• ベストアンサー

キッチンについて。混乱してきました…。

pont-nufuの回答

  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.13

ソフトクローズ(プルモーション)はクリナップのクリンレディにも普通についていますよ!

tavel_rose
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 選択肢がどんどん増えていきます…(笑) 細部も色々見て、いっぱい見積りを取っておこうと思います!

関連するQ&A

  • II型システムキッチンのメーカー

    II型(コンロとシンクのカウンターが別)のキッチンを検討しています。 量産型で作っている(安価な)メーカーはどこでしょうか? クリナップ(クリンレディ)で見積もりをとったのですが、かなり予算オーバーです。 もともとの定価もお高いし、量産型ではないのであまり値引していないとのことでした。 これは、カタログに載っていない間口(サイズ)でお願いしたからでしょうか? (カタログには1サイズしか載っていません) カタログに載っているサイズだと値引率はよくなったりするのでしょうか? ネットで調べたところ、トステムのヴィートワンが安いのですが、 人大がアクリル系ではないのが気になっています。 お使いのかたいらっしゃいましたら、使い勝手などいかがでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • キッチンについて

    どこのキッチンがおすすめですか。 今、迷っています。 ここのメーカーはこんなところがいい、 など教えてください。 タカラのホーローは丈夫とは聞いたこともありますが クリナップも使いやすいとかも聞きます。

  • おすすめのシステムキッチンを教えてください

    キッチンのリフォームを考えています。 ショールームやカタログを見ると、どれも似ていて 迷っています。 スペースの問題で、I型240cm以内か L型 210×160あたりを考えています。 サンウェーブ、TOTO、INAX、クリナップ、タカラ  トステム、ヤマハなど様々なメーカーがありますが おすすめのメーカーはありますか? 宜しくお願いします。

  • アクリル系の人造大理石を扱っているキッチンメーカー

    アクリル系の人造大理石を扱っているキッチンメーカーについて教えてください。 キッチンのカウンターに使われている人大には、アクリル系とポリエステル系とあるようですが、 どこのメーカーがアクリル系の人大を使っているとか、一覧になっているサイトなどないでしょうか? クリナップ、YAMAHA、ノーリツはアクリル系というのは調べました。 他のメーカー(できれば、II型(コンロとシンクが別カウンター)を量産しているメーカーだと尚嬉しいです)で、 ご存じのかたおられましたら教えてください。

  • キッチンを探し方

    新築の家に設置するキッチンを探しています。サンウェーブはどこのHMも取り扱っているようですね。タカラ・クリナップなど収納性や静音シンクなどよいのですが、どれも大きすぎます。10畳くらいのL字型の部屋にキッチンとミニリビングをつくる予定です。ダイニングをおく広さはありません。I型が広く使えそうですが、狭くなってもおしゃれな部屋の中心的存在としておきたいと思っています。クレセント型やラウンド型など個性的なものです。L字型でかつ狭いスペースなのでよけい変形パターンがよいと思います。ヤマハや大手メーカーのカタログもみましたがどれも200万くらいしますね。超高い!! こんなものでしょうか? HMが扱う大手メーカーでなくてもよいので、コンパクトでおしゃれなキッチンを探す方法はありますでしょうか?

  • システムキッチンのメーカー

    今システムキッチンのメーカー選びで迷っています。 クリナップ、タカラ、パナソニック、TOTOを 考えています。(その他のメーカーの事も知りたいです) クリナップはクリーンレディが掃除をしやすい、 タカラはホーローが丈夫ということでいいかなと 思っていますが業者さんはタカラはデザインが少し古いから パナソニックとTOTOをオススメすると言っていましたが・・・ 希望のシステムキッチンはデザインは最新ではなくても それなりで、とにかく掃除がしやすく 機能的な物がいいなと思っています。 今の段階ではまだパナソニックのショール―ムに しか行っていないのでこちらで相談してから 見に行ったらもっと考えが広がるかと思って書きこみました。

  • システムキッチンのメーカー どこがいいでしょうか

    お奨めの システムキッチンのメーカーは どこがいいでしょうか?  キッチンのリフォームを考えております。 そこそこ 上位のグレードを選びたいです。 クリナップ  タカラ  TOTO  トーヨー のショウルームを巡ろうと思っていますが、 それぞれのメーカーの特徴は、また何をポイントに 見ればいいのでしょか、 また ほかのお奨めのメーカーありますか? 

  • キッチンのリフォーム

    中古マンションを購入したばかりです。 今すぐではないですが、将来的にキッチンが老朽化した時にどれくらいリフォームに費用がかかるか、不安になっています。まったくの素人なので、アドバイスをお願いします。 キッチンはカウンター式で、カウンターにシンクもレンジフードも組みこまれています。 そこでこのレンジフードやキッチンに不具合が起きて交換しなければならない場合、カウンターにまたそのままビルトインするのでしょうか。 仕様が合わない場合はどうなるのでしょうか。 また、カウンターは木製でクロスが張ってあり、数年後には汚れて見た目も汚くなりそうです。 カウンターのクロス張り替えやというのはできるのでしょうか。 私の希望としては、できることならばリフォームする場合にはカウンターごと全部壊して、シンクもレンジフードも壁に寄せて、つまりオープンキッチンにしてしまいたいのです。 その場合、レンジフードから出ている排気のダクトを、壁側まで延ばさなくてはならなくなるので、その工事はかなり費用がかかるものなのでしょうか。 カウンターが壁になっておりダクトや水周りと直結しているところがとても厄介なような気がするのですが・・ リフォームに詳しい方、また経験者の方、費用のことも含めてよいアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 新築用キッチンメーカーでトーヨーキッチンとクリナップ迷ってます

    こんにちは。 現在、設計士さんにお願いして新築を建設中です。 当初の計画では、キッチンをクリナップのクリンレディにしておりましたが、諸事情で急遽トーヨーキッチンのBAY(ベイ)と競合することとなりました。 そこで、皆様からいろいろとアドバイスや感想をお聞かせいただけたらと思い投稿させていただきました。 私の感じた部分では、 クリナップのクリンレディ・・・ (1)フルフラットIHがとてもスッキリしていて魅力的である。 (2)レンジフード(洗えるレンジフードではないですが)の手入れのが簡単そうである。 (3)スワンシンクはあしゃれで広くて使い勝手も良さそうに見える。 (4)食器洗浄器、IHやレンジフードも種類が豊富で好みのものを選べた。 (6)価格がやや高めである。(良いものをセットしたせいもあるのですが。。。) (7)人工大理石の能力は他のメーカーのシンクよりデータ上やや劣る。 (8)作業スペースがやや狭い。(ただしフルフラットIHによりだいぶ解消されますが。。。) トーヨーキッチンのBAY(ベイ) (1)価格が低めであった。 (2)何といっても3Dシンクは実用性もありお洒落で魅力的である。 (3)作業スペースが広い。 (4)全体的に斬新でインパクトもあり確かにおしゃれだと思う。(一番グレードの高い扉の選択ですが。) (5)IH、レンジフード、食器洗浄器の選択肢が少なすぎる。 (6)レンジフードの手入れが大変そうである。 ざっと思い当たる内容を記載しました。今現在もどっちとも決めれず期限だけが迫っている状況です。 宜しくお願いします。

  • 対面キッチン ガス前の壁をとりたい

    対面I型 ガスコンロなので、コンロとレンジフードのところに 壁が立ちますが オープンにしたいので取り払いたいのですが。 キッチンメーカーさんいわく フルフラットだと奥行きがあるので安全ですが 対面立ち上がり(15センチ)だと奥行きがないので 火が上がったときに危険なので壁をつけて欲しいと 言うのですが 何かいい方法はないですか? 強化ガラスを入れると汚れたときに汚いのと見栄えが悪いのが 難かなと思っているのですが。