• ベストアンサー

アルバイトでの失敗・・・・・

tata358の回答

  • tata358
  • ベストアンサー率27% (109/398)
回答No.5

レジの〆を慣れないアルバイトに任せている、ということにも 問題があると私は思います。 あなたではなく、店長が反省するべきと考えます。 自分が反省しているあなたは立派です。

cocoa_harp
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございました。 とても落ち込みましたが今はもう回復しています。 今回私が学んだことはやはり 「分からないことは聞く」 ということです。 みんなが忙しそうにしていると 聞いては悪いのかなあという気持ちに ついつい流されてしまいそうですが これからは勇気を持って聞くことにします。 ただ自分が考えて分かることと 聞かなければいけないことのラインが少し難しく思いますが^^; これからもバイト頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アルバイトなんですが重大な失敗をしてしまいました。

    アルバイトなんですが重大な失敗をしてしまいました。 4ヶ月契約の事務のアルバイトで、現在2ヶ月が経過したところです。 契約途中なのですが、自分に仕事が向いてないと思い辞めようと思っていました。仕事は、ほとんどの業務において、2重チェックするものばかりで、間違えは許されない状況です。 そんなとき、仕事で失敗していたのが分かりましたが、他の人はまだ自分のミスに気づいてません。 自分が犯したミスはお客様にとても迷惑をかけ、会社の信頼をも失ってしまうかもしれません。 このまま仕事を続けても、自分がした失敗の大きさから会社にいることは出来ないと思いますので辞めることになります。 何事もなかったように辞めようか、ちゃんと事実を述べ謝罪するべきか心の中で葛藤してます。 ミスの大きさからして、なかなか言い出せずにいます。それに、自分の今回のミスで職員や職場がどんなに混乱するだろうかと考えただけで、頭も心も痛いです。 なんてことを自分はしてしまったのだろうと思うと、他のことも手につきません。 ずっと後悔してます。

  • 仕事で初めて失敗しました。こんな時、どうすればいいのでしょうか?

    仕事で大きな失敗をしていた事が、今日上司の方から伝えられました。 自分は印刷会社に4月から入社したのですが、ここまで大きな失敗をした経験が無いので、正直これからどうすればいいのか分かりません…。 僕は『版』と言う印刷時に使用する物を制作しています。 上司の方の話では、自分が担当した2つの仕事にミスがあり、印刷に使用した紙が大量に無駄になったそうです。 正確な枚数は数えられませんが、多くの住宅に配られるので、かなりの量だと思います。 この事で、今週夜勤を担当している自分の先輩と、現場で働く方々に大変な迷惑を掛たと聞きました。(先輩が自分の代わりに仕事をやり直してくれたそうです。) 仕事が慣れてきた事もあり、気が抜けていたのかもしれません。 2つの失敗を重ね、尊敬している先輩や、現場の方に迷惑を掛けて、自分は本当に最低だと、今日心の底から思いました…。 深く反省はしましたが、『また同じ失敗をしたら…』『もしかしたらこのままクビに…』等と思うと凄く不安になります。 明日も出勤なのですが、とても気が重いです…。 僕には、迷惑を掛けた先輩達にただ謝る事しか出来ませんでした。 こんな時、どうしたら良いのでしょうか…。

  • アルバイト 失敗してからの切り替え

    はじめまして。1年目の女子大生です。 11月1日から飲食店のホールのアルバイトを始めました。接客業は今まで経験したことはなく、アルバイト自体も初めてです。もう一人友人も同じ職場でバイトを始めました。友人も初接客業、初バイトです。 今アルバイトを始めて2回目で、夜5時から9時までの勤務時間になってます。 ただ、土日の昼の忙しい時間帯に入ることもあるらしく、実際に2回目は日曜日の昼に仕事をしました。 とても緊張した上、まだ何も分からない状態だったので、頭が真っ白で焦ってしまい、先輩方にたくさん質問して教えていただいたのですが、それ以上にたくさん失敗をしてしまいました。 「最初は出来なくて当たり前だよ」と先輩方が言っていたのですが、それでも自分があまりにも出来なさすぎてすごく悔しくなり、また、友人は終わったあとに「お金が手に入って嬉しい、楽しいな」と言っていて、友人はちゃんと仕事を出来たのだなと思い、家(一人暮らしです)に帰ったあと思わず泣いてしまいました。 ある先輩が友人に「〇〇さんだいぶ出来るようになってきたね!」と言っているのを聞いてさらに悲しくなったのもあるのかもしれません。 泣いてるだけじゃダメだと思い、今日の空きコマに、失敗したことからの改善策、先輩方に教えていただいたことや、次のバイトで質問することなどをメモにまとめたり、接客のイメトレのようなことをしたりしていました。 しかし先日のバイトの失敗をいろいろと思い出し、次のバイトでうまくできるかどうか、またたくさん失敗して先輩方を呆れさせないか、お客様に迷惑をかけないか不安で不安で仕方ありません…… そこで、接客業のアルバイトやお仕事をしたことがある方、それ以外のバイトやお仕事をしている方でも構いません。失敗してしまった時に皆さんはどうやって立ち直ったり切り替えたりしていましたか? ぜひ教えてください。よろしくおねがいします。

  • アルバイトの悩み…

    アルバイトの悩み… 3週間前から大学の先輩の紹介でアルバイトを始めました。 大きめなお店で本屋みたいな環境で、主に開店準備、レジ打ち、商品の取り置き、電話対応(かける方)、他にも雑用(チラシ折り、判子を押す、いろいろなもの整理)、閉店準備などをします。 もう9日×7時間も入ったのに、仕事が早くできません。 特にレジ打ちが苦手です。 5,6日目の土日の忙しい時に、クレジットカードの支払いの操作を間違えてしまって迷惑をかけ…他の日には一度1000円の誤差を出してしまいました…。 先輩アルバイトさんの手際の良さを見て、失敗する前は早く早く!と思ってやっていましたが…それで失敗したら意味ないと分かったので、慎重にやっていたらレジが並んでしまって(T_T)結局社員さんに「○○さん(私)いいから一回代わって!」と言われて、迷惑をかけてるし、満足に仕事ができていません。 だいたい2人でレジをやって、ひとりがバーコード読み、ひとりが袋に入れる、と言う感じですが、袋に入れる方もイマイチ慣れてなくて遅くて迷惑をかけていると思います。 これで社員さんが忙しくて、レジにひとりの時は最悪です… どうすれば手際よく正確にお金を数えたり、袋に入れたり、出来るようになるのでしょうか…? また、お店は大きなビルの1階にあって、お昼は上の階のオフィスにいる社員さん達と同じ部屋でご飯を食べます。 私はアルバイトで一番年下でとにかく立場が下です。 社内の上下関係というか、気を付けるべき事がありましたら、教えてください。 お願いします!

  • 失敗ばかり

    自分の性格について悩んでいます。アドバイスお願いします。 最近自分に自信をもてなくて、少しの失敗でも大きなショックを受けてしまいます。なんかいつも同じ失敗ばかりしているような感じで・・・やっぱり性格って直らないものでしょうか?前回の悩み相談で、幸せ幸せと呪文を唱えれば、というアドバイスを受けてそれで少しは前向きに考えることができたんですが・・・ 油断をしたらまた今日も失敗をしてしまいました。その時は気づかずにしてしまったことなんですけど、会社から家に帰る途中にまずかったな~って思ってしまって、今落ち込んでいます。最近こんなことばかりです。どうすればもっと注意ぶかく行動できるようになるのでしょうか? 失敗をするだけ、人間成長するっていいますが、私は全然成長が見られません。同じような失敗ばかりです・・・やっぱりこんな私は、どこか欠落している部分があるのでしょうか?最近真剣に精神科に通ったほうがいいのかな?って思っています。 良いアドバイスがあったらお願いします。 よろしくお願いします。

  • 失敗だらけ

    3ヶ月続けているバイトがあるんですが、(レジ) 最近毎日何かやらかして怒られたり、 注意されたりします。 いつかほんとに何も言われなくなりそうで。。 自分では頑張って、最近では毎日メモ帳を見て、 今日は失敗しないように!昨日みたいに 怒られないように!!って思ってバイトに行ってるんですが、 それでも失敗してしまいます。 来年社会人なのに不安しかありません。 こんなとき、どーすればいいですか?

  • アルバイトについて

    現在アルバイトをしている高2のものです ホームセンターでレジうちをやっています。 アルバイトをやり始めてから、2ヶ月ぐらいなのですが、今だに手打ちのレジで過不足を出してしまいます。5回中5回全て過 不足を出してしまいました。範囲は1円から400円ぐらいまで出してしまいました。自分でもしっかり気をつけているのですが、出してしまいます。0円ということが一度もありません。 他にもクレジットカード渡し忘れ、 自動のレジで例えばお会計が1150円で2150円預かったのに、自分は2000しかいれずにお釣りを出してしまいお客様に迷惑を書けることがたまにあり、 部門を呼ぶときに間違えて、他の担当の人を呼んでしまう、 バイトがないと思ったらあり、少しして、社員さんから電話がきて、今日入ってるけどと言われたことがあります。 つまり、1度だけ無断欠勤をしてしまいました。 ○時間を間違えて社員から電話があり、もう始まってるよといわれ、急いで行って、10分遅れて来たことがあります。 つまり、1度だけ無断遅刻をしてしまいました。 などと店側に迷惑をかけ続けています 1.このまま過不足を出し続ける、上記のような迷惑をかけ続けると間違いなくクビになるのでしょうか? 2.店長、次長からは落ち着いてやって、頑張って慣れて、気をつけてなどを言われます。自分でも思うのですが、このまま迷惑をかけるのであれば、自主的に辞めたほうがいいですよね? 店側としては迷惑ですし… 長文失礼しました。閲覧有難う御座いました。

  • 誰かを好きになると焦って、失敗してしまいます

    29歳女性です。 誰かを好きになると、「好き」とか「早く仲良くなりたい」という気持ちばかりが強くなってしまって、相手の気持ちや状況も考えず、ついつい焦って積極的になりすぎてしまいます。 あとになって「いきなり迷惑だっただろうな」と思うことが多く、相手の立場を考えないで・・・と反省ばかりです。 自己中で恥ずかしいのですが。 まず世間話でもできるような状態になることができてから、遊びに行きましょうという流れにすればスムーズかもしれないのに、ついつい仲良くなる前にいきなり誘ってしまったりして・・・。 親しくもないのにメアドを聞いたりとか、あとから考えると非常識なことをしてしまったこともあります。 そういうことで以前の恋愛も失敗して、自分でも気をつけようと思っていたんです。 最近、ステキだなと思う人ができたけど、また同じ失敗をしてしまいそうです・・・。 もともとせっかちなところや、白黒はっきりって性格も関係してるのかもしれないのですが。 自分勝手なのはわかってるんですが、好きって気持ちが一杯になって気持ちを伝えたくなってしまったりして(イイトシしてバカみたいですが)。 焦らず時間をかけてってわかってるのですが、実際にどういう風にしていけば「焦らず時間をかけて」になるんでしょうか?

  • アルバイトをやめたいのですが

    こんにちは 私は学生で小さなゲームショップ(マンガなどもあり)で働き始めました。 ですが仕事が思うように覚えられず、先輩などにも迷惑をかけていて最近はバイトが近くなると胸苦しさとダルさがでて辛いです。 先輩方とは会話もするのですが、店長との人間関係が良くなく、面接のときに「土日可能」と伝えてしまい休みも出られると言ったのですが部活が土日に入ることが多くなってしまい「面接はウソだったの?」と言われるようになりました。確かにそれは自分が悪いと思います。 このまま続けていくと店側に迷惑をかけてしまうと思いバイトを辞めたいと思いました。 そこでいくつか質問なのですが、 私はまだ1カ月程しか働いておらず研修生のままです。まだレジも教えてもらってなく、もし辞めると1カ月前に伝えてもその後もあまりなにも出来ずにただ迷惑をかけながら1カ月を過ごさなければならないのですか? もうひとつは1カ月しか働いていませんが辞めると伝えたら今までの働いた分は給料として入らないのですか? 今回がアルバイト初めてなのでどうか教えてもらえると幸いです。

  • バイトでの失敗

    最近、人生で初のバイトを始めました。 もう始めてから半月くらい経つのですが、まだ慣れません… わりと人見知りする方なのですが、それを少しでも改善したいと思って接客業を選びました。 だけど最近、人見知りは接客業に向いていないということを痛感しました。 レジをやっていても自信なさそうにやっているせいか、ついにこの前お客さんに怒られてしまいました。 レジをやってる最中に「もういいから他の奴呼んでこい」とまで言われてしまいました。 私の接客が悪かったのは認めますが、それでも一生懸命やっていたつもりだったのですごくショックでした。 やはり、向いてないと思ったのならやめてしまった方がいいんでしょうか? この出来事ばかり引きずってしまってしょうがないんです…本当にショックだったので。 でもここでやめたら自分のためにはならないと思ってます。 人見知りの方で、接客業をやっている方がいたら何かアドバイスが欲しいです。 失敗したときはこうやって乗り越えたとか、どんなことを頑張ったとか… よろしくお願いします。