• ベストアンサー

これは法的にはどう処理するのですか?

joggingmanの回答

回答No.1

アンケートでも答えがでてましたが、共有物の分割(民法258条)という ことになるかと思います。放棄は、自己の持分を相手に贈与するという 感じで、元のお金を返してくれということは言わない場合です。 で、共有物の分割は、共有者間の協議で自由にできるので、35,000円との 引換えに、単独所有にするという協議も可能ですが、普通は損なので (数年分の使用により価値が下がっている)、アンケートにあったように 時価で評価した額(時価が40,000円なら20,000円)と引換えにするとの 協議をすべきでしょう。 また、双方、現物が不要なら、売却して代金を折半すると協議することも 可能です。 協議が整わない場合は、裁判所による請求することができますが、 競売して代金折半になるような場合は、裁判のコストの分、損するん じゃないでしょうか?

noname#51454
質問者

お礼

ありがとうございました。 共有物の放棄をする人がほとんどのシロモノなんですよ。 これって。

関連するQ&A

  • 追加ですみません。

    先ほど以下の質問をさせていただいきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4271829.html 休憩時間はどのように処理すればいいでしょうか? IFを使ってやろうとしたのですが、イマイチわかりません。 よろしくお願いします。

  • 電話してくる相手

    以前退職金のことでここで質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3516672.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3515834.html そこで早急に、支払い義務はありませんので・・・ という文章を会社宛に送りました。 そしたら会社の人間ではなく会社の社長の姉から電話がかかってきたのです。 業務中でしたので電話には出てないのですが・・・ このままほといても大丈夫でしょうか? 社長の姉は話し合いの場などで相手を殴ったことがあるのでかかわりたくありません。 どのような対処をしていけばいいか困ってます。 よろしくお願いします。

  • ローンが残っている自家用車を事業用に使用する場合の減価償却方法

    はじめまして。今月開業した青色申告の個人事業主です。 以下のサイトを参考にしたのですが、ローンが残っている場合の減価償却方法がわからなかったため、質問させていただきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1726664.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1860480.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2268611.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1592404.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2011356.html H16年12月に自家用車を250万で購入しました。 頭金100万で残りは3年ローンで現在支払い中です。 事業では40%程度の割合で車を使用します。 月のローンの支払いは4.5万になります。 この場合、どのように減価償却すればいいのでしょうか? 既に250万で車を購入済みとして計上して、ローンは無視していいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 面接の結果について…もう一つ質問です

    さきほど、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2506415.htmlの質問をさせていただきました。 合格の場合のみ返事をするということだったのですが、返事がない場合問い合わせてみるのはやはりだめなのでしょうか? どうしても気になってしまって…

  • 処理の具体的な内容とStringBuilder型

    前回の質問に関連していることなのですが どういう処理が行われた結果、文字が表示されるのかが分かりません。 ぜひとも、きっちりと理解がしたいので 'txtファイルを変数に格納 など、コメント文をどなたか付けて頂けると非常に有難いです。 また、StringではなくStringBuilderを使用したい場合 どのようにプログラムを変えれば良いでしょうか。 やはり、一晩調べたのですが、どうしてもエラーになってしまい……。 この程度できないならやらない方が良いというのは重々承知です。 何卒宜しくお願いいたします。 前回の質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4127645.html

  • やんわり断られた気がするのですが・・・

    さきほど http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5492928.html?ans_count_asc=20 に書いた彼に電話で今度一緒にどこか行かないか、ということを伝えました。 しかしながら、彼は非常にバイトで忙しいらしく行けないとやんわり断られました・・・ ハッキリ嫌と言われたわけではないのですが、もやもやショックです; これは脈なしということなんでしょうか・・・? 過去の質問にいただいた回答 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5453776.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5465381.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5476206.html を読む限り嫌われたりしている傾向はないようなんですが・・・不安すぎて今夜は眠れそうにないです;; しかも電話緊張しすぎてちゃんと話せなかったし、明日も確実に会うのにどういうような態度で会えばいいのか本気で悩んでいます・・・ どうか皆様のご意見お聞かせ下さい!! 宜しくお願いします・・・!!

  • 内孫と外孫を気にしますか?

    先程以下の質問をしましたが、カテゴリーを変えて質問致しますのでよろしくお願い致します。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3682857.html

  • 教えてgoo 「質問No.1」を見て

    先ほど「教えてgooの10年後」というアンケートを締め切らせていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5210548.html 検索してみたら「質問No.1」は http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1.html 質問日は99/07/29ということで ちょうど来し方10年。 みなさんはこの質問(No.1の方)をご覧になってどういった「感慨」をお持ちでしょうか? ま、一度くらい見ておくのもいいかと思った人向けの質問です^ ^)

  • 祖父の遺産相続(新たな問題)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5802743.html で質問させていただきました。 締め切り後、新たな質問がでましたので、再度よろしくお願いします。 前回の回答で、相続人の割り振りはわかりましたが、 叔父(祖父から見て息子C)のみが、遺産を放棄した場合はどうなるのでしょうか? 度々すみませんが、ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 抽出結果を元にさらに抽出する方法

    先程こちらで質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5243225.html ちょっとややこしくなってしまったので簡単な結合(inner join)の使い方等分かるサイトはありませんか。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • MySQL