• ベストアンサー

INAXトイレの排水

みなさまお世話になっております。 INAXのタンクレスシャワートイレを使用しております。 私の家のトイレ、排泄物を流すと、流しきれず奥から少し戻って来ます。 INAXのタンクレスシャワートイレは、この様な感じでしょうか? 必ず、流れきったのを確認する始末です。(流れてない場合は「小」を追加) この様なものでしょうか? もう一つあるタンク付きトイレは、排水の仕方が違うのもあるのでしょうが流しきれないって事はありません。 あっ、「特大」とか「大量」って事ではありません(汗 「小」の時でも残ります。(水が濁ります)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reglus
  • ベストアンサー率41% (149/356)
回答No.1

タンクレストイレは水道圧で流していますので、水道圧がメーカーの規定より低い場合にそのようなケースがあります。 http://iinavi.inax.co.jp/pdf/torikousetsu/gcw-1158-06040.pdf 対応機種でしたら説明書の最後に書かれた方法で解決できるかもしれません。 なお、水道圧の確認方法はINAXにはなさそうですが、ナショナルにあったので書いておきます。 http://national.jp/sumai/toilet/alauno/faq/11.html

mrzee2
質問者

お礼

早速のご回答ありがとう御座います。 説明書を読み返しましたが、水圧っぽいですね。 ECO6ではありませんでしたので設定の変更は無いようです。 まずハウスメーカーに対応して貰います。

その他の回答 (2)

  • reglus
  • ベストアンサー率41% (149/356)
回答No.3

んーとちょっと補足しておきます。 INAXの直圧トイレはダイレクトバルブ式という流し方なんですが、便器内部に水のバルブ(放水口)が2つ付いてまして、一つは便器の上の方から大量に水を流すバルブ、もう一つは便器の下(通常の状態では見えない位置)から水を噴き上げるバルブになっています。 このうち、上の方のバルブは水をドバっと流すものなので水圧に影響されにくく、#2さんの回答にありますように水道を若干絞っても(絞った場合水圧でなく水量が変わります)流れ方に影響はありません。 ただ下のバルブは水量でなく、水圧で吹き上げる構造のものなので、水圧が元々低い場合最後までキチンと流れない事があるわけです。 見た目上は水量が変化すると水圧も変化するのですが、中学校の理科でも習いますとおり、管の太さが変わっても(水道の蛇口は太さを変える仕組みです)圧力は常に一定です(自然状態では重力にのみ影響されます)。 ですので、ご質問のケースの場合ですと、下のバルブからの放水圧が低いために汚物が最後まで流れきらず、若干残る事が予想されます。 もう一つ考えられる事は、下のバルブが目詰まりしていることですね。

mrzee2
質問者

お礼

奥のデベソみたいなバルブかと思います。 2階が関係しているのでしょうか? 何度もありがとう御座います。

  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.2

アスティオではないサティスですよね 拙宅と養母の家はサティスですが、たとえ水道を少し絞ってもちゃんと流れます。 水の量が少なければ水は左奥の淵→左→前→→右→奥と流れますので、一番奥に水が届かなくなり汚れてくるのでわかります。 排水管の問題だと思います。 排水時ゴゴゴという音とともに強力に汚物を吸い、一時的に全て吸ってくれるはずです。 エコ6でしょうか?

mrzee2
質問者

お礼

早速のご回答ありがとう御座います。 水量は問題ない感じです。 最後、ゴゴゴ、、、スー(と吸い込まれて)、ポロって感じで出てきます。 ECO6ではありませんでしたので設定の変更は無いようです。 まずハウスメーカーに対応して貰います。

関連するQ&A

  • INAXのトイレはねる

    最近新生活でアパートを借りたのですが、タンク式のINAXのトイレを流すと水がはねて便座についてしまいます。タンクの水の量を調整しても変わりません。(水を流すと両サイドから水が出てぶつかり合って激しく飛び散っています。)これは使用上仕方の無いことなのかもしれませんが、このアパートがコロナ禍ということもあり下見はできない、仮押さえもできない状況で決めたのでどうにかしたいと思っています。このままでは不快なので良い方法があればご教授願います。

  • INAX トイレの水撥ね

    トイレの水はねで困っています。 平成20年築の賃貸マンションに最近引っ越してきました。 トイレは、INAX タンクの品番はDC3890 便器はDWC51のトイレシャワーです。 下給水タイプで、タンクの水で流すタイプです。 タンクには水がでる形になっています。 用を足し、水を流すと、水の勢いが強く、便座に飛び跳ねてしまいます。 大で流しても、小で流しても、飛びます。 小学生の子がいるんですが、子供が言うには、ながしたら、足に飛んだと いっていました。 それから、飛ぶのが嫌で、蓋をして流すようにしています。 流し終わって、蓋を開けると蓋の裏にはもちろん、便座にも飛び散っています。 マンションの管理会社にきいたら、水はマックスになっているそうで、いって、タンクの中をあけてもらい、三ミリほど水位をさげてもらいました。 しかし、状況は変わらずです。 INAXの相談センタにもかけましたが、止水して、タンクをあけて、浮きの近くにねじが回せるものがあるのでそこで水を調整するようにいわれました。 水位はどの程度さげても、飛び散らない、かつ、ちゃんとながせるものなのでしょうか? 下げすぎて、流れなくてもこまりますし、便座にとびちってもももがよごれてしまうようで、とても嫌です。 子供もつかいますし、なにかいい方法があれば教えてください。

  • INAX シャワートイレの機能について

    INAX シャワートイレの機能について 当方、INAXシャワートイレ、DT-B151X/NB8(タンクに記載)を使用していますが、これはリモコン(品番354-1223)にて大小の洗浄機能ボタンが無いグレードなのですが、トイレが狭く、洗浄レバーに手を伸ばすのが困難な為、この機能を後から追加したく、色々と調べたのですが、不可との事でした。メーカーでも同様の返答。新築1年程の為、交換は考えておらず、グレードによっては付いている機能と知りましたので追加したく、後付け方法をお知りの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • トイレの床にある排水口

    いつもお世話になってます。 土曜日にトイレのタンクが溢れました。 タンクの上の手洗いと言いますか、その部分の穴が詰まってるかのような状態で、タンクに水が入りませんでした。 トイレを使用後10分ほどそのまま溢れ続けてたかと思います。 中古の日本家屋で昭和に建ったものらしく、トイレは床がタイルで排水口があるみたいなんです。 その上にシートのようなものを敷いてる状態で、なぜ、こういう状態なのかがわかりません。 以前住んでた方はおばあさんと幼稚園の子供がいたらしく、もしかしたら、おばあさんと小さいお子さんが使うので危なくないように・・・とかそういうことなどからシートを敷いたのではないか・・・というかんじなんですが、排水口があるということは、そこに水が流れると思うのですが・・・ 最初に水が溢れてたのに気付いてからタンクのふたを外し、中を見る時に、水が出てる状態で空けたため噴水のような状態になってしまいました。 スリッパは床でプカプカ浮いた状態で、主人に言ったら排水口があるんだから流れる、排水口を埋めるほうが手間だと言うので、使えると思い、遠慮なく水が溢れる状態で何度も水を流してみたんですが、どうも流れないようなのです。 なぜシートを敷いてるのかということに関しては敷いた人に聞かないとわからないと思いますが、一般的にトイレの床に排水口がある場合は水が流れると思っていいのでしょうか? なんのために排水口があるんでしょう? かすかに流れているのか、蒸発してるのか、水は減ってるのですが、シートを踏むとシートがかすかに浮いてるのがわかり、水が足元に流れてきます。 以前からこの排水口に関しては気になってたので、リフォームなどされた方や専門家の方のご意見お願いします。 スリッパ買いに行って来ますので、お礼などは戻ってからになりますが、よろしくお願いします。

  • イナックス トイレのタンクに水が溜まらない

    トイレのタンクに水がたまらず、流れっぱなしになるので、色々調べたら、タンクの内側に貼ってあるゴムシート状のものが膨れ、ゴムフロートが下がるのを邪魔しているため、排水弁が閉まらないようです。(写真右側) こうした場合、当たっている部分だけシートを切り取っても大丈夫でしょうか?

  • INAX製品トイレの設置工事

    トイレの水が流れなくなり、修理業者に見てもらったところ タンク内の部品が破損しているとの事。 現在INAX製品のC-13、T-421型を使用していますが、 もう汚いし全部交換を検討しています。 INAXのGBC-A10H、DT-388JHなどが良いのではないかと思っています。 業者に費用を聞くと高くて…セット価格で325,000円です。 名古屋でどこか良い業者ないでしょうか? INAX製品が安いところです。

  • TOTOウォシュレットトイレの排水ルートについて

    ポンプで水をくみ上げているのですが、どの水道蛇口も開いていないのにポンプが頻繁に回ってしまいます。同タイミングで下水が流れ込む宅地外にあるマンホールへの排水も確認できたため、管からの漏水ははずして、原因を探っていったところ、2階に設置してある、TOTOウォッシュレットトイレのタンク口にある蛇口を閉じるととポンプ及び排水が止まることがわかりました。 しかしながら、普通排水はタンク→便器→下水の流れだと思うのですが、今回は便器に水の流れが無いにも関わらず排水があります。 そこで今回の質問ですが、排水は便器を通さずとも下水に流れること(バイパス)はあるのでしょうか? また個人的な創造ですがウォシュレット用のタンク見たいな物があってそこに溜まる水が止まらず下水へ流れでているような気もします。 配管等詳しい方、宜しくお願いします。 尚トイレ自体は20年以上は使用しておりますので各部の劣化等はあるもと思われます。

  • トイレの排水溝の水位が下がって臭い

    集合マンションのトイレでの困りごとです。排水溝の水位がちょくちょく下がっています。下水の臭いがトイレから臭ってきて困っています。管理会社に問い合わせると、上の階で大量に水を流してるからと言われました。対応の使用がないそうです。本当にそうなんでしょうか。水位が下がらない方法はあるのでしょうか。

  • 地震の時のトイレについて

    震災時の備えについて、色々と調べていたところ、 地震の時困るものの1つとして「トイレ」と「水」という内容が ネットで多く見られました。 断水でトイレの水が流れなくなってしまい、 排泄物を流すことができないとのことです。 そのため、地震の際はお風呂の水等、 貯めてある水がある場合は、その水を使って 便器に水を流し、排泄物を流す…ということでした。 ただ、そうした場合、排水管のどこかが破損していたりしたら、 排泄物が目の前から消えるけれども、どこかの 排水管から漏れてしまったりするんじゃないか…と 心配になりました。 緊急時とはいえ、自分の家だけOKというのは どうかなぁ…と思ったりしたので、 ご意見をいただければと思います。

  • トイレタンクの排水管の水漏れ

    トイレタンクの底部から出ている、直径4cmほどの排水管のことです。 同僚が上司から、「水が漏れているから直せ」と言われて、タンクごと取り外して確認しようと思ったのだそうです。外したタンクを見てみたところ、特に割れ等の損傷はなく(結露じゃないか・・・とは思うのですが)、元に戻す作業を始めました。見た目の配置は元に戻ったものの、件の排水管部分の水漏れがどうしても止まらない、と泣きついてきました。 私は以前、自宅で同じようなことを経験していたので、代わりに作業をして修復したのですが、その修復方法について疑問があるのです。 私の方法は、タンクの下に水受けのバケツを置き、ちょろちょろと水を流しながら、締めては緩めを繰り返して漏れなくなったところで終了、という方法です。 自分で作業しておきながら、水漏れは止まったものの明らかに効率が悪い・・・と、何か釈然としません。 プロの業者の方が、新築で新設のトイレの設置で、こんなことしてる訳ないし・・・ コツというか、正しい作業法を伝授していただきたいです。 よろしくお願いします。