• ベストアンサー

1Kの部屋のホコリ

nonbay39の回答

  • ベストアンサー
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3

 ダイキンの空気清浄機をお勧めします。部屋の容量より大きなタイプが良いと思います。  クイックルワイパーでとれるほこりの量よりも一日で出るほこりの量が上回ってしまいますといくらやってもほこりは減りません。  掃除機がかけられない理由があるのでしょうか。  一週間ぐらいはたきで上のほこりを全て落としてから床まで徹底的に掃除すれば、ほこりの量は極端に減るのでそれ以降はたいした掃除をせずともほこりは積もらないと思います。  そこそこのパワーがある掃除機と空気清浄機でほぼ解決すると思います。使用できない事情があるのならば100均にもある静電気タイプのなるべく毛の多いタイプのナイロンはたきお勧めします、ほこりがつくたびに外で捨ててください。  じゃりじゃりは砂でしょう、屋外で過ごした服やズボンなどでマットレスの上に座ると当然砂も付着します、砂は掃除機以外ならばセロテープなどでとるしかないでしょう。

sato-leo
質問者

お礼

空気清浄機を買うことにしました。 10月にとてもいい機種がでるようなので、今から楽しみです。

関連するQ&A

  • 部屋の埃について

    当方の部屋は 黒のベッド、AVボード、テレビ、ソファー 白のカーペット をおいております。 ですがカーペットの遊び毛?というのでしょうか。埃や毛が布団やボードの上にすぐにたまり掃除に困っております。 同じような黒い家具を置いている方はこのような問題をどうしているのでしょうか? またこれからの季節タオルケットがいると思い購入予定なのですが、毛のでにくいものなどありましたらおしえてください。

  • シーツ交換がいらない寝具は?。

     シーツ交換がいらない寝具を目指しています。  今私は  マットレス(カバー有り)  敷き布団(シーツ有り)  タオルケット  毛布  羽毛布団  で寝ています。  マットレスのカバーは年に一回くらいしか洗いませんが、敷き布団とタオルケットは3日に一回くらいは洗わないといけません。これを何も洗う必要の無い状態にしたいのですが、そんな寝具ありますか?。  私が考えられるのはウォーターベッドがそうでしょうか?。しかし、高いしミズの入れ替えがあるようで・・・。    

  • ベッドと敷き布団

    今更、誰にも聞けなくて未だに疑問に思っている事があります。 それはベッドには敷布団は敷かないのか?っていう疑問です。 一般的には、こんな感じですよね? マットレス 敷きマット(ペラペラ) ベッドシーツカバー この敷きかただとマットレスは干せないので 毎日のようにシーツカバー・敷きマットを洗濯してるのですか? みなさんのお宅でベッドをお使いの方で他のやり方のかた どのような順序で敷いているか教えてください。 例えばこの順番とか・・・ マットレス シーツカバー 敷き布団

  • 埃がたまる

    12月に引越しをし、2人暮らしをはじめました。 ところが新居は異常に埃が発生し、大変困っています。 色々と調べ、過去の質問と回答も参考にして対策しましたが、全く変化無しです。 掃除はほぼ毎日掃除機かクイックルワイパーで掃除しています。 間取り/2LDK(フローリング) 特に埃が溜まる場所/寝室 埃の種類/綿埃で、直径2~5センチくらいの大きな塊が朝起きると ゴロゴロと転がっています。 思い当たる節 (1)寝具は全て新調→タオルケット、ベッドカバー、枕カバーは洗濯しました (2)カーテンも新調 (3)マンションが24時間換気システムである (4)湿度は加湿器をつけています (5)灯油ストーブ もし分かることがある方はアドバイスください。 宜しくお願い致します!

  • 1人暮らし1Kでのベッドについて

    6畳でのベッドについて悩んでいます。 今まで実家ではベッドを使っていました。 引越し先は床が板張り(フローリングというより、板です)、 押入れがひとつです。 それで、布団の上げ下ろしをしないですむように 考えていてGooでもいろいろ皆さんの回答を見ていたのですが 余計迷うようになってしまいました。 今考えているのは 1、安いパイプベッド。 2、すのこの上にマットレスか敷布団。 3、収納ケースを土台にして、上にマットレスか敷布団。 それで、上に敷くのにマットレスと敷布団のどちらかでも迷っています。 できたら、皆さんがどのような方法で寝ているか教えていただけたらと 思います。 あまりお金が無いので、できたら安いものだと本当に助かります。 布団などはニトリで安く買おうと思っています。

  • ホコリの出ないお布団ありますか?

    僕は鼻と喉が弱く、また部屋にはパソコンをはじめ電子機器が多くあります。 ふつうの毛布やお布団は、どうしても繊維やホコリが出てしまいますので、喉を痛めたり電子機器にホコリがたまります。 そこで、なるべく繊維のホコリが出ないお布団があればご紹介ください。 また、PCを扱う仕事なので会社に泊まりこむことも多いので、会社での使用を考えるとあまりかさばらないものがよりよいです。 (会社でのマットは通販のエアーベッドを使っていますので収納やホコリ問題はOKです) 掛け布団は夏からのタオルケットで寝ているのでさすがに寒いですので、この機会に良いものをご紹介いただけると嬉しく思います。よろしくお願いします。

  • ベッドを使用しない時のマットレス

    ベッドを使用しない時、マットレスを床に敷いて、その上に敷布団を置いて寝てもおかしくないですか? 畳の部屋だとマットレスを使わずに、敷布団だけ敷いて寝ているイメージがありますが、畳の部屋にベッドを使用せずにマットレスを使っても問題ないですか?

  • ベビーベッドのマットレスがいるかどうかについて。

    ベビーベッドのマットレスがいるかどうかについて。 11月に初産控えた者です。ベビーベッドと組布団セットの準備のことでお伺いしたいのです。 ベッドはレンタルする予定ですが、「マットレス付き」にするかかどうかで迷っています。 敷布団の下にマットレスは必要ですか?? 組み布団セットのほとんどが、「敷布団、防水シーツ、キルティングカバー、フィッティングシーツ」になっていて、こんなにたくさん敷くのか??と疑問です。 それとも敷布団があればマットレスは要りませんか? 私自身もベッドで派ですが、ベッドマットレス、ベッドパット、ボックスシーツだけで、敷布団は使用していないので、ちょっと疑問に思ったんです。 大人と赤ちゃんはまた違うんですか??教えてくださいませんか?

  • マットレスは干しますか?

    最近部屋が埃っぽくて、とても息苦しいです。毎日掃除機をかけてはいるのでが、どうもベッドのマットレスが原因みたいで・・・。そこでマットレスを使用している方にお聞きしたいのですが、マットレスを干して布団のようにパンパンやってますか?マットレスって結構重たいですが・・・。鼻水は出るは、目はかゆくなるは、息苦しいはで困っています。みなさんどうしているかおしえてください。

  • 部屋のホコリがひどい・・・

    4畳くらいの一人部屋なんですがとにかくホコリがひどいです… テレビやパソコン、その他部屋にあるものをキレイに拭いても2~3日後にはすぐにホコリを被っています。 ポータブルPC的な物を持っているんですが、それを布団に置いて3時間くらい経つともう薄っすらと画面にホコリが被っています。 そして最大の問題?は…このホコリが原因なのかは謎なんですが、この部屋にいると髪(頭皮?)がすぐにベタつきます。 外にいる時はこんな事ないのにこの部屋に長時間いたらなぜか頭がすごいベッタリとなります。 自分の部屋はあまり風通しがよくないので常時クーラーを付けているんですが…それも何か原因なのでしょうか? よく効く空気清浄機やホコリをなくす、部屋の空気をキレイにする方法などあったら教えてくださいませんか?よろしくお願いします。