• 締切済み

スパイウェアターミネーターの使い方

マカフィー2007はspybotやSpywareBlasterと競合してしまい、不具合が出ましたので、競合しないSpywareterminatorをインストールしましたが、分かってはいましたが英語オンリーでしかも、日本でSpyware関係のサイトをいくら探しても、スパイウエアターミネーターの使用方法が日本語で詳しく出ている所が無く、インストールはしたがお手上げ、ほったらかし状態になってしまって・・情けないです。 使い方をご存知の方いらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。

みんなの回答

noname#38676
noname#38676
回答No.3

Spyware Terminator 2.0.0.193 最近バージョンアップしたので見つかりませんでした。 自分で英語を調べるか、別のソフトを使用するしかないようです。 No.2の紹介のサイトがSpyware Terminator(工事中)になって ますのでちかい内に対応するかも?? これあきらめてWindows Defenderにしちゃいましたけど…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2542)
回答No.2

此処にありますので見て下さい。 http://fine.tok2.com/home/heto2/ 参考にどーぞ。

kacatoto
質問者

お礼

ありがとうございました。残念ながらサイト内で工事中だったので参考にはなりませんでしたが、別の色々な事を知る事が出来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.1

「SpywareBlaster」または「Spybot - Search & Destroy」がインストールされている環境で McAfeeでスキャンすると「mcsysmon.exe」のCPU使用率が高くなり、パソコンの動作が遅くなるトラブルならこれは試しましたか。 http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_f_alert.asp?wk=AR-00002 Spywareterminatorの簡易利用説明では不十分と言うことですか。

参考URL:
http://ratan.dyndns.info/supaiwea/SpywareTerminator-03.html
kacatoto
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。マカフィーの動作が遅くなるトラブルについてですが、どうやら2006年版のものは競合しなくとも、遅くなるらしく、2007年版はスパイウェアソフトが入っている為競合するのでインストールしてはいけなうそうです。 今の私のレベルではSpywareterminatorの簡易説明で十分です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「スタンバイ」できません

    WinXP使用です。 あるフリーソフトをアンインストール後、「スタンバイ」状態だけできなくなりました。 スパイウエアによるものなのかと思い、「Spyware」「Spybot」「SpywareBlaster」を使ってスパイウエアの削除を行い、「システムの復元」も試しましたが、「スタンバイ」はまったく復元できません。 他の対策はありますか?

  • VB2007と他のフリー有名スパイウエアソフト

    お世話になります。 今まではノートンやウイルスバスターなどとSpybotやSpywareBlasterを併用するのが常識となっていたと思います。 ところがVB2007ではスパイバスターを統合したことによりこれらの有名フリーソフトとデフォルト設定では競合を起こすようになりました。 上手くVBの設定を調節すればSpybot(免疫部)やSpywareBlasterと共存できるのですが、その為にはVB2007の機能の一部を無効にしなくてはなりません。 要するにVBのスパイウエア対策部分を信じて優先して使うか、SpybotとSpywareBlasterの使用を優先するかの選択が迫られるようになってしまいました。 VB2007の皆さんはどういったスパイウエア対策をされていますか? 統合されたスパイバスターの性能とSpybot+SpywareBlasterの性能がどちらが優れているかも分からないですし、共存すにはスパイバスター部分の一部を無効にするだけなので、SpybotとSpywareBlasterを共存させる方が良いのかと思ってもいるのですが、いまひとつ、よく分かりません。 お詳しい方のご回答お待ちしております。

  • マカフィー

    マカフィーセキュリティーセンターを使っているのですが、スパイウエアにも対応してると思うんだけど全然スパイウエアの警告など出てきません なのにSpybotを使って検索するとスパイウエアーが検索されて出てきます これはマカフィーよりSpybotの方がスパイウエアー機能が優れているためでしょうか?

  • マカフィーと競合の無いアンチスパイソフト

    こんにちは 以前からマカフィーセキュリティスイート(アンチスパイ含)とSpyBot1.4を併用していました 競合する事も無く併用していましたが、いろいろ検索で閲覧したりマカフィーの動きがおかしい時にサポートで聞くとマカフィー側ではSpyBotを競合ソフトとしているのでアンインストするようにと指示されていました。 結局はいつもSpyBotのせいでは無くアンインストしなくてもマカフィーは修正できていましたが・・・・ 今回マカフィーの更新時になり新しく購入し同じ物をインストール作業をしていました しかし、インストール作業の途中で「競合するプログラム検索」にSpyBotが検出されアンインストしなければ先へ進めない状態になり渋々削除しました マカフィーのインスト作業が終わった時点でSpyBotを再インストしようかと悩んだのですが最新バージョン1.6では結構な不具合があるとのレビューを拝見しました(ブラウザによってはメールが全て消えたとか異常にメモリが喰うとか) そこでマカフィー側では推奨していない事ですし、この機会だから違うソフトを入れてみようかと思うのですがマカフィーと競合の無い日本語対応のアンチスパイソフトでお勧めを教えて頂きたいと思います OSはXP・SP2 ブラウザはIE6です 宜しくお願い致します

  • スパイウェア対策がわかりません

    どうもバイアグラ等のセールメールできているようです。 英文ですが、宛名は他人です。なぜアドレスが漏れたのか不安です。 ウィルスソフトはNOD32です。先週まで異常にパソコンが重くスパイウエア、ファイアウォールをすべてはずして状態を見ていたことがありました。 このメール以降にあわてて フリーソフトのSpybot,AdAware,Spyware,Windows Defenderをインストールしなおしスキャンしました。 Spybot,AdAware,WindowsDefenderは異常なしでしたがSpywareではトロイの木馬の警告があるみたいでした。(対策は登録してソフトを購入しなければならないみたいですが) ここでお聞きしたいのは、 1.トロイの木馬の一種が3つのスパイウェアとウィルスソフトのNOD32に引っかから無いことがあるのか。 2.フリーソフトでは限界があるのでしょうか 3.SpywareはPC立ち上げ時にスキャンをしているのかCPUをかなりの時間占拠しているようです。これは設定が悪いのでしょうか。 一般のウイルスは有料ソフトで対策するものと思っていますが、スパイウェア、スパム対策も同様なのでしょうか

  • 競合?

    新しいパソコンを買ったのでウイルスバスター2007を入れました。 ウイルスバスター2006の時に使っていたスパイウエア対策ソフト SpywareBlasterとSpybotとAd-Aware SEも入れたのですが SpywareBlasterとSpybotはアップデートするたびに 疑わしい変更がみつかりましたといった警告がウイルスバスターから出るので 最近はこの2つはアップデートするのをやめてAd-Aware SEだけ使っています。 最近教えてgooで競合するという書き込みを読んだのですがSpywareBlasterとSpybotは 使っていなくてもパソコンに入っているだけで良くないですか? 入っているだけでウイルスバスターに悪影響があるならこの2つはアンインストールしようと思っています。 現在ウイルスバスター2007は調子良いです。削除するべきでしょうか?

  • SP2と対策ソフトの関係

    よろしくお願いします。 SP2のサポートが終了します、今まで不具合が出そうなので入れていませんでした。 今回入れようと思っています。 入れるについてウイルスソフト(バスター2006)は無効にして入れようと思っています。 スパイウエアー対策としてSpybot Search &Destroy・ Ad-Aware SE Personal・SpywareBlasterを使用しています。 SP2導入についてこれらのスパイウエアー対策ソフトは影響しませんでしょうか。

  • ウイルスバスター2007ではスパイウエアソフトは必要ありませんか

    ウイルスバスターユーザーです 2006を2007にあげました   2007にするときにはスパイウエアの常駐ソフトが競合して重くなるらしく 試行錯誤しましたが、結果的に2006のときにインストしてあったスパイウエアソフト4件すべてをアンインストしています 4件は次のです  IE-SPYAD SpywareBlaster SPYBOT SD AD-Aware SE その結果 ウイルスバスター2007の動きは改善されてCPUも減りました サクサクと快適に動きます 質問はここからです ウイルスバスター2007にはスパイウエアの機能がありますが 他のスパイウエアソフトは入れなくても ウイルスバスター2007だけで大丈夫でしょうか  といって入れたらまた競合して動きが悪くなるのはもっと嫌ですし   2006のときは2006ではヒットしないスパイウエアが 他のフリーソフトでヒットしたことがよくありましたので少し心配です 2007になって進歩していると思いますが・・・ パソコン環境は OS WindowsXPHome SP2 CPU3.06GHz メモリ512×2 MouseConputer

  • 突然ブラウザからおかしな声が・・・。

    はじめまして。 インターネット中に、「カモーン、ゆみとエッチなことしよう?・・・」 などと言う声がどこからともなく聞こえるようになってしまいました。 OSはWinXP、ブラウザはIE6です。スパイウエア防止のために、 Spybotとspywareblasterを入れています。 ウイルススキャン(AVG 6.0)しても、スパイウエアスキャンしても何も引っかかりません。 どうか助けてください。

  • ESET Smart Securityと有名なスパイウェア対策ツールとの併用について

    ノートンや、バスターは自分のPCとは相性が悪かったので・・・今度、総合セキュリティソフトにESET Smart Securityを導入しようかと検討中です。このソフトと・・・フリー版のSpybot S&D、SpywareBlaster、Ad-Aware 2007を併用しようかと思うのですが、問題ありますか? ノートンとかウイルスバスターなんかだと、 インストール時に競合するからと削除を求められたりとかすると思うんですけど、ESET Smart Securityはどうなんでしょうか? とりあえず、ESET Smart SecurityをインストールしてからSpybot S&D、SpywareBlasterを使ってみたいと思うのですが。 アドバイスをお願いします。