• 締切済み

スケルトン状態の物件

新築賃貸ビルにて今度、自営で商売をはじめるものですが,ワンフロアー の一部を自分が希望する分だけ区切って借りることが可能なのですが、これを区切ったり,内装したりの費用は,どこまでが貸主負担でどこまでが借主負担なのですか? お願いします。

  • ryo2t
  • お礼率75% (39/52)

みんなの回答

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

入居する人が自分の必要に応じて、間仕切ったり、内装したりするのはすべて入居する人の負担です。また退去する場合には「原状復帰」といって、入居前の状態に戻すのも全て入居者の負担です。

ryo2t
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。間仕切りまで,入居者負担ですか、 かえってお金がかかりますね。

関連するQ&A

  • 賃貸事務所での借主の修繕義務

    当方賃貸事務所に入居しているものですが、 不動産会社が変更になり、事務所の現状が消防法に通らないということで 各種修繕を指摘されています。 修繕費用は借主が負担してほしいということですが、借主負担なのでしょうか? どなたかお詳しい方ご教授お願いします。 経緯 築数のたった古いビルですので入居時内装関係は当方でリフォームしました。 今回問題になっているのは扉や階段等の木材を使用している箇所です。 階段等は当方専用の部分ですが、これは入居時に取り付けられていました。 もちろん、入居時このまま使用しても大丈夫ですと言われています。 しかし、突然ビル所有者、不動産会社が代わり、修繕しろと言われています。 通常こういった場合、貸主が負担するべきでは?と思うのですがどうなのでしょうか。 また、入居時(契約時)に前の不動産会社が内装を確認し問題ないですと言っていて 今更借主負担で修繕を行うのは賃貸物件の意味がないので納得いっておりません。 良きアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 賃貸物件の礼金に関して(関東)

    現在、引越を考えています。 以前、物件を探して頂いた業者さんに「礼金は貸主負担のケースもあるが、不動産業者が借主負担と謳って貸主/借主両方から取っているケースが多い」と聞いたことがあります。 賃貸物件の敷金礼金の仕組み、また、上記のようなケースを見破る方法(借主が負担する必要がないにも関わらず、不動産業者に請求されてしまう!)はありますでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、情報提供よろしくお願い申し上げます。

  • 自然損耗の借主負担が認められる条件は

    賃貸物件の自然損耗の復旧にかかる費用は、国交省のガイドラインで貸主負担という基準が示されています。しかし現状では、慣例として、それを借主に請求している貸主がまだ多いようです。自然損耗について賃貸契約書に記載が無いにも関わらず、実際にその貸主の請求が認められた判例は近年ありますか?あるとすればどのような条件のもとですか?また、賃貸契約書に自然損耗の復旧費用が借主負担と記載されていた場合はどうでしょうか。

  • 大震災で建物全壊、引っ越し費用は?

      1棟の店舗用建物の所有者です。 建物の中に店舗が3つあり、1つは自分で商売をするために使用し、残りの2店舗を貸しています。 今回の3.11大震災で建物が全壊したため、建物は壊さなければならず、 3店舗とも商売ができなくなってしまいました。 現在建物を新築するにも予算がなく、再建のめどは立たない状態です。 ところが店舗の借主から「商売を再開したいので早く建物を新築してほしい、それができないのなら 他の場所に移りたいから引っ越し費用を出して欲しい」と言われました。 今回のような予期せぬ天災の場合、 貸主が借主に対して引っ越しの費用まで負担しなければならないのでしょうか。 私自身も失業状態なので困っています。どうしたら良いのか教えてください。

  • 事業用賃貸物件の費用負担について

    事業用として不動産を賃借りしようと考えていますが、貸主のほうから修繕費用は構造上の主体部分(屋根、柱、土台等)は貸主が負担し、設備(給湯・冷暖房一式)は借主が負担するという契約条項があります。設備の修繕費もこちらの負担する義務は、貸主ではなくて、借主が負担する義務があるのでしょうか。故意に破損した場合は当然、借主が、負担すべきだと思いますが、築6年ほど経っているので、それなりに設備ももろくなっていると考えられるので、すべてこちらが負担する義務もないと考えますが、いかがなものでしょうか?法律の根拠等あれば、尚よいのですが、いかがでしょうか。よろしくお願いします。

  • 賃貸物件の修理

    現在賃貸している者(貸主)です。 ガス・水回りなど老朽化の修理は今まで当然ながら貸主負担で修理してきました。今回クロゼットのパイプ(ステンレス製)が根元から折れたと借主のから連絡がありました。当然重いものを掛け過ぎたとは言いません。早く直せと言われています。 この場合修理はどちらの負担になるのでしょうか?ちなみに入居10年くらいです。

  • [賃貸物件の契約内容について] 殆どの物件に、このような特約が付いているのですか?

     こんばんは。お世話になります。  現在、賃貸物件を探している者です。  先日、良い物件が見つかったのですが、契約内容に特約があり、この契約を結ぶべきか、それとも、このような特約のある物件は敬遠するべきか、判断に困っている状況です。  問題の特約の内容ですが、「退去時に借主は、畳・襖・障子の張替え、ハウスクリーニング、エアコンクリーニングの費用、及び、借主の使用状態によりクロス交換が必要な場合には、その状態に応じた費用を負担するものとする」等というものです。  私としましては「自然損耗は貸主負担」という感覚であったことと、曖昧な文章に疑問を持ったため、不動産屋さんに確認を取ったところ、「畳・襖・障子・各種クリーニングの費用に関しては、無条件で借主に負担してもらう。クロスに関しては、タバコのヤニが付いた場合など、それらの汚れをクリーニングでは落とせない場合、張替え費用を負担してもらう。今は殆どの賃貸物件に、このような特約がついている」との返答が返ってきました。  この不動産屋さんの言う「今は殆どの賃貸物件に、このような特約がついている」は本当なのでしょうか? この話が本当なのであれば、この契約を結ぼうと考えていますが、もし、このような事実がないのであれば、当然この契約は破棄するつもりです。  専門家の方、事情に詳しい方、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 宅建業法契約のことで教えてください。

    一例として書きます。 部屋の貸主(家主)と借主(入居申込者)と賃貸業者との間でのトラブルについてです。 本日、契約交渉があったとして、 借主は7月15日から家賃を払いたいの希望。 家主は7月1日から家賃を支払ってもらいたいの希望。 ここで間に立つ賃貸業者が、 貸主(家主)には、「借主は15日からの日割りを希望しています」という。 借主には「家主は1日からの入金を希望しています」という そこで 賃貸業者は、貸主に、「借主がうんとは言わないので、15日からでよいか」と確認。家主了承。 賃貸業者は借主に「家主が首をふらないので1日から家賃を払ってくれ、ただし、契約は15日から」と返答。借主は了承。 ここで、賃貸契約が15日からの契約書で作成された場合、貸主・借主とも賃貸業者の話を真に受けて、了解すると、賃貸業者は1日から14日までの家賃をこっそり懐に入れることができます。 この場合、賃貸業者の甲斐性で、果たしてこの期間の金(1日から14日までのぶん)をこっそり賃貸業者が受け取ることができるかどうかの質問です。 これは家主と借主が金額のすり合わせをしないかぎり、わかりませんが、これが発覚した場合、賃貸業者は着服した金を受け取ったことに、「宅建業法」では違反にならないかの質問です。また、罰則規定などはありますか? ぜひ、教えてください。

  • 賃貸店舗新築物件の煙感知器設置は誰がやる?

    現在建設中の店舗をこの度借りる予定で話を進めております。(医療関係です) 担当している不動産屋が連れてきた内装業者に見積りをだしてもらったところ、 防災工事という項目に煙感知器を6個設置、誘導灯設置で29万円かかるとのことです。 スケルトンで借りるのですが、17坪ほどの広さ、3階建ての1階です。2,3階は賃貸住居です。 このような場合の費用負担は貸し主、借り主どちらが負担するものでしょうか。退去時はスケルトンで退去することになっています。 また、見積り金額として妥当なんでしょうか?6個も必要? 住居の報知器は自分で付けていくらもしないので、過剰な気もしましたので。

  • 敷金問題:ルームクリーニングは借主負担?

    私の借りているマンションの賃貸契約書では特約事項として ・退出時は借主費用負担にてルームクリーニングを行なう。 ・自然消耗によるリフォームは貸主借主負担折半。 ・電球等消耗品は借主の費用負担にて交換。 とあります。 しかし、過去の質問や3月9日の報道特捜プロジェクトを参照すれば これはガイドラインに反しています。 実は、4月初旬退出予定で解約届け出済ですが 特にフローリングは築10年が過ぎてから自然消耗が見られ 費用負担が心配です。 ルームクリーニングは貸主負担 自然消耗によるリフォームは主に貸主が費用負担すべきだと思います。 賢い対処の仕方を細かくお教え下さい。