• ベストアンサー

C言語の使い道

現在大学でC言語を学んでいるのですが、いまいち目的が分からず やる気が出なくて困っています。 C言語があればこんなゲームが作れる、など楽しい使い道があれば 精力的に取り掛かれると思うのですが、そのような使い道は何かないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oh-Orange
  • ベストアンサー率63% (854/1345)
回答No.8

★使い道の例え。 >ただ単純にゲームが好きなので、「楽しい使い道」の例に出しただけです。 >ただC言語を使って作れるなら簡単なものでも作ってみたい、という気持ちはあります。  ↑  次の2つの過去質問をどうぞ。 ・http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3287734.html→『C言語で簡単なゲームを作る方法』  ↑  回答者 No.2 さんのリンクや回答番号 No.4 のソースを参考に。 ・http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3290894.html→『構造体メンバの個数』  ↑  こちらは回答番号 No.25、No.26 のソースを参考に。 ・インデント部は全角の空白文字になっているのでコピー&ペーストして使うときは  エディタなどでタブ文字に一括変換して下さい。  コンパイルすればちょっとしたゲームが動きます。  ※ただし『じゃんけんゲーム』は getch() 関数を利用しているので Windows 系です。   Unix系(Linux)では getch() や <conio.h> がないのでコンパイルできないので注意。 ・以上。これで少しは C 言語に対してやる気(興味)が出れば良いですね。頑張って下さい。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • isle
  • ベストアンサー率51% (77/150)
回答No.7

携帯アプリも現在のauのEZアプリ(BREW)はC(/C++)言語で作成されます。 #ドコモとソフトバンクのはJavaなので移植はたいへんなのさ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.6

C言語でゲームは作れますよ。と言うよりは携帯電話のゲームを除けば、市販のゲームの大半はC言語かC++言語で作られています。PS1,2,3やPSPやWiiやDSなど大半のゲーム機のゲームもそうですし、市販のPCの大半のゲームもそうです。 ただし、C言語の知識だけで作れる物ではなく、PCでゲーム作るならWindowsAPIの知識やDirectXなどグラフィックを表示したり音を出したりする様々な付随する知識がひつようになります。 PCのゲームの作り方のサイトを紹介しておきます。 0からのゲームプログラミング http://www.plustarnet.com/aspil/Programming/ 落ち物ゲームの作り方 第1回:「TETRA」編など http://www13.plala.or.jp/kymats/ テトリスの作り方 http://www.nhk.or.tv/kow/program/index.php ぷよぷよの作り方 http://www13.plala.or.jp/kymats/study/game_other.html C言語はゲームのためだけではなく、例えば地上波デジタル液晶テレビやHDD/DVDレコーダーなどは様々な機能がグライフィカルに搭載されてますよね?これらの制御プログラムもC言語が使われています。それにいつも使っている携帯電話の核の部分のプログラムもC言語が多いと思いますよ。 知らないだけであなたの周りにはC言語で書かれたプログラムが沢山あります。

goog1732
質問者

お礼

N0.5さんが書いてくださったように、 >家電製品や携帯電話、自動車に搭載されるコンピュータの制御部分は C言語で書かれていることが多い というようなことは講義で習ったので知っていたのですが、正直あまり 興味がわきませんでした。 大半のゲームがC言語で作られていることは全く知りませんでした。 紹介していただいたサイトなどを見ながら勉強してみようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maku_x
  • ベストアンサー率44% (164/371)
回答No.5

C言語はもともとOSを効率良く作るために編み出されたプログラミング言語です。それゆえ、アセンブラに直訳しやすいような言語体系を取っています。そのため、ポインタと言った初心者には理解しにくい考え方が入ってきてしまいます(最近はコンピュータの性能が昔に比べると格段に良くなりましたので、アセンブラで記述する機会は激減しましたが、C言語のポインタの概念は、アセンブラで言えば間接アドレス指定のことです)。 その気になれば Windows や Linux などのOSとか、ドラゴンクエストやファイナルファンタジーと言ったゲームを作ることも可能です。また、家電製品や携帯電話、自動車に搭載されるコンピュータの制御部分は C言語で書かれていることが多いです。 ※ 但し携帯電話のアプリケーションは Javaで書くのが普通ですが。 C言語はいろいろと応用範囲が広い言語ですので、覚えておいて損はありません。

goog1732
質問者

お礼

>Windows や Linux などのOSとか、ドラゴンクエストやファイナルファンタジーと言ったゲームを作ることも可能 そこまで出来るんですか。驚きました。 少し頑張ってみようと思います。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60780
noname#60780
回答No.4

補足ですが、ゲーム会社の担当者さんは 他にJavaが使えればいいな、と言ってました。 私にはよく違いがわかりませんけど・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60780
noname#60780
回答No.3

私は求人広告(フロムエーとかタウンワーク)を扱ってる新人営業マンです。 あまりパソコンは詳しくないですが、IT系の企業の人事担当者さんに「どんな人を採用したいですか~?」と聞くと、たいてい「C言語を使いこなせる人」って返事が帰ってきます。 ゲーム制作会社の担当者さんも、CとかC++使える人が欲しいっていってましたね。 答えになってなくてすいません。

goog1732
質問者

お礼

いえ、回答ありがとうございました。参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#169080
noname#169080
回答No.2

現在はC言語は小学生の算数(足し算引き算)に相当するでしょう。 足し算引き算ができなくて、掛け算・割り算・微分・積分がわかるようになりますか? 基礎はしっかりやっておきましょう(C++などに進んでも理解できなくなりますよ) 厨房でもGoogleは使いますよ。検索サイトをうまく使いましょう。 #あなたの質問から感じますのは、あなたはプログラマーというよりはゲームデザイナーといわれるものあこがれているのでは? とはいえ、コンピュータの基礎・常識程度は身に着けておくと役に立ちますよ

goog1732
質問者

お礼

>検索サイトをうまく使いましょう。 すみません。もちろん検索はしたのですが、C言語について学べるようなサイトはたくさんありましたが、 下の方のお礼に書いたように、身近な使用例が見つからなかったのでここで質問させていただきました。 #あなたの質問から感じますのは、あなたはプログラマーというよりはゲームデザイナーといわれるものあこがれているのでは? 私の学部・学科は情報系といったようなものではないので、特にプログラマーを目指しているわけでもありません。 ゲームデザイナーも別になりたいというわけでもなく、ただ単純にゲームが好きなので、「楽しい使い道」の例に出しただけです。 ただC言語を使って作れるなら簡単なものでも作ってみたい、という気持ちはあります。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.1

C言語を使えば、ソフトウェアで実現可能なことは、ほとんど何でもできます。何を作りたいかは質問者さんの興味にもよりますので、ゲームを作りたいのならそのための勉強をすればよいだけです。 ところで、C言語でなければできないことはありますが、C言語を使えば自動的できることは全くありません。 C言語は(C++もそうですが)、「プログラマを信用する」という基本理念があります。アルゴリズムを初めとした言語に関わらない技術だけでなく、言語仕様についても熟知していなければ痛い目に遭うので要注意です。その代わり、使いこなせるようになれば、これほど自由度の高い強力な言語はありません。

goog1732
質問者

お礼

>使いこなせるようになれば、これほど自由度の高い強力な言語はありません。 やっぱりそうですよね。学校でもC言語はいろいろなことに使えるということは習ったのですが、 あまり使い道が身近ではないという感じだったのでそんなに意欲がわきませんでした。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プログラミング(C言語)を勉強するに当たって・・・

    何も知らない完全な初心者です。 現在、理学部の大学1年生です。(情報系ではありません) 目的としては、ゲーム作成。および、大学の研究などで自分が必要とするソフトを作ること。 プログラミングについて独学で勉強したいのですが、現在、C言語からはじめてC++を勉強しようと思っています。 そこで、いくつか質問をしたいのです。 (1)言語を学ぶ以前に学ぶべきことは? (2)目的に対する言語は適当であるか? (3)また、どのソフトがお勧めであるか?(学生なので2万以内で済ませたいと思います。) プログラミングをする際に読んでいたほうが良い本を 教えていただけるとありがたいですm(_ _)m

  • C言語では

    この間、C言語を書籍などを使い独学ではじめました。 なるべく、自分が学生ということもあるので、無料のもの(コンパイラなど)でやっているのですが、 このごろ気になっていることがあります。 まだはじめたばかりなのですが、Cを使って、フリーソフトなどである、グラフィックを使ったようなものは、どのぐらい難しいものなのでしょうか? 最終的には、難しいかもしれませんが、ゲームなど作ってみたいと思っているので、良ければ教えてください。 Cは難しいのかもしれないですが、やる気はあります。 是非教えてください。 長文そして乱文よんでいただいてすいませんでした。

  • c言語でできること

    c言語は具体的には何ができるのでしょうか ものすごくがんばれば市販のゲームソフトなども作れるようになるのでしょうか というのは 今、僕はc言語のプログラミングを勉強しています コンパイルするとms-dosの黒い画面が表示されますよね。オセロなどのゲームはとても見にくいです。 あのようなゲームではなく、ちゃんと絵があるようなゲームは作れるのでしょうか?? また3Dのゲームはつくれるのでしょうか? 「c言語のゲーム」とググってもありません c言語だけではできなくてdirectxなどがいることは知っています。 プログラミングを学ぶ上でなにか目標ができたら それに向けてがんばれると思うので情報よろしくお願いします。 わかりにくい文章ですいません^^;

  • C言語とC++

    現在C言語を用いてシューティングゲームを作成しています。 ゲームを作成している方の中には、CではなくC++で作成している人もいるようなんですが、C++で作成するとどのような違いがあるのでしょうか? メリットやデメリット、将来性など詳しく教えてもらえると助かります!

  • C言語をつかうと?

    C言語をつかうと何が出来ますか? C言語でゲームを作れますか?

  • C言語の成り立ち

    様々な言語の成り立ちについて調べているのですが、C言語がどの様な目的を持って作られたのかがはっきりと分かりません。C言語がどういった目的で作られたのか、また、その目的が、言語設計にどう反映されているのかが分かる方、教えて下さい。もしくは、上記の内容が書いてあるホームページ、もしくは書籍などを教えて頂ければ幸いです。

  • C言語でといわれたらC++も含む?

    あるゲーム会社の採用情報ページに、C言語でのプログラムソースの 提出が求められていました。 その場合、常識的な解釈として「C言語」というのは、「C++」は使わない ということなのでしょうか。 それとも、両方用いても構わないと言う意味の「C言語」なのでしょうか。 そんなものその会社に聞けといわれそうなのですけれども、 一般的にもそのあたりどうなのでしょうか。 Cの世界では「C言語」というと、「C++も含む」というニュアンスも あるのでしょうか。

  • C言語をおぼえたい!

    C言語を学びたいと思っているんですが超初心者でもわかるような解説や説明が書いてあるサイト知りませんか?知ってたら教えて下さい ちなみにこれを学んでゲームなんかを作ろうと思っています現時点では C言語について全くわかってないので1から学びたいです

  • C言語って何に使うの??

    僕は中2で、C言語を独学で学んでいるのですが、よく考えるとC言語って何に使うんですか?? 本に書いてあるのは簡単な計算や石取りゲームなどの実用的ではない物です。 どんなことに使っていますか?

  • C言語を使った~

    今日、九州工業大学でC言語を初めて使いました。 内容は、計算などがメインです。 例えば、 『国語、数学、英語の3教科の平均点を出せるようにし、  60点以下の場合は不合格と判別させるようにしなさい』 といったものです。 クラスではPCが得意なので大学生から指導内容外(switch文など)も習い、C言語に少し慣れました。 大学に入るとC言語は大切だと知ったので家でも身につけたいと思ったのですが、 何を使ったらいいのか 何を開けばいいのか などがわかりません。 なぜなら、大学ではLINUXを使っていたからです。 そもそもWindowsでもC言語を使ってあれこれできるのでしょうか。 上で述べた疑問、 大学ではC言語のどこを知っておくといいのかなどのご指導願います。

このQ&Aのポイント
  • PX-M6010FNOのインクカートリッジの蓋が開けられない問題について質問です。
  • 他のプリンターでは自動でスライドするのですが、PX-M6010FNOでは手動で動かさなければならないのでしょうか。
  • EPSON社製品に詳しい方、ご教授ください。
回答を見る