓がドンドンと叩かれたりするといった苦情が入るのは常識と言っていた事、心霊スポット巡りの好きな同級生数人が、車の窓が走行中に叩かれたという経験を持っている事などから(心霊スポットを数重ねていくと幽霊を次第に信じざるを得なくなるとも聞きます)、 状況証拠的には幽霊はいるのではないか、という気もしています。 どなたか、幽霊がいる/いないを理屈を交えて教えてください。

  • ”いわく付き物件”の見分け方を教えてください

    私、近いうちに都内のマンションに引っ越す予定です。 現在、いろんなアパマン系HPで条件に合うものを探している最中なのですが、 どうしても不安になるのが、その部屋で自殺者があったり、事件が起こったような部屋。 不動産屋とか大家さんに聞いてもちゃんと教えてくれるものなのでしょうか? こんな”いわく付き物件”の見分け方を教えてください。

  • いわく付き物件?

    3LDKで凄く安い物件を見付けました。(2月から住む予定です) とても人気のある地区に建っているオートロック付大型マンションです。 でもそのマンションの近辺のマンションやコーポは オートロック付でもないのにほとんどが2~3万円くらい家賃が高いです。 築年数も15年でまだ外観、内観ともに綺麗で、 設備も充実しているマンションなのに何故こんなに安いんでしょう? ただ、バルコニーの向きは東向きで角部屋では無いので日当たりが悪いからでしょうか? それか何か事件でも起きた部屋とか、幽霊が出るとかいういわく付物件ではないかとか 心配してしまいます(泣)

  • 事故物件をあえて探すことは可能?  気味悪い?

    1. 事故物件でもいいので安いマンションに引越しを考えています。 自殺・他殺・餓死 問いません。 不動産屋に言えばいいのでしょうか? 告知義務はあるみたいだけど、客側から言えば教えてくれるのでしょうか? 2. 幽霊を信じていないのですが、みなさんなら事故物件は絶対に嫌ですか? 私が思うに、例えば広島県の原爆投下の土地の事故物件の場合、その家で幽霊がいるのと、その周りに幽霊がいるのを「同じ」と思ってしまうのでキリがないかなと… 一度でも幽霊を見たら考えが変わると思います。

  • わけあり物件は実際にあるんですか?

    わけあり物件は実際にあるんですか? 前の入居者が自殺したとか… 部屋で殺人があったとか… 幽霊が出るとか… 体験談やわけあり物件の情報があれば回答をお願いします!よろしくお願いします!

  • 宇宙飛行士はいざとなったら自殺できるように薬を

    「宇宙飛行士は、万が一宇宙に投げ出された場合に備えて、いざとなったら自殺できるようにそのための薬をもらって宇宙で仕事をしている」という噂を聞きました。 これって本当ですか?都市伝説のような話ですか?

  • 格安物件はいわくつき?

    たまに広告などで格安物件が出てる事があります。 もちろん古かったり再建築不可だったり、駐車場がなかったり。 でも、それにして安い物件て自殺とか殺人事件とか 幽霊が出たり・・・って場所なんでしょうか? 格安物件を買うときに不動産屋に「何かあった(ある)お部屋ですか?」って聞いたら きちんと教えてくれる物なんでしょうか? また購入後にそう言ったいわく付きの物件だったと判明した場合、 聞いたのにも関わらず教えてくれなかったと言う部分で 不動産側に落ち度があると言う感じで 購入物件の放棄(ローンはもちろん、支払った額も返してもらう)事って 出来るもんなんですか? 中古物件の購入する予定で、色々広告や店頭のものを観てると、 格安物件ってどうなんだろう。。。と思いまて・・・。 不動産関係や法律関係の方のアドバイスがいただけると 幸いです。

  • 事故物件(自殺)についての印象を教えてください

    賃貸を検討している物件で3・4年前に自殺があったと知りました。 (不動産屋が告知してくれました) なんでも賃貸予定の部屋の共有部分からの、飛び降り自殺だったそうです。 夫婦ともに霊なども信じず、抵抗もないのですが、子供がいるため周囲から噂をされたりからかわれたりするのを心配しております。 『あの子のマンションは自殺があったから遊びに行っちゃダメ』 『よくあんなところに住めるね』 一般的に自殺のあったマンションを周囲はどういったふうに見るのでしょうか? ぜひ皆さんのご意見を教えてください。

  • 競売物件と同じ物件が売られている?

    中古マンションを検討しています。 アットホームさんのHPから、実際に売りに出されている物件と、競売物件をみていたところ、同じ物件とおもわれるものが何件も存在しているように思われます。 同じマンションで、同じ階、間取り図も同じ、・・・。 全く、同じ物件(部屋)である事は、本当に可能なのでしょうか?