• ベストアンサー

失業保険受給時の国民健康保険加入について

全く不勉強でお恥ずかしいのですが、私の場合について教えて下さい>< 前職退職後に主人の扶養に入り、7月30日から失業保険の給付が開始されましたので、 国民健康保険への加入の指示が着ています。 短絡的な考えですが、7月分は2日しかありませんし その間病院にも掛かりませんでしたので 国民健康保険への加入が必要なのか?と少々腑に落ちません。。 要は、なぜ8月分からではいけないのか? やはり、たった2日でも7月の1か月分全額をを納入しないといけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.5

〉わたしは7月30日~9月28日まで失業保険受給期間になります。 この場合の国民健康保険の納付義務は3ヶ月でしょうか?4ヶ月でしょうか? 月の末日に加入していれば、その月が加入月数として計算される、と考えてください。 受給終了後、健康保険が、9月29日付での被扶養者認定をしてくれたら、9月末日は国保に加入していないわけですから、9月は加入月数に入れません。 でも、所定給付日数は90日では? 10月23日までではないのでしょうか……?

arare1130
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます♪ す、すみません。。 私の考え違いでした。10月まででした。 受給が終了したら、抜かりなく被扶養者申請をしようと思います。 度々、ありがとうございました★^^/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.4

〉10月は国民健康保険の保険料の請求はこないのですね? というより、あなたが国保に加入手続をしたら、今年度の残り期間全部の納付書が来ます。 その納付書を1期ずつ払うだけの話です。 間違ったことを言っている人がいますけど、国民健康保険料/税の毎回の支払いは、「○月分」ではなく、「分割払いの1回」です。 1年分の金額を決められた回数で分割して支払う形です。 年度途中で脱退・加入があった場合、あなたが支払うべき保険料/税の総額は、「その年度12ヶ月加入した場合の金額÷12ヶ月×実際の加入月数」になります。 だから、脱退したときに加入月数に応じて再計算された保険料/税総額と、すでに支払った保険料/税の合計額とを比較し、不足があれば請求されることになります。

arare1130
質問者

お礼

不勉強な私にお答えいただき真にありがとうございます♪ なるほど。。 確かに税金関係の納付証は年間で4期に分かれて請求が来ますよね。 国民健康保険の納付も同じなのですね♪ 勉強になりました!ありがとうございます★ もうひとつ、教えて頂きたいのですが… わたしは7月30日~9月28日まで失業保険受給期間になります。 この場合の国民健康保険の納付義務は3ヶ月でしょうか?4ヶ月でしょうか? また、目に留まれれたらお答えいただいてよろしいでしょうか?m( )m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>わたしは給付完了が10月の途中になるのですが >10月末日にはまた旦那の扶養か再就職先での保険を当てにすることになりますので、 >10月は国民健康保険の保険料の請求はこないのですね? ここが問題なのですよねぇ(^^;)。 法律で、国民健康保険料(または国民健康保険税)の取り扱いが市町村に任されているので、このようなケースでは、10月分まるまる保険料を徴収するかしないかは、市町村によって異なるんですよ。 結論から言いますと、たいていのケースでは徴収します(^^;)。 ですから、そのへんはあらかじめ承知しておいたほうが良いかもしれません。

arare1130
質問者

お礼

>>保険料を徴収するかしないかは、市町村によって異なるんですよ。 そうなんですね?(驚) 全く不勉強でお恥ずかしいです。。 もう一度、市役所窓口に問い合わせてみることにします♪ お助けいただきありがとうございました^^/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

失業保険(正しくは「雇用保険の基本手当」と言います)の給付を受けている期間は、ご主人の健康保険上の被扶養者にはなれません。 但し、失業保険の基本手当日額(ご自分で調べることができるはずです。どこに書かれているかは、当然把握されていることと思いますので。)が3611円未満の場合には、被扶養者になることができます。 健康保険は、月の途中で異動があったときは、その月の分の権利を失います。 7月30日付けで異動があった(=上述した基本手当の給付が始まった)ので、7月分から被扶養者がなくなる、というわけですね。 すると、国民健康保険では7月分(=つまり、7月1日から)から加入の必要が生じ、当然、保険料も負担しなければなりません。 もう1つ。 おそらく、国民年金第3号被保険者(夫の健康保険の被扶養者である妻、のこと。自分で国民年金の保険料を支払う必要はない。)だと思いますが、この権利も7月分から失っています。 つまり、7月分から自分で国民年金の保険料を支払う「国民年金第1号被保険者」になります。 この手続き(ご主人の会社&住所地の市町村への手続き)は済んでいますか? この手続きを怠ってしまうと「未納」となり、将来の老齢年金を受け取れなくなってしまったり、障害を負ったときの障害年金をもらえなくなってしまったりしますよ。 基本手当の給付が終了すると、その給付が終わった月の「翌月分」から再び、ご主人の健康保険の被扶養者になれます。 また、同時に、国民年金第3号被保険者にもなれます。 もちろん、それぞれ、再び手続きが必要ですよ。 言い替えると、それまでの間は、国民健康保険の保険料と、国民年金の保険料を自分で毎月支払っていかないといけません。

arare1130
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます♪ だいたいの流れはわかっていたつもりでしたが 詳しくご説明いただき勉強になりました。 ありがとうございます★^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>国民健康保険への加入が必要なのか?と少々腑に落ちません。。 要は、なぜ8月分からではいけないのか?  ・基本的に、その月の最終日に加入している健康保険に保険料を払う事になります >やはり、たった2日でも7月の1か月分全額をを納入しないといけないのでしょうか?  ・そうなりますね  ・とゆうより市役所で加入手続きをすれば、7/30日からに自動的になります  ・失業給付の開始日は、ハローワークで手続した日により、いつからかはわかりますから、8月度からにしたければ、手続日を3.4日ずらせば良かっただけなので(給付制限が無ければ8日目から、あれば3ヶ月と8日目からが給付の開始日ですし)

arare1130
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございます! そ~なんですよね。。。 失業申請を2、3日ズラせばよかったんですよね;; でも、あなた様のお話で新たな情報が♪ >>基本的に、その月の最終日に加入している健康保険に保険料を払う事になります ということは、わたしは給付完了が10月の途中になるのですが 10月末日にはまた旦那の扶養か再就職先での保険を当てにすることになりますので、 10月は国民健康保険の保険料の請求はこないのですね? 度々申し訳ございません。。 お答えいただけると有難いです^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業保険受給中の国民健康保険

    4月29日から失業保険を受給しています。 失業保険を受給するまでは夫の扶養に入っていました。 夫の扶養から外れて自分で国民健康保険に加入する必要があるのはわかっています。 質問ですが、4月分も払わなくてはいけないでしょうか? あと2日、失業保険の申請を遅らせればよかったと思い損した気分になってしまいました。 あと、もし国民健康保険に加入しなかった場合、再度扶養に入るとき何かペナルティーなどあるのでしょうか? また夫の会社には国民健康保険に加入していなかったことはばれるのでしょうか? 病院にかかった時、全額負担は覚悟しています。

  • 失業給付受給中の国民健康保険への切り替えについて。

    現在失業給付を受給しています。 待機期間中までは夫の会社の健康保険に扶養家族として入っていました。 しかし、先日健康保険組合から「失業保険受給中なので扶養家族からはずして国民健康保険に加入してください。」と連絡がありました。 私の失業給付は5月下旬から開始されていたのですが、夫の会社の健康保険組合から連絡があったのは7月に入った頃でした。 そこで、国民健康保険の手続きについて市役所に問い合わせをしたのですが、保険料は5月分から払ってもらうが、医療費の給付は7月分(問い合わせをした日から)の分しか出ない、と言われました。 私は6月に1度通院しています。 市役所の言い分は「保険資格喪失日から14日以内に届出をしないと、さかのぼって医療費を給付することはできない」とのことです。 そのことを夫の会社の健康保険組合に問い合わせすると、「こちらでは失業保険を受給していることを確認してからでないと扶養からはずす手続きはできない。最短で処理しても資格喪失から2週間以内に手続きをするのは不可能に近いし、連絡は今の時期になる。国民健康保険の保険料はさかのぼって5月分から払うのだから、6月分の医療費についても国民健康保険で負担してもらうべきものです。もう一度市役所に聞いてみてください。」と言われました。 私の6月の医療費は全額自己負担になってしまうのでしょうか。 それとも国民健康保険で7割負担してもらうことはできるのでしょうか。

  • 失業保険給付中の国民健康保険加入は義務??

    昨年、8月に会社を退職し、その後、夫の扶養家族に入っています。 今年、1月に出産し、現在無職です。 失業保険の給付が始まったので、夫の扶養から外れる手続きをしたところ、会社の担当者に「正直者」と言われました。失業保険給付中でも、健康保険をわざわざ抜く人は少ないと言われたそうです。失業保険は3ヶ月しかもらえないし、その間だけなら国民健康保険に加入しなくてもいいかと、おもっていたのですが、国民健康保険尾加入は絶対しなければなりませんか?3ヶ月後、また、夫の扶養に戻るのですが、そのときに国民健康保険に加入していた証明がいるとのことなのですが・・・。 加入したら、月々いくらくらい保険料はかかるのでしょうか?また、失業保険給付中でも、旦那さんの扶養家族に入ったままの方、いらっしゃいますか?

  • 婚姻と国民健康保険・失業保険について

    現在、失業中で9月末に給付制限期間(自己都合退職だったので)を終えました。現在は、国民年金と国民健康保険に加入しています。国民健康保険料の支払い期限が、奇数月の末日になっています。 1)今月末に結婚し、扶養に入ろうと考えています。失業給付金は、日額3400円程ですので相手の社会保険の扶養になることができると別の投稿を拝見したのですが、11月末支払期限の国民健康保険料は全額負担しなければならないのでしょうか? 2)結婚後、失業保険に対する届出など必要でしょうか? わかりづらい文章かもしれませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 失業保険給付中の国民健康保険の加入は義務?

    昨年、8月に会社を退職し、その後、夫の扶養家族に入っています。 今年、1月に出産し、現在無職です。 失業保険の給付が始まったので、夫の扶養から外れる手続きをしたところ、会社の担当者に「正直者」と言われました。失業保険給付中でも、健康保険をわざわざ抜く人は少ないと言われたそうです。失業保険は3ヶ月しかもらえないし、その間だけなら国民健康保険に加入しなくてもいいかと、おもっていたのですが、国民健康保険尾加入は絶対しなければなりませんか?3ヶ月後、また、夫の扶養に戻るのですが、そのときに国民健康保険に加入していた証明がいるとのことなのですが・・・。 加入したら、月々いくらくらい保険料はかかるのでしょうか?

  • 失業給付と国民健康保険加入のタイミングについて

    失業給付と国民健康保険加入のタイミングについて、教えてください。 【状況】 ●7月30日に待機期間を終え、7月31日から失業給付を受ける予定でしたが、7月31日に家の手伝いをして収入を得ました(4時間以上、1日のみで継続なし)。 ●失業給付受給の間は、夫の健康保険の扶養から外れ、国民健康保険に加入の予定です。 【質問】 1.この場合、収入の申請をすることで、今回の失業給付の支給は8月1日から8月20日(初回認定日は8月21日)になりますか。 2.夫の健康保険の扶養から外れるのは7月31日、国民健康保険への加入は8月1日からになりますか。 過去の質問を読みましたが、あてはまる回答を見つけられませんでした。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料納付について

    見てくださりありがとうございます。 3月まで普通に働いていて、その後夫の扶養に入れてもらっていましたが、8月末から失業保険を頂くために扶養から外れて、国民健康保険に加入しました。(その加入手続きに行ったのは10月後半) そして、1ヶ月前に納入通知書が来ましたが、 そこには8期(11月分)から12期(3月分)までの納入書が入っていました。加入手続きの時は、失業保険に該当する8月分から支払ってもらうからね。と言われていたのに、何故11月分からなんだろうと思い、確認してから支払いしようと思っていたら、すっかり忘れてしまい、今日まで来てしまいました。(1ヶ月) 今日、また国民健康保険料の納入書が届き、しまった!忘れてた!と急いで中を見たら、値段が3倍になっていました。 1ヶ月前はひと月8000円くらいだったのに、今日来たのは、ひと月約25000円になっていました。 支払いが1ヶ月遅れるとこんなに高くなるのでしょうか?支払い期限がまだ余裕のあるものも3倍になっていました。11月中に、国民健康保険料収入申告書を提出しろ、とあったのに出してなかったものがありました。提出しなかったから値段が高くなったのでしょうか…。 失業保険給付中だった、8月末から11月分までの4ヶ月分だけ支払ってまた扶養に戻りたいのですがさすがに月約25000円は厳しいですので、1ヶ月前に送られてきた約8000円の納付書で支払っても良いのでしょうか。 そして何故8月分から支払ってと言われたのに11月分の納付書しか来ないのでしょうか。 読みにくく、申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 失業時の国民健康保険の滞納について

    今年9月末に退職し、10月・11月と無職で失業給付を受けている状態です。12月に派遣契約が決まりました。 国民年金は手続きし免除申請をしましたが、国民健康保険は手続きすら行わず、現在保険証を持っていない状態です。 失業中ですので、なるべく出費を抑えるため国保には加入せず、医者にかからないように健康に留意しておりました。 それで質問なのですが、後から役所から国民健康保険(税?)の支払納付書等が送られてくるのでしょうか。また、送られてきた場合は滞納の督促分を追加された金額になるのでしょうか。 ネットで調べたところ、国保に加入手続きを済ませて健康保険証を受け取った状態で滞納すると督促状が来るみたいなのですが、今回の私のような場合は、加入手続きすら行っておらず健康保険証を受け取ってない状態です。 現時点で10月分の国保の支払納付書等はきておりません。 このまま放っておいても問題ないでしょうか。滞納という意味ではそれは問題あるのですが、このままこちらから何も言わなければ、そのまま未加入ということで、もし病院にかかる場合は全額負担になるだけですよ、という意味で病院にかからなければ問題ないという意味です。 どなたかご存知のかたがいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 失業手当をもらっている期間中は国民年金と国民健康保険に加入しなくては行けないのですか?

    現在、失業中で、失業保険をもらっています。給付を受けている時は国民年金と国民健康保険に加入しなくては行けないのですか?

  • 国民健康保険と失業保険

    10ヶ月の子供をもつ専業主婦です。夫の扶養に入っていましたが失業保険給付に伴い、現在国民健康保険に加入しています。今月末で給付が満了するのですが、満了後、また夫の扶養家族に入る手続きをしなければなりません。 夫の会社から満了になったら、失業保険受領証と印鑑を持ってくるように言われています。 そこで、質問ですが、国民健康保険の加入をやめるときは、どのように手続きを行えばいいのでしょうか?国民健康保険料と国民年金の保険料を支払ったときの領収書は必要ですか? 全く分からないので、どこに何を持っていったらいいのか教えてください。