• ベストアンサー

古いセルビデオのコピーガードについて

自分で購入したセルビデオがわりと沢山あります。ビデオテープの耐久性を考えると廃盤作品をDVD化したいと思います。試しに一本ダビングしてみるとコピーガードがかかっていないらしくすんなりとダビング出来ました。ガードのかかってない作品分だけDVDディスクを買ってダビングしようと思います。セルビデオでガードがかかっているか否かはどうやって見分ければ良いのでしょうか?おおまかにリリースが何年頃ならガードがかかっていないなどの情報でも結構ですのでお教え下さい。 ちなみに使っているデッキはビデオ、DVD一体型のものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nurupo3
  • ベストアンサー率44% (58/131)
回答No.2

年代はバブルの頃からMacrovision掛かってると思います (確か1988年頃だったと思います、マクロビジョンが出てきたのは) コピーガードが掛かっている為に画面の一部が乱れデッキによってはその再生自体に不調をきたすものもあります そういう画質を改善する目的で「画像安定装置」をデッキとモニターの間に挟む事で、画像の破たんを防ぎ画像の安定化を図る事が可能です また現在では4種類のコピーガードが存在します (1)Macrovision 最も一般的なコピーガードで、録画時の明るさを自動調整する機能を誤作動させる方式です ただこのマクロビジョン、映画会社等によっていくつもの種類が存在しますが、基本的な部分は同じらしいです (2)Color Stripe(別名 カラーバーストコピーガード) マクロビジョン規格の一部でVHS等にダビングをした場合には画像の横方向に赤い筋が常時走ったままの画像となります またDVD等のデジタル機器にダビングを試みた場合はダビングが停止します (3)CGMS-A(Copy Generation Management System - Analog) ビデオ信号の垂直のブランクエリアに複製制御情報を埋め込み、世代管理を可能にしたコピーガード方式 地上波デジタル放送やスカパー等の放送でコピーワンスになってるものは全てコレで、デジタル機器にダビングをしようとすると動きませんがアナログ機器へのダビングは可能です (4)HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection system) DVIやHDMI端子を使って接続した場合の著作権保護規格 DVDレコーダーや薄型テレビのHDMI端子は全てHDCPに対応しています パソコンのモニタはHDCP非対応のものが多く、著作権保護された映像は見る事すら出来ないようです。 DVI接続のパソコンでHD-DVDやBDを見るには、ドライブや再生ソフトの他にビデオカードやモニタの買い替えも考慮する必要がありますが、アナログRGB接続だと視聴可能だそうです また(2)のColor Stripeですが、単体でコピーガードとして使われる事はなく、Macrovisionとの2段使用が殆どです このように、個人で所持してる正規品のビデオ等であっても完全な状態で再生させてくれない仕様となっている為どうしても画像安定装置を使わざるおえない状況となってしまいます 下記に画像安定装置製造会社のURLを貼っておきます 参考までにどうぞ http://www.plantec-net.com/ http://www.plantecjp.com/index.html http://www.sknet-web.co.jp/ http://www.prospec.co.jp/ 参考URL欄は、著作権法についてのWikipediaが貼ってあります 参考程度にどうぞ

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9

その他の回答 (2)

  • noro6857
  • ベストアンサー率34% (26/75)
回答No.3

ビデオガードは時期はわかるとしても、メーカーや映像内容によってもかかっていないもの、いるものがあり一概には判断できません。 2台以上の機器、たとえばVTR経由TVといった風に接続するとガードが入っている場合、画像が乱れることが多かったため、以前はこの症状を改善するための機器が市販されていましたが、その後販売禁止になったようです。 またVTR一体型DVD(HDD)レコーダーだと、VHSからDVDへのワンタッチコピー機能があるかと思いますが、ガードがかかっていると受け付けてくれません。

回答No.1

パッケージに「マクロビジョン」とか書かれていればガードが入っていると思います。 このガードにもお金が掛かるので掛けている会社もあれば掛けていない会社も有り年代で判断は出来ないでしょう。 あとは一番確実なのはダビングしてちゃんと見られれば掛かっていないことになりますね。

関連するQ&A

  • コピーガードのかかっているビデオからDVDへは

    娘のお遊戯会のビデオテープ(放送会社制作)ですが、保存用にDVD-Rにダビングしておきたいと思っています。 いままで他のビデオテープをビデオデッキとパソコンをつないでDVDに落としたことがあるのですが、「コピーガード」と書かれたビデオテープでもできるのでしょうか?制作会社の説明にはコピーガードがついているので複製はできないとなっているのです。 落としたい元のテープはまだ手元には来ておらず、DVDの販売もないので先になにか方法を考えておきたいのですが、よい方法はありますか? また娘のお遊戯会のビデオをダビングするのはコピーガードをつけるほど違法にあたるのでしょうか?

  • セルビデオをDVDにしたいのですが(著作権?)

    私の家には以前購入したドラマや映画のセルビデオが多数あります。その中にはDVD化はされておらず、ビデオでしか見ることのできない作品もあります。 長年使い続けてきた我が家のビデオデッキの調子が最近よくありません。いまはもうDVDの時代ですから今使用しているのが壊れたら新たにビデオデッキを購入する予定はありません。 問題は、上記のセルビデオです。気に入っている作品がいくつもあります。でもビデオが壊れてしまったらもう見ることはできません。 そこで可能ならばDVDにダビングしたいです。しかしセルビデオのためコピーガードがかかってますし、かりにダビングできたとしても著作権を侵害してしまうのではないかと不安です。 不法な目的はありません。完全に自己使用目的です。それでもセルビデオをDVDにダビングすることはダメなのでしょうか? もし(著作権的にOKで)できるのだとしたら、どういう業者に頼めば、またはどういう機器を購入すればいいのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくご教授くださいませ。

  • ビデオテープのコピーガード

    ビデオデッキを捨てようと思いました。その前にビデオテープに録画したモノをHDDに移そうと思いました。(DVDに焼くため)しかし、コピーガードがかかっていました。 自分で購入したビデオテープを、今後も自分が楽しむためにDVDにコピーしたいだけなのですが、何かいい方法はないでしょうか?

  • VHS→DVDのダビング方法(コピーガード)

    大変気に入っているVHSのビデオテープを持っています。 相当古いもので、今ではどこを探しても売っていません。 カビたりテープが擦り切れてしまわないうちに、DVDにダビングしたいのですが…。 VHSとDVDがついたデッキを持っています。HDDはありません。 普通でしたら「ダビング」を押すだけでVHS→DVDにダビングしてくれるのですが、このテープにはコピーガードがかかっているらしく、「この画像はコピーできません」とエラーが出ます。 個人で楽しむだけでも、複製したら違法になるのでしょうか? できれば、VHS→(コピーガードを外して)どこかに保存→DVDに焼く、といったような機械はありませんでしょうか? 画像安定装置というのがあるらしいのですが、何やらデッキが2つ必要なようで(再生用と録画用)、そうなるとデッキをもう一つと画像安定装置を買わねばならず、コスト的にムリです。 今持っているデッキで何とかできないかと思っています。 宜しくお願い致します。

  • ビデオテープにコピーガード?

    こんばんわ! DVDやCDにコピーガードは聞いたコトがありますが、ビデオテープにもコピーガードってあるのですか? ビデオデッキで再生しながら、DVDに録画しようとしたら出来るテープと出来ないテープがあり、 出来ない物は「禁じられています」などの文字が出て きます。それって、どうやってもムリなのでしょうか? もしかして・・・違法なのかなぁ。。。 それと、DVDのコピーガードをはずして焼くことは 違法ですか?それならば、Shrinkなどの無料ソフトやその他のソフトが本であったり、ネットであるのは何故ですか? 焼くのはイイけど、それを商売にするコトが違法なのですか? 教えてください。

  • コピーガード有と無を見分ける方法

    私はレンタルビデオをよく利用します。 以前はコピーガードのついていないビデオからDVDへダビングしていました。ビデオの場合は裏を見て、『コピーガード仕様』とか書いてあったんですが、DVDの場合はコピーガード仕様の場合も書いていなくて、借りてみないと分かりません。同じ作品でもビデオがコピーガードじゃなくてもDVDはついてたりするんです。 やっぱりほとんどのDVDはコピーガード仕様なんでしょうか?何かいい方法がありましたらご教授ください。お願いいたします。

  • DVDのコピーガードについて

     以前、DVDを観ていると、画面が暗くなったり明るくなったりする、という質問と回答を見せて貰ったのですが、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。  私はPS2でDVDを観ているのですが、ビデオデッキを通して観ていても、全く画質に問題はありません。ところが、いったん、ビデオデッキにテープを入れてダビングを始めると、暗くなったり明るくなったり、画面が歪んだりするソフトがあります。  そういう、画面に異常が起きるソフトは、ビデオデッキを通して観ているだけでは異常は起きないのですが、ビデオデッキの録画を始めると途端にこの現象が起きます。  やはり、コピープロテクトの関係かなと思うのですが、同じようにディスクに複製不能と書いてあるのに、画面に異常が起きるソフトと起きないソフトがあるのは、何故なのでしょう。発売後間もない「ハリーポッターと賢者の石」や「キリングミーソフトリー」は、全く画面に異常は起きませんでした。でも、少し前の「ポアゾン」や「トムトジェリー」なんかは、すごく画像が悪くなって、観られたものではありません。  二台のビデオデッキを通してやってみましたが、結果は同じでした。  DVDそのものが複製だから、という問題でしょうか? それは、もちろんレンタル時には確認できないですよね。  しかも、同じように「複製不能」をうたっておきながら、このような現象が起きるソフトと起きないソフトがあるのはなぜなんでしょう。製作会社が異なれば、コピーガードもいろいろ、ということなんでしょうか。  納得がいきません。どなたか詳しい方、是非教えてください。

  • ダビングについて

    お願いします。 D-VR5という双方ダビング可能のレコーダー使っています。 ビデオテープ→DVDにダビングしたいのですが出来ないんです。 どうもコピーガードがかかっているみたいなんです。 大切なビデオテープで劣化させたくない。しかもビデオデッキなんて使わないでしょうし今後。 ガード解除できないいんでしょうか。 別にコピーして何かしようということでもないんですけど。 いい状態で残しておきたいだけなんです

  • コピーガード

    こんばんわ。 先月結婚式の時の映像を業者さんに頼んでDVDに入れてもらったのですが何故かコピーガードが入っていました。 私としてはDVDからビデオにダビングして親戚に配ろうと思っていたのですがどうしてもノイズが入ってしまいます。 何か簡単に取る方法は無いのでしょうか? その出したお店に聞いてみると、「1本3000円」と言われました。

  • コピーガード!?

    ホームビデオで(ハンディーカムDVD)、運動会を録画し、ブルーレーレコーダーでHDDに取り込み その画像を記念にDVDへ録画しよう(DVDを初期化せず、アナログで)と思ったのですが、 コポーが出来ません??それではと思い、ブルーレーレコーダーのHDDに取り込まれている 運動会の画像をホームビデオの方に録画しなおし、ホームビデオ用のDVD-Rに残しとこうと 考えました。するとそこで初めて(ダビングプロテクトされているため、録画できません)と言う表示 。いつの間にダビングプロテクトされたのでしょう?ブルーレーレコーダーのHDDディスクに移してしまったのでホームビデオ用のDVD-RWの貴重な画像は消してしまいました。 (1) 何を間違って、ホームビデオの画像をブルーレーレコーダーに取り込む再ダビングプロテクトされるのでしょうか? (2)このダビングプロテクトされた画像を解除しDVDに保存する方法はありますか? ちなみに・・・こう言う現象は時々有ります。同じ日に撮影した画像が、ダビングプロテクトされていたり されていなかったり???録画元のDVD-RWが壊れているとか? いままでは、ちょっと遊遊んでいる子供の映像や犬の映像だったので、そう深く考えていませんでしたが、今回の運動会の記念映像がどうにも扱えず困り果てて(泣)質問させていただきました。どうか分かる方がいらっしゃいましたらご教授くださいませ↓↓