• ベストアンサー

子供がもうすぐ産まれます 車のスライドドアは便利?

you_chamの回答

  • you_cham
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.11

子持ちでもうすぐ車を買い替える予定のママです。 うちは非スライドドアタイプの車に乗っていますがとにかく駐車スペースの狭いところではチャイルドシートの乗せ下ろしが大変!というか、出来ないことさえあります。 それに子供を抱きかかえて買い物袋を提げてドアをオープンするとか、非常にしんどいですよ。 私は断然パワースライドドアです。他の方もかかれていますが、子供が自分でドアを開けるようになるとぶつける可能性が高くなります。 パワースライドドアは片面でも充分なので金額的にもそこまで変わってこないかなぁと思います。 あと、スライドドアは子供が勝手に開けられないようにロックすることも可能だそうなので事故も防げるかと思います。

pepei
質問者

お礼

回答ありがとうございます 子供が小さいうちも大きくなってからもスライドドアの恩恵は大きいですね

関連するQ&A

  • スライドドア

    車を購入しようと思ってます。現在子供はいないのですが、後々を考えてスライドドアのポルテにしようかと思ったのですが、3ドアなので助手席を前に下げないと後ろに乗れなかったです。いろいろ見てラクティスがいいかなぁと思いました。がラクティスはスライドドアではありません。実際子育てをしている皆様はスライドドアって便利だと思いますか?あまり関係ありませんか?

  • 車のスライドドアは便利?

    現在8ヶ月の妊婦です。一人目の子供です。 車の購入を検討中で、ホンダのエアウェイブかスパイクかで悩んでいます。 エアウェイブに決定しかかっているのですが、スライドドア、ウォークスルーが これから必要になるのではないだろうか?と引っかかっています。 スパイクでしたら両側スライドドアで、かつ車高が高いので室内作業も 結構楽にできると思います。 犬も1匹おりますので、赤ちゃんとベビーカーと犬のキャリーバッグを 一緒に積んだりする場合には普通のドアだったら面倒かもしれません。 エアウェイブは「スタイル」が気に入っているのですが…普段の生活を考えると 、スライドドアで車高の高いスパイクにするべきなのではないだろうかと、本当に悩んでいます。 育児の先輩方にたくさんご意見をお聞きしたいです。 どんな事でも結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • 1500クラス以下でスライドドアの車

    小さい子供がいるのでスライドドアの車がほしいのですが5人乗りで1500クラス以下の車は何がありますか?シエンタやフリードはいいのですが7.8人乗ることはないと思うので・・・ミニバンの方が乗りやすいかなと思うのですがアドバイスください。

  • スライドドアのメリット、デメリットは?

    以前、ホンダのモビリオに乗っていて、後部のドアがスライドドアであることの便利さを実感しました。 狭い駐車スペースであっても隣の車にドアがあたることを心配せずに、ドアを開けられるというのは、この上なく便利なものでした。 これからはほとんどの車がスライドドアになるだろうなあ、と思っていたのですが、新車のラインナップを見てましても、意外とそうでもないようです。例えば、トヨタの新車AURISも後部ドアはスライドドアではありません。 そこで質問なのですが、個人的には非常に便利だと思われるスライドドアなんですが、思ってるほど劇的に普及しないのは何かスライドドアに 問題があるのでしょうか? 例えば、普通のドアよりも生産のコストがかかったり、スライドドアには意外なデメリットがあったりするのでしょうか?

  • スライドドアについて(車)

    車を購入を考えています。 見学をして来たのですが、スライドドアの開け閉めのぼたんが後ろ座席にもあり、子供にも届く場所にある場合、 子供が操作してしまって危ないでしょうか? ロックしてしまうと運転座席もロックされてしまうので開け閉めが出来ないので空けるときは解除しなくてはいけません。 スライドドアがどのくらい危険なのかも教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 車の電動スライドドアについて

    車についてあまり詳しくないのですが、 車の電動スライドドアというのはドアを開けると自動でドアが開きますが、 電動タイプのものは下記のどの車種でも運転席からも操作が出来るのでしょうか? ホンダ N BOX トヨタ シエンタ スズキ パレット スズキ ソリオ ダイハツ タント ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 車の話。子育て世代はスライドドア車が必須???

    車のカテで、子育て世代=スライドドア車必須…みたいな質問ってあります。 「子供が小さいのでスライドドア車を買いたいです。何がお勧めですか?」というふうに、 スライドドアが大前提で、その他は二の次みたく。 まぁ人様の価値観はそれぞれなんですけどね(苦笑) もちろん、住宅事情は大きく関係します。 そういう環境下なら仕方が無いとは思うんですが、それ以外の環境下では本当に必要ですか? ちなみに私も子育て世代で、ヒンジドアのミニバンを所有しています。 が、ヒンジドアで不都合を感じた事は滅多にないですね。 立体駐車場(機械式ではないグルグル上り下りするタイプ)のスペースが狭いときくらいですかね。

  • 車好きの方でスライドドア車に変更した方の感想

    40代で、娘が今年4月に小学生になります。 現在はディーゼルのトルクに惹かれて2014年に新車買ったでマツダアクセラXD(クリーンディーゼル)に乗っています。 幼少から車好きで人生では中古を乗り継ぎ、シティターボⅡ(ブルドッグ)、マーチスーパーターボ、R-32(タイプM)等にのめり込んでいじっていました。 30代に結婚と同時に一旦はミニバン(ヒンジドア)でしたが、ターボが好きで満足できずレガシィツーリングワゴンに乗り換えました。 レガシィのエンジンが故障して、現在のアクセラに至ります。 ただし、年齢とともに無茶な走りはせずにクルージングで楽ければいいと思っています。特に運転席がコクピット様に乗っているだけで楽しいです。(妻は運転はペーパーです) 本題ですが、子供が小学生になるのでスライドドアのミニバンに乗り換えようか考え始めました。 人の車に乗らせてもらう時も楽でいいなと思います。 希望はディーゼルでスライドドアですが国産車はありません。 10年以上前の車はさすがに買う気はありません。 スライドドアという理由だけでむやみに買うと以前のミニバンの様に後悔しそうです。 最近の車はミニバンでも十分なのでしょうか? なお、購入の場合はフリード位の小型~アルファード(大型)までありますが、パワーが足りない車は嫌です。(エンジンに余裕が欲しい) 私同様、車好きの方で家族のためにスライドドア車にしたけど、十分楽しんでいるという方いましたら、どの辺がいいとか気にならないとか問題ないとかをお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 助手席がスライドドアの車

    助手席がスライドドアで尚且つ4ドアの車を探しています。 どなたかご存じでしたら車種などを教えてください。 現在、トヨタのポルテ(福祉車両、助手席スライドドア)に乗っています。 体が不自由な親を助手席に乗せ、私が運転しています。 助手席がスライドドアで、運転席とトランク以外に、もう1つドアが 欲しいのです。助手席側は不可能ですが、運転席側の後ろにドアが あるのとないのとでは大違いなのです。 介護者が複数いる場合、助手席に病人を乗せてしまうと、 なかなか他の人が後部座席に移動できないのです。

  • スライドドアと普通のドア、どれくらい違いますか?

    子供がいるので後ろのドアはスライドドアのほうがいいと思いますが いいなーと思う車は普通のドアです。 このまま普通のドアの車を購入してあとで後悔するでしょうか・・・ スライドドアってそれほどいいものでしょうか? 普通のドアでもいいよっててうお話も聞かせていただきたいです。