敷金返還と火災保険についての質問

このQ&Aのポイント
  • 賃貸住居での敷金返還について交渉中で、貸主代行からの連絡がない状況です。
  • 更新時に火災保険が変更され、不可解な加入方法で申し込まれました。
  • 公的な保険相談窓口や敷金返還期限について教えて欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

敷金返還について/火災保険についての質問です。

現在、以前の住居(分譲賃貸:今年3月下旬まで)での、「貸主代行」の会社と交渉中?です。敷金から引かれる金額の明細がFAXで送られてきて、不可解な点があり変更を求めました(5月中旬)。 担当者は、「分譲賃貸だから一般の賃貸の計算の仕方が違う」(契約書にそのような記載なし)とか、「自社の契約書ではないから計算が困難(※)」と申しておりましたが、最後は内装工事担当と相談してからまた、FAXします、と言ったまま。。現在も音沙汰がない状態です。 (※)背景として、入居後の6年にさしかかる1,2ヶ月前に、オーナーの意向で突然「貸主代行」業会社の変更がありました。更新金額を振り込み後、以前の更新契約とは異なる契約書(双方、各貸主代行業社フォーマット)が送付されてきました。 記載の意味合いが微妙に異なる部分もあり、サインを1ヶ月ほど躊躇。結局、前契約書の内容を継続ということで締結しました。 先に最初に教えていただきたいこと2点、お願いいたします。 ・貸主代行が全く連絡を寄越して来ません。敷金返還の交渉のやり取りには、定められた期限がございますでしょうか? ・更新時に火災保険が変更になりましたが、理解不可な加入(下記詳細)方法でした。 保険等についての公的な相談窓口があれば教えてください。 担当者により勝手に申し込まれていました。契約書で落ち着いた際に、保険のことをを確認すると「もう入っています」との返答。「領収書はありますか?」と聞くと、渡された書面に共済名と、私の住所と氏名の記載(担当者が勝手に記載)がありました。金額は更新料に含まれていました。 申込日から領収書を渡される間にクーリングオフの期間は過ぎておりますしまっていた諦めたのですが、保険の重要事項の約款にも一切目を通していない状態でした。このような契約方法がとても一般的な流れとも思えないのですが「共済」とはそのようなものなのでしょうか? お金だけ払わされた気持ちになりました。 都庁の「賃貸ホットライン」では、保険については相談対象外と取り合ってはいただけませんでした 訳わからないし、たまに逆ギレする(あえて書きませんが)妙な会社に関わってしまい、ショックとか、不安とか、言い表わせないものがありますね。 今後もいろいろ助けていただくことかと思います。どうぞよろしくお願い致します。

  • MEAD
  • お礼率50% (1/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.2

そんな長い期間連絡がないということは、忘れてしまっているものと思います。それか、そのまま連絡しなしにおこうという怠慢でしょう。自分の権利ですから、質問者さんの方から行動しなければなりません。すぐにでも連絡してみて下さい。 火災保険の加入は、以前、共済の場合は、普通の保険会社よりも規定が甘く、登録だけすれば募集が可能でした。つまり、知識が十分でない人が募集をする業務をしていたのです。 その業者にとっては、資格もいらないから登録して、あとは「強制加入」ということで楽だったという利点はあったかもしれませんが、お客さんにとっては、何の説明もされず、しかも、どのような事故等が起こった時に保険金が出るかが理解されていない状態で加入しているという問題が発生します。そのため、保険金が支払われるケースだったのに、その保険の内容を知らなかったばかりに自分で負担しなくてはならなかったということがあるのです。 保険や共済を扱って、その保険募集業務を行えば、当然、保険料の一部が手数料として収入が入ります。報酬をもらっているわけですから、最低限のことはしなくてはなりません。 今後は、共済でも資格をとることを義務化している所が多くなってきているし、そのようなことはしないと思います。ただ、資格と言っても、高度な知識を持っている訳ではありませんし、賃貸住宅で保険金が支払われるケースというのは1年に何回もあるわけではありませんので、知識や経験が不足していることは事実です。その点は仕方がありませんので、説明を受ける時に質問等があれば、どんどん質問してみて下さい。わからなければ、その人も調べたり確認するでしょう。 公的な相談先はわかりませんが、消費者センターとかに聞けば、どのような対応をするべきか教えてくれるかもしれません。 共済の場合は、「保険料控除」の対象とはなっておりません。その点で、共済への切り替えを嫌がる人もいます。そこはその業者も、切り替えの時に説明するべきことでしょう。 ただ、このような賃貸住宅での保険料控除は、そんなに大きくありません。今ではほとんど意味のないものに近くなっているようです。 まぁ、敷金精算のことを放っておくようなところですから、何となくいい加減なところというのはわかります。敷金精算は遅くなると詳細を忘れてしまうので、早めに連絡しましょう。

MEAD
質問者

お礼

丁寧に対応いただいて、本当にありがとうございました。 代行の会社の契約書にサインを拒んで、ちょっと嫌な気にさせられることも言われたこともあり、ついつい弱気になりがちで。。。。 もう少し、がんばってみようと思います。

その他の回答 (1)

  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.1

普通は、退去してから1ヵ月以内に敷金精算が完了するという規定になっていることが多いと思うのですが、契約書によっては、それ以上になっていることもあります。3月末に退去したということでしたら、5月中旬に一度精算結果の提示があったようですので特に遅すぎるということはありません。(1ヵ月以上経過しておりますが、3月末退去は非常に多く、リフォーム業者も忙しい時期ですから、5月の連休明けくらいになってしまうことは仕方がないと思います。) ただ、双方が納得しない限り期間は関係ありません。お互いが納得するまで交渉していれば、1年以上かかってしまうこともあります。質問者さんの場合は、双方が納得していないから、精算ができないのであって、双方が納得しない以上、まとめようがありません。片方が相手の要件をのむか、または、お互いが妥協して和解案を出すかしなければ、裁判等によって解決するしかありません。どちらが訴えるかは、取り戻すことを要求している質問者さん側になります。 現在、どのくらいの間、連絡がないのかはわかりませんが、今、どのようなことになっているかを確認してみてはいかがでしょうか? 貸主代行とは言え、最終決定権は大家さんになるものと思います。大家さんがOKしなければ、管理会社としても交渉結果を伝えることはできません。 保険についてですが、火災保険は前の契約書の時でも加入義務はあったのですか? 前の契約書と、その貸主代行会社が用意した契約書の違いは何だったのでしょうか? 例えば、前の契約書には火災保険に加入する義務があるという記載がなく、新しい契約書には加入義務があるという記載があった場合、前の契約書と同じ内容で継続させた質問者さんには、契約上では火災保険加入義務はありません。しかし、火災保険は加入しておいた方が借主の利益(というか、大損失の回避)にもなります。 そして、更新料の支払いは前の契約書にも記載があったので、更新料を支払ったものと思いますが、その払った金額は前と同じでしたか? 更新料を払った時の領収書や名目はどのようになっていましたか? もし、更新料の中に火災保険料が含まれていたとしたら、火災保険料は大家さんやその代行会社が払ってくれたということになります。加入していたことを知らされていなかったことは問題かもしれませんが、もし、そのような状況であったのなら、質問者さんには特別不利益になるどころか、利益になっていたわけですから、その点を追求するのはやめておいた方がいいです。 金額的に、更新料+火災保険料を支払ったということでしたら、その払った時に、領収書の発行を要求するべきでした。もちろん、本来なら、火災保険加入の際には、その内容や金額・クーリングオフ等重要なことや、よく起こる事故などについてはパンフレット等を見ながら説明すべきものです。それをしなかったことは問題なのですが、不動産業者には残念ながら、この火災保険について説明をしない業者は多いです。加入義務はあると言うだけで、実際に、どのようなケースで払われるか?などは全く知らない人も多いです。 何か不備があったことを相談したいのなら、その加入した保険会社の方で連絡をとってみてはいかがでしょうか? その会社だけでなく、火災保険を扱っている不動産会社は保険会社の代理店として、保険業務を行っています。その元の会社に相談すれば何らかの注意があるかもしれません。(ただ、共済ということですと、少し前に共済の場合でも厳しくなったのですが、それまでは資格などを持っていなくても募集できたりと、結構いい加減なことがあったので、その当時の不備があっても、何も解決できないし、もし、そういったことができたとしても、質問者さんには何の得にもなりませんので意味ないものと思います。) なので、保険のことは忘れて、敷金精算についての交渉に全力を尽くして下さい。詳しい状況がわかりませんが、質問者さんの方から具体的に「○○円返却」ということが最低条件だと提示することで、交渉が一歩前に進みます。お互いが具体的な案を出さないとどんどん遅くなりますよ。

MEAD
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございます。疑問点についての返答です。 >>現在、どのくらいの間、連絡がないのかはわかりませんが、 最後に連絡を取ったのは、最初に送られてきたFAXでの内容の疑問点を質問、「再度話し合ってFAXを送ります」と返答の電話のみです。 折り返しのFAXを待つこと5月中から現在(9月)まで、いまだ送られてくる気配がありません。近日中に、連絡してみます。 >>火災保険に加入する義務について  義務は前契約書にもあり、入居時から支払っております。 代行会社が変更になり、更新料の内訳中の火災保険料の金額が変更のため、代行会社に問い合わせで、「保険会社が変更になる」、の一言のみは伺っておりました。  今まで火災保険の加入時は、保険の会社は約款等などが渡され、加入する本人(私)が納得のもと、サインしてまいりましたので ・本人の了承なしで知らない間に保険に加入できること に、びっくりしました。領収書に自筆ではない自分の住所と名前の記載があること自体、違和感も覚えました。 ちなみに、保険料控除証明書が届かず、一度保険会社に連絡したことがあります。「うちの会社はそういったものを出してはおりません。」で切られてしまい、話ができるというような感じではありませんでした。 クーリング・オフ期間過ぎの連絡でしたので、結局諦めました。 加入方法も然りですが、そのようなケースでのクーリング・オフの有効性、その他にも火災保険で知っておきたいこと諸々、今後のためにも知っておきたく「公的な相談窓口」と記載した次第です。

関連するQ&A

  • 敷金返還

    当方は法人で、15年間テナントを借りています。 3年前、ビルの賃貸人(法人)が倒産しまして ビル自体、競売となり新賃貸人が決まりました。 当時の上記との契約書には、敷金については 新賃貸人の見做し預か金として確認の上、契約に充当と記載。 しかし、なんらかの形で昨年の更新時期には敷金は0となってました。 仲介業者に確認を取ったら、不動産登記法の改正?で‥と。 また、前・賃貸人が法人として残っているという情報を 教えてもらいました。形上、前・賃貸人との賃貸借契約書を 持っているなら、前・賃貸人に対して敷金返還請求を行えると 聞きました。 当方、知識的に乏しいため、詳しい説明・対処法など ありましたらお教え下さい。宜しくお願い致します。

  • 敷金返還、敷金償却について

    敷金返還の質問になります。現在賃貸マンションの契約期間途中ですが、賃貸契約書の中に、特約事項『契約期間内解約は敷金2ヵ月分を償却する』と記載があります。 契約内容は平成17年4月1日に2年間の契約で、その後は同一条件で自動更新されています。したがって今年3月で期間終了となりますが、今年7月頃に転居の予定となっています。敷金を返還してもらいたいと思っていますが、7月に退去しても可能でしょうか。

  • 借主他界による敷金の行方

    借主が他界。賃貸物件の整理できるまで親族が家賃を全額支払い続けました。全てが完了後、敷金返済を要請しましたが、貸主は敷金をもらっていないと、言い始めました。 賃貸契約書に敷金2か月分の記載はあります。ただし、敷金支払いは数年前で、領収書はありません。 民事、法的に敷金の返済を受ける方法はありますでしょうか。

  • 敷金の返還の少額訴訟でアドバイスをお願いします

    敷金の返還をめぐって貸主と裁判をすることになりました。 現在の状況から判断して相手から敷金の全額返還の判決を勝ち取ることは可能でしょうか? また、こちらの証拠に不十分な点や、言い分に問題点などがある場合、アドバイスをして頂けると有難いです。 ※現在裁判中であるため、詳細な内容につきましては情報を控えさせてください。 以前に住んでいた場所を引越すことになり、住んでいた賃貸物件を解約しました。 退去後に貸主(賃貸物件管理会社)からルームクリーニング費用を敷金から引いた額を返すと連絡がありました。 もともと、ルームクリーニング費用の借主負担は今回の物件の契約時に特約として盛り込まれていたため、把握していましたが金額を聞いたところ、こちらが想像していた額よりもだいぶ高い金額を提示され、「高いから安くして欲しい」と言った所、相手の口調が急に厳しくなり「うちはこの金額でやっている!嫌なら訴えろ!」と、言われ平行線のまま話が進まず物別れのまま電話を切りました。 それから数ヶ月が過ぎますが、貸主からの連絡も無く、敷金は一切戻ってきていません。 このままでは敷金を回収出来ないと思い、公共の相談窓口を訪れアドバイスを求めたところ、「訴えろと言われれば訴えるしか無い。少額訴訟を起こせばまず負けることは無い」と言われ、先日少額訴訟にて貸主を告訴してきました。 現在こちらの提出できる証拠は賃貸借契約書のみで、敷金の預かり証のようなものは貸主から貰っていませんでした。 私の言い分としては… ・ハウスクリーニング特約自体、消費者に一方的に負担を課す契約であり、消費者契約法10条により無効である。 ・退出時には常識の範囲内での清掃は行った。(被告業者もキレイにお使い頂いたと電話で言った) ・契約時にはルームクリーニング費用を退出時に負担する旨の説明はあったが、 それが通常の義務を超えるものという説明は無く、また金額についても一切の説明は無かった。  (契約書にもルームクリーニングの金額は記載されていない) 上記のことからルームクリーニング特約自体が無効であるとして、敷金全額の返還を求めようと考えています。

  • 敷金返還について

    アパートの家賃78000円に対し敷金、礼金とも各78000円支払いをしており、半年で解約をしたのですが契約期間に関わらず敷金返金は一切ないと言われました。契約書にも記載がありますと言われましたが記載はなく、退去時の立ちあい確認書に、敷金返金0円にサインはしてしまっています。敷金の内訳を聞いたら内訳報告はしないとの事ですが敷金返金しないって法律上?正しいのでしょうか?家財保険2年間分2万も返還されませんでした。

  • 敷金返還の特約に関して

    よろしくお願い致します。 早速ですが、敷金返還に関してご相談があります。 この度、賃貸マンションを退去することとなりました。 築15年 60平米 3LDK  家賃155,000円 預け入れ敷金 465,000円 【退去時の状況】 退去して1ヵ月が経過しました。 故意・過失による汚損・破損の類は一切ありません。 家賃の未納・滞納の類は一切ありません。 退去時の清掃は全体の掃除機がけと、拭き掃除です。 (業者クリーニングの様な完璧な清掃ではないと思います。) 【貸主(大家)側からの精算見積もり】 預け入れ敷金465,000円-クリーニング代63,000円 返金予定金額 402,000円(まだ返金されていませんが) 【契約時の状況】 特約として、退去時のクリーニング代63,000円は借主負担という項目 があります。説明を受けサインしてあります。 【現在の疑問点】 契約後にわかったことなのですが、⇒ガイドライン等にて、クリーニング代は貸主負担との内容が記載されているわけですが、同時に特約を設けることも可能との記載もあります。 今回はガイドラインに外れる部分を特約にて契約したという状況です。 『この特約は有効なのですか?』 【現況】 ガイドラインの内容にて、ルームクリーニング代金の支払いを拒否し 仲介業者に敷金の全額返金を要求したところ、貸主(大家)は クリーニング代金63,000円を敷金から差し引く事を承諾すれば 敷金の返金手続きを行うとのことでした。 現在、敷金返金請求を書面にて作成中。 【私の目標とご相談】 本来『クリーニング代金は貸主負担』が基本ルールとの観点からクリーニング代金は負担したくありません。 どのように対応すればクリーニング代を負担しなくても済むのですか? お知恵を拝借出来ればと思います。お力添えよろしくお願い致します。 ※勿論、経年劣化以外の故意・過失による汚損・破損があれば負担しま すが。 ※補足・・・特約が絶対的に有効で、私にクリーニング代の支払い義務       があるのであれば、負担したいと思います。 【付随する疑問・質問】 退去して1ヵ月経過しますが、敷金465,000円が返金されない状況で 今後も返金が遅れる場合、敷金に対しての利子(利息?)金利のような 類の請求は出来るのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 敷金返済に関して

    1ヶ月前に引っ越しをしたのですが敷金が返済されません。 敷金は契約解除の日から、貸主の借主に対する債務であると考えると日歩が付くのが当然と考えています。そこで日歩は何銭が法律上妥当なのでしょうか。賃貸契約書をみても、家賃滞納の日歩に関する記述は有っても、敷金はございません。 #ちなみに賃貸契約書に明記されていないことを逆手にとると、敷金返済は5年後で有っても無利息で貸し主に借りられたということになるでしょうか・・・。

  • 敷金返還請求について

    敷金の少額訴訟について、教えてください。 兵庫県在住のものです。賃貸で、先月からハイツを借りています。 敷金30万、敷引30万という契約になっています。 「基本的に敷金とは賃貸借契約から生ずる債務の保証金で、全額返金されるべきものである」と後で知りました。 しかし契約書に明記している以上、通常の使用での傷み以外の損傷もなく、家賃の滞納もなくても、契約どおり一円も返ってこないのでしょうか? また、退去時のハウスクリーニング料も借主負担と特記事項に記載してあり、家賃滞納の保証会社にも保険料的なものを払わされています。 将来、少額訴訟を起こした場合、敷金の返還・ハウスクリーニング料の免除などどういう結論が考えられるでしょうか?

  • 敷金

    よろしくおねがいします。 先日妹が、町の町営住宅から引越しをしたんですが、 町の担当者がきてきれいに使用されてるし 敷金があるていど戻りますと言われたのですが ちょうど入居されたときに町が隣町との合併で敷金をいくら頂いたか書類が ないですといわれ こらえて下さいと。 妹はもういいと言うのですが お金はともかく、書類が無いのでこらえて下さいと いい加減な態度に頭にきて なにかこれは問題にしないと 町の担当者の言葉に腹が立ちます。 不動産、町の賃貸契約の事で詳しいかた おねがいします。 妹は10年もたつので契約書もないし敷金の領収書も無いと いってます。 しかし敷金があるのに 敷金を払わずして入居できたのでしょうか? なにかおかしのでは…

  • 敷金、みなさんも同じですか?

    賃貸マンションを退去して2ヶ月以上経ちますが、敷金の返還がありません。契約書に1ヶ月以内に返還する旨記載があった為1ヶ月を過ぎた時点から今日まで度々催促しています。 返金金額についてはトラブルなく一致しています。 ただ、返金そのものがないのです。 振込むと言いながら振込みがなく、問い合わせる度同じ繰り返しです。 また振込み予定日が来週に延びました。 私が連絡しているのは不動産管理会社で、担当はいつも「貸主(企業)に連絡している。すぐ振込むように言う」と言います。 大手管理会社だと安心してしまっていましたが、今回の対応で今では本当に貸主に連絡しているのかさえ疑ってしまいます。 (直接連絡するので貸主会社の連絡先を教えて欲しいと伝えたが教えてくれない) もしくは本当に貸主会社が振込んでいないのか・・・。 初めての一人暮らしでこんな事になり以後、賃貸契約が不安です。 こちらの過去の記事で少額訴訟などを知りましたが、少額とはいえ費用を負担するのも癪なので今は考えていません。 皆さんも同じく何度も催促して敷金を返還してもらってるのでしょうか? 1ヶ月以内に返金しないのは契約違反ではないのでしょうか? 毎日ストレスです。