• 締切済み

肝臓が悪いのかな???

keiwaの回答

  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.2

さあ~どうかな~、右腹部に違和感がある?が気になりますね!ヒョットして肝臓に腫瘍が出来ているのかも?知れませんよ! お酒の量は1合位に減らした方が良いかも知れません、心配なら病院で調べて貰えば良いでしょう。

noname#39025
質問者

お礼

減らします。 来週から・・・w

関連するQ&A

  • 肝臓、胆嚢?

    お酒を飲んだ翌日はほとんど、食後もときどき右わき腹が痛みます。 内臓ではなくて肋骨の外側で筋肉痛のように感じます。 場所も同じではなく高さはいつもほぼ同じで一番下の肋骨付近ですが体の横側だったり前に近いところだったりします。 暖めると痛みが引きます。 総じて肝臓周辺という感じですが肝臓が痛いとは思えないのですがなんでしょうか? 骨折経験が豊富なので肋骨の異常ではないことは確かです。

  • お酒の肝臓負担と睡眠薬の肝臓負担を比較すると?

    睡眠薬が肝臓に負担を掛ける事は分かりました。 いとこは深酒ではないのですが毎日晩酌で最低でも夏はビール大瓶2本か冬は日本酒2合は欠かさず飲みます(多い時は4本くらい)。 勿論、休肝日なんぞありません。 この程度の飲酒って,マイスリーやベンザリンやレンドルミンやサイレースに換算すると毎日何錠飲んでいる換算に相当するのでしょうか?

  • 日本酒一合は問題ないか

    禁酒とはちょっと違いますが…。 毎日日本酒一合を飲んでいます。 中性脂肪が上昇せず、脂肪肝がひっかからず、γGTPが問題なければ、 休肝日は設けなくても良いですか?

  • 肝臓とお酒

    血液検査で肝機能の数値が基準値を超え 1ヶ月禁酒をし正常値に戻りました。 肝臓が治ってもお酒は飲んではいけないのでしょうか? もちろん毎日ではなく休肝日を作って週に2~3日くらい 飲みたいのですが。

  • 小説の中の肝臓摘出シーン

    医療のカテでは不謹慎かと思い、こちらに来ました。 小説の話の流れで、一般人が遺体の肝臓を取り出すことになりました。 右の脇腹の上のほうだろうと見当をつけ、肋骨の下を横に切開します。 そこから先なのですが、調べてみると肝臓は肋骨に守られるようにしてあるとのこと。 さて、質問ですが、 実際の肝臓癌などの手術では、肋骨の隙間から手術をするのでしょうか。 それとも、肋骨の下から器具を差し込んで? あるいは、肝臓の位置を腹腔まで動かして? 手術の画像では肝臓がすっかり露出していましたが、肋骨を切除するという説明はどこにもなかったので質問させていただきました。 できれば、腹膜、胃袋、胆のう、血管、神経の色や感触なども教えていただけるとうれしいです。

  • お酒の適正量について

    家族(40代半ば)の酒量ですが、数年前は週末にしか飲まなかったのですが、 ここ1、2年は家で連日飲酒するようになってきています。 本人に注意すると、 「ちゃんと週に1日は休肝日を作っている」 といいます。 実際、週に飲まない日が1、2日はたしかにあります。 ただ、ネットで調べてみると、休肝日は週2日以上が良い (2、3日飲んだら1日は飲まない) のようなので、そうしたら?というと怒り出します。 週1日の休肝日で問題ないでしょうか?? お酒の量も、適正量よりちょっと多めで、 日本酒で2合以上いってるときもしばしばあります(3合以上はないと思います) もうちょっとだけ減らせばよいのに、と思うのですが、 そういうと、せっかく気持ちよく飲んでるのに、と怒り出します。 めくじら立てすぎでしょうか? 素直に、もう少し減らさせるにはどうしたらいいでしょうか? 今年、人間ドックで「脂肪肝」と言われているので気になります。 血液検査等は大丈夫のようですが。。

  • 高校生ですが、肝臓ガン 膵臓癌が怖いです。

    高校生ですが、肝臓ガン 膵臓癌が怖いです。 近頃、みぞおちあたりを押さえたら痛みがあります。また、咳をすると右脇腹が痛かったり、左の背中が痛かったりと、膵臓癌や肝臓ガンの症状に当てはまっています。 高校生でも膵臓癌や肝臓癌になることはあるのでしょうか?

  • ネコの肝臓病

    実家のネコに元気がなくやせてしまったので病院に連れて行ったところ肝臓の数値が平均の20倍の数値が出ているそうで即入院となってしまいました。 体重はもともと3.5Kgで今は2.7Kgです。食欲があまりなく元気もありません。 感染症にはなにも感染していないようです。 太っているわけではないので脂肪肝はないと思うのですが。 このような場合どういった病気が考えられるでしょうか。またどのような処置をとればよいでしょうか。

    • 締切済み
  • 肝臓の痛み

    1年ほど前に肝臓の辺りが痛くなりましたが1週間程で治りました。それから最近になりたまに身体を右に傾けた時に軽い痛みを感じましたがまた何日かで治りました。それからまた最近痛みがあり肋骨を押すと痛みがあったのですが何時間かで治り今は痛くないのですが何の病気でしょうか?肝臓病を調べたのですがいろいろありますが口の中が3年ぐらい前からざらざらした感じになっています。自己免疫肝炎だと急速に肝硬変になると書いていたのですがどれぐらいの期間なんでしょうか?

  • クエン酸の飲み方などについて…。

    クエン酸の飲み方などについて…。 40代前半です。血圧が少し気になるのと、体に良いと聞いたのでクエン酸を飲んでいます。 先日、血液検査をした所 ALT(GPT)の値が基準値より少しだけオーバーしており 医師に「肝臓に脂肪がついてるんだね…。」 と、言われましたが特に治療とかの話は出ませんでした。 気になって「肝臓に脂肪がつく」というのを調べていると、その中に… 「お酒は肝臓で処理されるが、クエン酸も肝臓で処理される。  お酒を飲んでいる人でクエン酸も飲んでいると、肝臓での作業が間に合わなく  クエン酸は中性脂肪へ変わり、肝臓に脂肪を付ける原因にもなる。」 と、いう様な事が書かれてました 私は毎晩焼酎の水割りを1合~1合ちょっと飲んでいます。休肝日はありません…。 クエン酸は、薬局で売っている500g・1000円ちょいです。 備え付けの2gのスプーンを使い毎日水で飲みやすいように薄め… 「朝起きて1杯(2g)」「昼食と一緒に2杯(4g)」「夜寝る前に1杯(2g)」飲んでいます。 質問ですが… 1.お酒を飲んで、そのあとにクエン酸を飲んでいたから肝臓に脂肪がついてしまったのでしょうか? 2.クエン酸を飲む1日の量とは、どの位がベストなのでしょうか? 3.1日のうち、どういった時にクエン酸を飲むと良い。と、いうのは あるのでしょうか? 詳しく知ってみえる方が、おみえになりましたら教えて下さい。 毎日、気になってしまって…。 よろしくお願いします。