• ベストアンサー

カナダホームステイはハズレが多い?

MontrealQCの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

他の回答者サンも書かれているように、カナダでもホームステーで生徒を受け入れる事をビジネスの一環だと思ってらっしゃる方がほとんどだと思います。 中には生徒を受け入れる事を楽しみに生きがいに感じてらっしゃる方もいますけどね。 私もカナダにワーホリで行った時には、日本で語学学校の手続きをして行ったので学校が斡旋するホームステー先で2ヶ月の予定で行きましたが、あまりにも良いご夫婦だったので2ヶ月のはずが結局2年近くもホームステーしました。 でも同じ学校が斡旋する他のホームステー先にはやはり良い所もあればあまり環境の良くない所もあったようで、私の友達の中でも被害にあっている人が何人かいました。 そこそこ大きな都市でしたら1~2つ日本人向けのサイトがあるようですから、そこで良いホームステー先を知っている人に聞いてみるのも良いんじゃないでしょうか?

noname#48577
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 カナダはホームステイをビジネスと考えている方がほとんどなんですか。それはショックです。ホームステイという点ではオーストラリアの方が恵まれているのかもしれませんね。参考になりました。 でもMontrealQCさんは相性の良いステイ先が見つかったとのことで、ラッキーでしたね!やはり中には良い家庭もあるんでしょう。 > そこそこ大きな都市でしたら1~2つ日本人向けのサイトがあるようですから、 > そこで良いホームステー先を知っている人に聞いてみるのも良いんじゃないでしょうか? そうですね、業者の話より実際にステイされた方の話しの方が真実味がありますね。今度探してみます(^_^)。

関連するQ&A

  • ホームステイ カナダについて

    夏休みを利用して、カナダに3ヶ月ほど、留学する予定です。 そして、ホームステイをするので、エージェントに申し込みをしていたところ、エージェントからホームステイでシェアの可能性があり、もしそうなれば、相手は大半、日本人と言うことを言われました。 それが嫌なら1人希望と言うこともできるそうですが。 留学して、ホームステイとは言っても日本人とシェアするというのはどうかと思いましたが、どうでしょうか?? 経験したことのある人や、アドバイスできる方御願いします。 ちなみに家の中では、英語のみで話すルールだそうですが。

  • カナダandオーストラリアへのワーキングホリデー

    来年あたりにワーキングホリデーをしたいと考えています。 でも、カナダにするか、オーストラリアにするかすごく迷っています。 というのも、8月6日から13日までカナダのバンクーバーに1週間の短期留学へ 行っていたのですが、夏なのにちょっと肌寒い日がありました。 私は、どちらかといえば、寒いより暑い方が好きなので・・・。 でも、学校としては数が多いので、競争率が高く、 カナダが一番レベルが高いと聞きます。 確かに、教え方も先生達もとてもすばらしいと感じました。 オーストラリアはとても暑いと聞いたことがあります。 でも暑すぎるっていうのも大変かなぁ・・・と思ったり・・・。(^-^; 学校にしても、ワーキングホリデーの人数がカナダより断然オーストラリアの 方が多いですよね。なので、学校には日本人の数が多いのかなぁ・・・って 思ったりもします。 オーストラリアには行っていないので本当のところどうなのかわかりません。 なので、両方に語学留学などで行った事がある方、またはどちらかでもいいので、 詳しい事を知っている方教えてください!よろしくお願いします。

  • ホームステイ、ワーキングホリデーについて

    英語をしゃべれるようになりたいと思い(目標は日常会話ができるレベル。今は中学レベルの英語もおぼつかない状態。全然しゃべれません)いろいろ調べた結果海外で実際に英語が使われている環境に自分の身を投じるのが一番いいと思い英語圏の国に行きたいと思っています。そこでワーキングホリデーやホームステイというのがあると聞き調べたのですが分からないことが多々あるのでお聞きします。自分は現在25歳の会社員です。行き先はオーストラリアが温暖で物価も安く、治安も良いようなのでいいかなぁと感じてます。まず費用ってどのくらいかかるのでしょうか?貧乏でとりあえず50万くらい貯めようと思ってますがそれで一年間もつでしょうか?現地で仕事もできるようであればしたいと思いますが。あと英語ができない人は語学学校に通う人が多いそうですが費用がかかるし、教えるための言葉も英語だとするととてもついていけないでしょう。そこで知ったのがステイ先のホストマザー英語を教えてくれるというものです。これなら個人のペースに合わせて学習していけるのではないかと思ったのですが、やはり高いのでしょうか?オーストラリアにもこういうのはありますか?(イギリスが多いと聞きました…)あと変な質問かもしれませんが恋人と一緒にホームステイすることはできるのでしょうか?今同棲してるのですができたら一緒に行きたいと思っています。日本語を使ってしまうという懸念がありますが。彼女は僕より年上で32歳です。ワーキングホリデーのビザはとれないかと思いますが…。

  • オーストラリアかカナダか?

    オーストラリアかカナダにワーキングホリデーで行き、ツアーガイドとして働きたいと思っています。 そこで・・・、 ・オーストラリアとカナダではどちらの国の方がツアーガイドの求人が多いのか? ・毎月いくらぐらい稼げるのか? ・日本で添乗員の経験があった方が有利なのか? という疑問が沸いてきて質問したしだいです。 1つだけでもいいので、皆様の回答をお待ちしております。

  • カナダでのホームステイ先へのおみやげ

    中学生です。 今年から学校の研修旅行(修学旅行)がカナダへのホームステイになりました。 自分と同じ年齢の子供がいる家庭に1週間ほど滞在し、一緒に学校で授業を受けるというものです。 そこで、ステイ先におみやげを持って行こうと思うのですが、自分にとって初めての海外であり、特にカナダの人には、日本のどんな物が喜ばれるのかわかりません。 中学生なので、高価な物は買えませんが、ステイ先の父、母、そしてお子さんに喜ばれる物を教えてください。 よろしくお願いします。

  • カナダの教師宅ホームステイについて

    カナダに教師宅ホームステイをしようと考えています。 いろいろな留学斡旋業者や旅行会社のプログラムを比較していますが、どこも高額で迷っています。 ステイ先の質や値段、サポートなど含め、おすすめの業者やプログラムがありましたら教えていただけますか?お願いします。

  • カナダワーキングホリデーについて

    初めまして。現在カナダへ1年間のワーキングホリデーを考えている者です。 留学、ワーキングホリデーなどの経験が全くないので、質問をいくつかさせて下さい。 今のところ、半年は語学学校に通い、残りの半年はアルバイトをしながら、実践的な英語を学ぼうと考えています。 ステイ先はホームステイを考えています。 今の英語力は英検2級、TOEIC580です。ワーホリを通して、TOEIC900は目指していきます。 (1)日本人がほとんどいない環境に身を置きたいのですが、どちらの都市が少ないでしょうか。 (2)130万ほど用意していこうと思いますが、少ないでしょうか。 (3)自力でステイ先や語学学校も探したいと思いますが、知識は無に等しいです。やはりエージェント等に依頼したほうがよろしいですか。(資金に限りがあるので無料のところで) (4)2011年の出発を考えていますが、月はまだ未定です。何月に行っても語学学校は受け入れて下さるのでしょうか。また、ビザの発行は2010年秋ごろの申請でしょうか。 長文になりましたが、上記にある計画よりもこうしたほうがいい等も含め、アドバイスをお願いいたします。^^

  • ニュージーランドかカナダのチャレンジホームステイ

    こんにちは。質問です。誤字、脱字は見逃しでください。 私は今、中学2年生です。今年の冬休みチャレンジホームステイしてみようと思っています。 内容はアメリカ(ロサンゼルスかシアトル)、カナダ(バンクーバー)、オーストラリア(ブリスベン) 、ニュージーランド(オークランド)があり、期間は10、11日間とあります。基本的に一家庭二人です。 私の希望としてはカナダかニュージーランドに行きたいと思っています。 ですが、その二つからどうしても結論が出ません。しかももう時間がありません。 そこでニュージーランドとカナダの気候やステイ先でのマナー(やってはいけないこと)、食べ物(食卓でよく出るもの)など、いいところと悪いところ、必需品、お金のことも教えていただきたいと思っています。いろいろ多くてすみません。答えられる範囲で結構です。(^-^; 補足です。カナダは小中学生、中高生のコースがあります。(私は年下の子をリードするのが苦手なのですが…。)もし行くとしたら、どちらがいいでしょうか。

  • カナダの中国人の下宿屋最悪!!

    私はワーホリでカナダに来ています。カナダに長期滞在するのは2回目です。前1年語学留学で来た時は、おばの家にステイしました。今回はおばの家でなく、始めはホームステイし、そのステイ先の事情で1ヶ月しかいれなかったので、新しく下宿屋でステイする事にしたのです。日本人留学生が主で、私は仕事の事情で夜遅くに帰宅するので、留学生達とは会えません。昨日、私が家に帰ってみたら、小さなタンスが置いてありました。タンスの中身を見れば、何と私の下着を勝手に元々あったベッド下の引き出しから移動させているのです。タンス置いたら引き出しが開けられなくなるのですが、タンスは小さく軽くて私でも楽に動かせます。私はホームステイは学生時代に2度、オーストラリアとNZで1ヶ月ずつ経験があり、たとえステイ先のファミリーでも学生の留守中に部屋に無断で入らないというルールを聞いてました。今のところは下宿屋だけど、下宿屋だからって、勝手に人の部屋に入り、勝手に見られたくない下着を移動させることってありですか?普通は許せない行為ですよね?? ホームステイ事情に詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 東京でホームステイがしたいです!

    東京で3月からワーキングホリデーをする韓国人です! でも日本まで行って韓国人ではなく日本人やほかの国の人と一緒に暮らしてみたいんです。 ゲストハウスもいいんですけど、ホームステイがしたいんです。 でも見つからなくって... どこかお勧めの所やサイトがあれば教えてください