• ベストアンサー

発達障害者が親に内緒で手帳を取得するのは可能でしょうか?

成人してから発達障害の診断が下りた24歳の女性です。 5つほどの職場をクビになり、 「非言語性LD」の診断が下りてからは、就労せず家にいる状態です。 母は私が発達障害である事を恥に思い 「結婚にさしつかえるから、絶対に障害を外で言わないで! もう働かなくていいから、それより結婚して頂戴」と 障害者である事を隠してお見合い結婚をして欲しいようです。 しかし私は結婚も子供を産むことも一切望んでおらず、 発達障害者を受け入れてくれる職場で就労して 生活費を自分で稼ぎたいと切実に思っています。 しかし母は元々精神病、発達障害に偏見があり、 世間に私の障害がもれる、書類の記録等に残るのを毛嫌いします。 「手帳を取って働きたい」というと 「だから働かなくていいの!障害が世間に漏れるなんて絶対に駄目!」 と泣きながら猛反対されました。 両親は元々精神病をはじめ、 自閉症、他の様々な発達障害に偏見が強く、 発達障害を調べてもらいに行った時も必死で隠れて病院に通いました。 今の所母は私が大人しく家にいるので安心しているようですが 私は手帳を取得して働きたいと毎日願っています。 前に別の掲示板で相談した時は 「大事な事なんだから、隠さずに母親に理解してもらってから 手帳を取得した方がいいのでは」という意見を頂いたのですが、 今の母の状態を見ると、半狂乱になって私を家に軟禁しそうです。 家族に知られずに障害者手帳を取得することはできないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro0203
  • ベストアンサー率35% (51/144)
回答No.2

いろいろ事情がおありで心中お察しします。 手帳の件ですが、成人しているのでどちらかと言えば可能です。 まず、申請ですが戸籍も住民票もいりません。 診断書と写真と申請書です。 ここまではいいですが、手帳ができてきた時の連絡方法です。 文書が郵送されてくるのか、電話連絡かです。 市役所でよく相談されて携帯に連絡してくれとか、だいたい手帳ができるまで どのくらいかかるのか聞いて、こちらから連絡する旨を伝えるなどしたらいかがですか? ただ、自治体で対処が違うのでそこのところをよく相談された方がいいかと思います。 手帳を取得した情報は、dappe29さんが言わない限りまず漏れることはありません。 あまりこういう事は、おすすめできませんが、親の人生ではありません。 あなたの人生です。有意義に過ごされることをお祈りしています。 各地区に『障害者相談支援センター』もあります。市役所で聞いてみたら いかがでしょう。生活のこと、就労のこと、手当のこと、何でも相談にのってくれますよ。

dappe29
質問者

補足

hiro0203さん >いろいろ事情がおありで心中お察しします。 そのお言葉だけでホッとしました、ありがとうございます。 親の無理解の問題はなかなか大変さが解ってもらえない事が多いので (「親子なんだから説得できるでしょ?」という反応が殆ど) 「お察しします」という一言だけで救われます。 そして手帳取得の手続きについて、とても詳しく教えて頂いて本当にありがとうございました。 手帳が取れるかどうかの他に、私が危惧していた 「手帳ができてきた時の連絡方法」もわかりやすく色んなケースを想定して書いて頂いて、何度お礼を言っていいかわかりません。 この質問を書いた時に「親に隠して行動するとはけしからん事だ」とお叱りを受ける事も覚悟していたのですが、 親身にアドバイスをして頂いて行動する勇気と共に「もっとしっかりしなければ」という思いが沸きました。 手帳の事の他にも色々と励ましのお言葉をありがとうございます。 自分の人生を精一杯生きていきたいです。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sentakun
  • ベストアンサー率28% (21/74)
回答No.4

私は、障害を持たれた方を雇用している事業主です。 お母様の、お気持ちも分かりますが隠し通したとしても親御さんの御健在の間だけで亡くなられた後はどうなるのでしょうか? 順番からいけば親御さんが先に亡くなるのですから、その時に御本人さんが自立した生活ができるようにしておくのが親御さんの務めだと思います。 そのために関係者一同は、日々工夫を重ね努力しているのですから、どうか自立に向けて進んで下さい。 市の地域福祉課、ハローワークの障害者担当者、地域支援センター、障害者職業センター、どこでもいいので相談してください。 ただ気になる事は、お母様の状態です、むしろ御相談者様よりも問題になる可能性もあるかと思いますので慎重に事を運んでいただけたらと思います。 そこの部分を含めて相談されて、お母様を追い込んでしまう事のないように気をつけて下さい。 結婚して、嫁に出してしまえば全て解決すると簡単に考えている方ですから、より慎重にお願いします。 親は、いつまでも生きてくれません、その時がきてからでは遅いのです。

dappe29
質問者

お礼

>sentakunさん ご回答ありがとうございます。 >そのために関係者一同は、日々工夫を重ね努力しているのですから、>どうか自立に向けて進んで下さい。 >市の地域福祉課、ハローワークの障害者担当者、地域支援センター、>障害者職業センター、どこでもいいので相談してください。 病院の医者から「今の社会で『発達障害』が障害者枠で働くことはできないでしょう、健常者の中で工夫して働くしかないよ」 と言われて落ち込んでいたので、 発達障害についての相談できる機関がこんなにあるという事が わかって安心しました。 母についてはおっしゃる通りです。 母は50代で、頑固な性格で私の発達障害についても「私は貴方を普通だと信じている」と未だに言い張っています。 怒らせないように従ってきましたが、アドバイスを頂いて「自立したい」という決心が固まりました。 教えて頂いた機関へ相談しに行こうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40624
noname#40624
回答No.3

同じ障害でもアスペルガー症候群は全く普通に生活しています。 住んで居る役所の地域福祉課で相談して見てはどうですか。 同じ境遇で働く仲間もいます、サポートするワーカーもいます、親では無く貴方自身が親の元を出る気持ちが無いと前には動きません。  母親は何時までも子ども(小さいヒヨコ感覚)として手元に置きたい気持ちと思います。  障害も軽度から重度と格差も有ります、今は障害者を社会参加させる施策も出ています。  一度、役所で相談するべきです。気持ちが社会参加を求めて居るから必ず道は付くはずです頑張って聞いて見て下さい。

dappe29
質問者

お礼

e-kotoさん ご回答ありがとうございます。 >同じ境遇で働く仲間もいます、サポートするワーカーもいます、親で>は無く貴方自身が親の元を出る気持ちが無いと前には動きません。 それを聞いて勇気が出ました。同時に反省もしました。 私自身が外に出ない限り自体は変わらないと痛感しました。 回答者の皆さんがおっしゃられる「母は一生ともに居られるわけではない、それにこれは貴方自身の人生だ」という言葉に 自立への背中を押してもらった思いです。 役所の相談機関で自分が抱える問題について聞いてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kirara77
  • ベストアンサー率25% (117/464)
回答No.1

初めまして。 残念ですね~、今後に貴女が結婚するか家庭を持つかは貴女の気持ちひとつですから、今から決め付けることは無いですけど、 障害を持たれていても前向きに生きて行こうとされている貴女を応援します。頑張ってくださいね。 ある意味で罪の意識を持つ親の気持ちも判らないでは無いですが、客観的に考えて親が貴女より長生きする訳では無いですから、 本当に子供の事を考えれば一番良い方法を理解して呉れると良いんですけどね~。 例え親の言う通りに結婚したとしても、今の世の中結婚が永久就職と成り得ないのは事実ですし、それらのことをご両親とともに 冷静にお話しに成れれば良いのですけどね。 それでもダメなら、もう貴女も成人して大人なのですから、親から独立して巣立ちするのも必要ですよね。 今は法律で障害者の雇用について企業に義務が課せられていますから、ちゃんと障害者手帳を取得されて、 できるだけそう言った社会的責任を重視している大企業に就職を打診された方が良いですよ。福利厚生が全然ちがいますからね。 働いて見たいと思う大企業の総務部門に直接に事情を説明して、面接等のアポイントメントを申し込まれると 案外と受けて呉れるものです。後は貴女の仕事に対する意欲を見せれるかどうかに掛かっていますけどね。 お父さんにも理解して貰えないんですか?どちらもダメなら、近くの民生委員か役所の民生関係に相談するって言う 手もありますけどね。貴女がちゃんと就職して、独りで生活できるようになれば親も判ってくれると思いますから、 諦めないで頑張ってくださいね。

dappe29
質問者

お礼

kirara77さん ご回答ありがとうございます。 本当に両親と冷静に今後について相談できれば何よりいいですよね。 しかし父は自分の道楽の事しか興味がなく、 母も50代後半で障害に対する偏見が強く、「発達障害」のような新しい概念は受け入れるのは難しいようで・・。 おっしゃるとおり、私がまず自立するのが先決ですね。 >今は法律で障害者の雇用について企業に義務が課せられていますから、ちゃんと障害者手帳を取得されて、 できるだけそう言った社会的責任を重視している大企業に就職を打診された方が良いですよ。福利厚生が全然ちがいますからね。 そのためにも手帳は必要ですね。 医者からは「発達障害は障害者枠はまだ認めてもらえないでしょう」と言われ落ち込んでいたのですが、 ここで色々アドバイスを頂いて諦めるのはまだ早いと思いました。 諦めずに自立を目指したいと思います、 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神障害者手帳2級の取得について

    精神障害者手帳2級を診断書で取得された方に 質問です。就労しながらでも取得できましたか。 そして更新も無事、できていますか。障害者枠でも 就労したら2級になりませんか。 ちなみに私は躁鬱病です。

  • 本当に発達障害なのか

    今年の1月から発達障害センターに通っています。 この間、発達障害センターの医者からあなたは発達障害だと考えられる、 詳しい分類分けでは、アスペルガーに近いと診断されました。 センターに行く前に精神科に通い、発達障害ではないとされました。 診断は、1年前の精神科での検査結果を見ながら、センターで問診を受けました。 ワーキングメモリーと言語分野との差が30ある、特に知的な遅れはない、興味のあるなしが激しいなど、総合的に判断したとおっしゃっていました。 医者は障害者手帳?取得しますかとおっしゃいました。 障害者という響きに抵抗があり、考えさせてくださいといい、その場と後にしました。 稚拙な文章ではありますが、簡単な経緯はこのような感じです。 お聞きしたい点は2つほどあります。 1つは(こういっては失礼なのですが)、もう10か月もセンターに通っているので、めんどくさいので発達障害とされたのかと訝しく思っています。 発達障害と認定されても、支援としてはセンターに行って近況などお話しするだけのようなことをおっしゃっていました。 障害者手帳取得して、他の支援のところにいってほしいのか? 2つめは、障害者手帳を取得したら、就職がさらに難しくなのではという危惧があります。 少しネットで調べたところ、障害者手帳取得しても殊更就職しやすくなるわけではなく、 発達障害を隠して一般就労されている方が多い。 5年前に癌を発症(今のところ治癒)、年齢的なものもあり、就職が難しいです。 そこに障害者ということでさらに就職が難しくなったら、絶望ということにならないかと。 今、少し精神的不安定ですので、あまりきつい言葉は避けてお答えください。

  • 障害手帳取得について

    現在うつ病と発達障害を発病して療養中です。療育か精神障害手帳取得を支援センターですすめられました。 手帳を取らなくても済むなら取りたくないのが本音です…。 障害者手帳を取ってメリットは何かありますか?

  • 障害者手帳の取得について。

    私は、うつで、六年以上通院しています。 元々、軽度の発達障害があり、その二次障害として、うつがでてきたのですが、最近それが重くなり、外出や、身の回りのことをこなすのも、難しくなってきました。年も、二十代後半、継続した就労も困難(数ヶ月アルバイトをしていましたが、体調を崩し、やめざるおえません) それを、福祉関係の仕事をしている知人や、うつで、手帳取得経験が ある友人から、障害者手帳をとったら、どう?とアドバイスされ、 考えています。等級が、二級になるか、三級になるかは、わかりませんが、医療費や、交通費の優遇など、様々なメリット(デメリットもありますが)が、あるようです。それに加えて、障害基礎年金も、受給できたら、自立への一歩になるとおもいます。(家族の理解があまり深くないので、将来的に近所で、一人暮らしをしたいとおもっています。) 現在は、アルバイトをしていますが、それまで、数年間外出もままならず、収入もなく、近くに住んでいる友人もいず、それが、病状の悪化につながっていた気がします。 手帳を実際に取得できるかは、別として、どのようなメリットがあるのか、そして、取得する際の手続きや、コツというか、手帳取得に関しての、判断基準や、(ドクターによって、かなりクセがあるということは、聞いています)手続きなどを、お詳しい方、どうか教えてください。 *現在のドクターは、手帳を取得すると、障害者になってしまう、発達障害を認めない(認める認めないの問題ではないとおもうんですが。) という偏見の持ち主ですので、手帳取得についての、相談は、不可能です。近隣の病院にも相談したのですが、将来的にデメリットがあるから、お断りせざるおえませんと、やはり、窓口で言われました。 私自身は、デメリットよりも、今はない将来的なメリットに焦点を当てて、生活を立て直したいと思っています。

  • 障害者手帳はお守りになるのか。

    いつも利用しております。 私は精神障害者手帳3級を所有しております。 現在は正社員として勤務しておりますが、最近は本当に障害者手帳を申請してよかったのかを悩んでいます。そもそも障害者手帳の申請に踏み切った経緯は、私の既往歴に発達障害があり、さらに仕事をしてから精神病(イジメではないです)にかかったからです。 主治医や職場の産業医も取得には反対せず推薦してくれたことは感謝していますし、私は別に障害年金を受給する事は考えておらず、手帳所有における恩恵も受けるつもりはありません。ただ既往の発達障害と精神病はこの先も続きます。 そのため今後、1人で生きていくにあたり何があるかわからない為の「お守り」として障害者手帳を取得したのですが、同じく精神障害者手帳を保有されている方、または保有している方をご存じの方は障害者手帳がその人の人生における「お守り」として機能していると思われますか? 乱文ではございますが、よろしくお願いいたします。 ※世間では「障害」を「障碍」、「障がい」、「しょうがい」と記載されていますが、ここでは「障害」に統一しています。

  • 発達障害 一般就労について

    障害者雇用のなかの一般就労について伺いたいのでご存知のかた教えて下さい。 私は広汎性発達障害と診断され(大学院中退予定)、精神の手帳を取得する予定です。 手帳の等級1-3の就労について医者に質問したところ、 ・1は病院のベッド ・2はほんとに働けるの?と心配される ・3が発達障害あるけど、手帳とってでも働こう(最近注目されている発達障害はここのレベル) といってました。こちらの知恵袋をみると、発達障害は軽度だと(精神手帳3級レベルだと)障害者枠での就職はむずかしいと書いてあったり、一般就労(本来は障害者雇用のひとつ)と健常者に混じっての就労(つまり、障害を隠して就職します)をごっちゃにして言葉を使用していたりで、実態がよくわかりません。 精神の手帳3級をとるとして、その後の就職のステップとしてどのようなものがありますか? また、今からでも、できること 使える機関やサービスはありますか? ハローワークには「手帳を取らずに頑張ろう」と言われるも、職業適性検査の結果から出てきた言葉は、「事務のアルバイトをしませんか?職歴がないとだめだから」。その次は?いつまで?どういう計画?質問すると答えが帰ってこない。いろいろ疑問や不安を担当者にぶつけるも、「時間が来ました」と軽くあしらわれました。それ以降連絡はとってません。 ニートしているわけにはいかないので、アルバイトも幾つか探し、面接も受けたりしましたが、受かりません。 発達障害者支援センター?主催のインターンプログラムには参加予定です。

  • 精神障害者手帳3級を取得したいのですが

    精神障害者手帳の取得についてご相談いたします。  同種のQ&Aを読んでみましたが、自分のケースにそのものずばりというものが見当たらなかったので、同工異曲の質問とは思いますが、ご回答いただければ幸いです。  14歳のとき精神に不調を覚えはじめましたが、30歳のとき初めて精神科を受診し、48歳の現在に至るまで通院・服薬を続けています。入院歴はありません。  診断は統合失調症とする先生もいますが、抑うつ症とする先生もいて、あいまいです。自立支援法による通院費の公費助成を受けています。  大学を中退後、ずっと無職の状態が続いています。症状は現在はかなり治まっていて、幻聴・不眠・体調不良といった軽い症状で、服薬もソラナックス・ドグマチール・リスパダール・ベゲタミンのみです。  パソコンを扱えるなどするため、障害年金の受給は無理だと思いますが、就労不可能な状態のため、精神障害者手帳の3級なら取得できるのではないかと思います。  手帳を取得したい理由は、(1)家族が病気に対する理解がないので、手帳を取得すれば障害者であることをわかってもらえるのではないか、ということと、(2)当市の場合、市バスの無料パスがもらえるので、それで通院のためのバス代が浮く、ということです。  手帳を取得する場合は、自立支援法による公費助成の診断書とは別に、申請書・診断書を提出する必要があるのでしょうか。それとも自立支援法のとき提出した診断書で手帳の交付は無理と判断された場合、やはり手帳の取得は不可能なのでしょうか。  なお3月に転院しました。これまではおざなりな診察しかしない医師にかかっていたのですが、今度の医師は良医の評判どおり、診察もきちんとし、患者の生活のこともよく考えてくれるので、手帳が取得できるようきちんとした診断書を書いてくれるかもしれないと思うのですが?  

  • 発達障害と健常者のはざまで

    前々から発達障害かな?と個人的に疑っていて、意を決して 支援センターでドクターを紹介してもらい、診断した結果、 ぎりぎり発達障害に該当する (ドクターの話では、健常者としては発達障害的な兆候を持つ厄介者、障害者としてはごくごく軽度、 ということで基本的にどちらとも取れる)とのことでした。 勧めまではしませんでしたが、一応手帳の取得(まだどんな手帳かは明言されていませんが、 個人的に調べた結果、おそらく精神3種だと思われます) を希望するなら、便宜は図るとのことでした。 こういった経緯ですが、手帳は取得した方がよいでしょうか? ってか、手帳を取得することで、デメリットは何か考えられるでしょうか? 親が発達障害を受け入れることに対して否定的なので、躊躇してます。

  • 障害者手帳をもらわない発達障害認定は可能ですか?

    仕事の悩みが尽きず、ミス防止策や改善を試みても効果がありません。 発達障害についての本やサイトを見ると、ことごとく当てはまり、この度病院に行ってみようと決心しました。 しかしながら、30代独身でまだまだ働いていかなければいけません。 もし発達障害と診断され、現職をやめたとして(あまりに迷惑をかけており、精神的にも居座れません)、障害者手帳を交付されると、その後の仕事もなかなか見つけられないのではと心配です。 親も私がこの年から障害者と認定されることでショックだと思います。 発達障害と診断された場合、障害者手帳を拒否することは可能でしょうか。拒否できたとして、拒否イコール障害認定できないということになりますか。 診断結果が出てから、家族としっかり話し合ってから決められるものかも気になります。 不謹慎な発言かもしれませんが、ご回答・アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 広汎性発達障害なんですが

    統合失調症と診断されて、セカンドオピニオンでは広汎性発達障害と診断されて 障碍者手帳をもらうことになりました しかし知的になるのか精神になるのかわかりません どちらになるのでしょうか?