• ベストアンサー

自転車にぶつかった…かも?しれません…

 今朝、細い道から大通りへ出ようとしていたところ、 右側に通学バスが止まっていたため、よく確認できないなぁ…と思い、 徐行しつつも道のほうへ出たところ、自転車に乗っていた小学生が 左側から勢いよくきて、気が付いたら目の前にいました。 すぐに急ブレーキをした所、ぶつかった感覚は無く、 自転車に乗っていた小学生も転ぶとかは無く、私の車を避けるように旋回し、 そのまま走り去ってしまいました。 天候も悪く、雨が降っていたため、ブレーキのかける振動はあったものの、 もしかしたらぶつかっていたかも…と心配になってきています。 一応、会社について車を確認してみたところ傷とかは無かったのですが、 とても気になってしまって、警察に相談しようか迷っています。 もしかして、ぶつかった振動は無くとも、ちょっと小突いちゃっているかも しれないし、不安がぬぐえません。 すぐに車から降りて追いかければよかったのですが、 この場合、一応警察に相談しておりた方が良いのでしょうか? ぶつかったと言う認識は無いのですが、もしかしたらぶつかってたかも? 的な感じです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

ぶつかってなくても、事故なら責任は発生しますよ。 逆に言うと事故が起きてないのだから問題ないと思いますけど。 ただ、マイナーエラーを沢山出していると重大な事故につながるという統計もありますので、今後はお気をつけて。

SERINA_E
質問者

お礼

はじめまして。コメントありがとうございます。 >逆に言うと事故が起きてないのだから問題ないと思いますけど。 少し安心いたしました。問題ないと思いたいです。 人通りも多い道なので、その現場を目撃していた人は 沢山いると思います。なので余計に心配です。 でも、一時停止がありながら、徐行しながら進んでしまったのも事実なので これからは反省して、気をつけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

痕跡もない、感触もない、被害者もいないのに、事故とは、これいかに。 幽霊でも轢きましたか?

SERINA_E
質問者

お礼

はじめまして。コメントありがとうございます。 感触も、自分で気が付いてないだけで、もしかしたらあったかも?的な 感じで不安でした。でも、事故ではないと言われ安心しております(^^; ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bia0309
  • ベストアンサー率9% (7/75)
回答No.1

こんにちわ。 貴方は凄くいい人ですね。多分ほとんどの人が貴方の状態であれば 放置すると思います・・・ 当たってる自覚がないということは当たってないんだと思いますよ。 どうしても気になるんであれば警察にいくのも一つですね・・・ 警察にいったところできっと何も解らないまま終わりそうですが・・・

SERINA_E
質問者

お礼

はじめまして。 コメントありがとうございます。 私も当たってはいないと思うのですが、 (ぎりぎりで止まれたと思います) ブレーキの音とかに混ざってもしかしたらちょっと 当たっちゃったかも?と心配しております。 私もその時、あまりのビックリさにドキドキしてしまって 小学生が走り去ってくのをみて「大丈夫なのかな?」と 勝手に判断してしまったことが気になっています。 考えすぎなのでしょうかね?(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車で接触事故を起こしたのですが…

    自転車で車にぶつかってしまい、相手方の車にヘコミをつけてしまいました。 事故は、狭い道で自転車で角を曲がった私が、 車を避けようと、道の脇に避けようとしたのですが、 車が狭い道の真ん中にいたので、脇に自転車が通れるスペースがなく、 よろけてブレーキも間に合わず正面衝動してしまいました。 お互い怪我がなく、私は車が傷ついたとは思わなく、去ろうとしたのですが、 助手席にいた年輩の女性が「ちょっと待って!」と出てきて こちらが悪いと言いくるめられ、私もその時はぶつかったことと その女性の勢いが怖くて動転してしまい、 一応警察は呼んだのですが示談で、一方的に私が車の修理費を払うことになりました。 何だか納得いかなくて、気が沈んでしまってます。 修理費は恐らく5万前後で済むと思うのですが、 泣き寝入りするしかないのでしょうか。 明日、車屋さんで、その車の所持者と事故時の運転手と会うのですが とても嫌な気分です。

  • 車と自転車の事故について

    先週末の夕方の事です。 妻が車を運転中に細い路地を走っていました。 細い道だったので速度は約5キロ程度の徐行でした。 そこに自転車に乗った小学生がわき道から 猛スピードで飛び出し 妻は勿論ですが急ブレーキを踏みました。 その小学生は、車の存在に気付き 接触前に自転車から飛び降りました。 その後、自転車は妻の車の前で倒れ 車のバンパーと衝突しました。 衝突したのは自転車と当方の車です。 小学生は自転車から飛び降りた勢いで転んだようです。 その時の状況は、 偶然にも屋根に登って作業している男性が居て 自転車が猛スピードで路地を走って 優先道路である当方の走っていた道に一時停止もせず 突っ込んだ事。 同時に、妻の車が限りなく徐行運転をしている事を 一部始終見ていたそうです。 現場検証時に証言してくれました。 小学生は、飛び降りたはずみで軽い打撲と擦り傷でした。 妻は警察を呼び、現場検証を実施、 他にも6名ほどの目撃者が居ました。 小学生の母親はパチンコに行っていたらしく 2時間以上も警察や妻を待たせて到着。 すぐに病院へ行くように言ったのですが 病院へ行ったのは夜中になってです。 当方としては、全く過失が無いわけではないので 菓子箱を持参して様子を伺いました。 医師に診断結果を尋ねましたが 軽い打撲と擦り傷で、全治2日程度と言われました。 3日明けた今日、 保険会社から電話があり先方が、 「子供が胸や他の部分も痛がっており学校も休ませた」 「自分(母親)が来るまでの間に自転車を勝手に修理していた」 「文句があるなら人身扱いにするぞ」 などと当方に言わせれば言いがかりに近いことを 言ってきているそうです。 ここで本題の質問です。 ・人と車が接触していない場合でも人身はありえるのでしょうか?  (接触は車と自転車で、優先道路に自転車だけが飛び出してきた。   又、自転車を運転していた小学生は自ら飛び降りたはずみで転倒) ・現場の状況や目撃者の証言では明らかに小学生に過失がありますが  コノ場合でも車の方が全面的に立場は悪いのでしょうか?  (妻としては避けようが無い状況)  ・万が一、人身事故扱いとなった場合、  当方に罰金や免停などの罰が下ることはあるのでしょうか? ・当方が開き直って、自転車運転の重過失を主張し  車の修理代等の請求を行った場合、  車VS自転車で勝ち目はあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 交通事故になのでしょうか?

    昨日 住宅街を車で 私が徐行しながら走っていたら 小高い しげみからマウンテンバイク(今、流行の)に乗った(小学生高学年くらい)の少年が左右確認もせずにいきなり 徐行中の私の車に(左前方のウインカーあたり)に 突っ込んできて転倒しました 車がブレーキ踏んだのと同時くらいに突っ込んでいます これは明らかに自転車の少年が100%悪いと思いますが 自転車と車では どのような場合でも車が悪いのでしょうか? すぐに少年に 怪我はないか と聞いたら 大丈夫ですと答えたので 私は、人身がないことを確認して その場を立ち去りました (少年が転倒して打撲はしていたようですが!) この程度の事故(100%少年が悪いと私は判断していますが!)でも警察に届けなければいけなかったのでしょうか?? 少年があとであちらこちら痛いと親に言って警察に話されたら ナンバーから(記憶されていれば)捜査されるのではないかと心配しております。 

  • 自転車と車の事故!

    仕事を早退して、家に帰ってる時でした! 家の近く帰り道に少し長めの緩やかな登り坂があります!毎日仕事終わりはその坂を車で登って帰ります!そこの坂に差し掛かるとこに一軒家があり、下ってくる車や歩行者、自転車はカーブミラーでしか確認できません!一軒家は左にあり、右にカーブミラーがある感じです。分かりにくいと思いますが、すいません。 自分はそこの入り口は危険なのが、わかっていたので、その日もいつもと変わらず、カーブミラーを見ながら徐行していました!カーブミラーには多分ですが、自転車が来てるが見えたので、カーブミラー横で止まりました!そしたら、自転車がブレーキをかけることなく、自分の助手席側のベッドライトから後ろのドアのとこまで、傷をつけて転けました! 自転車の相手は小学2年生でした!まさかの右車線走行でした!その道は車1.5台分くらいの田舎道みたいな感じです。 その後に警察を呼び、事情を説明して、小学生の子も僕が悪かったです。って警察に言ったみたいなので、親と修理の示談交渉になりました。親は子供が悪かったので、修理代は持ちます。ってことで示談は無事に終わるかと思いましたが、見積もりも見せたら、高いの一点張りです。ディーラーの見積もりです!そこから示談がこじれて、最終的には、子供が身体が痛いと言ってるから、病院に行きます!人身事故にします!のようなことになりました。 この場合は過失的にはどうなるのかな?って思って質問しました。本当に説明下手ですいません。車は止まっていました!

  • 車vs自転車 こんなんありですか?

    最近私の家の前の車一台+自転車一台しか同時にいけないような道に関してです。 その道なんですが、どうも最近家がたくさんできたみたいなんですが車の交通量が多くなりますが。 それは問題ないのですが、運転している人に問題があるみたいです。 偶然外を見ていたのですが、車が来て、近所の小さい子(小1)が自転車でのろのろ(小さい子なので当たり前ですので)走っていたら、その車がクラクションを鳴らしいました。そして、車を近くに近づけるので最後にはその子は”おか~さ~んと叫びながら必死で自転車をこいでいました”こんなのありですか? そのほかには、平気で小学校にいってないような子等にもクラクションならしています。 このようなことがあったらわれわれはその車をぶち壊すことは無理でしょうが、注意したり警察呼んでその車をどうこうできますか?回答お願いします。 また、狭い道だからでしょうか、ウインカーも出さないで曲がります。はっきりいってかなり困ります。 なんせ急ブレーキになるからです。 こんなことが続いてこまします。警察にいうとなんかなりますか?注意くらいしたいのです… また、この日本は車中心の気がしてなりません。センターラインがないような道でも車は”前の自転車どけよ、じゃまくせぇ”という感じできます。実際はどちらが優先なのでしょうか?

  • 歩道兼自転車道での自転車マナー

     先日、歩道兼自転車道を徐行していました。  ちょっとライトの位置が気のなったので左にある商店の駐輪場に止めて調整しようとしました。  後方をさほど確認をしなかったので、後方から下り坂でスピードのめちゃくちゃ付いた自転車が来ててぶつかりそうになりました。  とっさに「あ、すいません」と言っておきました。  そして、相手はは「おいおい」と明らかにこちらだけに非があるようなキレ方をしていました  たしかに、後方確認を十分にしていなかったけど、こちらは徐行していました。  後方から下り坂でめっちゃスピードを付けて走っている方には問題ないんでしょうか?     

  • 自動車、自転車事故について

    こんにちわ。皆様のお知恵をお願いします。 自動車事故についてです。どう対処したらいいのか、わかりません。 どうぞよろしくお願いします。 先日、交差点の手前20メートルの側道より子供の自転車が飛び出してきました。私は、交差点より対向車がきていたため徐行しておりました。 二人の子供が側道より飛び出してきました。よけれるだけ、よけましたが、一人の子供は、車にぶつからずよけきれましたが。 あと一人の子供が車の側面にハンドル部分をこすりつけて、逃げていきました。私は、呼び止めようとまちなさーーい。と大きな声をだしました。怪我がなかった小学生の母親は、精神的な苦痛を受けたと電話があります。 内容としては、子供が貴方のお陰で学校に行かない。どうしてくれるの。貴方の怒り方が怖くて。どうしてほしいかと聞くと自分で考えなさいの一点張り。 怒ったのではなく、逃げたので一応、怪我がないか確認して、母親がいないってことを聞いたので家に帰りました。一応、母親には、車と衝突し車に傷ついているたことを伝えてほしいことを話しました。 やはり、事故処理したほうが良いと思い、その一時間後、事故処理をしました。 警察署の方では、物損事故として処理してあります。 保険の方にも相談しましたが、病院にもいかない。怪我もなく、自転車も壊れていない。保険の方では、誠意をつくして対応していただきました。私は、一応、お騒がせしたことを謝罪しました。菓子折を持参したとき、お金入っていないんだね。って言われたのです。 今後、電話が来た場合、どう対処したらいいでしょうか。 警察には、相談してあります。事故がおきて2週間です。

  • 迷惑な自転車の駐輪について

    迷惑な自転車の駐輪に困っております。 大通りから住宅街に入る車一台がカツカツに通れる狭い道があります。 その前にアパートの出入り口があり、最近そこの住人が自転車を駐輪するようになりました。 1台ならいいのですが、1台置いたら連鎖で4~5台も。 大通りから進入するときに角に置くバカモノがおり邪魔になるのでアパートの出入り口にすべてを片付けるのですが、片付けてもまた道に置く始末で・・・(出入り口自体も狭い) 片付けても元のように置く輩なので、たぶん貼紙をつけても同じだと思いココに質問させていただきました。 アパートの家主がわかれば家主に連絡をするのですが、家主もわからないので・・・ 最近は物騒なので、アパートの住人に直接言うと根にもたれてブスってなことにもなりかねないし。 道は私道ではないし、この場合は警察に相談したほうがよいのでしょうか? どっかに捨ててやってもいいのですが、それは犯罪になりそうですしね(笑) よいアドバイス、お願いいたします。

  • 車と自転車の事故

    3日前に某街道で今流行りの競技用自転車とぶつかってしまいました。 概要 細い道なので時速30-40で走行、前に競技用自転車が走ってましたが、必死でこいでるようで フラついてたので追い抜く際一回クラクション鳴らして注意を促してから抜きました。 速度を緩めると脇から抜かしてくるのが予測できたので、巻き込み防止の意味合いで左によりました。その時は後ろを確認しながら自転車に注意してました。 しかしその自転車も右に寄り始めて反対車線を横切りながら私の運転する車の前を横切って走っていきました。 幸い止まる寸前だったのでぶつからなかったんです。そこまではよかったんです。 んで話はこれからで、私の前に自転車が止まったんです「左側車道上」。前の車が進み始めたのでブレーキを緩めてすぐに自転車がこけてバンパーに接触してしまいました。 すぐに道端でエンジン切って降りて自転車乗りに駆け寄り歩道に連れて行きました。 怪我してないか確認したところ、肩をネジがえたようだと言われ、自転車乗りと自転車も確認したところ変形はなく、ブレーキ部分を擦っただけでした。 これは警察だなと思って話そうとしたときに事故を目撃したという人がいたのですが、その人が自転車が悪いと言い出して、危険予知ができてないなどと半ば説教をし始めました。 事故とは関係ないのですが、目撃者に地面にちゃんと足がついていないだの、タイヤに溝がなく整備不良だと指摘されてました。 最後に私に「兄ちゃんは車平気なん?」 私 「営業車なんで(社名あり)。。。傷もないですし、(自転車乗りに)君は指はちゃんと動くの?」 と質問し、自転車乗り「動くから平気です」と状態を確認しました。 目撃者「警察に連絡するのか?するなら俺はここで待ってるがここはお互い気をつけましょうで済ました方が身のためだよ。」と言われ、 自転車乗りが「大丈夫です。お互い気をつけましょう」といつの間にか立ち去っていました。 その場はそれで終わったんです、あとで対応が不味かったんじゃないかとヒヤヒヤしてます。 幸い私の方は車も無傷だったんで、一応示談成立したと勝手に思ってるんで会社にも報告してません。 傷もないので知らばっくれようと思えばできるのでしょうが、今後できる対応を教えてください。

  • 車と自転車の接触

    3日前に古い住宅地のT字路で自転車に当たりました。(当てられました) 狭い道だったので徐行はしておりましたが、お互い気がついたが、ブレーキは間に合わなかったのか、自分の車のフロント右側と自転車が当たりました。 相手は若い女性でした。 自分はすぐさま、車から降り 「だ、だ、大丈夫ですか!?」 相手 「大丈夫です。そ、それより、お車の方、大丈夫ですか?すみません。」 車、軽めに確認したが、ほとんど分かりにくい傷だし普通に大丈夫だったから 自分「車は大丈夫です。あなたの方が大丈夫ですか?痛いところは?あ、警察と救急車、病院…警察を呼びますね」 相手 「呼ばなくて、大丈夫です。私は大丈夫なんで… もう行きますね」 自分 「あとから痛くなっても…なんか…なら連絡先を教えますよ」 自分は名前、住所、電話番号を紙に書いて手渡ししたし、すぐ近くに祖父祖母の家もあったので教えておいた。 相手 「痛みだしたりしたら、連絡するかもしれませんのでよろしくお願いします」 自分 「分かりました」 といい、やり取りは終わり、自転車をこいで相手の女性は行ってしまいました。 その夜や次の日、本日も連絡は来なかったから今のところは、大丈夫なんだな? と思い、安心しました。 ただ、不安としては警察には言ってないから、後々「接触した」となって注意やら処分やらされるのが、怖いです。 それと今のところ連絡はなく、女性のケガの方は大丈夫?で安心。 と言う反面、その女性から連絡が来てほしいとも思うのでした。 自分はその女性が本当に痛くないのか?悪化していないのか?大丈夫か? かなり心配です。 あまり事故などで変に心配するのもかえって迷惑ですが、女性のその後の痛み加減など心配なので、お話したいなと思うのですが、どうすれば良いでしょうか? 電話も来ないから連絡取りようもないです。

このQ&Aのポイント
  • MFC650CDWを使っている際に、インク交換をしてもカートリッジがないと表示される問題が発生しています。
  • コンセントを抜きカートリッジを入れ直しても、カートリッジがないと表示される状態です。
  • 問題はブラザー製品に関連しており、正常にインクが認識されない状態が続いています。
回答を見る

専門家に質問してみよう