• ベストアンサー

読み方が分かりません。

読み方が分かりません。どなたか教えて下さい。 ◎花火についての漢字です◎(・・・・・・)はヒントとなっています。 読み方のヒントなどにして役立てて下さい。 お願いします!(小学6年・女子・家族に聞いても分からぬ問題) (1)黒色火薬 (中国で発明され「狼煙(のろし)として使われた(1)が花火の祖先である。) (2)大航海時代 (その後,ヨーロッパ中に広がり(2)と共に世界中に伝わった。) (3)昼物 (袋物(ふくろもの)や旗物(はたもの)が(3)として数えられている。) (4)菊花型 (煙を引きながら割れた玉から八方に飛び,(4)の模様を描く。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58440
noname#58440
回答No.1

  私が質問の意味を勘違いしてなければ良いのだけど・・・ (1)こくしょくかやく (2)だいこうかいじだい (3)ひるもの (4)きくかがた 他に読み方なんて考えられないが....  

megumi05
質問者

お礼

ご回答,ありがとうございましたm(_ _)m 読み方は全て花火についてです。 勘違いは,なされていないと思います。大丈夫ですよ(o^-^o) 読み方が分かり大変嬉しいです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語訳をお願い致します。

    次の文章の英語訳を教えてください。お願い致します。 花火は日本の夏の風物詩ともなっていますが、花火のもとになる火薬は、約2000年前に中国で発明されたと言われています。 日本に火薬が伝わったのは、1543年に種子島に鉄砲が伝来した時です。火薬は鉄砲の他に、のろしとしても使われていました。 日本人で最初に花火を見たのは徳川家康だと言われています。家康はイギリス人と共に、中国人の打ち上げた花火を鑑賞した、という記録が残っているのです。それよりも前に、織田信長や伊達正宗が見ていたという説もあります。

  • 読み方を教えて下さい。

    漢字の読み方を教えて下さい!花火に関する漢字です。 (・・・・・)はヒントとして役立てて下さいね。m(_ _)m (1)彩煙竜 (昼花火-(2)-煙竜・(1)) (2)煙竜 (3)四段雷 (4)万国旗 (割れた揚げ玉の中からパラシュートが放出されて開き,(4)や広告文字  の書かれた長い旗などを吊るして降下させる花火で・・・・・)