• ベストアンサー

共有設定画面が異なる

ウインドウズxpの共有設定画面が2台のパソコンで異なった表示 をします。 OSのどの部分の設定で違った画面表示になるのでしょうか 2台ともxpプロフェッショナルSP2がインストールされています。 下記のURLにその画面をアップしてあります。 よろしくお願いします。 http://docune.jp/doc/696

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Evreux
  • ベストアンサー率29% (225/774)
回答No.1

簡易共有の違いでしょう

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/788sfshare/sfshare.html
jazzbeer3
質問者

お礼

 早速ありがとうございました。 教えていただいた、URL参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XP Professionalでの管理共有について

    XP Professionalでの管理共有について教えてください。 デスクトップ:2000 Professional ノート:XP Professional これまで上記のOSを使用していましたが、デスクトップにもXP Professionalをインストールしたところ、2000では管理共有ができていたのに、XPにしたところできなくなりました。 ノートから\\デスクトップ\C$を開こうとすると、Guestアカウントのログオン画面が表示されパスワード入力を促されます。が、Guestアカウントはオフです。 これまでどおりに管理共有を行うにはどう設定すればよいのでしょうか? #双方のXPにはSP2を適用しておりファイヤーウォールが有効です。 #双方に同一アカウントが存在し、パスワードも同一です。 よろしくお願いします。

  • 共有プリンタの設定を引っぱってこれない

    教えてください。  サーバー 2003Server  クライアント XP SP2 2003Serverにプリンタドライバーをインストールし共有しております。 クライアントからその共有プリンタを引っぱってきて 使用したいのですが、デフォルト設定を変更しても、 クライアント側に反映されません。 (設定はドライバープロパティの内の詳細設定→標準の設定で行っています) しかし6台中、1台のクライアントだけは変更した設定がしっかりと反映されます。 もともとこの様な事は出来ないのでしょうか? それともどこか設定が不十分なところがあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Windows7とXPとでフォルダの共有ができない

    よくある話かとは思いますが、教えてくださいますようお願いします Windows7HomePremiumが入っているPC(以下7HP)と WindowsXP HomeEdition ServicePack3が入っているPC(以下XP)とでフォルダの共有ができません 7HP側ではネットワークの一覧にXPが表示されませんし、XP側ではマイネットワークに7HPが表示されません ネットワークまたはマイネットワーク一覧にお互いのPCを表示させるには どうしたらよいか教えてくださいますようお願いします 【現状の詳細】 1)エクスプローラのアドレス欄に、\\相手のコンピュータのIPアドレスを入力した場合 どちらのPCもお互いを表示することが可能です。 (フォルダによってアクセス/書き込みができるものとできないもが混在しています) 2)7HPの「共有の詳細設定の変更」については下記URLの通りに設定ができています http://weba03.blog96.fc2.com/blog-entry-1136.html 3)私はWindows7のPCを二台持っており、一方にはProfessionalが入っています この7ProfessionalとXP間ではフォルダの共有可能が可能です また、7Professionalと7HP間でも共有は可能です(書き込みなども可能です) 7HPとXPとの間だけ共有がうまくいっていない状態です

  • 簡易ファイルの共有設定が直らない

    XP Proを使っています。 マイドキュメント→ツール→フォルダオプション→表示→簡易ファイルの共有設定 をオンにしても、オフの状況と画面表示が変わりません。 再起動、別のPCと設定を見比べるなどしましたがおかしな点は見当たりませんでした。 また、別のPCで同じことをすると画面表示が変わります。 できないPCは2台あるので、故障も考えづらいのですが・・・ 何か設定が間違っていますか? お願いいたします。

  • プリンタの共有について

    今まで使っていたプリンタが使用できなくなり、もう一台のプリンタを使おうとしています。 前に使用していたプリンタはCC-700でPCが5台(XPが4台,98が1台)で共有して使っていました。特に問題なく出来ていたのですが、今回使おうと思ったPM-740DUのドライバをインストールし、共有の設定をしましたが出来なくなってしまいました。共有せずに単体で印刷は可能です。共有するに設定してしまうと認識できなくなります。アンインストールして再度インストールするしかありません。 下記の通り、設定しましたが方法は正しいでしょうか?プリンタサーバーは使いません。 1.プリンタを直接接続したPC(XP)にドライバをインストールし、新しいポートを設定。「プリンタを共有する」にチェックを入れ、共有名をつける。 2.残りのPCにもドライバをインストールし、1で設定したポートを選択して、同じように共有名を入力。 と設定しました。何か間違っていますでしょうか?もし、お気づきの点がございましたらアドバイスお願いいたします。

  • 共有設定がうまくいきません

    デスクトップ:XP Pro SP1 有線LAN ノート:XP Home SP2 無線LAN です。両方とも「共有フォルダ」を作成し、共有設定しました。 ただしデスクトップの方は共有フォルダを3つ(A~C)つくりました。 先日までうまく共有できていたのですが、デスクトップのほうをクリーンインストールしてからうまくいきません。 ノートのほうからデスクトップの共有フォルダAとBは認識される(「マイネットワーク」のローカルネットワークのところに)のですが共有フォルダCが表示されません。「マイネットワーク」の上の部分にある「検索」でネットワークのコンピュータを検索するとデスクトップパソコン名は確認することが出来て、そこからみていくとすべての共有フォルダが確認できます。一方、デスクトップからノートの共有フォルダおよび上記同様の「マイネットワーク」の検索からノートPCは検索できません。 1.ノートPCのマイネットワークを開いたときに、以前のようにすぐ共有フォルダがすべて表示されるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 2.以前はできていたデスクトップ→ノートの認識が出来ない原因は何が考えられるでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • win7とxpの外付けHDDで共有設定

    win7 2台 xp 4台 を外付けHDDで共有しようと考えています。 メインPCは、XPです。 現在の処理 全てのPCのワークグループ名を作成 ●メインXP処理 ■外付けHDD内のフォルダを共有設定 ネットワーク上でこのフォルダを共有するにチェック、 ネットワークユーザーによるファイルの変更を許可するにチェック ■ネットワーク設定ウィザード 設定し、再起動済み マイネットワーク 「ワークグループのコンピューターを表示する」を選択すると エラーで表示されません。 ●win7の設定 下記アドレスにて確認し、設定済みです。 http://allabout.co.jp/gm/gc/19583/ セキュリティーソフト、windowsファイアウォールを無効にしましたが、駄目でした。 詳しい方からのアドバイスお待ちしております。

  • 共有フォルダの設定

    LAN内で一台のPCに共有フォルダを作成しました。 他のPCからその共有フォルダにアクセスしたいのですが 共有元PCのWindowsファイアウォールの設定が「無効」になっていると共有フォルダにアクセスできますが、「有効」になっていると共有フォルダにアクセスできません。 ファイアウォールの例外設定で「ファイルとプリンタの共有」にはチェックが 入っています。ポート番号は TCP139 TCP445 UDP137 UDP138 が関連づけられています ファイアウォールの設定を「有効」にしたまま共有したいのですが、何がまずいのでしょうか。お知恵をお貸しください。 PCのOSはWindowsXP Professionalを利用しております

  • 共有フォルダのアクセス権の設定

    2台のPCでファイル共有の設定をしています。1台はXPプロ、もう一台はXPホームです。 XPプロのPCでの共有フォルダのアクセス権の設定で、もう一台のPCのユーザーを割り当てたいのですが、「場所」にコンピュータが表示されません。対象が「Homeエディションでは無理なのでしょうか?

  • windows XPを再インストール後、画面の設定を640×480から

    windows XPを再インストール後、画面の設定を640×480から変更できなくなってしまい困っています。  PC(DELL dimension 4600C ,windows XP home edition,メモリ512MB) が何回も落ちるようになってしまい、windows XPを再インストールしたのですが、画面が大きいままになってしまいました。 ほかの方の質問から検索したところ、以下の現象と同じだと思うのですが、URLが変わってしまったのか、回答のURLを見ることができません。 http://okwave.jp/qa/q1182136.html デルの「ドライバおよびダウンロード」のページからビデオのものをインストールしようと試みましたが、1件R70506というものが「windowsシステムの致命的なエラー」でインストールすることができませんでした。 関係あるのかわかりませんが、同じく、「windowsシステムの致命的なエラー」でウィルスバスター2002から2010への更新もできない状態です。 ハードディスクが壊れてしまっているのでしょうか? 解決方法をご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

紙詰まりがなおりません
このQ&Aのポイント
  • A5の紙を印刷しようとして、紙詰まりを起こした。紙片が中に残ってしまったようで、エラーが消えません。
  • メンテナンスの「詰まった紙片の除去」も「プリンター確認」になってしまい、できませんでした。
  • お使いのパソコンはWindows10で、接続はUSBケーブルを使用しています。電話回線はひかり回線です。
回答を見る