• ベストアンサー

離婚後の国民健康保険について

本当に無知ですみません。 6月に離婚しましたが、元旦那の住民票が移動せずまだ一緒に住んでるかたちですが、世帯主が元旦那の場合でも離婚して姓も変わったし、新しく国民健康保険の手続きって必要ですよね? ちなみに息子もおりますが、来年小学校入学と同時に実家の近くへ引っ越すまで家裁で私の戸籍に入れる・姓の変更手続き等はしないつもりです。そういった場合も何か特別な手続きの仕方あるんでしょうか? 気にするのも遅すぎですが、元旦那が世帯主なら資料等送られてくるものだと思っていたのですが・・・来週にでも手続きに行こうと思っております。 どなかたお力を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jun__K
  • ベストアンサー率54% (63/116)
回答No.1

離婚しても住民票上の手続きをとらなければ世帯は一緒のままですので、国民健康保険の料金(保険『税』または保険『料』。自治体によって違う)は世帯主である元だんなさんにかかり続けます。 必要な手続きとしては、ご夫婦のうちどちらかの苗字が変わったと思いますので、とりあえずは苗字が変わった方の保険証を書換える必要があると思います。具体的な方法はお住まいの市町村の国保担当課にお問い合わせください。 世帯内の人数の変更(≒保険料の増減。この場合は「減」か?)に関する手続きについて。 質問文からは「質問者さんが今の住所に残ってこれから元だんなさんがどこかへ引っ越す予定」とも読み取れますが、そうだとすれば元だんなさんが引っ越してから手続きをすることになります。 …というか、役所に引越しの届けを出しに行ったときに「次は国保の担当課で手続きをしてください」とでも案内されると思います。 もし元だんなさんとの間で「どちらがどれだけ負担すべきなのか?」ということでもめているのなら、次の二つの解決方法が考えられると思います。 1 7月上旬(多くの自治体ではこの頃だが、例外もあり)に送られてきている保険料の納付通知書に、「所得割」の額が誰に何円かかっているか書かれています。 …ただし、各世帯ごとに一律にかかる「平等割」や、一人あたりにかかる「均等割」の額は、項目ごとに合算されて書かれているケースが多いので、この部分は計算して負担額を決める必要があります。 2 実際に引っ越す前に「世帯分離」の手続きを取る。 今の「元だんなさん+あなた+息子さん」の世帯を、住所はそのままで「元だんなさん一人」と「あなた+息子さんの二人」という2つの世帯に分けてしまう手です。 こうすれば、国保の担当課の方でそれぞれの世帯ごとに保険料を新たに計算することになるので、それぞれの負担の割合がハッキリします。 …ただし、保険料の「平等割」は世帯ごとに一律に同額がかかるので、結果的に保険料は割高になります。

ma2ba
質問者

お礼

早速の返信ありがとうございます! すごく参考になりました。 離婚後の手続きは本当に面倒臭い事ばかりで・・・本当に助かりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国夫との離婚後の国民健康保険

    中国夫と離婚しました。離婚届は私の本籍地へ住民票と郵送し、受理の通知が来ました。しかし、夫名義のアパート(夫が私に内緒で、家賃滞納していました。) から逃げるように新居に越して来ましたが、保証会社を使って契約はしたといえ、妻であった私にも、家賃の支払義務があると言われ、訴訟など起こされるのが怖くて行方を分からないよう住民票はそのまま、つまり、住居地においては、離婚後とかわりなく、元中国夫が世帯主のままなのです。 大家さんや、管理会社の方には大変ご迷惑をおかけしてしまっていることと不安でなりません。契約人である元中国夫は、解約の手続きも、残留物の始末もせず、逃げているのだと思います。 私は生活費も入れず、挙げ句の果てに私を騙し、大金を盗んでいった、この支那野郎の尻拭いなどしたくありません! 国保の手続きなどどうしたら良いのか悩んでいます。 詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 離婚後に新しい住民票はすぐ発行できますか?

    はじめまして。この度3年間続いた旦那と離婚することになりました。 そこで諸手続きについてお伺いしたいのですが、 (1)戸籍をどこにしたらよいのか?(元の戸籍が遠方で、いちいち面倒なようなので、できれば今住んでる市に作りたいです) (2)新しい住民票は離婚届けを出した時に取れるのか?(身分証明のため、運転免許証をすぐに書き換えたい) 旦那は今の場所にそのまま住みます。 私は、姓は旧姓に戻します。新しく住む場所がまだ決まっておらず、両親の元に戻るつもりもありません。とりあえず決まるまでは、旦那と今すんでいる場所にいさせてもらうつもりです。 自分でも少し調べてみたのですが、よくわからなかったので質問させていただきました。知っている方、いらっしゃいましたらお願いします。

  • 国民健康保健は住民票を基準にしているのでしょうか?

    国民健康保健は住民票を基準にしているのでしょうか? 国民健康保健は、住民票の世帯主に請求されると思いますが、住民票に一緒に掲載されている一緒に暮らしている家族が住民票を移せば、住民票を移した人が移住先で新たに保険料を支払う事になりますよね? 例えば父が世帯主となっており、その子供が引っ越して住民票を移した場合は、その子供が引っ越し先で保険料を支払う事になりますよね? では、戸籍を移した場合はどうでしょうか? 住民票を移さずに(同居)、戸籍だけを抜けた場合です。 この場合でも、戸籍を抜けたと言う事は住民票を移していなくても、新しい世帯として保健料を支払う事になるのでしょうか? 最初にも書きましたが、国民健康保健は住民票の世帯主に請求されると思うのですが、戸籍だけを抜いた場合の保険料はどうなるのか疑問に思ったので、質問させて頂きました。 ご回答をお待ちしております。

  • 離婚します。ただし。しばらく同居離婚・・・それで、

    教えてください。来週には離婚手続きをする予定なのですが、しばらくはいわゆる「同居離婚」の状態(お互いの住民票が同じところ)になる感じなのです。それで、よく、実家に帰ったら父の収入で計算されるので母子手当てがでなかった・・・という話しをききますが、こういう場合でも、手当てはもらえないのでしょうか?? 住民票があるというだけで本人(主人)は住んでいません。世帯主が別になれば、支給されるのでしょうか?? どうか教えてください!!

  • 離婚届と戸籍と住民票

    来週離婚届を出します。 協議離婚です。 現在は夫が実家(隣の市)に戻り、私と娘(5歳)が今まで住んでいたアパートにいます。 住民票は3人とも現住所(アパート)になっています。 離婚した場合、私は旧姓に戻り、新しい戸籍(現住所とは別の市に作成予定)を作り、娘を家裁に申請して私の戸籍に入れる予定です。 調べると私の戸籍はすぐには作成されず(1週間から10日?)その後、子の氏の変更を家裁に申請となると今月中に手続きが終わるか?といった状況かなと思っています。 私はパートですが扶養から外れてましたので職場に娘を扶養に入れてもらう申請をしたいのですが、職場の責任担当者(高齢独身女性)に聞いてもさっぱり要領がえません。 なんと「離婚したって父親の扶養に入ればいいでしょう。何でもかんでも扶養に入れると思わないで!」と逆切れされました・・・母子家庭になるといってるのに。。 ちなみに夫はクビになり現在無職です。 (私が聞くまで国保に入るということも考えていませんでした。) 何とか話を聞いた限りでは住民票があればよいということなのですが、戸籍が出来上がっていない状態で住民票を申請した場合、住民票の苗字はどうなっているのでしょうか? できれば何度も市役所にいきたくないので、住民票は離婚届出した後その日のうちにもらいたいと思っています。 今の苗字のまま出てくるのでしょうか? それとも申請しても発行してもらえない?(戸籍と住民票は違うからそんなことは無いかなぁ?と思っていますが) おとなしく戸籍が出来上がるまで待つしかないのでしょうか? 娘はアトピー・喘息さらに虚弱体質なので保険証が無いのがとても不安です。 離婚するのがわかっているのに国保に入れてまた手続き・・・というのが面倒と思っているのもあるのですが。 今月末に定期健診があるのでそれまでには保険証を手に入れたいのです。

  • わたしはもうすぐ離婚します。

    わたしはもうすぐ離婚します。 仕事上、姓は旧姓に戻さずに新しく自分の戸籍を作ろうと思っています。 この場合、私が死んだとき入るお墓はどこですか?戸籍や姓が違っても実親のお墓に入ることができますか? もし、元旦那の家族のお墓に入らないといけないってことありますか? あと、姓を戻さず新しく戸籍をつくることで起きる問題などあるときは教えてください。

  • 離婚後の国民健康保険

    この間離婚しました。 離婚前も 旦那が無職で国民健康保険でした。 離婚したので 国民健康保険証が世帯主が私です。子供二人います。 社会保険事務所に行き 国民健康保険の支払いについて聞くと 7月に来て下さいと言われました。それまで 保険料は、どうなるのでしょうか? 元旦那が払うのでしょうか? 7月まで免除されているのでしょうか? 免除の意味も分かりませんが!よろしくお願いいたします

  • 離婚後の国民健康保険と国民年金

    離婚後、市内で引越したのですが、住民票をまだ移動しておらず、 国民健康保険と国民年金もそのままです。 どれも、変更手続きは14日以内と決まっていますが、 恥ずかしながら過ぎてしまっています。 急遽病院にかかるために区役所に問い合わせたところ、 「今は前夫の同居人扱いになっているので、 前の姓のまま、手持ちの国民健康保険が適用される」 「住民票の移動は14日以内で、それと同時に健康保険等も変更することが 決まっているけど、あくまで形式上なので、、、」 と、言葉を濁していらっしゃいました。 当方で同居人になるような手続きはしていないのですが自動的にそうなっているようです。 いつまでこの状態が適用されるのでしょうか? 扶養に入っているので、現状は実質健康保険料がかかっていません。 今月中には変更する予定ですが、疑問に思って質問させていただきました。 また、国民年金は変更手続きが遅くなることで不都合があるでしょうか。

  • 住民票と健康保険の世帯主が別はありえますか?

    先日入籍して住民票の世帯主が旦那になりました。 ただし、現在は旦那の扶養にははいっていません。 また、私は仕事をやめたので、国民健康保険に加入しています。 姓が変わったので、ともに新しい保険証に変更されたのですが、 世帯主が私のまま(ただし姓は変更されている)なのですが、こういうことはありえるのでしょうか? また世帯主が旦那になっていないことを申告するべきなのでしょうか? 私が世帯主になっている場合、世帯の収入に(世帯主となっていない)旦那の収入も含まれて計算されるのでしょうか?(私の収入はないのですが・・・) ネットを調べていたら、世帯主が変わることにより保険料が何倍にもあがるとあったりで怖くて申告しづらい状況です・・・。 いづれ旦那の扶養には入る予定なのですが、それまでの間の保険料のことが気にかかります。 お手数ですが、教えていただけたら幸いです。

  • 国民健康保険における世帯主と保険料について

    こんにちは。 彼氏から相談を受けて、困っているので教えてください。 彼は両親と同居しており、98年の12月からフリーター状態で国民健康保険に加入しています。収入はほとんどないので、2000年の4月からは保険料はすごく低くなりました。 先日、市の保健医療課から「国民健康保険における世帯主の変更について」という 文書を受け取りました。 それには、国民健康保険の世帯主は自分になっているのに、住民票の世帯主は父親となっているので、国民健康保険の世帯主名を父親に直す手続きに来て欲しいと書かれていました。 期日までに手続きがなかった場合、住民票の世帯主が自分になってしまうそうです。それはマズイので、父親の名前に変更しようと思うのですが、その場合、父親の収入で保険料が決まってしまうのでしょうか? もしそうだとすると、すっごく高くなるので、国民健康保険はやめて、両親のどちらかの健康保険にいれてもらった方がいいのでしょうか? よろしくお願いします!!