お守りの修繕は自分でできる?

このQ&Aのポイント
  • お守りを毎年同じ神社で購入し、持ち続けていますが、今年は紐が外れてしまいました。急遽袋に入れて対処していますが、他の物で包んでも大丈夫でしょうか?
  • お守りは大切にしていますが、今年は紐が外れてしまいました。お守り自体を開けずに、他の物で包む方法を教えてください。
  • お守りを大切に持ち続けていますが、今年は紐が外れてしまいました。お守りの修繕方法についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

お守りを自分で修繕しても大丈夫?

毎年同じ神社で同じお守りを買っています。 お正月にその神社に行っては前年のお守りをお返しし その年のお守りを購入しています。 お守りだけに肌身離さずとは行きませんが 必ずいつも持っている携帯電話にぶら下げて4年。 今まで千切れたり失ったりした事はなかったのですが 今年は紐からお守りが外れてしまいます。 まだ八月だというのに(´ヘ`;) 毎年の習慣なので今買い換えたくはありません。 急遽、お守りと同じ大きさの袋を作りすっぽり お守りを入れて対処していますがお守りを 他の物で包んでしまって大丈夫でしょうか? お守り本体に針を刺したくないんです。 もちろん・・・お守り自体を開けたりはしていません!

  • yulip
  • お礼率77% (7/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.1

 ご自分で修繕されても,他の袋に入れても,何ら差し支えありません。  傷んだのは,お守り袋であって,御守ではありませんよね。小さな巾着袋となっている「お守り袋」の中に小さなお札のような物が入っており,それが「御守」であり,それを包んであるのがお守り袋です。  神社によっては,小さな巾着袋(お守り袋)に入れていない「御守」を授与しています。このような御守は,財布の中に入れたり,自分で小さな巾着袋を作って,その中に入れたりします。  袋自体には神様が宿っているわけでもなんでもないので,本体である「御守」を傷つけなければ問題ありません。

yulip
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 解りやすく説明していただいて感謝しています。 中身のお札がお守りであって入れてある巾着袋は お守りの保護袋ととっても良さそうですね。 ではよく、お守りを開けてはいけないと言うのは お守り袋ではなくお守り自体の事でしょうか? 極端な話袋が破れたとか紐が切れた以外に 汚れた場合でも他の袋に移しても大丈夫ですか? 重ねての質問で申し訳ありません(~_~;)

関連するQ&A

  • お寺のお守りについて

     カバンを整理していたら、三年位前に高野山で買ったお守りを入れていたことに気づきました。毎年、正月頃に近所の神社でどんど焼きがあり、神社系のお守り等は納めているのですが、このお守りはお寺のものなので神社に納めていいものか迷い、今までずっと入れっぱなしにしていたのでした。  お守りは、やっぱりずっと持ち続けるのはよくないですか。また、お寺のお守りを神社のどんど焼きで焼くのは、やっぱりよくないですよね。このお守りはどうすればよいか、知恵をお貸しください。

  • 御守りの持ち歩き方

    毎年同じ神社に初詣に行って、御守りを買ってます。 毎年買う去年の御守りは、神社の専用の箱に入れてくるのですが、旅行のとき買った御守りなどはずっと持ってます。 なので、今年買った御守りや前からある旅行のときに買った御守りも入れると、3カ所の異なる神社の御守り4種類になります。 (前厄なので、お払いをしてもらった時の厄払いの御守り1つ 縁結びの御守り、初詣で買ったものと旅行で買ったもの2つ 初詣で買った交通安全の御守り1つ) 交通安全の御守りは車に置いているのですが、その他の御守りは、バックの内ポケットに無造作に入れてました。 けど、数が増えてきたので、バックの内ポケットに入れても細々しないように、御守り専用の袋を自分で作って、まとめて入れて持ち歩こうと思ってます。 そこで、質問なのですが、違う神社の御守りを同じ袋に入れたりしても大丈夫なものでしょうか? 今までバックの内ポケットに一緒に無造作に入れていたけど、いざ袋を作ろうと思ったら、大丈夫なのかなって思いました。 あと、皆さんはどうやって御守りを持ち歩いてますか? よいアイデアなどあったら、教えてください。

  • お守りについて

    僕は毎年正月に地元の神社でお参りをし、お守りを購入し、お世話になっています、で翌年にお参りに行く際に前のお守りをその神社に返してまた新たにお守りを購入します。 ですが今年は地元に帰れないので東京の神社でお参り、お守りを購入しようかと思います、その際ですが去年地元の神社で購入した御守りを違う神社で返すのはダメ(失礼にあたるのでしょうか)? 詳しい方よろしくお願いします。

  • お守りについて

     今、いろいろなお守りが売っていますが、お守りっていつも肌身はなさず持っていなければ効果がないのでしょうか?机の中に入れておいたり、目につくところに飾っておくだけでは効果はないのでしょうか?知っている人、いたら教えてください。神社のお守りでも雑貨屋で売っているお守りでもいいので、知りたいです。

  • 手作りお守りのヒモ

    今、野球部で頑張っている彼氏にお守りを作っています。フェルトでユニホームのミニサイズのお守り本体を作り首にかけれる様、ヒモをつけたいと思っているのですが、どの様なヒモが良いと思いますか? 私は、巾着袋をしぼるヒモの様なので良いのかなぁ。と思ったのですが首にお守りをかけているとヒモが太く、邪魔になったらいけないと思い質問させていただきました。 もしよければ教えて下さい。 お願いします。

  • 安産の小さなお守りと大きなお守り

    こんにちは。今日、無事に戌の日を迎える事ができ、病院で腹帯を巻いてもらったところです。 そこで、お守りを頂いたのですが、神社のお守りで、2種類お守りらしきものが入っていました。A→よく見かける布でできた紐がついている安産御守と書かれているもの。B→紙を折ったようなもので、安産御守と書いて、印が押してある5センチ×2センチくらいのものです。 肌身離さず、腹帯に入れたりして携帯してくださいね!と言われたのですが、どちらを携帯すればいいのでしょうか?ひょっとして、Aの中にBを入れるものなのでしょうか? あと、お札は真北の方向以外の部屋に貼っておいたら良いものなのでしょうか?(家には神棚な仏壇がないもので…) お守りに詳しい方、ご存知でしたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • お守りのストラップ

    お守りのストラップ ストラップの紐が切れてしまった場合は、手元に残すのではなく、神社などへ返したほうがいいのでしょうか。 それともお守りの部分だけ、小物入れなどに入れて使い続けていいのでしょうか。 また普通?のお守りと同様に一年たったら、はやり神社などへ返すべきなのでしょうか。

  • お守り。

    お守り。 先日、リサイクルショップで、バッグを購入しました。 ジーンズ生地の小さめのやつで、いいなーと思って購入しました。 一応洗濯ネットに入れて、洗濯をしました。 洗濯が終わって、さぁ干そう!!って思って、 バッグの形を手で整えて干そうとしていたら、 バッグの内ポケットからなにやら白いものが・・・・。 なんだろう?って思って取り出してみたら、 交通安全のお守りが入っていました。 お守りの袋には 深川 成田山 と書いてある、交通安全のお守りでした。 オカルト的なことは、存じませんが、 このお守り、成田山に返したほうがいいですかね? 気が付かずに、洗濯機で洗ってしまって・・・ かわいそうなことをしてしまったな、と思いました。 一応、干しました・・・笑 私は、あんまり神社やお寺や教会など、こういう場所にはあえて足を運ばないようにしています。 こだわりと言うわけではないのですが、 私は無宗教なのですが、 神社に行ったりお寺にいったり・・・ と、定まらない感じでこういう場所には行かないようにしています。 仏教の信者さんが、どうしてクリスマスを祝うのか・・・なども理解できなくて、 なんとなく、仏教を裏切っているような感じがします。 なので、無宗教の私は、あえて、こういった施設には足を運びません。 お土産として、お守りを頂いたりするのですが、 毎年お正月に成田山に行くという知人に頼んで、 この頂いたお守りを、お払い?処分?をしてもらっています。 ところで・・・ このお守り、どうしたらよいのでしょう。 望んで手に入れたお守りではなく、困っています。 ゴミ箱にすてるのも、なんだか気が進みません。 なにかよい方法はないでしょうか?

  • お守りは何故1年で交換なんですか?

    何故、お守りは一年おきに交換なんですか? 例えば、神棚などにある御札などは、年が書いてあったりで、正月に新しく交換はわかりますが、お守りは何故交換しないと駄目なんですか? 例えば、交通安全のお守りや恋愛、商売繁盛、健康 学業とかのお守りは、一年とかで効果がなくなったり するのですか? 同じ物を何年も持ってても意味ないのですか? 日本で唯一の○○の神様などの神社は遠くて毎年通うこととか出来ないですし、なんか情もうつります。 教えてください。

  • お守りの処分(供養)について

    数年付けていたお守りの紐が、先日突然切れました。 普通のお守り(布製の長方形型)ではなく、キーホルダー風のお守りです。 切れた紐を結んでまた付けていたんですが、また解けてしまいました。 関係あるのか分かりませんが、よくよく考えると最近自分自身、仕事は上手く いかないし、風邪は長引くし、他にも良くないことばかり・・・。 もうお守りの効力は無くなって切れたのに、それをわざわざ結んで使っている っていうのが良くないのかな・・・と思うようになりました。 お守りは、購入した神社にお返しして処分してもらうのが良いと聞きましたが、 それは遠方で購入したもので、簡単に行けません。 ここで質問なんですが、 1.紐が切れたのに未だに結んで使っていることは良くないのか? (だから風邪引いたり、仕事が上手く行かないのか・・・) 2.お守りの処分の仕方(どんどん焼き?などに出すのもいいと聞きましたが) 近くの神社でも処分してもらって大丈夫か?または他に方法などありますか?

専門家に質問してみよう