• ベストアンサー

どうすればいいの?学校について。(長文です)

you_chamの回答

  • ベストアンサー
  • you_cham
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.7

中学時代誰も口を聞く人がいないほどひどいいじめを受けていたものです。 中学時代は特にそういう問題が多いかなと思いますが、話からするといじめっ子1人が貴方を気に入らないみたいなので、いやなことを言われても平然としていましょうよ。 いじめってされるほうじゃなくてするほうがダメな子なんですよ。それだけは絶対に間違わないでね。いじめっ子の心に余裕がないのが原因であって貴方が悪いのではないです。 お友達も気にしないで一緒にいてくれるじゃない?堂々としていましょうよ。 ただし、いじめる側は貴方に何らかのダメージがないとやっていても面白くなくてさらにエスカレートする場合がありますので、表面的には落ち込んだフリをしたりその子の前では大人しくしていたり、と逆に心の中でその子を小ばかにしてあげてください。人をいじめることでしか自分の存在を確認できないかわいそうな子なんだなぁって思ってあげたら良いですよ。 できればあまり関わらずにいることです。一応挨拶だけはするけど、こっちからは話しかけない、でも話しかけられたりしたら差し障りない内容を話す。当たり障りのないようにってことでしょうか。 辛いでしょうが、これを乗り越えたら大人になったとき、嫌なことに直面しても自分で交わしていける能力がきっと付きますよ。そしていじめる方がいつまでたっても子供のまま。

関連するQ&A

  • 学校のこと

    わたしは高2です 地元の公立高校に入学しました 2年生になって最初はクラスに仲いいこもいて 3人で一緒にいました。 だけどある日別の子2人も入ってきて5人になりました。 私は少人数がすきでした。 5人で過ごすのが苦痛になってきました 1人ひとりはいいこだと思うけど まとまっちゃうとうるさくて 自分はついていけませんでした。 そしてグループぬけて1人になりました。 そっから休みがちになりました 心配してくれたクラスの子がラインくれて その子たちといるようになりましたが 途中でそのグループにはいったから いにくかったし、嫌な顔されたこともあって そこもぬけました。 今思えば何ヶ月間はひとりでした 夏休みは学校やめることを考えていました 2学期そうそうも休んで 行っても保健室っていう生活でした 先生にもやめたいと相談しました。 だけど修学旅行にはいってみよ!って 言われて行きました。ぎりぎりまで悩みました 行く前グループ決めでほかの子と仲良くなれました。 だから行ってみてよかったなと思います 2学期はそこから立ち直って頑張りました。 冬休みがおわって3学期。 やっぱり行くのが苦痛になりました 信用できる友達はいないし 信用してたこにには裏切られるし わたしは通信でひとりで勉強していたいと思いました だから編入を考えています だけど勇気もなくて わたしはどうすればいいかわかりません

  • 最近の子供に対しての親、教師の教育

    僕は今中1ですが、去年、小6のとき、ある些細なことでクラスメイトと喧嘩をしました。そのクラスメイトと喧嘩になった理由は、そのクラスメイトが僕の友達(親友)と遊んでいました。そこで、僕がその友達に「遊ぼうぜ」と言いました。そして、友達は「OK」と答えました。しかし、そのクラスメイトは僕の友達にしがみついて離しません。僕は、そのクラスメイトに冗談交じりに「離せよ」と言いながら軽くポンと背中を叩きました。(誰でもしますよね)そしたらいきなりキレてカッターで切りつけてきました。僕はよけられたから良かったものの、一歩遅れてたら大惨事になりかねませんでした。それでもまだ攻撃をやめずに襲いかかってきました。当然、そんなことにもなれば、友達は先生を呼びました。しかし、先生の反応は、「やられたらやり返すのは当たり前。ほっとけ。」でした。その反応を友達が喧嘩中の僕に伝えに来ましたその反応を知った僕は、怒りも我慢の限界になり、そのクラスメイトの腹を思いっきり蹴り上げてしまいました。そしてそのクラスメイトはカッターを自分の手首に当てて、「自殺する」などと、できもしないことをほざきはじめました。僕は怒りを通り越してあきれはてました。さすがに先生もあせったのか、教室に駆け寄ってきました。で、僕だけが怒られました。ひどいもんです。 そのあと、僕の親は学校に呼び出されるわ、謝りに行くわでたまったもんじゃありませんでした。謝りに行ったときなんかそのクラスメイトの親に「なんでうちの子をいじめるの?」なんて言われましたよ。最悪です。(いじめと喧嘩の違いもわからねーのか) それからしばらくは僕はいじめっ子という噂が親たちの間に広まっていたそうです。 みなさん、これについてどう思いますか?僕はいじめっ子だと思いますか?理不尽だと思いませんか?

  • 学校に行けない…(長文です)

    私は中2で2~3学期と不登校になって 中3で再度学校に行き始めたものの 又2学期から行けなくなってしまいました。 けれど行ってないのは親には内緒だったりします…。 先生から電話がかかってくるのは大体朝なので 仕事に行っている母にはバレていません。 先生は私が学校に行けない事情(小学校からの事なので 長くなるので省きますが)を知っているので 母にバラすような事も致しません。 でもいい加減嘘を付き続けるのが嫌になってきたので 本当の事を話そうかと思っています。 しかし、話した所で私の"学校に対して"の気持ちが変わる事はありません。 卒業アルバムの写真撮影も拒否して、"卒業式に出る" という気持ちさえ無の状態です。 しかし高校には"定時制"だけど行くつもりではあります。 けれど中学を卒業しなくて高校にいけるのでしょうか? 中学を卒業しなくてバイトができるのでしょうか? それがとても心配です。 どうか回答頂けると嬉しいです…

  • 30歳OL。去年に小学校の頃の辛い出来事を思い出しそれから頭から離れません。

    小学校の頃友達がいなくて努力して小学校6年で友達ができて、卒業直前に同じアパートで隣のクラスの幼馴染の女の子が(時々一緒に遊んでました)いきなり手紙をもってきて“○先生に渡して”と言ったのでラブレターだと思い渡してあげました。先生はクラスの子がみんないるまえで手紙をあけみんなに見えるように読みました。みんな私が先生に手紙を書いたと思ったみたいです。手紙の内容は卑猥でした。小6の女の子が書くと思えないくらい。たとえば“セックスは何回したことがありますか?”“あそこの長さは何センチですか?”などなどひどいものです。その手紙が問題になり、幼馴染の女の子は先生からといつめられ両親から責められたときに、私に無理やり書かせられたと嘘を言いました。私は違うといいました。でも女の子の両親は当然自分の娘を信じるから私を怒るし、クラスの子は私が手紙を渡したのを見てるから私が書いたと思ってたみたいだし。私の親も呼び出しされました。先生と私の親は書いてないと信じてくれました。が、幼馴染のこはみんなに私が書いたといいはったので、クラスメートと幼馴染の子のクラスメートは私が書いたと思ってます。それから友達がいなくなり中学生になっても気色悪いといわれました。せっかく努力して友達つくったのにみんな事件から私を避けました。それから幼馴染のこはアパートを引越し学校は高校から離れましたが、24歳の頃に私が悩んでる時につい連絡をいれたら優しくしてくれたので友達づきあいをしてました。まともな子になってた。手紙のことはたぶん忘れてると思います。私もつい最近まで忘れてました。あの事件で友達がいなくなり私がいじめをしていたと高校時代までうわさがきえなくて、好きな子にも知られてしまい、猥褻な子と思われ気色悪いと言われずいぶん失ったものが大きかったです。やりきれない思いです。くやしいです。

  • 学校辞めたいです 長文

    私立の高等専門学校に通っています。 昨日入学式があって今日から学校生活スタートしました。 今日は1日オリエンテーション(係り、教科係決め)でした。 私が行く高校はファッション科と福祉科の2クラスしかないです。 今年のファッション科1年は17人、福祉科1年は30人以上。 私のクラスには柄の悪い女が2人います。 私の後ろに1人、その後ろに1人、です。 「どだるい」 「めっちゃ静か」 「中学戻りたい」 「○○(高校の名前)がよかった」 「福祉科のほうがいいよね」 「福祉科で友達作ろうかな」 とか言ってて、後ろの女はため息ばっかでもうほんと居心地が悪すぎます。 その二人と、あと1人仲間(?)がいるんですけど、その子はまぁ控えめな感じの子で、「だったら盛り上げてやw」とか言ってました。 あともう1人、その3人が今日できた友達も少し控えめな子でした。 その3人が今日できた友達とはブログで絡んだことがありますが、ブチられました。たぶん嫌われました。声もかけられなかったし。その3人に「あいつからの書き込みあるに」とか言いそうです。 あとその3人も、もし福祉科で友達できたり、先輩とも関わるようになったら「うちらのクラス終わってる」とか言いふらしそうです。 てかもう私のクラス雰囲気悪すぎます。 シーンとしてるし。先生が頑張ってるって感じです。 今日だってさっそく私の後ろの女、ガム噛んでて注意されました。スカートのことも注意されて喧嘩っぽくなってました。 もう嫌です。 自己紹介やっても何もイベント(?)起こらなかった そいつら以外皆暗いです。 そいつらが居るからなのか、休み時間はとっても静かです。動こうとしません。先生もいなくなるし… 私は昨日朝昼晩食べませんでした。 今日は朝は食べましたがお昼は食べずにずっと机に伏せてました。 周りは皆暗いし、自分も仲良くする気ないのでだったら1人でいいじゃんと思って… でもやっぱ辛かった。 あの雰囲気で1人は辛い。 。これから毎日怯えながら生活してかなきゃいけないのかな 前略で仲良くなった子は福祉科だし 入学式んとき私の名前叫ぶとか言ってたけど叫んでくれなかったし(制服渡しんときは叫んでくれた) さっき学校辞めたいってメールしたら「○○なら大丈夫さあ(絵文字)(絵文字)」って。 クラス楽しいかって聞いたら「○○と○○いるから楽しいよ」って。 駄目だもう。 2人の先輩ともメールしてます 2年と3年です 何かあったら相談しなって言われました。 3年の先輩はお弁当一緒に食べようかって言ってくれました。 2年の先輩は相談しなって言われたけど まだ会ったことないです(笑) 中学戻りたいよ 学校辞めたいよ でも高い金お母さんが払ってくれた それ考えると泣けてくる 前に「あんた裏切らんだろうね?」とか言われたし 辞めたら家追い出されると思うし 今日だって「どうだったの?」とか「月曜日から大丈夫なの?」って心配してくれたけん弱音吐けないから「大丈夫だったよ」と言いました。 何か泣けてきます。 てか泣きたいです。 泣いても意味ないですよね。 入学早々辞めることなんできないし。 家から追い出されるし そしたら死ぬしかないですよね こんなんじゃ将来やってけないですね。 最初から大人しく定時制にしとけばよかったんでしょうか? 制服じゃないし普通の高校じゃないしとか文句ばっか言って…そんなん気にせず定時にでもしとけばよかったんですかね。 通信制(KTC?)はやめたほうがいいって言われたし。 そこ(今のところ)しか行くとこなくて選んだんですけど やっぱやめとけばよかったんですかね。 もうどうすればいいのかわからないです。 昨日お父さんがまた借金(5万ほど)したこと聞いて(もうこれで3回目)、学校うまくいってないのにそんなことされて、こっちはもう泣きたいです。 月曜日は1日テストだけど行きたくないです。 係り決めしたけど クラス委員とか余った人(大人しい人)がなったし… 教科係とかも決めたけどちゃんと皆に知らせることができるか心配です。 本当に最悪なクラスです。 あいつらさえ居なければ…と思います。 目標「学校辞めない」とか書いてたけど、とっとと辞めてほしいもんです。 今日レントゲン撮ったんですが「タバコばれるだかねぇ?」とか言ってたし…バレたら退学なんですかね? もうほんと嫌です 辞めたいです でも親に言えません どうすればいいんですか? 読みにくい文章・まとまりのない文章でごめんなさい

  • 明日から、学校へ再び行きます。(長文)

    中3になりました、14歳の女子中学生です。 私は丁度1年ほど前、クラス替えで小学校時代に色々あった人や不良ばっかりいるクラスに入れられ、イジメにあい不登校になりました。 其のとき、一緒にいてくれた人間は私の悪口をブログに書き、今の私からすれば友達でもなんでもない、「赤の他人」となりました。 不登校の間、適応教室にも行きましたが其処の管理者が不登校をよく思っていないため扱いが酷いなど、いいことは殆どありませんでした。 この間、幼馴染が早生まれであり、卒業と言うことで学校へ行きました。 その際、何人か仲の良かった子に「学校においで」といわれ、行くことになりました。 母親がうるさいのも1つの理由です。 ですが、不安です。 学校へ行くまでが1人なのです。 幼馴染ももう卒業しました、その妹も10日に入学なのでまだ一緒に行くことは出来ません。 この1年間、クラスメイトと鉢合わせないようにとしてきました。 逢えば何か言われるからです。 学校までの距離も相当あります。 家の近い友達に一緒に行ってほしいと頼みましたが、「もう他の人と約束してるから」と断られました。 もう、なんだか怖いことばっかりでくじけそうです。 約束している子は私とは小学生時代から仲のよかった子でした。 「自分も一緒じゃダメなのか?」「嫌われたのか?」という気持ちしかなく、どうしようもない自分が大嫌いです。 元々家の近い子とは約束していたのにドタキャンされたので、「嫌われてる」という感情しか持てなくなっています。 (其の子は元々ドタキャンが多い子なのですが…) 私は友達を作ったりするのが苦手です。 仲良くしている子も小学校からの友人だけです。 女子は苦手です、小学生時代のトラウマがあります。 (男っぽい性格のため、男子と仲がよく、嫉妬ゆえに苛められていたため) 皆さん、こんな私に何かアドバイスを下さい。 まだ行ってもいないのにくじけそうです…。

  • 学校やめたいです。 ※長文です※

    はじめまして。 鳥取県に住んでいる、高校2年の女子です。 最近、学校に行きたくありません。 わたしの学校は進学校で、いじめはありませんが、友達関係がうまくいっていないように思います。 わたしはよくヘラヘラと笑うキャラだと思われていると思います。なので、少しでも笑っていなかったら、あれ?こういうキャラだっけ~? と言われるのがとても辛いです。最近は無理して笑っています。今までも無理して笑っていました。人に話されると、おもしろくもないのに無理して笑ってしまい辛いです。 また、悩みを話せる友達がいません。仲が良い子はいるのですが、上辺だけになってしまっていると思います。 また、進学校なので授業のペースがとても早いです。ついていけません。今はまだましですが、あと2年間もあるのに…と思います。たぶんこのままいくと、不登校かそれに近くなってしまうと思います。正直、あと2年もこの学校に通えると思えません。 また、学校の教育方針ともあっていないような気がします。そもそも、わたしがこの学校に進学したのは、中学のときに少し他の人より頭がよかったので、そのまま学区で1番の高校に…というような感じです。国公立大学進学主義の学校で、1年生の進路相談のときから、第一希望は難関大学、第二希望はブロック大学、第三希望は他の国公立大学、という風な感じに書けと言われます。専門学校や短大なんてもってのほか、みたいな感じです。それはそこでがんばっておられる方に失礼だと思いますし、わたし自身卒業したら専門学校に行きたいと思っているので…。専門学校志望の3年生の先輩は、担任の先生には相談しているけど、進路希望の紙?には書いてないと言っておられました。実際に専門学校や短大を書くと、先生にほぼ無理やり書き直しをさせられます。 また、生徒もほかの学校にいる人を見下していたり、専門学校や短大に行っている人をばかに?したりしているような人も多くいます。もちろんそうでない生徒もいますが…。 また、夜寝れません。最近は1時間半くらいしか寝れず、次の日、身体がだるいです。 最近は学校にいくと、頭痛、手の震え、手のしびれ、吐き気があります。家にいるときにはならないので、精神的な問題だと思います。それを親にいうと、みんな多かれ少なかれそんなことはあるから、と言われました。 こういう理由で、学校に行きたくありません。親にこのようなことを言ったところ、 サボり癖が付いてしまうから学校に行け。 逃げるようなことをしていても、人生だめになるよ。あんた、専門学校って将来のこと話していて、今はどうするの と言われました。だけど、わたしは今が辛いです。もういやです。わたしだって学校に行きたいのですが、足が向かいません。 すごくすごく今の自分がいやです。親に学校を休みたい、と言うと嫌味を言われます。それも嫌です。 逃げていても解決しない、と言われました。それはわかっています。自分でもわかっているつもりです。 また、わたしの家はすこし変わっています。わたしの家は祖母、祖父、父、母、わたしの5人家族です。最近はなくなりましたが、祖父が祖母にDV?がありました。暴言はまだまだあります。そして、ときどきわたしの父が怒鳴りながら文句をいうといった感じです。 こういったことで中学時代から家を出たくて、高校進学のときに寮がある高校に進学することも考えたのですが、お金がないのでだめ、我が家の教育方針は高校までは家で通える範囲、と言われました。結局自分でこの学校を志望しておいてこういうことを言うのもどうかと思いますが、高校は半分親が決めたようなものだと思っています。なので、ほかの学校に通って楽しんでいる友達をみるととても羨ましく思います。 なので、学校をやめたいと考えています。でも、高校を卒業し、専門学校に行きたいと言う夢があるので、大阪の単位制高校に転入したいと考えています。学校と合わないな、と思い始めた去年の9,10月くらいから考えた結果です。なぜ大阪かというと、調べていて行きたいな、と思う単位制高校があったからです。わたしの家はお金がないので、無理だとも言われました。なので、その高校に行けるなら大阪でバイトしようと思います。学校と家事とバイトで、今より大変になるのはわかっています。だけど、これがわたしが考えた結論です。もう、我慢しながらぎりぎりのところで進んでいく学校生活はいやです。もちろん、大阪に行ってもしんどいことは多々あると思います。でもそれは、このまま学校に行き続けても同じことだと思うので、それならたった一度の人生、自分の思ったようにして過ごしたいです。 それを親に言ったら、金がないし、学校やめるなら地元で就職してもらう、県外に出す気はないと言われました。 今日も無理やり学校に連れて行かれました。頭が痛いといっても、吐き気がして行きたくないといっても虫です。なにも答えず、ただ着替えさせて学校に行けと言うばかり。学校が終わって迎えにきてもらったときに、 学校行ってよかったでしょ? と言われました。なぜ吐き気がして頭痛がして手が震えて痺れる学校に行ってよかったと思うと思うのか、よくわかりません。また、がんばれと最近よく言われるのですが、半年以上がんばって、これ以上なにをがんばればいいんですか?こんな気持ちでこれ以上学校に行き続けて、なにがあるんですか?後悔するだけではないですか? 家族に心配をかけて、だめな人間だということはわかっています。でもこのままだと、もっとだめな人間になりそうで自分のことながら怖いです。 行きたいのは向陽台高校です。初めて、自分から行きたいと思った学校です。 住むのは、学校マンションに住みたいです。最初の敷金礼金は親に出してもらわないと無理ですが… (今の高校が、お金がなくてバイトをするなら、まず最初に奨学金の案内をする、といった学校なので) あとの家賃は自分で払っていきたいと思っています。 友達関係ですが、もうこれはわたしの性格の問題だと思います。小さいころから、わたしが笑っていなかったら、重ねて親も怒る、というような家でしたので、我ながら作り笑顔に自信はあります。なので、笑っておかなければいけない、という風に今でも思ってしまいます。 学校に相談できる先生はいません。今日、部活に出るのがしんどくて顧問の先生に言ったら、 へぇ~、(わたし)でもそうなるんだな~ とか、 わたしの同じ部活の友達から聞いたのですが、部内でわたしの不死身説が出ているそうです。なので、相談できる先生はいません。担任の先生も、スクールカウンセラーの先生も保健室の先生も無理です。 以上のことについてどう思われますか?ご意見をよろしくお願いします。 長く拙い文章、申し訳ありませんでした。よろしくお願いします。

  • 私の学校のいじめっ子

    私の学校にはいじめっ子が居ます 名前はH君です。 H君とは中学から一緒でした。 先生の前ではいい子ぶっています。 だから余計にたちが悪いんです。 先生にも言いましたが改善せずの状態です。 後輩や同級生をいじめています。 私も中学の時にH君からいじめられたりからかわれたりしました。 後同級生の生徒の親に事情を話すと「友達になったらどうや」と言われました。 友達になるわけがないです。 皆さんはどう思いますか? ご意見待ってます

  • 学校で・・・

    私は今中2なんですが、友達がいません。前まではなんとなく小学校が一緒だったから、なんとなく一緒にいるだけで友達とまでいかないような感じのこと一緒にいたんですが、その子は最近仲のいい友達が増えたので私と話すことは当たり前のようになくなりまた。今では私はいつも一人です。 かといって3学期のいまさらに新しく友達をつくるような自信もないし、あまりしゃべらない印象を変えれるかどうかわかりません。趣味が合いそうな人もいなさそうです。なんかもういいとこなしですが、すごく悩んでます・・・・。よろしければ回答お願いします。

  • 学校ではなく・・・どこか

    義務教育で私は学校に通い無事卒業しましたが学校に良い思い出がありません。 頭が悪く勉強が大嫌い授業をしっかり聞いていてもいつも理解する事が困難でした。 理解する前に授業も先へ先へ進んでしまい間に合いません。 頭が悪くクラスメートから罵られた事も笑われた事もあります。とてもつらく不登校になった事も あります。(塾なども行ったりしたのですがあまり効果がなかったです。) 授業は理解できなくて大嫌い。クラスメートからは馬鹿にされる。いじめられる。先生は頼りにならない。友達も冷たい感じの子。(義務教育の終えた高校では優しい友達が出来ました。) 正直学校なんて好きで行きたい子だけ行けばいいのにと思いました。 もし学校に通わないとしたら他にどんな所に行けたでしょうか?どんな所に行った方が良かったでしょうか?もし何か他の道を知っている方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。