• ベストアンサー

ハードディスクを増設しましたが・・・

VAIOに内蔵型のハードディスクを増設しました(IBMの80G)。認識もちゃんとしました。 しかーし、その増設したハードディスクにファイルを移動しようと思い、移動した所、途端に動作がおかしくなりました。 まずマウスのポインタが、ぎこちなくなり(スムーズに動かなく引っかかる感じ)、とんでもない位にファイルの移動が遅いんです。 ケーブルもキチンと接続されているし、BIOSで認識もしてるし。素人なのでまったく原因がわかりません。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111342
noname#111342
回答No.6

初期不良の可能性が高くなってきましたね。 5番目の回答に書いたことをすべてやってみても変わらないようなら、購入した店に相談された方がいいかと思います。 スコア300・スキャンディスクが150ずつしか進まないことからしてヘッドあたりが壊れている可能性が高いです。

vgvgsr
質問者

お礼

そうですか。 とりあえず相談してみます。 本当に自分みたいな素人相手に、親切で丁寧な回答ありがとうございます。助かりました。 ポイント7,000Pです。

その他の回答 (5)

noname#111342
noname#111342
回答No.5

>プライマリ IDE コントローラー(デュアルFIFO)」の3つです。 デュアルFIFOの所がシングルFIFOになっているのかなと思いましたが、そうじゃないみたいですね。 ひとまずHDBENCHでHDの書き込み速度を計測してみてください。(参考URLから) 他に思い当たることは、 ・80GBのHDをセカンダリースレーブ又はマスターに移動する ・ケーブルの交換(予備がない場合はプライマリーとセカンダリを入れ替えてみる) ・UltaATA100用ケーブルを使用する ・HDコントローラーをIDE標準バスマスタドライバに入れ替える ・完全スキャンディスクを行う ・「SiS5513 Dual PCI IDE Controller」のプロパティの設定タブのデュアルIDEチャネルの設定が「既定値」又は「両方の・・」になっているか確認する ・HDコントローラーやシステム関係のドライバをアップデートする ・No2の方のマスター・スレーブのHDのジャンパ確認 ・システムリソースの確認 ぐらいですね。 SiS5513という事は比較的古めのマシンですか? 最近のHDのATA100に対応してない可能性があります。でも互換性はありますから大丈夫だと思いますが。 あと機種名の補足をお願いします。

参考URL:
http://www.hdbench.net
vgvgsr
質問者

補足

すいません。補足遅れました。機種はSONYのVAIO PCV-J20V7BPです。3つ4つ前のモデルですね。それでHDBENCHで計測してみたんですが、最初から付いていたHDDの書き込み速度が30,000ぐらいに対して増設HDDは300ぐらいと表示されました。あとスキャンディスクなんですけど、増設HDDをスキャンするといつまでたっても終わりません。クラスタとかいう数字が出てきて、完了が2,000,000に対して120ずつしか進みません。

noname#111342
noname#111342
回答No.4

以下の事を補足お願いします。 ・プライマリーとセカンダリーにそれぞれ何を接続しているか。 ・デバイスマネージャーの「ハードディスクコントローラー」の中にある項目名すべて 以上の二つです。

vgvgsr
質問者

補足

えーとですね、まずプライマリのマスターに、最初から付いていたハードディスク、スレーブに増設したハードディスク。セカンダリのマスターが最初から付いていたコンボドライブ(DVD-ROM、CD-R/RW)、スレーブには何も接続していません。 デバイスマネージャーのハードディスクコントローラーの項目は「SiS5513 Dual PCI IDE Controller」、「セカンダリ IDE コントローラー(デュアルFIFO)」、「プライマリ IDE コントローラー(デュアルFIFO)」の3つです。

noname#111342
noname#111342
回答No.3

DMAは必ずオン(チェックを入れる)にしましょう。 DMA転送というのは"DirectMemoryAccess"の略語で、データーをCPUに渡さず、専用チップで直接メインメモリーに受け渡してHD等に書き込みや読み込みする方法です。これによってCPUはその分の負荷がなくなるため、他の処理を効率よく実行することができます。 これに比べ、PIOは"ProgramInputOutput"の略で、言葉どおりプログラムで(CPUの処理)によって書き込みや読み込みを行います。なので著しくデータ転送速度が落ち、さらに他の処理速度も低下します。 このとおりDMA方式が何十倍も早く、CPUに負荷がかかりませんので必ずDMA方式にしてください。 >デバイスマネージャーのディスクドライブを開いて設定タブを確認したところ、DMAにチェックが入っていました。 これは前(80GBでない方)のプロパティを開いたのではないでしょうか?すぐにDMA転送に戻しましょう。 [ディスクドライブ]の中に複数のドライブがあると思いますので、すべて開いて確認して下さい。

vgvgsr
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。すべて開いて確認してみたのですが、やはり最初から付いていたドライブも、増設したドライブにも、チェックが初めから入ってました。 そして、さっきDMAを外した80GBのドライブに再びチェックを入れ再起動すると、またファイル移動を行った時に動作がおかしくなりました。これはどういう事なんですかね?

  • shun39
  • ベストアンサー率64% (348/537)
回答No.2

ハードディスクの設定に間違いはありませんか? ハードディスクは、購入時はマスターに設定されています。 プライマリーに増設するときは、スレーブに設定しなおさなければ駄目です。 両方ともマスターだと動かないのでは?と思われるかもしれませんが、 一応普通に起動するM/Bが結構あります。 もちろんアクセスしたとたんに不具合が出ますけど。 基本的なことなので大丈夫だと思いますが、たまに、うっかり忘れている方がいますから念のために、今一度確認を。

noname#111342
noname#111342
回答No.1

OSの種類は書くようにしましょう。 おそらく増設したHDの転送モードがPIOモードになっています。デバイスマネージャーでDMAモードに設定してください。 WinXPなら[マイコンピュータ右クリック]-[プロパティ]-[ハードウェア]タブ-[デバイスマネージャー]の順でデバイスマネージャーをだし、[IDE ATA/ATAPIコントローラー]のプライマリ又はセカンダリIDEチャネル(接続方法によって異なる)をダブルクリック。出てきたウインドウの詳細設定タブの転送モードが「PIOのみ」になっているものがあれば「DMA利用可能な場合」に変更。再起動して設定完了です。 Win9Xなら[マイコンピュータ右クリック]-[プロパティ]-[デバイスマネージャー]タブで表示。その[ディスクドライブ]の中にドライブがありますのでダブルクリック。出てきたウインドウの設定タブの中のDMAにチェックを入れる。再起動して設定完了です。

vgvgsr
質問者

お礼

すいません。OSはWindowsのMeです。そして書かれていた通り、デバイスマネージャーのディスクドライブを開いて設定タブを確認したところ、DMAにチェックが入っていました。なので、試しにチェックを外して再起動してみたところ、前よりスムーズに動くようになりました。(ファイルの移動も前より早くなりました) でも、やはりDMAにはチェックを入れておかなくてはいけないのでしょうか? 

関連するQ&A

  • ハードディスクを増設してからおかしいです

     つい先日ハードディスクを増設(内蔵型)しました。増設する前は何ともなかったんですが、マウスを動かすとポインタが所々で引っかかって止まるような感じになり、キーボード入力やクリックの利きも何となくおかしいです。やはり増設が原因なんでしょうか?助けてください

  • VAIO RA51 ハードディスク増設について

    はじめまして。 VAIOのRA51にハードディスク「Hitachi/IBM HDT722525DLA380」を増設しました。 デバイスマネージャーで見ると認識はしているようなのですが、マイコンピュータを開いても表示されません。 BIOSの設定等が必要なのでしょうか? SirialATA接続の増設は初めてなのでよく分かりません。 認識させる方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • vistaでのハードディスク増設

    vistaでのハードディスク増設方法を教えてください。 現在は、150GBが内蔵されています、500GBを増設しましたが(内蔵)、うまく認識してくれません。 BIOSでは認識しているのですが、フォーマットの方法がいまいちわかりません! 増設は、SEAGATE ST500630AS(SATA 500GB)です。 お願いします。

  • 内蔵ハードディスクを増設

    内蔵ハードディスクを増設内蔵したのですが、認識させるにはどうすればいいのでしょうか?

  • HDD増設予定なんだけど

    今IBMの10JってゆうPC使ってるんですけど、 もうそろそろHDD増設の頃かと思い、 IBMの内蔵30GB(7200rpm/2MB)を増設しようと思うのですが、 BIOSが認識されるのかどうか心配です。 大丈夫でしょうか?

  • リカバリーしたら増設した内蔵ハードディスクにアクセス出来ない

    ソニーのVAIO MXを使用しています。パソコンの調子が悪くなったので、リカバリを行ったところ、増設していた内蔵型ハードディスクにアクセス不能になってしまいました。大切なファイルを保存していたのでとても困っています。どうすれば、このハードディスクにアクセス可能になるか教えてください。

  • 増設したハードディスクへの書き込みがやたら遅く困ってます。

    はじめてハードディスクの増設にチャレンジしたのですが、その増設したディスクに書き込むとやたら遅いのです。 5MBくらいの音楽ファイルをコピーしただけでも10秒くらいかかります。 しかもコピーの間やたら重くなってほかの作業ができません。マウスポインタがカクカクです。 ゲームをインストールしようとしてもぜんぜん先進みません。 IBM製7200回転80GBのIC35L80AVVAという製品なんですが、今つけてるのが5400回転なのでどのくらい速いのか期待してたのに... ほとんど無知な状態から自分なりにあちこち調べて、ジャンパーもスレーブにしたし、FDISKで領域も設定し、フォーマットもしたし、DMAのチェックが入ってることも確認したし。BIOSみても問題ないようだし。スキャンディスクもしようとしてもやばいくらい遅いのでできないし。 もう完全に行きづまりました。 初期不良かなって思ってますが、オークションで新品で買ったものなんで簡単に不良品ですと言えないし。 あと気がかりなのは、速度の速いほうをマスターにつけたほうがよいというのを見たのですが関係あるでしょうか?。 こちらのマシンのスペックはhttp://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-J15V7/spec.html です。 どうかお願いします。

  • ハードディスク 増設をしたい

    宜しくお願いいたします。 HP Pavilion 2150 の ハードディスクの容量を増設したいのですが、 最大で、BIOSが、認識できる容量を教えてくれますか? 購入を検討中です。(3.5 内臓ハードディスク U-ATA) 教えてください。皆さんからの回答をお待ちしています。

  • 増設したハードディスクがいきなりおかしくなりました。

    市販のデスクトップパソコンにハードディスクを増設して使用してたのですが、いらないファイルを圧縮したり消したりして、整理しているとなぜか消せないファイルが出来てしまい、とりあえず再起動しました。すると、増設したハードディスクを使用しようとするとフォーマットしてくださいとの表示が出ました。コンピューターにはきちんと認識されているみたいなんですが、これってなんなんでしょうか?

  • ハードディスクの増設がうまくでません。

    Dimension 9200に内蔵型ハードディスク(250G 接続方法はSATA)の増設を試みましたがコンピューター上にディスクが表示されません。デバイスマネージャーには認識されて正常に動作していますと表示されているのですが・・? パソコンは4月に購入してスペックはHD250GB CPU core2Duo6300 メモリー1G です。