• ベストアンサー

洗濯機の購入で悩んでいます・・・

noname#62743の回答

noname#62743
noname#62743
回答No.3

こんにちは。うちは3年くらい前のサンヨーのドラム式を使っています。 水道代を洗濯の度合いでかんがえた事がないですが、うちの母は違うといってましたし、つかってる水の量もかなり少ないとおもいます。 乾燥機は必要に迫られたときに使わないと洗濯物が本当に縮んでしまいます。 子供の服はワンサイズくらい小さくなったような気がします。 タオル類だけ乾燥機にかけるならふっくらするし良いとは思いますが、はじめから使うと時間がかかる分電気代が気になります。 除湿機は乾くのは乾くんですが、やはり部屋の温度があがりますし、くさくなったりしますので梅雨時期の雨が続く日とか、冬の外に干しても乾かなかったときなんかに部屋干しで使う程度です。 大変だとは思いますが他の方の言うとおり外に干すのが一番衛生的だし、洗濯物の部屋干しの嫌なにおいもしないしいいと思います。

関連するQ&A

  • 洗濯機と乾燥機

    うちではまだ、洗濯乾燥機ではなく、普通の全自動洗濯機と乾燥機が別になっています。 乾燥機はあまり使わず、普通はサンルームに洗濯物を干しています。 ベランダではなく、準屋内のサンルームですので、夜干しも問題ないため、乾燥機のメリットはあまりありません。 ただ、乾ききらない時に使うくらいです。 次回買い替えの際、ドラム式洗濯乾燥機にするか、いっそ2層式の洗濯機にするか考えています。 節水のメリットと、汚れ落ちの良さが気になるのですが、今の全自動よりはどちらも節水になると思います。 2層式もドラム式もお分かりになる方、節水その他のメリット・デメリットについてご意見をお聞かせください。

  • ドラム式洗濯機

    今度、一人暮らしをするのですが、ドラム式洗濯機を買おうと思っています。 しかし、どこのメーカーの何がいいのか、分かりません。 使い方は、洗濯する→干す(部屋干しも有り)→乾ききれない洗濯を ドラム式洗濯機で乾燥する、と言うような使い方です。 なので洗いから乾燥まで全部やることは少ないと思います。 ただし、時間の問題や天候の問題でドラム式洗濯機で全部やる可能性もあります。 こういった使い方で使うのですが、どれがいいのか分かりません。 お勧めの機種があればアドバイスください。

  • ドラム式洗濯機か除湿機

    夫婦と小学生女児2人です。私以外の家族が全員花粉症で、外干しを控えています。 現在、エアコンのランドリーモードを5時間つけ、サーキュレーターを使って部屋干しをしていますが、なかなか乾きません。完全に乾くまでに2、3日は掛かってしまうため、家族四人分がかなり溜まり、また乾くのに2、3日と部屋には常に洗濯物下がっている状態の悪循環です。洗濯機が10年目なので、ドラム式洗濯機に替えようかと思っていますが高価なので、部屋干し脱水できる全自動洗濯機+除湿機で部屋干しにするか迷っています。アドバイスよろしくお願いします。

  • 全自動洗濯乾燥機と除湿機

    似たような質問はいくつかあったのですが、私の求めている答えがみつからなかったので質問させてください。 今使っている洗濯機は乾燥機能は全くついていない(簡易乾燥もなし) 4キロタイプの洗濯機です。 子供が生まれ、ベットマット、シーツ、布団カバー、バスタオルを毎日のように洗濯しているので水道代がかなりかかっています。 そして、ベランダがなく狭い部屋に部屋干しのみで、なかなか乾かないので除湿機を使っているのですが、電気代もすごいことになっています。 新しいものに買い換えようと、先日電気店に行ってきたのですが ・何度も洗濯機を回すのであれば、大きいものを買って回す回数を減らしたほうが水道代の節約になる。 ・除湿機を使うことを考えれば、乾燥機が付いている洗濯機を買って 乾燥させたほうが電気代も少なくてすむ と言われました。 店員は買ってほしいのでウマイことを言うのかなーと思いつつも、 それが本当であれば非常に魅力を感じます。 進められた洗濯機は、乾燥機を使っても室内に湿気がこもらないという日立の洗濯機、75,000円のを勧められました。 今私が考えているのは、 1.この洗濯機を買う 2.乾燥機のついていない(もしくは簡易乾燥のみ)今よりもう少し大きいものを買う 3.今の洗濯機と除湿機を使う です。 アドバイスお願いします。

  • ドラム式洗濯乾燥機か全自動洗濯機か迷っています。

    今度結婚・引越しに伴い、洗濯機の買い替えを考えています。ドラム式洗濯乾燥機か全自動かで悩んでいるのですが・・・。 洗濯乾燥機をお使いの方、使い勝手はいかがでしょう? 乾燥機は絶対に必要という訳ではないのですが、やはりあると干す手間を省けて便利なのかな・・・とも思います。実際にはいかがですか?乾燥機を使わない時の洗い上がりや、乾燥機を使った場合の仕上がりも気になります。 洗濯機購入の上で一番の重要ポイントは洗う時の節水・省エネで、その次が便利さです。 よろしくお願いします。

  • 洗濯機 乾燥機なんです。

    よろしくおねがいいたします。 一人暮らしのワンルームなので、洗濯物を干すのに困っています。 下着を外にというわけにもいかず、部屋干しですが、なんともむなしい感じです。洗濯機を買い換えて、乾燥機で乾かすようにすれば解決ですが。。。。高いですよね。ドラム式・・・・。縦型だと、ドライアーの様な温風だそうですが、これだで乾くのでしょうか?下着だけ乾燥機で乾けば、あとは外でも何とか。。。どなたか、ご意見お願いいたします。

  • 洗濯乾燥機どれを買えばよいでしょうか?

    お世話になります。 このたび全自動洗濯機から洗濯乾燥機に買い換えを考えております。 いろいろネットで調べてみますと ・ドラム式は縦層式に比べて節水できる ・ドラム式は縦層式に比べて、同じ洗浄力を発揮するのに多くの時間がかかる などなど断片的な情報は得られますが、自分のうちの事情に合うような洗濯乾燥機を 選びかねている状況です。 以下の条件で、どのような洗濯乾燥機が適当か教えていただきますと幸いです。よろしくお願いいたします。 予算:15万円くらいまでならいくらでも 洗濯頻度:二人暮らしで、3日に1回程度 電気水道代:気にしない 洗濯時間:早いほうがよい 洗浄力:汚れ物が多いわけではないが、洗浄力が高いにこしたことはない 騒音:気にしない 風呂の水:使用しない デザインやメーカー:気にしない 上記の他にも、選定に必要な条件などありましたら教えてください。

  • 洗濯機

    最近買った洗濯機はドラム式と迷った結果、縦型?のものにしました。 会社でドラム式はかなりの節水になるし、良いと言われてドラム式のが良かったのかな…などと考えています。 やっぱりドラム式のほうが、かなりの節水になるのでしょうか?

  • 洗濯機の買い替えについて

    洗濯機の買い替えをします。ドラム式と縦型で迷ってます。 初期投資が高くても長い目で見て電気代・節水面・低振動でドラムを考えてましたが、耐久性のことや、エラーが多くてかえって電気・水道代・時間がかかると書いてあるレスもありました。 乾燥するときに水を使うのも節水面から考えてなんか引っかかります。でも乾燥機は絶対必要で現在10年前に購入した(Nationalの問題になってる欠陥機種)なのであと何年持つか・・・レスが本当なら無理して高いもの買いたくありませんが…。 どなたかアドバイスお願いします…。

  • 洗濯乾燥機の購入を検討中です。調べるほど迷いが出てきて困っています。

    引越しのため、現在の洗濯機を捨てて洗濯乾燥機を買おうと思っています。 CM、広告でドラム式乾燥機ばかりを目にしてきた為、当然のようにドラム式乾燥機を選ぶつもりでいましたが、調べてみると縦型の機種が案外多かったり、こちらのQ&Aを拝見していても乾燥機そのものが使ってみると不便だと感じておられる方もいらっしゃるご様子。 どんどん迷いが出てきて、どんな機種を選べばよいのかわからなくなってきました。 どうか、ご使用の方の御意見や、詳しい方のアドバイスをお願いします。 私の使用状況等は・・・  ・夫婦共働きで夜間の洗濯が多い  ・マンション    ・乾燥機は梅雨時など、必要な場合のみ使用   ・洗濯層のカビ対策はしたい また、水冷式とか空冷式とかあるようなのですが、もし詳しい方がおられましたら、 メリット・デメリットなど選ぶ基準などアドバイスをお願いします。 どうぞ、よろしくお願いします。