• ベストアンサー

楽譜の読み方が載っている本を探しています。

恥ずかしながら、私は楽譜が読めません。 しかも吹奏楽部です・・・。いつまでも先輩に教えてもらうわけにはいかないです。だから、楽譜の読み方を学習したいです。しかし先輩は高校受験で忙しいし・・・。だから本(参考書?)を購入したいです。そこで質問なのですが、 (1)どの本がオススメですか?具体的に教えて下さい。 (2)そのような本(参考書)の選び方を教えて下さい。 (3)基本的なことが分かりません。今までは丸暗記してやってきました。とりあえず、全く何も分かりません。時にリズムとか・・・。 参考URLとか教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64555
noname#64555
回答No.1

私はハーモニカだけで生活してるプロプレイヤーです。 ↓このような楽器を使ってます。 http://www.10holes.com/chromatic/silver.html 私が教える時は楽器の練習とは別にこの本を薦めてます。 http://www.amazon.co.jp/%E8%AA%B0%E3%81%A7%E3%82%82%E3%81%9C%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%84%E6%A5%BD%E8%AD%9C%E3%81%8C%E8%AA%AD%E3%82%81%E3%82%8B-BOOKS-21-%E8%BE%BB-%E5%BF%97%E6%9C%97/dp/4276352053/ref=sr_1_2/503-6804141-0541523?ie=UTF8&s=books&qid=1188617151&sr=8-2 知識というより具体的な練習方法が載ってるのが素晴らしいです。 この本が発売されるまでは私が習った方法で教えていたのですが、楽譜の読み方に関しては明らかにこの本の方法が優れているので最初に買うように薦めています。 よく「楽器で音をとらないと分からない」という人がいますが、楽器なしで楽譜が読めるようにならないと意味がないのです。 文字を読む時もそうですが「こー、とー、しー、のー、なー、つー、はー、もー、うー、しょー、がー、つー、づー、きー」と声に出すまで何が書いてあるか分からないようでは本なんか読めないのです。 楽器の演奏もまずは目で見て頭で何が書いてあるか理解し、どのような表現をするのか考えてから演奏するのです。 リズムはメトロノームに合わせる練習とは別に、自分で足踏みとかして正確にとる練習も入れてください。 でないといつまで経ってもリズムの感覚がつかめません。 練習用のメトロノームなら2000円もしない物でいいと思います。 http://www.korg.co.jp/Product/Tuner/MA-30/

関連するQ&A

  • 知的障害者で楽譜が読めません

    僕は、知的障害者です 障害の程度はB-2第2種 僕は、中学校の3年間だけ吹奏楽部に入っていました。 担当楽器はホルンでした 当然楽器を演奏するということは楽譜も読めなければならないのですが 僕は楽譜の読み方を習わずに管楽器を始めたので 全く、と言っていいほど楽譜が読めません 読めても、単音で楽譜を指でおってここがドとかファとかそれくらいしかできません 学校の音楽の先生や吹奏楽部の子達は楽譜を読んで リズムも理解するのに、僕は リズムではなく単音でしか読めません もう、ホルンは4年近く吹いてないのですが 最近、ヴァイオリニスト庄司紗矢香さんの演奏を聴いて 「あんなに演奏できたらきっと楽しいだろうな」と思いました。 その庄司さんも楽譜が読めて練習をしたから 読めるのであって今の自分にはできません 僕は、楽器を楽しく演奏するには楽譜を読めることが重要だと思っています。 実を言うと楽団に入れるくらいの読譜力が欲しいです こんな状態でどうやって部活に参加していたのかというと 3年の先輩たちが、楽譜に運指を番号で書いてくれてなおかつ その運指をふってくれた楽譜を読みながら 1小節、1小節先輩の吹いた音とリズムを聴き自分で繰り返し同じ小節を吹き それで、覚えていました。 それで、コンクールも出ていました。 ですが、新しい課題曲が決まるたび先輩に頼るのも気が引けますし 3年の先輩が卒業した後は自分の障害のせいか、僕は変人扱いされて 挙げ句の果てにはいじめられ 上記のような教え方をしてくれる親切な先輩はいませんでした 「やっぱり、楽譜が読めないと楽しくはやっていけないんだ」と思い自分でも 教科書や基礎から勉強するための音符表などを参考にして勉強しました 結局、それぞれの音符の名前・拍数や意味などは覚えられたものの やはり、「楽譜を読みながら演奏する」ということはできませんでした。 そうして少し経ってから全体練習をしている時に 顧問の先生がみんなの前で「あなたは、読譜力がないですね」と言われ すごく、悔しい思いをしてそれからも勉強を続けましたが それから5年経った今もリズムを読み取ることができません このまま、楽譜読めずに耳だけを便りに 音感を鍛えればいいのでは_? ということも考えましたが それでは、自分の理想に近づけず 音を楽しむこともできなくなり惨めな思いをするだけです 知的障害者の僕がちゃんと楽譜を読みながら 演奏をできるようにするにはいったいどういう勉強方法が ありますか? 参考のため どの程度の障害なのか書かせていただきます。 人との会話や意思疎通・質疑応答はできます。 計算能力は小学校3年生程度です 読力は楽譜をのぞいて普通にできます 回答、お願いします

  • 楽譜がよめません><

    私は吹奏楽部でクラリネットを吹いている中3です。 一応1人で1stをやっていてコンサートマスター的な感じなのですが、シンコペーションや変拍子などの少し複雑になってくると、楽譜が読めません。 吹奏楽部ではピアノをやってるこたちがたくさんいて、読めているので、どうしたら読めるか聞くと「慣れ」とよく言われますが、一向に慣れません。 小さいころからピアノや音楽は好きで弾いたりもしていましたが、ほとんど耳コピで楽譜は読んでいませんでした。 音楽を高校でも続けていこうと思っているので楽譜が読めないことは致命的だと思い、質問させていただきました。 お勧めの本や、サイト、コツなどなんでもいいので教えてください。

  • 楽譜のリズムの読み方

    現在高校二年でギター部所属の男です。 ギターを始めてもうすぐ一年経ちますが、楽譜を読んでもリズムがつかめずにいます。 楽譜自体は音楽記号もある程度わかりますし、ドレミの区別も階名もできます。 しかし、音が分かってもリズムまでは分かりません。 リズムを分かるためには実際にその曲を聞けばいいと思う人もいると思いますが、僕のギター部は合奏でやるため、その曲を動画サイトやCDなどで聞いても他のパートの音も混じってなかなか判別ができません。 先輩に聞けばいいかもしれませんが、あと数ヶ月で先輩も引退してしまいますし、新しく一年生も入って来て、教える立場になるので、楽譜をしっかり読めるようになりたいです。 リズムを掴むためにはどういう楽譜の読み方をして、どんな努力が必要ですか? 回答よろしくお願いします。

  • 楽譜を書く仕事

    こんにちは☆大学1年生の女です。 私は吹奏楽部だったのですが、その時に先輩から楽譜を書くアルバイトがあると聞いたのですが、本当にそういうアルバイトってあるのでしょうか?わかる方いましたら教えてください!!

  • 楽譜がよめない・・・

    私は吹奏楽部に入っている中1です。 私はいままでピアノなどの経験がなく楽譜が全く読めない状況で入部しました。 なので、楽譜が配られるたび1つ1つの音にド・レ・ミと書いていました。 普通に楽譜だけを見れば「あ、これがドで~」とか分かるんですが、いざ吹こうとすると音符を理解するのに時間がかかり全然できません。 また、楽譜が読めない=リズムが分からない。という状況なので友達に教えてもらったり合奏のときに周りの音を聞いて理解してます。 そのため、楽譜が配られ1人だけで練習しようとするとどういうリズムなのか分からなくなります。 やってればなれるよーと言われたことがあるんですがよくわかりません それに、自分の中で「今回は書かない」ときめて練習してもまったく吹けないし、合奏になっても読めないためそのテンポについていけず、頭が真っ白になります。 先生に 「楽譜はよめるようにしといたほうがいいよ。いちいちドとか書いてたらその字を見て一回頭で理解してから指にうつすからその時間がもったえないよ」 と言われましたが、私からすれば 「ぱっと見てほとんどわからないし、なにも書かないで吹こうとすると「これはドでー」っていちいち下から数えないとよくわからない。(理解してる時間がもったえない)その状態で練習するよりも書いて周りに迷惑かけないほうがいい。」 とおもうのですが・・・>< 楽譜が読めるように頑張りたいと思うのですが・・・どうやれば読めるようになるのですか? なれるためにはどうすればいいですか! なれるには時間がかかると思うのですがそのあいだ楽譜にはド・レ・ミなど書かないほうがいいんですか? 回答おまちしてますっ

  • 楽譜

    4月から高校生になり吹奏楽部に入りました。中学時代は帰宅部だったため、全くの初心者です。アルトサックスを担当しています。 先輩やほかの部員は中学時代から吹奏楽部だったため、様々なことを知っていますが、私には分からない言葉だらけです。 7月にコンクールがあるのですが、部員が少ないため、色々楽譜を編集して演奏します。 で、私はトランペットの楽譜をアルトサックスで吹くパートがあります。先生にトランペットのファのシャープはアルトサックスではドのシャープと言われました。その場では疑問に思わなかったので聞けなかったのですが、ファの4個上のドでしょうか?それともファの3個下のドなんでしょうか? それからよく、ベー管とかエフ管とか聞くのですがどういう意味でしょうか?楽譜等を見てもFやB♭などと記述があるのですが分かりません。少しでもいいので教えてください。

  • 楽譜を読むことについて教えてください

    中一の娘が、吹奏楽部に入部しました。まったくの楽器初心者で、チューバを担当することになったのですが、楽譜が読めないので大変悩んでいます。私も音楽は経験がないので、どんなことから始めたらよいのか、効果的な勉強法などがわからず、いいアドバイスをしてあげられません。 今は先輩に言われたところを必死に覚えて勉強していますが、とても疲れた様子でいるので、こちらもつらくなってしまいます。。 勉強方法や、おすすめの教材など、アドバイスいただけないでしょうか?

  • 譜読みが早くできるようにするには・・??

    私は吹奏楽部に入っているのですが、新しい曲の楽譜をもらってもすぐに曲になじめないのです。 今までは先輩がおられたので先輩がやっておられるのを聞いてやっていたのですが、3年生の方ももう引退されます・・・ 私にも後輩がいて後輩にも教えなければなりません。 そこで譜読みが早くできる方法やリズムになれる方法?など教えてください

  • 巡礼の合唱の楽譜について

    ワグナー作曲「タンホイザー」から「巡礼の合唱」の楽譜を探しています。合唱もしくはピアノソロか連弾のもので、オペラ丸ごとでなく、この曲単体での楽譜が入っているものを探しているのですが、今のところオペラのスコア、吹奏楽やオーケストラ用のものしか見つかりません。本にほかの曲も一緒に入っているというようなのでもかまいませんので、この曲が収録されている楽譜(本)の名前や出版社等ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • L'Arc~en~Cielのベースの楽譜が載ってる本

    L'Arc~en~Cielのベースの楽譜がたくさん載ってる本ってありませんか?通販で買いたいんで参考URLおねがいします。