• ベストアンサー

中国式男女産み分け表

男女産み分けを調べていたら、中国男女産み分け表というのを見つけました。 これは本当にあたっているのですか??  皆さんの意見を教えてください。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38237
noname#38237
回答No.1

中国式の産み分けは、「生まれる前にエコーで男か女か判断し、望まない性なら堕胎する」というものです。 厳しく取り締まっている一方で、裏ではかなりの数が行われていて、男女比にゆがみが生じているそうです。男が増えすぎだそうです。一人っ子政策の影響で将来面倒を見てくれる男を望む人が多いそうです。 表は、これを隠すための方便だと思います。

papi-t
質問者

お礼

えええ!!! そうなんですか?!!  年齢と受精日の月で産み分けが出来て、よくあたる! と書いてあったので、どうなんだろう??と思っていたので、 ちょっとショックですね!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.5

3日前にも、育児カテで、中国男女産み分け表の質問がありましたよ。 私も回答しましたが、 私の場合は、2児いますが、2人とも「ハズレ」でした。 親戚や友人などでも試してみましたが、私の周りでは8割方「ハズレ」でした。 ↓の質問でも、あたりとハズレが半々くらいでしたよ。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3290055.html
papi-t
質問者

お礼

とても、参考になるURLありがとうございます!! 3日前にも同じ質問があったんですね。。気づかなかったです。。 いろんな方の意見が、知れてとても参考になりました☆ ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lucy_sky
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.4

私も少し前にこの表の存在を知って、周りの友人に聞きましたが、あたっている人がやや多かった気がします。 でも2人兄弟どちらも外れていた、と言う人もいたのでどうなんでしょうね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.3

うちは実年齢で見たら当たってましたが数え年だとはずれ。 でも、友人は逆に数え年だと当たってました。 確立は男と女、2分の1なので 当たる場合もあるとは思いますが・・・

papi-t
質問者

お礼

それぞれなんですね。。 たしかに2分の1の確率ですもんね。。 表は、参考程度にしておいた方がいいのかな?!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • locomama
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.2

あたっていませんでした。ちなみに友達も。

papi-t
質問者

お礼

そうなんですか。。 産み分けを希望していて、よくあたるのだったら、 中国式の表に頼ろうかと思っていたのでが・・・・。。 難しいですね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国式男女産み分け表

    男女産み分けを調べていたら、中国男女産み分け表というのを見つけました。 これは本当にあたっているのですか?? 皆さんの意見を教えてください。 

  • 中国式男女産み分け方

    どうしても女の子が欲しくて男女産み分け方を検索してたら、中国式男女産み分け方と言うのが出てきました。 これは、数え年で、受胎した月を見ると生まれてくる赤ちゃんの性別が分かるというものでした。日本ではアルカリ性だとか、酸性だとか、排卵日前だとか、いろいろな説がありますが、当たっていない人がたくさんいます。ですが、この男女産み分け方は当たる確立がもっとも高いと言われています。私のまわりで子供のいる人達で試してみました。すると、数え年より、実際の年齢で見た方が当たってる人がほとんどでした。 あなたの周りの人ではどのような結果がでるのでしょうか? お子さんをお持ちの方で試された方は是非、その結果をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 中国式産み分け表を信じますか?

    最近知ったんですが・・・ タイトル通り、 中国式産み分け表というのは信じますか?? 信じて実践したら「みごと表どおりだった!!」という方って・・・実際どれぐらいいるのでしょう?(笑)

  • 男女別の名列表をつくりたい

    エクセルで名列表をつくっています。 A列に1から40までの通し番号、B列に男女、C列に名前が入っている「名簿」シートがあります。 この「名簿」を元にして、男女別の「名列表」を別のシートに作りたいと思います。 「名列表」の方はA列に1からの通し番号(「名簿」のA列の数字とは関係ありませんので 並べ替えの必要はありません。)、B列に名前がはいります。 これが男女にわけられた2つの表(一つのシート内でかまいません)となるようにしたいです。 ただ、並べ替え等で男女別に分けるのではなく、元になる「名簿」を訂正すると自動的に 「名列表」も訂正されるというものがいいのです。 簡単な方法を教えてください。

  • 中国式産み分け表について

    中国式産み分け表のやり方がわかりません。 性別の結果等教えてください。 ● 生年月日・・1978/9/2 ● 授かり月・・2011/3/25 ● 出産予定日・・2011/12/14 よろしくお願いします。

  • 中国での男女比について

    地理の本を読んでいたら、中国では人口の男女比が偏っている問題があるとか書いてありました。たしかそれって女子が少ないんですよね?で結婚できない男子が結構いるとか・・・何が原因でそういうことになったのでしょうか?教えてください。

  • 中国式産み分け表、教えて下さい

    中国式の産み分け表で、現在妊娠中の赤ちゃんの性別を見たいのですが… 全く説明が理解出来ずにいます(T_T)どなたか、私に表の見方を教えて下さい…よろしくお願いしますm(__)m ※現在25歳(9月誕生日) ※予定日が11月 ※妊娠発覚が3月5日です これで分かりますでしょうか?

  • 中国式産み分けカレンダーって知ってますか?

    妊娠を希望して頑張っている最中です。 産み分けは特にしてないのですが、 何となく調べていたら、チャイニーズカレンダーなるものを見付けました。 読んでみるとかなり興味深くて、経験者の方のご意見を聞きたくなってしまいました。 出産のご経験のあるかた、いかがですか?当たっていますか? ご意見お聞かせください! この産み分けカレンダーは、13世紀に中国の科学者が、中国王朝の宮中における男女の出生記録を統計学的に基づき集計した表だそうです。 確率は中国人で99%、アジア人で90%、アメリカ人で85%と言われています。 http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8039/baby_hyo.html

  • 男女の仲は裏腹?

    結構ストレートに好きだって言えないものだよね? 表では興味ないって言ってでも本当は・・・・って事よくあるよね? 男女の仲はなかなかストレートに行かないですね? 裏腹って結構多いですか? 傷つきたくないですものね

  • 昔の日本と中国では男女の扱い方は異なりますか?

    日本古典の古事記や万葉集を読むと男女平等で平安古典などはかなり女性優遇に思えます。 中国古典を読むと女性を蔑視や差別的文章が多くありますが、中国では何故こうなってしまったのでしょうか?

専門家に質問してみよう