• ベストアンサー

固定資産?修繕費?教えてください。

工場で使用する空調機をある会社から無償で譲り受けたのですが、 その空調機に30万ほどの修理を行って使用するということで 修繕費で処理しました。 (無償で譲り受けた時には会計処理は何もしていません。)  とりあえず修繕費で処理したのですが、 10万以上費用がかかっているので、 固定資産に振替処理したほうが良いのでしょうか??  間違いかもしれませんが、寄付金?? なんてことも思いました。 どなたかご教授頂けると嬉しいです。 宜しくお願いたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77757
noname#77757
回答No.1

※ 寄付金ではありませんよ(^・^)要するに修繕費か固定資産か、として考えてください。30%までか、取得価格の10%以下なら修繕費として処理できます。空調機は、只=0でも修繕に30万円程掛かるという事で修繕費に計上した。 ※ ところがどうも10万円以上になる。それで、改良なら資本的支出で固定資産になりますが、修繕のためなら収益的支出ですが、どうも通常の修繕と特別修繕がありますが、化学工場等でなければ、普通の修繕費と見ました。 (イ)修理費が30万円未満である事。 (ロ)前期末の帳簿価格の10%未満である事。 ※ (イ)(ロ)が満たされていれば修繕費です。 ※ はっきり言ってこのようなケースは初めてなので参考にしてください。間違いは怖くない(^・^)思い切って処理してください。  どなたか詳しい人がいるといいですね(^・^)

masagh
質問者

お礼

修繕費で良いのですね!??当社は、化学工場ではないので修繕費で処理して良いと思いました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

大幅な機能増強など、明らかに資本的支出といえるのでなければ、60万円基準で修繕費として良いように思います。 下記URLなどを参考になさってください。 http://www.tabisland.ne.jp/explain/genka2/gnk2_6_1.htm

masagh
質問者

お礼

やはり修繕費で良いのですね!??大変参考な意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 修繕費か固定資産か教えてください

    こんにちは。 会社の玄関ドアの建付けが悪く、ドアの交換を行いました。金額は21万円(税抜き)です。 これは、『固定資産の改良等のために支出した金額』として、修繕費で処理してもよいのでしょうか。 それとも、『固定資産の使用可能期間を延長させたり、価値を増加させるものである場合』として、固定資産に入れたほうがよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 修繕費か固定資産か?

    税務署からの税務調査時に指摘された事項です。 当社は工場で、工場内の機械装置に関する支出が修繕費か資本支出かの判断として、 機能アップのための支出は固定資産、定期的な部品交換は修繕費としています。 この定期的な部品交換には1年半に1回の割合で交換する部品も含まれています。 調査官より1年半に1回では定期的とは言わない。装置の一部として固定資産にな るのではないかと指摘されたのですが、一般的にはどうなのでしょうか? 調査官によって判断が分かれる部分だと思いますが、皆様のお勤めされている 会社ではどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 修繕費と固定資産について

    いつもお世話になっています。 会社の寮の浴室を修理・改装しました。具体的にはシャワー水栓を取り付けたのですが、これは修繕費ではなく、固定資産になりますよね? ちなみに水栓代で¥750,000で取り付け工賃が¥80,000に値引きがあって、総額で\380,000+消費税です。 固定資産だとすると、工具になるんでしょうか? それとも器具・備品? 耐用年数・償却率も、もしわかれば教えてください!!

  • 固定資産の修繕

    固定資産の修繕について教えてください。 機械の一部(ホルダーと呼ばれる物)に亀裂が生じ、交換を行った。 このホルダーは壊れると取替えるが、定期的(3年など)な交換ではない。 本体とホルダーは別物件として資産登録してある。 新旧のホルダーは同機能、同価格(70万)。 新しいホルダーを修繕費で処理しようと思います。 固定資産として登録されている旧ホルダーは廃棄するのですが、 これは今、帳簿上も除却してしまっていいのでしょうか? それとも、機械本体(別物件)を除却するまでこのままおいて置くのでしょうか? 税務上の耐用年数はまだ数年残っております。 よろしくお願いします。

  • 修繕費処理か固定資産計上か

    テント倉庫が破損し、テントシートを張り替えました。 500万円程するのですが、修繕費処理か固定資産計上か、どちらの処理が良いでしょうか?

  • 修繕費か固定資産かの区分について

    当社では機械設備の部品を交換した場合は修繕とみなして修繕費としています。 例えば異物が混入していないかを見るためのX線装置(約400万円)があります。 この装置を構成するX線を発生する部品(約40万円)、センサー部分(約80万円) は2~3年おきに交換しています。 以下の法人税基本通達に従うとこれらの費用は部品交換であって、耐久性や機能アップで はなく、また、3年以内の交換なので修繕費になるのでしょうか? また、この交換が5年おきぐらいとなると資本支出となるのでしょうか? 以上宜しくお願いします。 (資本的支出の例示) 7-8-1 法人がその有する固定資産の修理、改良等のために支出した金額のうち当該固定資産の価値を高め、又はその耐久性を増すこととなると認められる部分に対応する金額が資本的支出となるのであるから、例えば次に掲げるような金額は、原則として資本的支出に該当する。(昭55年直法2-8「二十六」により追加) (1) 建物の避難階段の取付等物理的に付加した部分に係る費用の額 (2) 用途変更のための模様替え等改造又は改装に直接要した費用の額 (3) 機械の部分品を特に品質又は性能の高いものに取り替えた場合のその取替えに要した費用の額のうち通常の取替えの場合にその取替えに要すると認められる費用の額を超える部分の金額 (注) 建物の増築、構築物の拡張、延長等は建物等の取得に当たる。 (少額又は周期の短い費用の損金算入) 7-8-3 一の計画に基づき同一の固定資産について行う修理、改良等(以下7-8-5までにおいて「一の修理、改良等」という。)が次のいずれかに該当する場合には、その修理、改良等のために要した費用の額については、7-8-1にかかわらず、修繕費として損金経理をすることができるものとする。(昭55年直法2-8「二十六」により追加、平元年直法2-7「五」、平15年課法2-7「二十」により改正) (1) その一の修理、改良等のために要した費用の額(その一の修理、改良等が2以上の事業年度(それらの事業年度のうち連結事業年度に該当するものがある場合には、当該連結事業年度)にわたって行われるときは、各事業年度ごとに要した金額。以下7-8-5までにおいて同じ。)が20万円に満たない場合 (2) その修理、改良等がおおむね3年以内の期間を周期として行われることが既往の実績その他の事情からみて明らかである場合 (注) 本文の「同一の固定資産」は、一の設備が2以上の資産によって構成されている場合には当該一の設備を構成する個々の資産とし、送配管、送配電線、伝導装置等のように一定規模でなければその機能を発揮できないものについては、その最小規模として合理的に区分した区分ごととする。以下7-8-5までにおいて同じ。

  • 減損処理した固定資産の除却処理

    減損処理した固定資産の除却処理 前期に減損処理を行いました。 減損処理した固定資産が故障のため使用不可能になり、新しい固定資産を購入することになりました。 つきましては、減損処理した固定資産の除却の会計処理方法をご教授下さい。

  • 減価償却費用、修繕費用として処理する場合の区分

    建物の所有権は親会社にありますが、老朽化に伴い、子会社がその施設を修理するのに、多額の費用(1億近く)がかかる場合の処理 建物の所有権は親会社にありますが、老朽化に伴い、子会社がその施設を修理するのに、多額の費用(1億近く)がかかる場合の経理処理についてお尋ねします。 固定資産として、減価償却処理が必要でしょうか。 それとも、単純な修繕費として、処理できるのでしょうか。 建物の外壁、屋根、空調設備の老朽化に伴う、修繕です。

  • 固定資産の実地棚卸について

    上場企業なのですが、このところ会計士より固定資産の棚卸を行うようたびたび指摘されます。製造業のため、工場の固定資産が多く、今のところ制度化されてないこともあり聞き流してるのですが、会計士が言うには上場企業のほとんどは固定資産の棚卸をちゃんと行っているとか。。 みなさんのところはどうですか? 棚卸資産の実地棚卸みたくきっちりと行ってますか? やってる方いましたらどんな風にやってるのか具体的に教えてください。よろしくお願いします。

  • 保険で修繕した固定資産

    自然災害で建物が破損し、保険で貼り替え修理しました。 経年劣化していたもので、貼り替えにより機能は向上しました。 金額も数百万円かかるので、固定資産に計上したほうが良いのでしょうか? すると、保険金が入金した時は、雑収入処理ということになるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう