• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性をたてる、という事。)

男性をたてる方法とは?彼との関係を改善する秘訣

rapisupyonの回答

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.3

恋人は、他人同士。 恋愛は、人間同士の付き合いです。 基本的には、男女の違い、性格の違い、育ってきた環境の違いなど全てのことが互いに異なっているのです。 文面からの彼を見ていると、特別亭主関白と言えるほどのものでもなく、男性特有の頑固さ、プライド、育ってきた環境の違いなどの方が強いかもしれませんね^^ けれど、それは互いに歩み寄れるものですし、どこの恋人や夫婦にもあるものです。 簡単に言えば、付き合っていく中で、相手をうまく転がす方法を見出していく・・これが相手を立てるということです^^ 私の場合、主人は古典的な男性のタイプです。 「女性には女性の役割があり、男性には男性の役割がある」という考えで、家の中では基本的に何もしません。「コーヒー」「新聞」という感じで私がバタバタしている感じです^^; そして、あなたの彼と同じで自分が悪いと思ったときは謝りますが、討論し始めると、自分の意見を押し通そうとします。 些細なことで妙に怒ったりもします。 私としては、意味が分からない上に疲れていてイライラすることもありますが、喧嘩しても無意味などうでもいいと思えることは、喧嘩になるだけしんどいので、「はいはい」という気持ちで、「わかりました。気をつけます~」とだけ言っておきます^^; 主人も私がそう謝って、主人に理解を示すような態度を取ると、表面上だけのことなのに、無神経で鈍感な男性なので「今度から気をつけろよ」と言うだけで、納得するようです^^ 他にも、どんな些細なことも主人に話し、主人の了解の下、動くようにしています。だからと言って、全てに関して言いなりにはなりませんよ^^とことん喧嘩をして、私の意見を通すときもありますよ^^ 後は、大きな事柄に関しては、主人が前に立って全てを交渉したり、話をしたりして、私は基本的に黙って笑顔と挨拶、たまに主人のフォロー担当です。 これは全て主人に一家の大黒柱なんだ、妻を守らなくてはいけないんだ、自分は夫なんだという自覚と責任を持たすための作業なんです^^ 男としての器を試しているとも言えますが・・^^; 男性を立てる、三歩下がって歩く・・・これは先陣切って前を歩くよりも大変なことであり、より賢いことです。 これが出来る女性は、本当にすばらしい女性だと思っているので、私はそれを心がけています。 三歩下がって歩くということは、相手のことを信じて見守り、相手が疲れたとき、何か痛手を負ったときには、倒れないように後ろでしっかり支え、温かく包み込み、何かに攻撃されたときには、さっと前に出て相手を守る・・・こういうことができなくてはいけないのです。 ただ、守られるだけ、言いなりになるだけが相手を立てることではありません。 相手の手綱は自分が持ち、その手綱を長くしたり、短くしたり、締め付けたり・・・これをうまく操作するのが女の賢さだと思います。 ただ、これができるのは二人の間にかなり長い年月をかけた絆が出来ていることが必要だとは思いますが、一番の手綱をしっかり持つ方法は、相手に離したくない大切な大切な唯一の女性だと思わせることです^^ どんな打算よりも何よりもこれが一番です。 「女は愛されて結婚しなくてはいけない」と言われる理由がよく分かりますよ。 あなたの彼もあなたを優しく受け止め、包んでくれていますよね。 それなら、きっとあなたが手綱を上手に使いこなすことは、そんなに時間がかからないかもしれませんよ^^

a_t0604
質問者

お礼

とても為になるアドバイスをありがとうございました♪ 「3歩下がって歩く」とは、そういう意味だったのですね。 今までずっと理解が出来なかったのですが、 主さんのお陰で納得することができました(^^) 私は意地っ張りな上に勝気なので、 男性に上から目線で対応されると「何さ!」となってしまってたんですが、 それではいけませんね。まだまだ子供な自分が恥ずかしいです。 でも、ゆっくり自分の欠点も直し、彼のコントロールの仕方も 学んでいければと思います。 本当にどうもありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 男性の答えは?

    男性に「結婚したら亭主関白とかかあ天下どちらが良い?」ときいたら 「そりゃ男として亭主関白が良い。お金も自分が管理して妻には毎月生活費を渡すのが一番いいと思う。 」 と答えましたが、どう思いますか?

  • 亭主関白の旦那さんの奥様、男性不信な方

    プロポーズされ結婚する事になりました。彼はかなり亭主関白(になりそうです・・私の言動にしょっちゅう怒ったり、私に上から物を言うタイプです。)で、2人でいる時もあまり話をしないタイプの彼です。 つきあい始めはこんなタイプの彼なので、自分は愛されているの・・?と思い悩んだ時期もありました。 でも今は心から愛しています。愛されていると思っています。 これからもっと仲良く暮らしていく秘訣などあったら教えてください。 昔、男性不信になってしまったのでケンカをすると、捨てられてしまうと不安になる事も治さなければいけないですよね・・・

  • 尽くすことが好きな男性なのかな?

    私の彼(28歳)は、変な話、 Hでもする方が好きみたいで、私がしてあげようと 言っても、『慣れてないから。。』とか言って してほしくなさそうです。。 男性って嫌いな人いるんですか?? それに、お風呂に入りたいというのですが 普通男性ってお風呂に入ったら、 洗ってもらいたかったり、なんかそういうこと 思いそうなんですが、 彼は私の体を洗ってあげるとか言うんです。。 私も彼に何かしてあげたいし、癒してあげたいと思って 肩もんであげたり、なんでも言ってね!って 言うんですが、喜んではくれるのですが あまり反応がよくないです。。 されるのはあまり好きじゃなく、することが 好きな人っているんでしょうか? 今まで付き合った男性が結構俺様タイプというか 亭主関白系が多かったので どう接したらいいのかたまに分かりません^^; 喜んではくれてると思うんですが、 不器用なのかな?って思ったりします。 何かしてほしいとかは一切言わない彼ですが べったり引っ付いてきたりする甘えはして来ます。 関係ないかもしれないけど、彼は高校生のときにお父さんを 亡くしてて、母と弟と妹とやってきたみたいなので 甘えべたなのかな?とか思ったりしますが どうなんでしょうか? いろいろアドバイスお願いします。

  • 男性に質問です。

    好きな男性のことなんですが、私より一回り年上の男性(36歳)です。 よく、指図されます。 例えば、周りの人は、そこの場所で作業しているのに、俺もそっちに行くからお前もこいみたいな感じに言われたり、私のすることに、あーしろこーしろ、~するなと言ってきます。 仕事では、わかるのですが、仕事以外でも口出ししてきます。 それが、嫌でケンカ中なんですが、他の女性にもしてるのかなと思ったら、私だけみたいでした。 どうして、口出しをしてくるのでしょうか? もしかしたら、亭主関白ですか?

  • 亭主関白の意味

    こんにちは 私には付き合って1年半の彼がいます。 彼曰く「俺は亭主関白だ」と言います。 ですが、一緒にいても全くそんな感じしません。 亭主関白ってどういう意味なのでしょうか? 確かに、家の中ではそんな気全くないのですが 外に出て彼の知り合いに会ったらもう大変。 色々言われてしまいます。 「そういう所がダメなんだ」と、他の人の嫁や彼女と比べられます。 外でだけ亭主関白でいたい、もしくは、そう思われたいって事なのでしょうか? そもそも、亭主関白の意味がよくわかりません。

  • 亭主関白?

    ある男性から馴れ馴れしい対応をされます。 付き合っていません。 ちなみに、私24歳、男性36歳です。5年程前に知り合って仲良くなって、付き合う話しもあった感じなんですが、トラブルがあり、疎遠になっています。 そこで、気になったことがあり、質問します。 付き合ってもないのに馴れ馴れしい態度をとるのはどうしてなんでしょうか? 知り合った時から、私は相手にペコペコしてた所があったんですが、トラブルがあってからは、命令されるようになりました。まるで俺の言うことを聞いとけばいいんだよ!みたいな感じです。 私も反抗することがあり、嫌気が差し、ぶちギレたこともあります。 その時は、少し後退りしたんですが、自分の考えは通したいといった感じでした。 相手はやはり亭主関白なのでしょうか? 亭主関白だとしたら、付き合っていくにはどうすればいいのでしょうか?

  • 電話でエッチな事を・・

    付き合ってない彼です。 電話でエッチな事を求めてきました。 拒むと電話を切ろうとしたので 言葉だけでも答えたら彼は満足してくれるのかなと思い彼の言う通りにしている風に装いましたが やっぱり恥ずかしくて答えられなくなりました。 やってないのが彼にバレて嘘ついてた事に怒り 私のそういう所が嫌だと言って電話を切りました。 掛け直しても出てくれませんでした。 私が悪いのかわからなくて謝ることもしてません・・。 でも嫌いになれなくて・・ いつも私から連絡していたのをしばらくやめたら少しは気になってくれますか? 亭主関白な性格の彼とはどうしたら上手く仲直りできますか?

  • 男性に質問)考えるってどういう事?

    先日1年8ヶ月付き合った彼とケンカをしてしまい 私の方から別れを言い出しました。 彼も「分かった」と承諾し、別れてから1週間ほど経つのですが やはりケンカの勢いで別れを言い出した事もあり 今は復縁したいと思っています。 彼に「やり直せないかな?」という内容と ケンカした時の私の心境等を連絡(メール)すると 「俺も悪かったところあるしね。でもちょっと考えてもいいかな?」 と返事(メール)がありました。 そこで男性の方にご質問なんですが、 「ちょっと考える」とはどういう意味を含んでいると思いますか? 私的には彼は見栄をはって言ってるような気もするんです。 女性から「別れよう」って言われたのに「やり直したい」と言われて すぐに彼がOKすると男のメンツが無いですよね? 彼は結構プライドが高いので・・・・・ (自分がそうであって欲しいと願ってるのもありますが ^^;A) そもそもの原因は彼の我がまま(自己中)な所に 私が怒った事が発端なんです。 指摘をすると「なんでお前にそんなこと言われないといけないんだっ!!!」 と罵声を浴びせられ、私も切れて電話をブチ切ったんです。。。。。。 でそのまま勢いで破局。。。。。

  • モラハラと亭主関白の違い。

    モラハラと亭主関白の違い。 今は、亭主関白だからと許せても、この先空気も吸いたくない存在になった時、不快な思いからそれがモラハラに変わるんだと思いませんか? 自分の気持ちの持ち様で、愛がなくなった時に亭主関白からモラハラに変わる気がするのですが、どうなんでしょうか?

  • 亭主関白だけど恋愛に受け身な男性ばかり好きになる

    31歳の女性です。今、39歳の男性に片思いをしていますが辛いです。 彼は昭和っぽい亭主関白な性格で、理屈っぽくて変人で、 西尾維新と爆笑問題・太田を足して割ったような人です。 「結婚できない男」の桑野にも少し似ています。 結婚願望はあるようですが、長年彼女がいないようです。 こういう辛い恋愛は今までも多かったです。 私は男性に即座にアプローチされるのが苦手なので、すぐにはアプローチをしてこない男性を好きになりやすいです。 また、好きになる男性のタイプは亭主関白系かつ恋愛経験少ない人が多いんです。 つまり、「亭主関白で自分が優位にいたいが受け身で恋愛経験が少ない」男性を好きになりやすいんです。 しかし毎回同じパターンで上手くいきません。流れはいつもこんな感じです。 (1)まず、彼の方が私に脈ありな行動をする。  もしかしたら両思いなのかなと思える行動など。 (2)しかし彼は自分から食事に誘ったりなどの決定的な行動はしない。 (3)なので私の方から彼に間接的なアプローチをする。  けれども相手が亭主関白タイプなこともあり、私から告白したら力関係が、  完全に彼>私の状態で、相手の顔色を伺い、お膳立てするような付き合いになってしまいそうで告白できない。 (4)アプローチすることに私が疲れて、楽になりたくて相手の連絡先を消去してしまう。 (5)何か月後かに彼から連絡が来るが、  私は疲れ切っていてもうこの恋に戻りたくなくなっている。 いつもこんなパターンを繰り返しているんです。 このパターンから抜け出すためには、行動や考え方をどう変えていけばいいのか、 客観的にアドバイスいただけませんでしょうか? 今回も私は彼へのアプローチとして1~2週間に1回ほど電話をかけています。 ですが、向こうから電話がかかってくることはないですし、 2人での食事に誘ってくれることもないし、疲れてきてしまいました。 告白したいんですが、ただでさえ相手は亭主関白なので力関係がさらについてしまうのが怖いんです。 でも話すと楽しいので電話したくなってしまいます。 電話したくなってもできないようにいっそ電話番号を消そうかと迷っています。 またこのパターンかと泣きそうです。とても辛いです。 今回の彼は恩人でもあるのでこんな形で関係を切りたくありません。