• ベストアンサー

自家用車を途中から事業用自動車へ

昨年10月に個人事業者になり確定申告をしました。 だだ自動車を事業用に使用していたにもかかわらず経理処理方法がよく分からなかったので青色申告書には資産計上も減価償却費計上も一切しませんでした。 確かに自家用車として使用していて事業用(事業割合50%)分があるので何らかの方法で車両運搬具、それに伴う減価償却費が計上されるはずです。 もともと家事用として所有していた(新車)車を事業用に振り替えた場合の資産計上はどのような計算方法で取得価額を計上することになるのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.3

非業務用の資産を業務用に変更した場合には、下記の算式にて転用時の未償却残高を計算します。 ・非業務用期間の償却費 ( 取得価額 - 残存価額 )× 定額法の償却率 × 経過年数 ※ 残存価額:取得費×10%、定額法の償却率:耐用年数の1.5倍の年数のもの ・転用時の「未償却残高」 取得価額 - 非業務用期間の償却費 ご質問の場合、車両の種類が不明のため乗用車(法定耐用年数6年)として計算した未償却残高は、  200万-200万×0.9×0.111×2年=1,600,0400円 となります。 これを基に減価償却費を計算しますが、耐用年数は法定耐用年数をそのまま使用します。 1,600,0400円×0.9×0.166=239,099円(1年分の償却) 239,099×50%=119,549円(上記のうち必要経費に算入する金額) 車両の種類がトラックや軽自動車の場合には耐用年数が異なりますのでご注意ください。

jamjam1012
質問者

補足

専門家とあって具体的な数式等提示していただき大変ありがとうございます。助かります。 ところでこの非業務用の資産を業務用に変更した場合の転用時の未償却残高についての情報についての参考URLなんかを教えていただくとより助かりますのでお願いできないでしょうか?

その他の回答 (3)

  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.4

No.3です。 未償却残高は1,600,400円に訂正です。 検索すれば参考になりそうなHPがいくつかありますよ。 http://www.jtw.zaq.ne.jp/cfazo805/kaigyotisiki/kaigyoujinotisiki.htm

jamjam1012
質問者

お礼

yossy555さん 早速参照してみました具体的で分かりやすいものを紹介していただき ありがとうございます。 助かりました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>その時の開始残高(車両運搬具)と耐用年数が知りたいです… 耐用年数は車種により異なりますので、お書きの情報で毛では何とも言いようがありません。 昨年分も申告を経験しているなら、申告書用紙に同封されていた『手引き』に計算の仕方が書いてありますので、それを見てください。

jamjam1012
質問者

お礼

ありがとうございます。 これだけの情報ではよく分かりませんね。 手引きを見て再度調査してみます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>家事用として所有していた(新車)車を事業用に振り替えた場合の資産計上… 事業に転用するまでに経過した期間の 1/2 が償却済みとして算入します。 たとえば、法定償却年数が 5年の車を、2年経過後に事業転用したのなら、2年の半分 1年が償却済みとして、残り 4年を掛けて減価償却費を計上します。

jamjam1012
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。 申し訳ないのですが具体的な数値で確認したいのですがお願いできますでしょうか? 私の自動車はこの平成19年10月に始めての車検を受けます。 ということは事業転用前つまり平成16年10月に新規購入していたことになります(3年前)。ということは2年と2ヶ月経過していたことになるかと思います。事業開始したのが平成18年10月ですから その時の開始残高(車両運搬具)と耐用年数が知りたいです。 新規購入時の車両価額を200万円とするとどうなるでしょうか?

関連するQ&A

  • 事業割合50%の償却の仕訳

    H19年1月に270,000円で中古車を購入しました。 事業割合は50%です。 償却額121500円(事業分60750円)のとき 【購入時】 (車両運搬具)/(現金) 270000 【決算時】 (減価償却費)/(車両運搬具)  121500 (事業主貸)/(車両運搬具)   60750 と入れると、 減価償却資産の当期償却費と減価償却費が一致しません。 となります。 どこが、おかしいのでしょうか? たとえば、車両運搬具しかない場合で 決算書の2ページ「減価償却費の計算」の 未償却残高=車両運搬具の期末残高 本年分の償却費合計=減価償却費 になればいいのでしょうか? 誰かわかる方、教えてください。

  • 減価償却途中の車両入れ替えした場合の計上について

    減価償却途中の車両入れ替えした場合の計上について 白色申告している個人事業主の者です。 確定申告するときの、減価償却費の計上で、 減価償却資産の償却期間中に、途中売却した場合の計上方法ついて教えてください。 例えば、 定額5年償却で、昨年度の5月に償却期間が満了するはずだった商用車を、 昨年3月度に償却期間2ヶ月を残して、50万円で下取りして車両入れ替えを行った場合、 どんな方法で申告すればよろしいでしょうか。 新たに減価償却資産として昨年度から計上する、入れ替えた新しい車両と合算し、 この車両の取得価額から、50万円を差し引いて計上すれば、 よろしいでしょうか。 どなたか、お詳しいお方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

  • 廃車の仕訳

    1998年式の自家用車を2006年から事業用に使用していました。 導入時ですでに減価償却できないほど古かったので 車の購入金額=100万円 の 5%である 5万円を 車両運搬具として載せて、減価償却はして ませんでした。(事業比率=100%) ただし、定額法の改訂によって5年均等償却できるようになって 1万/1年で減価償却することになったと聞き、そのように しておりました。(税務署で確認) 2006年 減価償却=0  車両運搬具=5万円 2007年 減価償却=0  車両運搬具=5万円 2008年 減価償却=1万 車両運搬具=4万円 そして、2009年3月に車を廃車致しました。 この場合、2009年の3ヶ月分を月割で減価償却して、 1万の3ヶ月分=2500円なので    減価償却=2500円 車両運搬具=37500円 とした後、    固定資産除去損=37500円 を計上するのが正しいのでしょうか? 5年均等償却中に、月割の必要があるかお聞きしたく 質問しました。よろしくお願いします。

  • 固定資産除去について

    自営業の青色申告です。使用しているトラックのことで伺います。減価償却はもうすんでいます。残存価額(5%)車輌運搬具の帳簿上のこっています。今年中に排ガス規制の法律の関係にかかってくる為に新しくトラックを購入しないといけません。そのときの処理は残存価額を固定資産除去損として借方に持っていき、貸方は車輌運搬具でいいのでしょうか。それと減価償却の終了していない車を途中で廃車にする場合は廃車にする年の決算で所得原価から減価償却累計額を引いた残額を固定資産除去損として費用計上すればいいのでしょうか。

  • 貸借対照表の資産で、マイナスの科目はおかしい

    個人事業主の経理担当の者です。 やよいの青色申告08のソフト使っています。 20年4月より開業し、青色申告決算書を作りました。 18年3月取得の軽自動車(償却の基礎となる金額108万)を減価償却し、車両運搬具 27万と自動計算されました。 貸借対照表の車両運搬具の資産が-27万と、マイナスになるのはおかしいと思います。 108万-27万=81万が計上されると思いますが、このソフトで訂正する方法が分かりません。

  • 事業に使用している自動車について

    以前から所有していた自動車を事業に使っています。 自動車自体は購入金額100万円ですが、古い車なので、 償却しきって5%分の価値しか残っていません。 仕事に使っている比率=71%です。 、 開業日5/16 車両運搬具 50000円 /事業主借 50000円 として、期末には減価償却しなければいいと思っていましたが、 会計ソフトで印刷したところ、決算書4ページの賃貸対照表に、 車両運搬具 50000円 の資産として乗っかっています。 Q1 事業按分71%なので、資産は 50000円×0.71=35500円    になっていないとダメでしょうか?    50000円のままでいいでしょうか? Q2 もし、35500円にしないといけないならば、    5/16日の時点で 車両運搬具 35500円 /事業主借 35500円    としておけばいいでしょうか? あまり、大勢には影響はないのですが、今後のためにの勉強しておきたいので おわかりになる方いらしたら、よろしくお願いします。

  • 自転車購入の仕訳は?

    青色申告で個人事業を営んでいます。 通勤用に買った自転車(約1万円)の仕訳を教えて下さい。 少額なので、消耗品費でいいと思っていたのですが、 自分で色々調べているうちに、 「減価償却資産の耐用年数表」の車両運搬具の欄に、 自転車(耐用年数2年)が載っていることに気付きました。 ひょっとして、車両運搬具として資産計上しなければ ならないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 中古自動車(事業割合50%)の償却

    H19年1月に270,000円で中古車を購入しました。 事業割合は50%です。 このとき仕分けは以下の仕分けで大丈夫でしょうか? [車両運搬具]/[現金]  270,000(自動車購入) [事業主貸]/[車両運搬具]135,000(家事消費分戻し) 決算時 [減価償却費]/[車両運搬具] 45,000(一括償却)

  • 個人青色申告なんですが非事業用で使ってた普通乗用車を事業用に使う事にし

    個人青色申告なんですが非事業用で使ってた普通乗用車を事業用に使う事にしました。 5年前に150万で買ったんですが非事業用での償却額は599400円と算出しました。 そこでお尋ねなんですがB/Sを作成する時は車両運搬具は150万で計上するのですか? それとも償却額を引いた額を事業用資産額として計上するのですか?

  • 自家用車を事業供用した場合の仕訳について

    今回、初めて個人事業の決算及び青色申告を予定している者です。 平成17年に170万で購入した自家用車を平成20年4月10日に120万で中古車として事業に供用した、という前提で「やよいの青色申告09」にて書類を作成しております。金額については税務署のサイトや旧定額法を参考にしました。 減価償却管理については出来てますが、自家用車を事業に供用した際の仕訳入力をしていなかった為、貸借対照表の期末の資産(車両運搬具)にマイナスの数値が出ています。 自家用車を事業に供用した仕訳を教えていただけないでしょうか。現金や預金が動いてない仕訳なのでよく解りません。 「やよいの青色申告」の仕訳日記帳から入力する前提で教えて頂ければ大変助かるのですが・・・・

専門家に質問してみよう