• ベストアンサー

今は8月から2学期が始まるのですか?

Rainbowaltzの回答

回答No.2

こんにちは。 私が中学生のときは2学期せいで、秋休みがあるので、その分、夏休みが短くなっていました。 首都圏の公立中学校です。

関連するQ&A

  • 一学期はそんなに嫌に感じない理由

    私はあまり学校が好きではなく、できれば行きたくなかったくらいなのですが、なぜか1学期だけはそんなに嫌に感じませんでした。2学期と3学期は嫌なんです。 今は2学期制で違うと思いますが、3学期あった時の事として考えてください。 終われば夏休みがある、途中にGWがある。というのもあるでしょうが、3学期のほうが期間が短いのに3学期は嫌で1学期はそうでもなかったんです。 これには何か理由があるのでしょうか? それとも、他の人はそんな風に感じないのでしょうか?

  • 2学期制について

    現在、単身赴任中です。 嫁に子供達もうすぐ中間テストやなーて言ったら、 2学期制に変わったの知らんのーて言われました。 全国の中学校が2学期制になったのでしょうか? 中間・期末テストは、いつ有るのでしょうか? 福井県福井市の人が居ましたら、大歓迎です。 他府県の方も回答お願いします。

  • 3学期の始業式

    本州の小学校では本年度の3学期始業式は何日でしょうか? 実は私、北海道民で冬休みを利用して東京ディズニーリゾートへ行く予定です。 そちらの学校が始まった頃が空いててねらい目かな~なんて思ってる次第です。

  • 千葉市 小学校 2学期制って?? 秋休み??

    千葉市に今月末引越します。 10月1日が初登校になります。 転入先の小学校から、10月1日に初登校だったら、3日くらいで 秋休みに入ります。10月10日から2学期になります。 と言われました。 秋休みがあるということは・・・、夏休みが短いとか? 冬休みが短いとか? 春休みがないとか?? 他の休みを削って、秋休みを取っているということでしょうか??

  • 3学期、塾へ行くべきか行かないべきか・・・?

    いつもお世話になってます☆ あたしは、中3の女の子です! 冬休みは、遊びにも行かなかったし、 勉強頑張ったので、成績は上がっていると思います。 今、塾に行っているのですが、3学期はどうしようか迷っています。 ホントに3学期は、追い込みの時期ですよね。 合格率70%くらいです。 今は、塾に通っているのですが、 なんか集中できないで困っています。 しかも、授業は、わかりにくいし。。。 でも、塾をやめたら、1人でちゃんと勉強していけるのかと言ったら、不安です。しかも、1人だと何をしたらいいか分かりません・・・ あたしは、塾に行き続けた方がいいと思いますか? お願いします。

  • 中学三年生の出席日数を知りたいです。

    中学三年生は、一学期~三学期まで合計何日出席しますか? 連休や、夏休み、冬休み抜いて学校に行く日数を知りたいです! 220日くらいでしょうか???

  • オーストラリアの中学校の新学期は?

    タイトルのとおりです。 オーストラリアの地元の中学校の新学期は何月なのでしょうか? また、夏休みやその他の休みはどうなっているのでしょうか? 州はクイーンズランドです。 私立と公立では休みなどは違うのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 2学期制のデメリットは?

    最近、小中学校でも2学期制をとる学校が増えてきました。しかも、そのメリットとデメリットもよくわからないまま踏み切るような動きで不安です。教育ですから実験的にするようなことでは本当はいけないと思っています。しかし、聞こえてくるのはメリットばかり。そんなにいいとこばかりではないと思うのですが・・・。どうも草木は皆同じ方向になびいていくようなところがあって、ほんとに心配です。最近では総合的な学習やゆとり教育も・・・2年ぐらいで、もう見直しています。2学期制を実施されている中学校での実情をどうか忌憚のないところを知らせてください。メリットだらけのデメリットがない制度なんてないと思っていますから。どうかお願いいたします。

  • 高3 2学期

    夏も開けて2学期がスタートしましたが、英単語、英熟語、古文単語がまだ完璧ではない(大半は終わっている)のですが、学校が始まると夏休みのようにたくさん時間があるわけではないので、毎日やりたい上記の暗記物に時間をほとんど割けていないのが現状です。 そこで、 この時期、暗記物にどれくらい時間を割くべきなのか 具体的にいつどのくらいやるべきなのか 教えてください🙇🏻

  • 東北(山形県)の小学生の3学期開始は・・

    初歩的な質問かと思いますが、PCで調べてもヒットしませんので おしえていただければと思います。 只今北海道に住んでおります。 夫の転勤が決まり、北海道~東北(山形)へ越すことになりました。 我が家には小学生がおります。 子供の学年が上がる3月に転出、転入が望ましいのですがそうもいかないようなので、 3学期開始に合わせ、引っ越したいと思っています。 北海道の小中学校の三学期開始は、その年や地域によっても違いますが、1月20日前後です。 本州の冬休みは短いというイメージがあるのですが、 東北地区はどうなのでしょうか? 北海道のように、1月20日前後開始なのか、本州なので開始が早いのか 教えていただけばと思います。