• 締切済み

子供の育児・教育に関して

本人28歳、妻23歳の夫婦と3歳になる息子の3人家族のものです。 実はかなり悩んでおります。家庭環境および妻のことで。 まずは家庭環境から申し上げます。というか、夫婦の出会いから 【出会い】  とある出会いサイトで私が妻の書き込みを見てメールしました。 【結婚】  出来ちゃった結婚。本人24歳。妻19歳のとき妊娠。 ⇒もちろんあちらの親は泣きました。まだ私は学生(院生)でしたし、病気持ち(慢性腎炎)だった  ので。 【家庭環境】  現在、週2~3回は子供から嫁さんの実家に行くといい、嫁さんがそれをすんなり聞いて実家に帰っていく始末。  なぜかというと、私が慢性腎炎⇒慢性腎不全になり、もうすぐ透析を開始するという状態になり、子供の遊び相手になれないから。 私は仕事はきちんと9時~17時まで行っているサラリーマンです。仕事から帰ってくると、どう説明していいか・・・風邪を引いてめちゃくちゃしんどい状態がず~っと昼間から続いている状態。この状態のため、椅子に座る、和室にて横になるくらいしかなく、子供のそばでそのような格好になり、話し相手をするくらいにしかなれないのです。  このような状態なので、休日でも外であまり遊んであげられない。となると子供も実家に行きたくなるのは当たり前ですよね。  この部分は理解も出来ますが・・・問題は妻!!。  妻は毎日一人で家事をやっているわけではありません。毎日実家(家から車で10分くらいの距離)からばぁばを連れてきて、ばぁばに家事を手伝わせています。子供の面倒を見ながら、家事をすることは難しいとは思います。子供に一瞬は寂しい思いもさせるかとは思いますが、このようなことはどうでしょうか?もうちょい根性出せよ!!と不満たらたらの私です。かといってばぁばに明日から手伝いに来なくていいから!!ともいえず、どうしようかなぁ~と思っています。また、私が健康ならば一人でやって見せて妻にもこういう風にやれ!!と示しがつけれるが前述したように帰ってきて倒れこんでいる状態・・・家事が出来ないので強くいえないというのが実情です(実際ねちねちと文句は言っているのですが)。 また、今は夏場の気温だから暑いからかもしれませんが、暑い昼間にはたいてい外遊びはしないみたいです。 ただ単に、嫁さんが暑いのがいや。辛いから。出たくないらしいです。子供にも部屋の中でアンパンマンや、購入した電車(プラレールなど)をさせている始末。それなので体調のいい日には、私が1時間弱外で、倒れるかも知れないリスクを追いながら(慢性腎不全のためです)、外で遊んでやります。 こんな状態で、子供は無事育つのか・・・大変危惧しております。 さらに妻は、息子がいうことを聞かないと、1回目は注意するが、2回目、3回目になると、注意じゃなく手が飛びます。つまりたたくのです。息子は泣きますが・・私は辞めろと制しますが、、言うことを聞こうとはしない様子・・・私としてはたたかず口で聞かすことが重要だと思っています。この時期。最近たたかない親もたくさんいるが、妻には子供への指導といえ、たたきすぎやろ!!と感じています。 妻への不満を出せばきりがありません。  その他.毎朝私は障害者ですけど、自分で弁当を詰めて言っています。6時半におき、7時過ぎには出て行きます。そのとき、妻は寝ています。同じ時間帯に寝ているにもかかわらず・・・家事で疲れているらしい、ので私より、よりたくさんの睡眠が必要だそうです。  私とけんかした後、子供が悪いことをすると1回目の注意からきつい言葉を浴びせかけます。それを辞めろといっても人間だからしょうがないにせよ、直らないみたいです。 皆さん、このような状況の場合、どう改善するべきか教えてください。 ほとほと困っています。 妻を改善するにはどうしたらよいのか? お知恵をお借りしたくお願いします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.5

慢性腎不全とは…さぞかしお辛いでしょうね。 私も、奥様が近所のご実家に頼るのは良いと思います。 ご自分のご両親にも孫を会わせてあげたい、何で嫁さんの両親ばっかり…というお気持ちもあるのでしょうか? 奥様は、家事をはかどらせたいのもさることながら、話し相手が欲しいのもあるのではないでしょうか?質問者様が仕事から帰ってきてぐったり…ですと、奥様も色々愚痴りたいのを我慢しているのかもしれません。それに、お子様も賑やかな方が楽しいと思いますよ! それに、奥様は普通の食事と、質問者様の食事と2種類作っているのではないですか?だとすると、結構大変と思いますよ。質問者様の健康状態も心配なさっているでしょうし…。 それから、暑い昼間に外遊びをさせるのは、脱水症などの危険もあるので良くないです。遅くても11時までがいいですね。暑い日は、ベランダorお庭で水遊びしてみたらって提案するのはいかがでしょう?ペットボトルに水を入れてばらまいたり、水を含ませた筆で絵を描いたり…とちょっとした遊びでも良いと思います。保育園も暑い日は水遊びのみです。 涼しくなれば外遊びに連れて行っているんですよね。だったらまあ、いいではありませんか。それに来年から幼稚園です。 質問者様が無理して外遊びさせるのは止めてください。透析になったら時間面、体力面、費用面、すべて大変です。無理すると腎臓が痛みます。子供にとっては、親の長生きが第一です。 奥様はまだ若く、仕事したり遊んだりする友人をうらやむ気持ちもあるでしょう。19歳で母親になったわけですから、未熟な部分があって当然と思います。奥様は奥様なりに頑張っているつもりと思いますよ。お弁当の件は、奥様はいないものと思ってください。期待するから腹立つんです。睡眠が短くていい人、長くなきゃいけない人、色々います。 たたく、たたかないは2人で良く話し合ってください。暴行にならなければ、叩くのもまた教育方針です。とにかく、夫婦が不満をためるのは良くないです。 では、お体お大事にしてください。

  • kimkana
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.4

こんな本に助けられました。 おかあさんがもっと自分を好きになる本 北村 年子 (著) プレゼントするとか、ご主人もで読んでみてはいかがですか。

  • kimkana
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.3

妻の立場からなので、偏りがあるのは承知ですが、育児の修羅場を経験中なので。奥様がヒステリックに怒っているときは、 その奥様を制してしまうと、それを責めていることになり 奥様は自分を否定されていると感じるんです。奥様も手を上げるそんな自分が好きではないし辛いと思います。 やはり夫婦不仲だと子供に当たってしまいます。 男の子はホントにオンナの理解を超える行動しますし大変ですよ・・・ 非常に極端な書き方になっているのは分かるんですが、 そういう時は、子供を守るというよりは、 怒っている奥様を抱きしめる、とか「まあまあ」と背中をさする とか、愛情で包むほうが効果的です。 「ほんとに言うこと聞かないよな~」と共感してあげたり。 奥様の中にもフラストレーション、不安が沢山沢山あります。 私は30代ですが、それでも同級生たちは、バリバリ働き 自由なお金と時間を持っています。 彼女たちは子供という宝物は持っていないことは分かっていても、無いものねだりで、葛藤は生まれます。 奥様は若いですからなおさらでしょう。 外であそばなければならない。○○しなければならない。 というのは今の奥様には禁句。それより、「俺が元気だったらもっと公園につれってってあげられるのにごめんな~」「俺のかわりにプール行ってくれるかな?悪いな。」という言葉で繰り返し伝えればよいです。 完璧な人間はいません。我が家も弱い人間と弱い人間が一緒に暮らせてそれでもお互いを必要としてる部分を感じることができる素晴らしさを、子供が教えてくれました。 お互いを責めてしまうこともあるでしょう。責めたくなる理由もあるでしょう。でも次の朝には謝って肩を抱いてあげてください。  ご主人も病気ですが、奥様も心の風邪を引きかけてるんです。 奥様の辛い部分聞いて、ご主人の胸で涙すっきり流させてやるくらいのこと、してあげてください。 奥様にイライラすることも分かりますし、今は、甘やかすようですが、 子供を幸せにしたければ、「幸せなお母さん」を作ることが 大事なんです。 お身体を使えなくても、言葉で充分幸せに出来ますよ。ちいさなことでもほめたり、謝ったり、感謝したりしていけば ご主人にも尽くせる余裕がうまれるときが来ます。

  • zo_san
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.2

こんにちは 私は31歳、妻29歳、子どもは4歳女の子、2歳男の子、妻のおなかの中に0歳?、の4人(もうすぐ5人)家族のパパです。 奥様の改善も必要な感じですが、ご主人の考え方の方向転換も必要かなぁと感じます。(お気を悪くしないでくださいね) まず、義母さんがしょっちゅう来て、家事を手伝うということですが、全然良いと思います。家事や育児は根性を出してやるものではないですし、助け手があるなら借りた方が良いと思います。全く助け手の無い環境になれば(他県に引っ越すとか)、奥様も一人で何とかやらねばとなるはずです。 奥様がお子さんを叩くとの事ですが、叱っているのではなく、怒っているんでしょうね。叱って叩くのならいいと思いますが、怒って殴るのは止めさせた方が良いでしょうね。精神的に不安定、義父母が奥様をそういう風に育てた・・・などが考えられますが、あまり度が過ぎているのであれば然るべき所に相談に行かれた方が良いかもしれません。 叩くのを防ぐ方法ですが、奥様がお子さんを叩きそうだなと思った時には、奥様が怒る前にご主人がお子さんを叱るのが良いと思います。奥様の怒りをご主人の叱りで代弁するのです。奥様の怒りも失せると思います。 毎朝の弁当と見送りの件ですが、ご主人としては弁当を作ってもらって、見送ってほしいとお思いなのかもしれませんが、専業主婦の仕事量(完全に一人でこなす場合ですが・・・)年収に直すと千数百万円らしいです。朝はゆっくり休ませてあげてはどうしょうか。 私とけんかした後・・・ですが、子どもの事を思うなら夫婦喧嘩はやめましょう。また、子どもの前で奥様を責めたり、面子を潰したりする事もです。 奥様にはお友達はたくさんいらっしゃるのでしょうか? パート仲間、ママ友達がいるだけで、外にも積極的に出ていかれるでしょうし、ストレス発散されるので、かなり改善されると思います。 ご主人ですが、ご自身の障害が大変であるのは十分に察しますが、「自分はこれだけやっている。なぜ妻は何もしないんだ?」というお考えで、奥様に何かを求めようとされているのではないでしょうか?何かを求める限り、奥様への負の思いが募るだけです。 お子さんに接するのと同じ思い(子どもに対価は求めないですよね)で、もう少し楽に奥様に接するのがいいかと思います。 また、文面からご夫婦であまりコミュニケーションをとられていないのかなとも感じました。会話も勿論そうですが、一緒にテレビを見て大笑いするとか、出かけた時に手をつなぐとか。。。違っていたらすみません。 子どもは勝手に育ちますし、20歳ぐらいには家を出て行きます。が、奥様は生涯の伴侶です。奥様を一番大事にしてあげましょう。

noname#77304
noname#77304
回答No.1

奥様といえど、他人ですから、他人を変えようとするのは至難の業です。 理想の母親像、妻像を、描いて、それと奥様が違うから、悩まれているんでしょうけど、その悩みをなくす唯一の方法は奥様を丸ごと認めるということしかないんじゃないでしょうか?? お子様の将来を危惧されているようですが、 私の友人で身体障害者のママがいます。 杖をつかないと歩けないし、歩ける距離も少し。 ダッコしたら歩けない。 だから子供の外遊びは小さいころからほとんどなし。(男の子です) 外遊びはパパができるときはやっていたそうです。 幼稚園の年中になって、初めて、本格的に外遊びを園でするようになったそうです。 家事だって体が不自由ですからそんなにできません。 家、すんごい散らかってます(爆) でも旦那様は奥様を愛しているので、文句もいいません。 そのお子さん、もう小学生ですが、水泳もするし、 運動もする。とてもやさしい子です。 若くして、いきなり子供ができたら、おばあちゃんに頼りたくなるのもよくわかります。育児はひとりではできないものです。 おばあちゃんに頼るのはぜんぜん悪くないと思います。 睡眠については、私もロングスリーパーなので、9時間ほど寝ます。 寝ないと食べて気合を入れるしかないので、子供が小さいころは10キロぐらい太りました(泣)それは体質もあるんでは? たたくことは、人の首より上はたたくことはいけないと思います。 おしりペンペンにしたほうがいいかな。でも私もたたくほうなので・・・これは意見言えないですね・・。うちの娘はたたくとたたき返してきます。たたいちゃダメでしょっというと、ママがたたくからだよっ、とバトルになります。 たたいて大丈夫な子と、ダメな子がいると思います。そのへんどうでしょうか?? 単純ですけど、子供の将来にとって一番いいのは、ご夫婦が仲良くすることではないでしょうか?家事、育児、以前に質問者さまは奥様を愛されているんでしょうか? それが疑問になりました。 最後になりますが、質問者さまは慢性のご病気ということで、 ほんとうは奥様のサポートが欲しいぐらいの状態ですよね。 お辛いと思いますが、お子様が幼稚園にはいれば、状況がかなり変わってきて、奥様も家事ができるし、お子様にもお友達ができるし、 外遊びも園でやってくれるし、旦那様のことを思いやる余裕もできてくるかもしれません。 ご病気でお辛い方に、少々辛口でごめんなさい。 奥様、せめてお弁当ぐらい作ってあげてもいいんじゃないかな?とは思いました。幼稚園になったら、子供のお弁当を作るので、一緒に作ってもらってはどうですか? 寝たければ、子供が幼稚園に行っている間に昼ねするとか、いろいろ方法はありますしね。

関連するQ&A

  • 息子は別居しているのに、子供の世話をしろと。

    40歳の息子が嫁と離婚したいと、実家に帰ってきています。 先日、息子の子供(孫)から、お母さん(嫁)が 仕事も家事も育児もして大変で倒れそうだから お父さん(息子)も週末ぐらいは、少しは、子供のことしてほしいと 電話がありました。 私は孫にお父さんも(息子も)平日も仕事して、休みのたびに 子供たちの世話もして、とっても大変なんだよ お父さんもよくやっているし、もし困ったことがあったり お母さん(嫁)が倒れたら、私は見れないので お母さんのお母さん(嫁の母)に子供の事は見てもらいなさいって 言ったら、孫は怒って、お母さんのお母さんも 高齢で遠くにいるのに無類でしょ! と呆れていました。 確かに嫁の実家は遠方ですが、 息子も平日は仕事だけで、身の回りのことは妻(息子の母)がやっていますが 週末に子供の世話もしたりよくやっており、婚姻費用も きちんと払っています。 私の言っている事はおかしいですか? 息子は週末ぐらいは休ませてほしいと嫁や子供にずっと言っていますが、週末の度に呼び出されれ 嫁と孫に使われてかわいそうでなりません。

  • 子供への接し方について

    30代、男性、5歳になる子供への接し方について、相談です。 先月末から、それまで住んでいた実家を出てアパートに家族3人(私、妻、子供)で住み始めました。 理由は、妻が私の実家に住むのが嫌になったからです。 妻自身、家の中で好き勝手できないのが窮屈になったようで、限界迎えた妻から「離婚するか、実家を出るか決めて」と言われ、子供のことを考えて実家を出ることにしました。 現在、実家を出てから2週間程になるのですが、子供が最近「辛い」とよくいうようになりました。 この前の日曜に子供を連れて実家で遊んだあと、帰ろうとしたところすごく嫌がり、よくよく聞くと、 ・祖父母と離れたくない ・他人が住んでる家(アパート)に住みたくない ・他人に怒られる家なんて嫌だ  (子供に「あまり騒ぐと近所に怒られるよ」と注意するせいだと思います。実際に怒られたことはありせん。実家にいるときは、もちろんそんな注意したことありません。) ・狭い家なんて嫌だ(実家はアパートの5倍くらい広い) ・僕は引っ越したいなんて言ってない。なんでママは勝手に引っ越すんだ。 ということを言っていました。 この話をしたとき、自分が凄く辛くなってしまい、でも現状解決できる手段がないので「ごめんね。いつか必ず帰るからね」というのが精一杯でした。 この時、妻はいなかったので、子供が言ったすべてを知りません。 それでもと思い、こんなこと言ってた、と妻に伝えてみたのですが、妻曰く、 ・慣れないから言ってるだけ。そのうち言わなくなる。 ・慣れるまでは、実家に連れていかなければいい。 ・子供が言うことをいちいち真に受けていたらきりがない。 というだけでした。 妻がどう感じているかわかりませんが、私が息子を見る限り、子供心に現状がとても窮屈で辛いんだというような印象を受けます。 実家にいた頃に比べ、駄々をこねるようになったり、我儘がひどくなったり、言うことを素直に聞けなくなったり、自分でいろいろ進んでやっていたことができなくなったりと、見ていて本当に辛いです。(私自身が辛いというフィルターを通しているせいかもしれませんが) 前置きが長くなりましたが、このような今すぐどうすることもできない現状で、「辛い」と漏らす息子に対しどのように接してあげれば、息子の気持ちを軽くすることができると思うか、よい案などありましたら、お教えいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 義母に子供をよくみてもらっている(いた)方

    もうすぐ1歳の息子が居ます。 主人の実家は車で5分位のところにあり もっと小さい頃から多いときでは一日おき位に子供と一緒に 遊びに行ったりしています。 私の実家も遠くはないのですがごたごたしており帰っても ゆっくりは居られない状態です。 義両親には たまに子供だけ預けて 一人の時間や主人と二人の時間をもらったりしています。 主人の実家へ入ると息子は 一目散にばぁばのところへ はいはいで向かっていきます。 そして抱っこをしてもらい満足そうな顔をして私を見ます(^^;) そしてばぁばが側を離れようとすると 泣き出したりします・・・・ 自宅では私の後を追いますが 主人の実家では私の後はあまり追わずばぁばの後を追っています。 そしてそんな息子がばぁばはかわいくて仕方がない様子です。 ばぁばは一緒にいると ママはあまり必要じゃないみたいなんですが・・・ 義母のことはこれからも頼りにしていきたいですし 待望の初孫ですので出来るだけふれあいさせたいとは思っていますが 子供にとってそれはいい状態なのかな(ママがいつも側にいたほうがいいのか・・・) なんてここ最近思い始めてしまっています。 義母に対してちょっと嫉妬の気持ちもあるかもしれません(^^;) 同じような方いらっしゃいますか?

  • 義理の妹の子供が,可愛く思えないです。

    義理の妹には子供が二人います。 5歳と0歳です。 家には3歳の子供がいます。 主人の実家に週一回行っていますが,そこでその子供たちによく行きあいます。 3人とも男の子なのですが,下に弟ができて荒っぽくなっている5歳の子供がかわいく思えません。 大変なのもわかっていますが,その子のいいところを探して,褒めてあげようとも思わなくなってしまっています。 どう対応したらいいのでしょうか?! ちなみに・・・,じじちゃんは何にも言わない派・ばばちゃんは悪いときは悪いという派。 でも,娘の孫可愛さから,その5歳児びいきになってしまっている状態です。 私は長男の嫁です。 毎週実家に行くのが,苦痛です。

  • 育児ストレス

    やっと1ヶ月を過ぎた娘をもっています。 初めての子供で、わからないこと・不安だらけで手探りの育児です。 最近、一日中ぐずっている状態が続き(下手すると12時間とか、ほぼ抱っこ状態…)、イライラしていることが多くなってしまっています。 それでもなんとか夜の12時から朝にかけては比較的寝てくれています。 私の場合、里帰り出産でもなかったので、退院次の日くらいから家事再開し、慢性的な睡眠不足になっています。(旦那は帰りが遅く、ほぼ母子家庭状態) 子供はすごく、本当にかわいいです!かわいいと思うのに、ずっと泣かれたりしていると、私の方も精神的・肉体的にほとほと参ってしまい、イラついて子供にあたってしまいそうになるのです。 泣いて泣いて唇なんか紫色っぽく(チアノーゼでしょうか…?)なってしまっているときなんか、口をふさぎたくなったり、『このまま放っといたらどうなるんだろう』とか、育児放棄してしまいそうで自分がこわいです。 実家など、働いているので預かってもらうこともできないし、この猛暑の中、私のストレス発散で連れまわすこともできないし…とゆう感じなのですが、みなさんはこうゆうストレスってどうしているのでしょうか?それとも、放棄(これも虐待ですよね…)したくなったりまではしないのでしょうか?

  • 子供を取り返したい。

    子供を取り返したい。 先日妻と口喧嘩になり私が抱きかかえていた子供を力づくで奪った為叩いてしまったら警察に通報されました。その後妻は子供を連れて実家に帰りました。後日実家を訪ねると義母が迷惑との事で警察に通報され家に近づかないよう注意されました。妻にメールを送り続けても返事はありません。過去にも同様に力づくで子供を奪われたため叩いた事がありその時はすぐに仲直りしました。妻は精神病(5年間は通院せず自宅療養)を持っており家事は難しいため同居している両親と私で殆どを行ってきました。私は仕事以外は全て子供と一緒に過ごしてきました。子供も「パパが一番好き」と日頃から言っていました。妻の実家には統合失調症の義父と朝から深夜まで働いている義母がいますが支援は殆ど出来ない状態です。妻の収入は6万円位です。子供の事が心配で何も手につきません。何か良い方法はないでしょうか。

  • 子供のお世話について

    このたび子供の世話の仕方について、妻と口論になり、どちらが正しいのか、決まらないので、質問させていただきます。 我が家には、一歳になる息子がいるのですが、私たち夫婦は共働きで、妻は、土日休み 私(夫)は、不定期(夜勤あり)です。 子供の面倒は平日、両方の母親(おばあちゃん)に面倒をみてもらっているのですが、私(夫)が、平日夜勤が終わって、翌朝午前中には、家に帰れるので、そのときは、嫁の母親と交換で、私が面倒を見ています。 しかし、このご時勢私の収入も、満足のいくものでは、ないので、夜勤明け残業のできるときが、あるときは、残業をしています。 そして家に帰り息子のお世話を交代しているのですが、残業をしていると、当然家に着くのは、お昼一時すぎになってしまいます。 嫁の母親は、残業などしないで、早く帰ってきて、子供の面倒をなぜみないのか? 子供の世話よりも、お金が大事なのか? と嫁に愚痴をこぼすそうです。 私も息子は、可愛いので、面倒はみたいのですが、 やはり、20万円にもみたない給料では、共働きといえでも、残業して、少しでも、将来の貯金ができればと思って頑張っているのですが、 妻も母親の意見に賛成のようで、私に文句をいってきます。 妻の母親が、息子の面倒を見るのが大変だから、というのであれば、 面倒見てもらって申し訳ないので、なるべく早くかえろうと思いますが、特に大変というわけではなく、 ただ単に、子供の世話よりも残業をやってくることが、気に入らないようです。 妻の母親には、お世話代として、月3万円は、ちゃんと支払っています。 わたしの考えはおかしいでしょうか? 本当の世間一般の意見どちらが、正しいのか、評価していただきたいです。

  • 子供にキレる非常に子供っぽい夫

    2ヶ月前に子供を出産した35歳女性です。 産後うつがひどくて、今は実家に帰ってきています。 出産してから夫の子供に対する態度、認識の甘さに がっかりしています。 それと、うつ病もちで長く精神安定剤を飲んでる夫との これからの生活、子育てに不安を感じています。 そして、夫の父がかなり変わってる人で(自分勝手な人) 夫が言うことを聞かない時に、いい子にしてないと施設に 預けるぞと言ったりしてたそうです。 夫の家は、親戚づきあいもほとんどなく 彼は父親との関係が世界の全てでした。 愛情=支配と思ってるらしく、それしか接し方を 知らないみたいです。 一人っ子で、世界も狭く、世間知らずで常識知らずです。 宅急便の出し方を知らなかったり、生活のあらゆることを 知らない人です。 それでいてプライドが高いのでやりづらいです。 最近、子供を持って彼の嫌な面がたくさん出てきました。 子供が泣き止まない時に耳元でうるせーと叫んだり リビングに連れて行けば、連れてきたの?と嫌な顔。 家事は手伝ってくれていて、自分の洗濯、料理は やってくれています。 それを夫が亭主関白な会社の上司に言ったら、 何で嫁のためにそこまでやるのか。 育児なんて嫁にやってもらった方が楽だ的なことを 言われたらしいです。 私としては、何の権限があって人の家庭に口出すのかと 思います。 彼は、周りに比べて自分がこれ以上なく尽くしてると 思ってるみたいです。 私が育児や普段の生活の注意点について 話すと、これだけ尽くしてるのにこれ以上また 要求するの?と逆ギレしてきます。 私の意見や注意することは、彼の耳には素直に 入っていきません。 そして、私が注意する度に離婚や突き放すようなことを 言います。 いつの間にか、私が意見や注意してはいけない雰囲気に なっています。 今は実家にいるからいいですが、自宅に戻って 彼がきれないように清く正しい嫁としてのふるまいに 神経を使うのかと思うとうんざりです。 彼とうまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか?

  • ダイビングがしてみたい(持病持ち)

    今年のゴールデンウィークに沖縄にで、スノーケルかダイビングなどのマリンスポーツをしてみたいのですが、持病があると無理でしょうか? ※ちなみに私の持病は腎移植後状態の慢性腎炎です。

  • 子供についての質問です。

    子供についての質問です。 息子(1歳なったばかり)の子がいます。 息子は私の母親(ばあちゃん)に喜んで身体全体で表現をして 甘えたり遊んだりしてます。 転んだりぶつけたりして泣いた時も妻と母親2人いたら私の母親に行きます。 私の妻は本気で落ち込みこの子は母親を勘違いしてる。 私の子じゃないっとまで言ってます。 このままだと育児拒否、などもしかねません。 子供はばあちゃんが好きなだからっと説得させますが・・ 納得いかないようです。 何かいいアドバイス等がありましたらお願いします。