• ベストアンサー

海上コンテナで住宅を作る

海上コンテナを利用して、書庫、物置、住宅を作りたいのですが、可能でしょうか。 注意すべき点を教えてください。 特に、断熱について。 最近は高性能の塗料があるそうですが、どんなものでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.5

No.4です。 住宅として問題がないかどうかは、法的に、という事ですか? 機能的に、という事ですか? 法的にはそれなりに法を全てクリアさせれば全く問題ないわけで、 何か違法な事をしようとすれば大問題です。 機能的には、やはり暑いです。私ならゴメンです。 NASAで開発された、ロケットに塗る断熱塗料でも、 大気圏突入時の摩擦熱は相当暑いらしいですね。 そこはやはり鉄板ですから、内部に相当断熱材を入れないとね。 私の知る限りで、一番薄くて一番断熱効果のある断熱材は、ネオマフォームです。 グラスウールじゃ話になりません。私は使った事すらありません。 天井が熱いので、ネオマを80~120mmくらいは貼った方が良いと思います。 外壁面は一般的には15~24mmですが、40~60mm貼ったら快適だと思いますよ。 コンテナハウスにその仕様は、予算の都合でお客様に決断して頂けなかったので、 作ったことはありませんが、どうしてもコンテナを使いたいなら、 ネオマをお薦めします。 下記に、軽量鉄骨で作る場合と木で作る場合の、工程写真を貼っておきます。

参考URL:
http://www.houwa.net/kaikon-kaizou20office.htm
omati846
質問者

お礼

断熱がいちばん心配です。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.4

ハイ(^o^)丿。何年か前に海運用コンテナで建築物を作りました。 断熱は吹付けウレタンを使い、外壁に銀色の塗料・・・なんだっけなあ、 今資料が手元になくてすぐに出てきませんが、どうしても知りたいですか? で、モノが何であれ、建築基準法が適用され、確認申請対象にもなります。 コンテナを手配してもらった会社は、 大手ゼネコンの一部門で使う建築物を下請けとして作っていました。 No.3の回答者さんの仰るように、コンテナハウスは全国的に販売中。 ウチの近所では、中古車販売展示場の中古車といろんなコンテナハウスが、 主要商業道路を走ると道の脇にゴロゴロ転がっています。

omati846
質問者

補足

ありがとうございました。 拭きつけウレタンと塗料で、住宅として問題ないのですか。

回答No.3

可能も何も、実際に売ってますから。 「コンテナハウス」で検索すると家から倉庫から事務所から店舗などいろいろありますよ。

omati846
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.2

omati846さん、今晩は。 ワイン等を輸送する、リーファー(低温、定温)コンテナというものがあります。 電源付きと なしがあるようです。 塗料は日射を反射する良いものがあると聞きますが自分で施工できず高価と聞いてます。 普通に断熱、冷房した方が費用対効果が良いのでは。 ご参考ください。

noname#40982
noname#40982
回答No.1

確かにロードサイドでこの手のコンテナ(鉄道用コンテナが多いみたい)を何個も積み上げて、レンタル物置やレンタル倉庫として使っている例は良く見ます。 また大き目のコンテナをカラオケボックスとして何個も設置したが、出入り口の大きさを間違えて大失敗した。そんな有名人の話もあったようです。 ですが、住宅となると話は変わるのでは?居室には一定割合で窓がないとダメとかありますので…。建築基準法も出てきそうです。 よって書庫、物置などで使う限りにおいては、これを敷地内に置くことに関してきびしく規制をする法律がないように思います。

omati846
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トラックのコンテナを使用したバイクガレージ

    トラックのコンテナをバイクガレージ兼クルマ用車庫として使用したいのですが、断熱材が入っていないドライコンテナと断熱材が入っている保冷コンテナでは、やはり夏場や冬場などでは、コンテナ内部の温度は違ってくるのでしょうか?そこまで違わないのであれば、ドライコンテナに断熱塗料を施したり、日よけのようなものを付けて見ようかなと思っています。

  • 海上コンテナの遅延がひどい理由

    海上コンテナ(貿易)についてお聞きします。 貿易の話で、海上コンテナの動きについて質問させて頂きます。 北米(アメリカやカナダ)からの輸入コンテナで、 輸出港を出て、途中何度もトランシップして、予定より2カ月も遅れてから東京港に到着しました。 最近このようなことが頻発しています。 なぜこのようなことが起こるのでしょうか? 仮に陸運(トラックとか鉄道輸送とか)では、絶対にこんなことはあり得ないと思うのですが。 ちなみに中身は食品原料の農産物で、輸入は商社を通じて購買し、購入しているのは日本の大手食品メーカーです。 解説できる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 物置の購入を検討しています。

    物置を購入しようと思っています。 3坪くらいのサイズで、書庫として利用するつもりなのですが、 お勧めのメーカーや、選ぶ際の注意点などを教えてください。

  • 海上輸送ISOコンテナで合法的に家を建てるには?

    海上輸送用のISOコンテナで家を建てようと考えているのですが、 調べると確認申請が取れる・取れないで見解が異なっているようです。 確認申請が取れないハードルはどういう点なのか建築家の方教えてください! ちなみに、土地はまだ決めていないので、防火・準防火などの観点からも教えてほしいです。 できれば2階建てにしたいです。 すべてのハードルを解除して建てようと思っています。 ※YAHOO知恵袋にも同じ質問してます。

  • コンテナハウスの建築確認について

    すいません。今度12フィートの海上コンテナを物置きとして購入したいと考えています。 本当はもっと大きなコンテナを買いたかったのですが、10平方メートルを超えると 建築確認が必要と言われまして10平方メートル以下のコンテナにしようかと思っています。 (12フィートでしたら9平方メートル程度です) 土地はもうすぐ取得する予定で防火地域、準防火地域ではありません。 また他には建築確認の必要な建物は建てる予定はありません。 ただ、電気は付けたいので電気工事と引き込みは行わければなりませんがこのような 条件でも建築確認は不要でしょうか・・? 沢山のサイトを読んだ結果、海上コンテナでは建築確認を取るのは厳密には無理で、 地域によっては稀に通る場合もありますが、通常は強度計算などができる建築用の特別なコンテナを探すほか 無いという結論でした。(見つけましたが価格が20フィートで400万近く必要との事で諦めました) あと10平方メートル以下であればいくつ置いてもいいのでしょうかね・・? (土地は建築条件なども無いとても良い土地です) この辺も詳しい方いましたらアドバイスいただけると助かります。

  • コンテナガレージの断熱、結露対策について。

    海上コンテナをガレージにしようと思い、壁の断熱で悩んでいます。 結露問題をクリアしたくて、 写真のパターンを考えたのですが通気層を設けたほうが良いのでしょうか? 他にアイディアがあればご指導お願いします。 断熱材は予算との兼ね合いで吹付けはできないので、スタイロフォームを使いたいと思います。 部屋内には防湿シートを使いますが外壁側は何処に透湿防水シートを用いれば効果的でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • コンテナハウスの断熱材

    今度中古の20ftコンテナを購入し、倉庫として使うつもりです。コンテナ自体の価格は25万くらいです。 入れるものは25度程度に管理しなければならない(温度は低ければ低いほど良い)物なのですが、 コンテナの中に断熱材を入れ、壁を綺麗なベニアにするだけでおそらく40万円程度必要かと 思います。クーラーは必須ですので電気工事に別途10万かかります。 倉庫は月に一度ほどしか利用しないため、温度さえ25度以下に保てれば綺麗でなくてもかまいませんし、ベニアの壁などもいりません。断熱材がむき出しでもまったく問題ありません。 できる限りやすく仕上げたいので、いろいろ考えていたのですが、グラスウールが11メートル×0.5メートル(大体一枚7000円くらい)を8枚ほど購入して内側の壁(天井含む)に敷き詰めて接着剤で貼り付けると 断熱効果はどの程度でしょうか? 普通断熱材の上には壁があると思いますが、壁が無くても隙間無く敷き詰めれば空間は冷えると 思うのですが、クーラーで25度保てるでしょうか? よろしくお願いします。

  • RCで一条工務店以上の断熱性能を実現したいです。

    RC住宅のリフォームで、一条工務店のi-smart以上の高気密高断熱を実現するには どうすればよいでしょうか。ご教授をお願いします。 現在築40年、60坪のRC住宅をリフォームして住むか、解体後40坪程度の新築かで悩んでいます。 耐震基準に問題がないのは確認済みです。 住宅に求める性能としては、高気密高断熱です。 新築の場合、一条のi-smartに使用と思っています。 リフォームのRC住宅は築40年であるため、断熱は施されておりません。 リフォームの計画では、内断熱(ウレタン吹き付け 30mm)となっていました。 外断熱は行わずに外壁に遮熱塗料を塗るという計画です。 サッシ等は、樹脂のトリプルサッシを選択してあります。 上記のRCの断熱性能気密性能に問題がないのであれば、金額的にも安く、面積も広いので リフォームにしようとおもいます。 断熱性能が低いのであれば、追加の対策を指示しますが、何をすればよいでしょう? 遮熱塗料でなく、外断熱もおこなうべきでしょうか? それとも、i-smartには及びませんでしょうか?

  • 住宅エコポイント相当の断熱性能とは

    愛知県にて新築にあたり工務店を検討しています。 特に省エネで快適に暮らせる断熱性能の良い家にしたいと思っていますが、気になっている工務店の施工する住宅の基本スペックは「住宅エコポイントが通るくらい」だそうですが具体的なQ値などがわからずピンときません。 省エネルギー対策等級でいうといくつくらいの性能になるのでしょうか? 標準で使っている断熱材はパーフェクトバリアでサッシはアルミサッシのペアガラスです。 吹き抜けがあっても十分暖かくなりますよと言われますが、施工実績では蓄熱暖房機を入れている家が多いようで、エアコンだけで快適に過ごせる住宅には程遠いのかな・・?という懸念があります。 断熱材の厚み等が分からず申し訳ありませんが宜しく御願いします。

  • 高気密高断熱住宅について

    高気密高断熱住宅について調べている学生です。高気密高断熱住宅の基準を満たした住宅と満たしていない住宅では住み心地という点でどんな違いがありますか?実際に高気密高断熱住宅に住んでいる方から意見がいただけるとありがたいです。