• ベストアンサー

サラミの標準的な発音はどのように発音しますか?

rosegardenの回答

回答No.1

サラミって、あのサラミですよね。 標準は知りませんが、 私は大体「ソファミ」・・・というように、 階段を下りるタイプです。 住まいは京都です。 こういう回答でいいんですか?

biatiger
質問者

お礼

すみませんでした、うっかり補足につけてしまいました。 改めてお礼をさせていただきます。

biatiger
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました。 サから下へ下っていく発音なんですね。 周りに横に全く下がらない派もいまして いろいろ検索してみたものの ネットではここだけしか頼ることがなく。 関西代表1票ということでとらえさせていただきます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • サラミの食べ方

    サラミを5本頂きました。 でも、スライスしてそのまま食べるか、ピザに乗せるかしか思いつきません。 よいレシピがあれば教えてください。

  • スペインの酸っぱいサラミ

    スペインに行った友人より酸っぱいサラミをお土産に貰いました。 とても美味しく是非買いたいのですが、そのサラミのラベルを捨ててしまいました。 ご存じの方教えて下さい。

  • 標準的な発音の俳優/女優は?標準的な発音の英語が学べる映画は?

    正しい(標準的な)話し方を学ぶなら ニュースが良いと言われたことがあるのですが、 どうせなら楽しく学びたいので、 標準的な話し方が学べる 映画作品や俳優/女優さんを教えてください。 ちなみに発音矯正といえばマイ・フェア・レディを思い出すのですが、 ヒギンズ教授風(オードリーの矯正後の)発音は、 今でも○なのでしょうか。 それとも仰々しくて×なのでしょうか。

  • 「自家製生サラミ」って作れますか?

    いつもいろいろと参考にさせて頂いています。 可能であれば…の話なんですが、 自家製で本格的な生サラミを作ることは可能でしょうか? 以前、とあるサイトで購入したイタリア産の生サラミが とても美味しくて、また食べたいんですが、 やはり結構良いお値段がします。 そこで、もちろん売り物ほどの見た目や味のレベルには たどり着けないまでも、 自分で作れるものなら作りたいと思ったのですが…。 ソーセージやハム、ベーコン等を作る本はよく見ますが、 サラミは見た記憶がありません。 ハムはハムでも「生ハム」だとかなり難しいと思うので、 同じように「生サラミ」となると自家製は かなり難しいのでしょうか…。 「作り方を知っている」「作り方の載っている本を見たことがある」 「作れないのを知っている」等、なんでも結構ですので、 何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらぜひお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • サラミって腐りますか?かび?

    2~3週間前に購入したサラミを、開封してスライスした後小さなタッパに入れて冷蔵庫保存しておいたのですが、表面に白い毛のようなものがヒョロヒョロと生えていました。スライスした表面ではなく、サラミ本体の表面の方です。 表面にびっしりとかではなく、本当にちょろちょろ白い毛のようなものが生えている感じです。 私は気付いたのですが、母が見た際には気付かなかったようです。 これってカビでしょうか? サラミってこんなに早く腐るものなのですか? 私が発見したまま放置しておいたため、母が先ほど昼ご飯にスパゲッティの中に入れて料理してしまいました・・・。 一応フライパンで火を通したようですが、危険ですのでサラミだけは外して食べました(料理ごと捨てるのはもったいないので・・・)。 しかし、サラミと一緒に料理したスパゲッティですので、食あたりする事は考えられますでしょうか・・・? 教えてください!

  • サラミ食べて

    2週間ほど部屋にほおって置いたされサラミをちょっと変な味がしたのですがつい食べてしまいました。そしたら今腕に紫の斑点が出てきました。これって食中毒ですか?それとももっと重い病気なのでしょうか?

  • フランスのサラミ

    フランスのサラミが好きなのでお土産に持って帰ろうと思うのですが、これって税関で没収されてしまうんですか? コリッシモという宅配サービスを使って郵便局から送ろうかとも考えたんですが、普通にサラミを持って帰ってくる人もいるようですが…。 持って帰れるのか、送ることができるのか、知りたいと思います。 どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • 英語で[標準装備]の発音は何と言うのですか

    英語で[標準装備]の発音は何と言うのですか

  • スティック状サラミのまわりについてるのは?

    スティック状のサラミのまわりについてる紙みたいなのは何なんでしょうか?「そのまま食べて大丈夫なのかな」とそのままの状態で噛むと、なんだか歯ざわりが「紙」っぽくて、また剥がそうとしても奇麗に剥がれないんですが… それともあれは動物性脂肪の「膜」みたいなものであって、食べても大丈夫なものなんでしょうか、それともやっぱり「紙」なんでしょうか? 「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • サラミの薄皮(ビニール?)の剥きかた

    サラミ・・・と言っても、おつまみサラミではなく、全長20センチくらいのピザとかにのせるタイプのものです。外装のビニールを取ると、更にうすーいビニールのようなものがサラミにピッタリとくっついています。両手を油だらけにして、はがすのに一苦労していますが、何か簡単にとれるいい方法はないでしょうか?